メインカテゴリーを選択しなおす
最賃が上がっているのに市営住宅の入居収入要件は引き下げ・縮小 求められる入居要件の拡大
3月議会の予算に対する総括質疑では、市営住宅の入居要件の拡大も要求。お母さんと息子さんの2人世帯で、高校卒業後に進学した息子さんがバイトを増やし、お母さんも賃上げや正規雇用化で家賃の基準収入をわずかに超えただけで、家賃が1万円上がり最終的に8万円になるという事例を紹介しました。市営住宅や県営住宅など公営住宅の家賃のうち、一般世帯の入居資格収入や家賃は政令収入月額によって決められ、市の裁量では減額できません。また一般世帯の入居資格となる政令収入月額は、2007年にそれまでの20万円以下から15.8万円以下に引き下げられ、最低賃金が上がっているにもかかわらず今も据え置かれたままです。公営住宅の入居資格は自治体の判断で決められる高齢者・障がい者・小学校未就学世帯など国がいう「裁量階層」の入居資格対象は、市の裁量...最賃が上がっているのに市営住宅の入居収入要件は引き下げ・縮小求められる入居要件の拡大
基準をわずかに超えただけで家賃が80,000円に最賃引き上げのもとで市営住宅に住むお母さんと息子さんの2人世帯で、高校卒業後に進学した息子さんがバイトを増やし、お母さんも賃上げや正規雇用化で家賃の基準収入をわずかに超得ただけで、家賃が10,000円上がり、最終的に80,000円になるという相談がよせられました。政府は入居資格を縮小市営住宅の家賃のうち、一般世帯の入居資格収入や家賃は政令で定める「収入月額」によって決められ、市の裁量では減額できません。そして一般世帯の入居資格となる政令収入月額は、2007年にそれまでの20万円以下から15.8万円以下に下げられました。市の裁量で入居資格を拡大できる世帯もある高齢者・障がい者・小学校未就学世帯〝など″国がいう「裁量階層」の入居資格対象は、市の裁量で決められます...求められる市営住宅の入居要件拡大
市政・議会報告‐ビラのページ [2024年9月議会]-2024年11月17日更新
●市政news/No12/2024年11月24日号(作成中)●太田市9月議会・中継のページ9月議会での質問や討論の録画映像が見られます。●分納された税金は個人市民税より国保税最優先に収納処理を太田市は個人市民税優先の可能性保険証取り上げの要因か/2024年9月16日/水野正己のブログ●公共交通クルマに乗れない高齢者にタクシー券を/2024年9月18日/水野正己のブログ●公契約の充実末端下請まで労務単価が保障されるよう、市独自に最賃を/2024年9月20日/水野正己のブログ●12月2日から保険証を廃止国保条例・福祉医療費支給条例改定に反対討論/2024年10月5日/水野正己のブログ●大雄建設の「物産館」を多文化共生センターに衣替多文化共生センター条例に反対討論/2024年10月5日/水野正己のブログ●202...市政・議会報告‐ビラのページ[2024年9月議会]-2024年11月17日更新
お茶の間カフェ 最賃を下回るスタッフの時給はただちに引き上げを
市が市社会福祉協議会(社協)に委託し実施中の高齢者対象のお茶の間カフェでスタッフの時給を今年4月から、それまでの840円から800円に下げていたことが分かりました。2年前から最賃法違反今年さらに賃下げ群馬の最賃は2017年10月から783円、18年10月から809円、19年10月から835円、20年10月から837円、21年10月から865円、22年10月から895円、今年10月から935円。市と市社協は、21年10月以降、最賃法違反を続け、今年4月からさらに最賃法に逆行する賃下げを強行したことになります。最賃の時効は3年。市と市社協は21年10月に遡り不足分の賃金をスタッフに支払わなければなりません。労働基準監督署は、雇用契約書、労働保険の有無、勤務が社協の指揮命令下か、勤務時間が決まっているかなどで最...お茶の間カフェ最賃を下回るスタッフの時給はただちに引き上げを