メインカテゴリーを選択しなおす
おうかがい市バス4月からの対象拡大で予約できない人が増加バス増車は8月から9日の太田市議会では、今年4月1日からおうかがい市バスの対象を拡大し、3月まで対象外だった要介護1以上、運転免許のある高齢者、クルマのある高齢者も利用対象としたことに言及。昨年、今年の4~7月、1台増やして8台運行となった8月1日以降、9台運行となった8月21日以降の予約を断った不成立の件数・率を明らかにしました。利用対象の拡大はこの間の日本共産党の求めに応えたもので前進です。しかし予約を断った件数の割合は、バスを9台に増やした今年8月21日以降は1.3%まで低下しているものの、昨年は4月で8.5%、5月で7.7%、6月で7.5%、7月で8.0%だったのが、今年は4月で8.7%、5月に6.8%と若干下がったものの、6月に9.7%、7...公共交通クルマに乗れない高齢者にタクシー券を
市政・議会報告‐ビラのページ [2024年3月議会]-2024年4月17日更新
●市政news/No8/2024年4月10日号●太田市3月議会・中継のページ3月議会での質問や討論の録画映像が見られます。●非正規職員を賃上げ正規職員同様に/2024年4月17日/水野正己のブログ●介護認定調査員2人増やして12人に賃上げも/2024年4月17日/水野正己のブログ●昨年報道された職員の処分に対する疑問3月議会で指摘/2024年2月28日/水野正己のブログ●芸術学校の付属団体である混声合唱団、リジョイス、ウィンドには、練習会場もコンサート会場としての市民会館も使用料100%減免を太田市3月議会で要求/2024年2月28日/水野正己のブログ●おうかがい市バス4月から利用要件緩和要介護1以上でも利用可能に3月議会で部長が答弁/2024年2月28日/水野正己のブログ●4月から新たな買い物支援おうか...市政・議会報告‐ビラのページ[2024年3月議会]-2024年4月17日更新
27日の予算に対する総括質疑では、新たな買い物支援として、4月以降に行政センターを拠点に、スーパーなどまで1km以上の地域に住む高齢者を対象に無料で送迎する計画が、私の前に質問した議員への答弁で明らかにされました。高齢者が徒歩で移動できるのは50mおうかがい市バスの要件緩和で予約殺到の可能性も私の質問では、高齢者が徒歩で移動できるのは50m程度とされることを指摘。おうかがい市バスは4月以降に今の7台を9台に増やすとされるものの、要件緩和で介護1以上の人、運転免許のある人、クルマのある人、障がい者タクシー券の交付など市の交通費補助を受けている人も利用対象となることから予約殺到も予想されることも指摘。路線バスやおうかがい市バスをさらに充実させることが必要として、高齢者タクシー券の代わりに新年度に給付すると市長...4月から新たな買い物支援おうかがい市バスは7台から9台に
最賃を下回るお茶の間カフェの時給 ただちに是正を 12月議会で要求
12月議会では、最低賃金を下回るお茶の間カフェのサポーターの時給の是正を求めました。市が市社会福祉協議会(社協)に委託し実施中の高齢者対象のお茶の間カフェのサポーター(スタッフ)の時給は、今年4月から、それまでの840円から800円に下げられています。2年前から最賃法違反の疑い群馬の最低賃金は2019年10月から835円、20年10月から837円、21年10月から865円、22年10月から895円、今年10月から935円。市と市社協は、21年10月以降、最賃法違反を続け、今年4月からさらに最賃法に逆行する賃下げを強行したことになります。市社協は、お茶の間カフェのサポーターは労働者ではなく、有償ボランティアで労働者ではないから最賃は適用されないと言いますが、その理屈は通用しません。なによりボランティアは、無...最賃を下回るお茶の間カフェの時給ただちに是正を12月議会で要求