メインカテゴリーを選択しなおす
俄虫温泉旅館からこの日の宿泊先に向かう途中、道の駅あっさぶに立ち寄った。まずは右側の道の駅から。道の駅には厚沢部町や近隣の特産品をはじめ、北海道のいろんなお土産が並んでいる。ここは初めてメークインが作られた町だそうで、驚くほど大きなメークインも販売していた。厚沢部産の光黒大豆を使った黒豆茶、お隣・江刺のゆめのつる大豆を使ったかりんとう(祝黒大豆もアリ)、そして「あっさぶのばあちゃん手づくり」の文字...
太田市2025年度予算 一般・後期医療・下水道会計に反対討論
18日の太田市3月議会最終日の本会議では、2025年度の太田市の一般会計、後期医療会計、下水道会計の予算に反対討論を行いました。国保会計は、22年度からの小学校入学前の子どもの均等割の2分の1軽減が継続されることから賛成。墓園会計は、25年度に墓所の造成工事が完了し分譲が始まることから賛成。介護保険会計は、24年度から3年間の介護保険料の基準額を据え置き、基準額より低い第1段階から第3段階までの保険料を若干でも引き下げ、保険料を23年度までの12段階から15段階に増やし応能負担を強めることで、基準額より高い段階の人でも保険料が下がる場合もあることから賛成しました。2025年度の太田市の一般会計、後期医療会計、下水道会計の予算の概要は次の通りです。政府予算案衆議院を通過した2025年度の政府予算案は、高校授...太田市2025年度予算一般・後期医療・下水道会計に反対討論
“山の恵み”は牛肉よりヘルシー 【八女ジビエ イノシシカレー】
山間部を訪れると、しばしばジビエ(野生鳥獣の食肉)を使った製品を見かけます。その地域が生んだ“山の恵み”のひとつということなのでしょう。 今回試食したのは「八女ジビエ イノシシカレー」。福岡県八女市の物産館で見付けたレトルト製品です。 緑色... 【続きを読む】
11月13日 快晴の水曜日 最高気温は25℃先週は秋から急に冬になって足が冷え込んでホッカイロを着けましたが今週は夏日に戻って・・・台風22号23号24号25号が発生して地球は大丈夫????離島での線状降水帯での被害・・・お見舞い申し上げます11月アメリカ大統領選挙トランプさんの勝利、日本にとって吉と出るか凶と出るか??ウクライナ戦争終結できるか??残りのひと月半、龍今日はお友達がランチに誘ってく...
2023年度決算 一般会計、後期医療・介護保険・下水道会計に反対討論
2023年度の一般会計、後期医療・介護保険・下水道会計の決算に対して、9月27日の9月議会最終日の本会議で私が行った反対討論(要旨)は次のとおりです。なお国民健康保険会計の決算には、22年度から未就学児の国保税均等割が2分の1軽減されたことから賛成しました。政府の無責任2023年度は5年間で43兆円という大軍拡を政府が進める初年度であり、そのために、憲法と平和、暮らしが破壊された年でもありました。5月8日から新型コロナが「5類感染症」となりましたが、コロナの脅威が消え去ったわけでも、感染拡大が収束したわけでもありませんでした。物価高対策でも、国民が切実に求める水準には届きませんでした。そればかりか、昨年は10月からは、消費税の免税点1,000万円以下の売り上げであった業者に増税を強いるインボイスを強行し、...2023年度決算一般会計、後期医療・介護保険・下水道会計に反対討論
大雄建設の「物産館」を多文化共生センターに衣替 多文化共生センター条例に反対討論
2億円で購入改修費1.2億円維持管理費700万円昨年12月議会での議決により2億1,450万円で購入した、大雄建設の「おおた・北茨城交流物産館バスターミナル駅」を多文化共生センターに衣替えする多文化共生センター条例に対して、9月27日の9月議会最終日の本会議で私が行った反対討論(要旨)は次のとおりです。大雄建設の物産館建設に市は2,500万円補助当初契約では撤退時は大雄建設が原状回復この物産館は、2020年10月に市の補助金2,500万円を受けて大雄建設が建設し経営してきたものです。建設にあたり市は、バスターミナル駐車場583台分のうち82台分を貸与してきました。借地料は年173万7,600円で25年間の賃貸借契約を結び、保証金は借地料1年分。赤字などで撤退する場合は、大雄建設が原状回復する契約でした。と...大雄建設の「物産館」を多文化共生センターに衣替多文化共生センター条例に反対討論
コストコのお裾分けでMartinelli'sのリンゴジュースをもらいました。これ、美味しいですよね。 【100% ピュア アップルジュース】 コストコのリンゴジュースと言っていますが、別にコストコの商品ってわけでもなくて、カルディにもあるみたいです。 マーティネリとかマルティネリとか読みはバラバラ。 干支が2周しそうなくらい昔のことですが、友人に連れて行ってもらったカフェで初めて飲んだこのリンゴジュース。 当時はまだ田舎カフェのハシリだったあのカフェ。私は長いこと、あのジュースはカフェオリジナルのもので、お洒落なものを出す店だと思っていました。 実はコストコに売ってあるジュースだったと知った時…
【青森移住】つがーるちゃんのおやきが美味しくて可愛い、むらおこし拠点館フラットさん!
・ 【つがる市観光】むらおこし拠点館フラット 📍〒038-3302 青森県つがる市豊富町屏風山1−273 #青…
青森 青い海公園とアスパム物産館 またしても青森で夕食難民に
八戸から青森へバスで移動、雨はあがりました。一日中雨だったけど何故か雨具不用、傘はささずに済みました。宮古→久慈→八戸と列車で移動、八戸からは観光バスで青...
佃煮みたいに濃厚 【カネムマンソーセージ:ソーセージ屋の手作り欧風カレー】
私が住んでいる、熊本県八代市にある「八代よかとこ物産館」。 地元の農産物をはじめ、加工食品や惣菜などが販売され、いつもにぎわっています。JR新八代駅の近くに建っているけれど、観光客よりも地元住民の利用が多いように見える施設です。 惣菜コー
15日の太田市議会最終日の本会議では、2024年度の太田市の一般会計、後期医療会計、下水道会計に反対しました。国保会計は、22年度からの小学校入学前の子どもの均等割の2分の1軽減が継続されることから賛成。墓園会計は、新年度に墓所の拡大造成工事が始まることから賛成。介護保険会計は、新年度から3年間の介護保険料の基準額を据え置き、基準額より低い第1段階から第3段階までの保険料を若干ですが引き下げ、保険料を今の12段階から15段階に増やして応能負担を強めることで、基準額より高い段階の人でも保険料が下がる場合もあることから賛成しました。新年度予算の概要は次の通りです。子育て支援大きな前進子育て支援を前進・継続させながら、学校給食の1人目からの完全無料化や18歳までの医療費無料化で県内市町村をけん引し、今年度からは...太田市2024年度予算一般・後期医療・下水道会計に反対
おはようございます。 歯石取りの帰り道、 初めての公園で散歩。 冷たい風がビュービューなので少しだけ。 道の駅で団子 あんバター団子(白いもじゃもじゃがバターです) マッシュルームを2袋 たっぷり入って、たった200円のしめじ ...
市政・議会報告‐ビラのページ [2023年12月議会]-2023年12月19日更新
●太田市12月議会・中継のページ12月議会での質問や討論の録画映像が見られます。●最賃を下回るお茶の間カフェの時給ただちに是正を12月議会で要求/2023年12月19日/水野正己のブログ●おおた混声合唱団、おおたウィンドオーケストラ、おおた管弦楽団「リジョイス」芸術学校の事業として継続を太田市12月議会で要求/2023年12月19日/水野正己のブログ●介護認定の調査員「増員が必要」12月議会で市長が答弁/2023年12月19日/水野正己のブログ●大雄建設の物産館2億1,450万円での購入を可決太田市12月議会反対は共産党だけ不採択に/2023年12月18日/水野正己のブログ市政・議会報告‐ビラのページ[2023年12月議会]-2023年12月19日更新
自宅から約30km離れたある港では鯛がよく水揚げされるらしい。その港の近くの物産館で500円で売っていた真鯛。ムニエル風に調理してもらった。 表面はパリッとして身は柔らかい。安く売られていた鯛とは思えない美味しさだった。 明日もまた食べたいので買いに行ってみようと思う。 にほんブログ 魚水島 天然真鯛 マダイ 桜鯛 日本海産 2.0~2.4キロ物 魚水島 Amazon 黒帯 真鯛 四国 九州産 タイ姿造り 刺身盛り用 (1尾) 黒帯 Amazon www.chatesen.info www.chatesen.info www.chatesen.info www.chatesen.info ww…
各都道府県のアンテナショップ的なものが大阪に結構あるぞ!!ってことで、大阪をぶらり。まずは石川県!ほっと石川なにわ館!!(外観撮るの忘れた)能登の浜塩やタラの子の缶詰、チャンカレなどがありました!で、思わず買ってしまったのがこれ!!ビーバーならぬビッパ!
紀宝町「道の駅紀宝町ウミガメ公園」物産館で “じゃばらゼリー「熊野の雫」”&“くるみゆべし”
きょうは、晴れ時々曇り。あしたは曇りでしょう。 きょうの尾鷲の最高気温は11.9℃(最低気温はー0.8℃)。 全国トップは沖縄県の盛山で26.0℃。三重トップ…
紀宝町「道の駅紀宝町ウミガメ公園」物産館で “食べるカルシウム”&“いちじくグラッセ”
きょうは、曇りのち晴れ一時雨。ここまでの降水量は1.5㍉。あしたは雨でしょう。 きょうの尾鷲の最高気温は21.4℃(最低気温は10.0℃)。 全国トップは沖縄…
お疲れ様です😊✨ 本日も気ままにお読みになって下さいね😌✨ 熱帯魚🐠のお話と思いきや 観葉植物のお話です😊✨ ベストな状態を撮ればいいのですが💦 ごめんなさいね🙏💦 私の自慢の水槽でございます😁 水槽の上の方には… 造花と植物を混合して 楽しんでおります😊...
肥薩おれんじ鉄道薩摩大川駅前-阿久根駅前:初秋の阿久根市を行く
道の駅「阿久根」から海を望む 鹿児島県北部の阿久根市へ、輪行に出掛けました。 今回は、ブロンプトン仲間であるTさんとの2人旅。旅慣れているTさんが、行程を組み立てて下さいました。 午前8時20分。八代市の肥薩おれんじ鉄道八代駅で、Tさんと待