メインカテゴリーを選択しなおす
不当な処分の取り消しと損害賠償を求めて昨年9月に太田市を提訴した職員の裁判は、今年1月10日からこれまで3回開かれています。原告の職員は太田市の芸術学校で指導や指揮をしていましたが、兼業での報酬の受け取りやヴァイオリンの売却、パワハラ、セクハラなどを理由に2023年10月に処分されました。処分は参事から課長に1階級の降格とされ今もそのまま。さらに23年10月から12月までは3カ月間の停職(無給)処分を受けました。6月12日に4回目を迎える裁判を前に、その裁判を支えるスタッフに取材し聞き取った概要をお伝えします。スタッフは個人的な意見として話されました。具体的な概要は、新しいWordPressブログに投稿しました。ぜひおよみください。●不当な処分の取り消しを求めた職員の裁判スタッフから聞き取り/2025年5...不当な処分の取り消しを求めた職員の裁判スタッフから聞き取り
ジュネス 指揮者代の増加 団員数の減少 芸術学校で指導指揮をしていた職員の処分による影響としか考えられない-2024年10月5日更新
9月9日の太田市議会では、太田市の芸術学校の付属オーケストラ「ジュネス」の事業費、指揮者代、団員数の推移をただし、指揮者代の増加、団員数の減少は、昨年10月の、芸術学校で指導指揮をしていた職員の処分によるものだと指摘。今後の課題として市の見解をただしました。その職員の処分には、当初から私は疑問を市に伝えていました。●昨年報道された職員の処分に対する疑問/2024年4月17日/水野正己のブログ質問までに入手した芸術学校の資料に加筆したものが上の資料です。昨年、疑問の残る処分をされた職員が芸術学校から異動した影響が資料から分かります。職員の処分後、ジュネス指揮者代が新たに184万円処分前でも職員に指揮させなかったジュネスの指揮者代は職員の処分後に初めて支出するようになりました。ただし昨年3月の定期演奏会では、...ジュネス指揮者代の増加団員数の減少芸術学校で指導指揮をしていた職員の処分による影響としか考えられない-2024年10月5日更新
おおた混声合唱団、おおたウィンドオーケストラ、おおた管弦楽団「リジョイス」 芸術学校の事業として継続を 太田市12月議会で要求 2023年12月30日加筆
12月議会では、芸術学校によるおおた混声合唱団、おおたウィンドオーケストラ、おおた管弦楽団「リジョイス」の事業・活動の継続を求めました。質問では、これら三団体は、太田市が設置し市文化スポーツ振興財団が運営する芸術学校の事実上の付属団体であることを指摘。おおた混声合唱団は2001年の国民文化祭で結成されたオーケストラ合唱団を地元に根付かせる目的で2002年設立。おおたウィンドオーケストラも2002年設立。おおた管弦楽団「リジョイス」は2011年設立です。21年間の市の取り組みを自ら否定することに市は来期12月から、おおた混声合唱団は芸術学校として団員募集をせず、今の練習場所である芸術学校新田校も使えない、財団として合唱団の演奏会も行わない、参加費などの入金も財団は受けないなどと11月9日に通知。すでに来年度...おおた混声合唱団、おおたウィンドオーケストラ、おおた管弦楽団「リジョイス」芸術学校の事業として継続を太田市12月議会で要求2023年12月30日加筆
市政・議会報告‐ビラのページ [2023年12月議会]-2023年12月19日更新
●太田市12月議会・中継のページ12月議会での質問や討論の録画映像が見られます。●最賃を下回るお茶の間カフェの時給ただちに是正を12月議会で要求/2023年12月19日/水野正己のブログ●おおた混声合唱団、おおたウィンドオーケストラ、おおた管弦楽団「リジョイス」芸術学校の事業として継続を太田市12月議会で要求/2023年12月19日/水野正己のブログ●介護認定の調査員「増員が必要」12月議会で市長が答弁/2023年12月19日/水野正己のブログ●大雄建設の物産館2億1,450万円での購入を可決太田市12月議会反対は共産党だけ不採択に/2023年12月18日/水野正己のブログ市政・議会報告‐ビラのページ[2023年12月議会]-2023年12月19日更新
芸術学校によるおおた混声合唱団、おおたウィンドオーケストラ、おおた管弦楽団「リジョイス」の事業・活動は継続すべき
11月12日(日)に開かれたおおた混声合唱団、おおた管弦楽団「リジョイス」共演のメサイア演奏会太田市が設置し市文化スポーツ振興財団が運営する芸術学校の事実上の付属団体であるおおた混声合唱団(2001年の国民文化祭で結成されたオーケストラ合唱団を地元に根付かせる目的で2002年設立)やおおたウィンドオーケストラ(2002年設立)、おおた管弦楽団「リジョイス」(2011年設立)について、来期からは、おおた混声合唱団は、芸術学校として団員募集をせず、今の練習場所である芸術学校新田校も使えない、財団として合唱団の演奏会も行わない、参加費などの入金も財団は受けないなどと通知されたと相談がありました。通知されたのは11月9日。すでに来年度分の参加費を振り込んだ団員もいる中で、3団体を切り離す、つまり独立、解散を余儀な...芸術学校によるおおた混声合唱団、おおたウィンドオーケストラ、おおた管弦楽団「リジョイス」の事業・活動は継続すべき