メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは、アジです。 コストコ会員ではないし買い物にも行かないけど、お裾分けでイロイロと貰うことはあります。 そのコストコのバナナマフィンが最近のおやつ。 コストコのマフィンはブルーベリーが好きです。ブルーベリーはかぶりついてペロッと食べてしまうのに、バナナマフィンはナッツがゴロゴロしているからか、1度に食べるにはけっこう大変。8等分に切り分けで食べています。 バナナ感が薄いので、もう少しバナナの割合が増えてくれたら、と思いました。
身の丈に合わない買い物をした結果クレジットカードの利用明細を見てひっくり返った楽天カードさん、私がエアコンを購入したせいで来月の支払い予定金額が未曾有の数字になってる貧貧ヒヒ~ンな私エアコン代を払い切れるでしょうか…?電気代が心配…エアコンの上手な使い方電気代が大幅に値上がりします...https://youhodou.jpエアコン購入を考えている方へ例年6月~8月はエアコンの価格は高め取り付け工事も混み合います【 エアコ...
おはようございます、アジです。 新しい体組成計を購入してからの約1ヶ月半、ほぼ毎日決まった時間(シャワー前)に体重を測る事がルーティンになっていました。 体重など体組成を正確に計測するには、毎日同じ時間に測る必要有り。せっかくアプリ管理できる体組成計を購入したのだから、と初めこそ乗ることが楽しみになっていましたが、測り忘れた6月13日を最後に毎日の計測を止めました。 私生活ではなく仕事に行く日々の事が理由だとは思いますが、なんかこう決まりきった事を繰り返す日々にもうウンザリ。 そう思っていた頃にウッカリ体重を測り損ね、「もういいや」となりました。 昨日の帰り道に車を運転しながら、そういえば体重…
こんばんは、アジです。 キュウリとササミがあったので、昨夜は春雨バンバンジーサラダにしました。 冷やし中華は食べたばかりだし、ちょっと雰囲気を変えた冷菜にしたかったんですね。 でも、冷やし中華同様、手の込んだサラダや麺は地味に時間が掛かりますね。 春雨を茹でて、ササミを茹でて、ゴマをすって。ふつうに定食にすれば良かったと思わなくもないです。 サラダ以外はどうするよ?となり、冷凍しておいた「高菜めし」をチンしました。 練りゴマを作るほどのゴマも時間もないので、すり胡麻の和風ダレにしました。 でも、だいぶ濃い目の味付けにしていた高菜めしと棒々鶏のタレ、どちらもが醬油っ辛くて口休めがなく辛かったです…
おはようございます、アジです。 サラダを作るとき、水洗いした野菜をザルに入れてザッと振って終わりの事が多く、いつも皿はびちゃびちゃ。レタスの時は手に数枚握って振るだけという大雑把さです。 ボウルは他の料理に使うのでいつまでも野菜を入れておけないのですよね。かといって、大きいザルを出すと場所を取る。 自分の性格からして、きっと使わなくなるであろう出し入れが面倒なサラダスピナー(回転式の水切り道具)までは欲しくない。 それなら、とザル付きタッパーを買おうかと何度も考えていましたが、わざわざそれだけの為に買うのもね、と見送っていました。(節約の為ではなく汎用性が低いから) でも、サラダを用意するたび…
本当にくだらない話なんですがね… 私の太ももにはホクロがある。座るとちょうど視界の入る場所にそのホクロはあるんですが、そのホクロから一本、毛が生えてる。本当はダメなんだろうけど、その存在に気付いてしまった瞬間ついつい抜きたくなるのがホクロ毛
こんばんは、アジです。 始まりは先々週末。久しぶりに人に会って気疲れしたのか、ただの疲れか。 サウナに入っても全くスッキリせず、頭もクリアにならず。それからずっと、なんでこんなにカリカリするのか不思議なくらい些細なことまで反応してしまいます。 同時に皮膚がざわざわして気持ち悪い。抜けた髪の毛が服の中に入っていた時、痒いようなゾワゾワするような感触になりますが、あれが顔から足まで全身に起きている状態。 髪が当たったりホコリがついているのか?と思っても何もついていないんですよね。 霊気を察知した時に逆立つ鬼太郎の髪の毛のように、全身の産毛が逆立っているようなそんな感覚。 数日するとニオイにも敏感に…
おはようございます、アジです。 週後半のひとり飯は、ちゃちゃっと出来て、なおかつ食べた感もある中華丼にしました。 使ったのは、キャベツ、玉ねぎ、赤ピーマン、冷凍むきえび、キクラゲ。 赤ピーマンは彩りが良くなるので使い勝手が良いです。今度から見つけた時は赤を買うようにしようと思います。 (庭のピーマンはまた収穫まで至っていない) 翌日のお弁当にもしようとあえて少なめに盛りつけ。半分をタッパーに入れておいたのに、結局翌朝はバタバタして持っていきませんでした。 果物は甘夏で。味付けの濃い中華には柑橘類が合いますね。 そして翌日の夜は、持っていかなかった中華丼の具を晩ごはんに。米を炊くのが面倒だったの…
こんばんは、アジです。 先日の冷やし中華の付け合わせのトンテキ。これが塩こうじを使ったら驚くほど柔らかいトンテキになったんですね。 塩こうじは「漬け込むと肉・魚が柔らかくなる」と知ってはいましたが、使うタイミングがなくて食品庫で眠っていました。 (柔らかくしたいほどの厚みのある肉を買うことが少ないので) そして、豚ロースを買ってきた先日、塩こうじの効果はどんなもんだい?と切り込みを入れた肉を5分ほど浸してみました。 その後、軽く片栗粉をまぶしてフライパンへ。酒、醤油、ニンニク擦り下ろしを絡ませて完成。 小松菜を炒めたフライパンでそのまま焼いたら、肉が焦げてしまいました。焦げのせいか見るからに硬…
こんばんは、アジです。 辛いものが続いたあとはサッパリしたものが食べたくて冷やし中華にしました。 【2024年6月12日(水)のひとり飯】 冷やし中華 小松菜の中華炒め トンテキ 「軽い」「サッパリ」「アッサリ」な料理であることから、冷やし中華は簡単料理・手抜き料理に思いがちですが、案外手間のかかる料理です。 麺を茹でて冷水にさらす 薄焼き卵を作って細切りにする トマトを切る キュウリを千切りにする ハムを切る 鍋も使うしフライパンも使う。包丁とまな板もすぐに片付けられない。定食を作った方が時短になるようにも感じます。 少しでも楽に作れるように今回は刻みハムを使いました。自分で焼いた物を使いた…
おはようございます、アジです。 先々週に乾燥させたどくだみ茶。1週間後、いざ取り込もうとすると、茎のところに枕の綿のような人工物がくっついていました。 網に入れてほしておいたのに、網をすり抜けて入ってきたのか。どこかの家の洗濯物から飛んできたものだと思います。 改めてどくだみを抜くところからやり直し。 こういう事が度重なるたび、ますます自然の中に建つ家へ越したくなってきます。 そして2度目のどくだみ干しの翌日、今度は天候がおかしく、あたり全体が真っ白くなっていました。 あれは霧だったのか、何かが飛来してきていたのか分からないので、そのどくだみは破棄することに。 梅雨でしばらくは乾燥もうまくいか…
こんばんは、アジです。 担々麺の辛味スパイスに、翌日のドライカレー。更に次の日のお弁当にもドライカレー。 スパイスを摂りまくったからなのか関係ないのか、やけにカッカッしていた今週。体が温まって程よく発汗しているようなものではなくて、頭がヒートアップしている状態。 暑い夏には辛いものを食べたくなるともいいますし、香辛料を使った料理が国民食な国もあるわけで。 杞憂よね?とは思うけど、ちょっと気になって書こうとしていた記事。 すると、タイムリーなニュースを目にしました。デンマークで辛すぎるラーメンが回収される事になった、と。 https://news.yahoo.co.jp/articles/3a3…
ケーズデンキで購入したエアコンの取付け工事の日程は最短でも週末の午後になるとのこと▽とうとうエアコンを購入貧乏人はエアコンを購入した悩んで悩んで迷って迷ってついに...https://youhodou.jp他のお客さんのキャンセルが出て工事の日程が繰り上がったりして…ちょっと期待してたのよねそううまくは行きませんね(笑)...
こんばんは、アジです。 火曜日は夕方あたりから無性にドライカレーを食べたくなりました。 頭に浮かんだのは、たしか昔からある黄色いパッケージのドライカレーの素とパラパラのドライカレー。(多分これ↓) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById…
こんばんは、アジです。 夏日や湿度の高い日が多く、薄手の長袖(春服)の出番がほとんどない2024年の春でした。 もう少し暖かくなったら着ようと思っていた服のほとんどに袖を通しておらず、楽しみが減ってちょっと残念。それを着てどこかへお出掛けするわけではないけれど、タンスの肥やしになるだけなのも悲しいですね。 で、本題なんですが、さいきん朝起きると「飽きた」「もうこの生活飽き飽きだ」そう思うんですね。なんでしょう、これ。 今の生活に満足しているわけでは決して無いし、しっくりいっているかというとそうでは無いことも分かってはいるけれど。 嫌なことを我慢して我慢して、どこかのタイミングで「もう無理」と心…
こんばんは、アジです。 鶏ひき肉で担々麺かジャージャー麺かを作りたいと思っていたけれど、冷凍食品でその希望を満たすことにしました。 辛味系の調味料を買うのもなんだか面倒、というか買ってもおひとりさまでは賞味期限内に使い切れないのですよね。 日清の汁なし担々麺、大盛り。 どこの製品か覚えていないけど、数年前に1度だけ汁なし担々麺の冷食を買ったら好みじゃなくて、汁なし担々麺は美味しくないものと思っていたんですね。 それがこの間は、何故か汁なし担々麺を食べたくて日清のこれを買ってみました。 今だけ花椒入り唐辛子パック2倍量。「食べればハマる!シビ辛体験!」 炎がメラメラメラしていて見るからに辛そうで…
こんばんは、アジです。 久しぶりのガパオです。時短したい時に大活躍のガパオシーズニング。 いつも使っているのはエスビーのもの。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g,…
おはようございます、アジです。 週末のお昼ごはんは久しぶりの高菜めしにしました。 高菜めしといえば汁物は「だご汁」ですが、だご(小麦粉)の代わりに板コンニャク1枚でコンニャク汁にしました。 庭のイエローミニトマトと、卵の黄色が鮮やかです。 今回使った高菜漬けは刻んであるものを買いました。 コンニャク汁には、板コンニャク1枚、ジャガイモ小を1個、キャベツ1枚、玉ねぎ1/6を。(1食分) だご汁も美味しいですが、コンニャク汁も良かったです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){argu…
こんばんは、アジです。 ミニトマトが成長盛んで、ちょっとずつですが収穫できるようになってきました。 キュウリ、ナス、ゴーヤはまだまだ。 一軍のキュウリは春の夏日で多分枯れてしまいました。(実が成りはじめていたのに成長が止まったままツルが伸びない) イエローミニトマトは食卓が明るくなるので良いですね。 記事を書きながら、黄色なので風水的にも(金運に)良いのでは?なんて思いました。(頼むよー) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.cu…
こんばんは、アジです。 金曜日のマックを買った夜、ほんの節約のつもりで飲み物は自販機でコーラを買いました。 単品購入だと飲み物が高いですからね。 でも、自販機のコーラの値段を見て手が震えそうでしたよ。 350ml?が150円って。(何故かゼロカロリーの方は120円) 自販機の商品も値上がりしている事は知っていましたが、普段あまり利用しないのでここまで値上がりしているとは知りませんでした。 何ヶ月か前にも夜ポカリがどうしても飲みたくて、自販機にいったら驚いた記憶があるけれど。その時は500mlで170円くらいだったと思います。 2024年5月1日より順次一部製品の価格の改定をさせていただきます、…
清水の舞台から飛び降りる覚悟悩んで悩んで迷って迷ってついに行動を起こしご報告します貧乏人はケーズデンキにてエアコンを購入しましたー!▽金欠ビンボー女の七転八倒2024年5月の家計簿を振り返りクレジットカードの利用明細をチェックしつつ...https://youhodou.jpはぁあああああ~~~…(クソデカため息)10万超えるお高い買い物でしょうプレッシャーに弱いおばさんは朝から心臓ドコドコそわそわして落ち着かない精神的疲労感ハンパ...
こんにちは、アジです。 ダイエットに取り組んでいる間、積極的に食べているのがコンニャク。 この1ヶ月弱、体重の増減の様子を見ていて分かった事は、やはり胃腸の状態が体重に大きく関係しているということ。(私の場合) 沢山食べても消化がうまくいけばなんとなく体はスッキリしているし、そうでなければ重々しい。 ダイエットは後付けですが、腸をイキイキとさせてポッコリお腹を凹ませるのが目的でコンニャクに期待しています。 腸に良さそうなもの コンニャク効果 効果は2日後 コンニャクの適量 腸に良さそうなもの バナナやコンニャクやヨーグルトは無くても困るものではないので常用していませんしたが、最近は頻繁に食べて…
ししゃもはフライパンで焼くより魚焼きグリルで焼いた方が何倍も美味しかった
おはようございます、アジです。 ししゃもを調理する方法として、フライパンにクッキングシートを敷いて焼くというのがありますが、断然魚焼きグリルで焼いた方が美味しかったです。 これは【6月6日(木)のひとり飯】 子持ちししゃも キャベツとミニトマトのサラダ もやしとサツマイモと玉ねぎの味噌汁 白米 子持ちからふとししゃも ししゃもの焼き方 魚焼きグリルでししゃも 直火の方が美味しい この日のひとり飯の食費 子持ちからふとししゃも コープで購入の「子持ちからふとししゃも」278円+税の300.24円。8尾入っていました。 原産地名は記号で記載とあります。 【I】なのでアイスランド産のからふと子持ちし…
▽急な知らせ闘病中の急変ひんやりな風を浴びながらの青空散歩...https://youhodou.jpお向かいのご主人は入院していた病院から帰宅し葬儀が執り行われるまでの間ご自宅で過ごされるそうです葬儀屋さんやご親族の車が出入りし家の前が少し慌ただしいお通夜当日の夕方お向かいの家から葬儀会場へ車が出発するのを父が見送り母はお葬式に参列しました...
【NCT DREAM】チソンくんお渡し会。異次元のかわいさに、ため息が止まらねーッ!
NCT DREAMチソンくんのポストカードお渡し会に行ってきました! ハナタレです。Instagramもやってます 1度は諦めかけたお渡し会でしたが…
NCT DREAMの日本ツアー東京ドームでの公演に行ってきました! ハナタレです。Instagramもやってます ライブはそりゃもう言うまでもなく最高…
こんばんは、アジです。 今日は朝早くに目が覚めるという珍しい休日。 せっかく早起きしたのだから有意義に過ごそうとまずは空気の入れ替え。 買っておいたティラミスを朝ご飯にし、洗濯をしつつスマホを眺めていると昼前には眠気が。 あれれ、有意義に過ごすはずが夕方まで寝ていました。 そんな呆気なく終わった今日でしたが、昨夜に一回、今朝も一回。夕方の寝起きにも一回のお通じがあり、体が軽く薄くなっている感覚が。 体重計に乗るまでもなく減量に成功したのは明らかです。 夜はスーパー銭湯へ。サウナで汗を流し、湯上り後に体重計に乗ると久しぶりにベスト体重に近い数値が出ました。 だからというわけでもないけれど、今日は…
電卓弾いて家計簿とにらめっこクレジットカードの利用明細をチェックしつつ家計簿の締め作業を行いました4月は家電の買い換えなどで臨時支出があり予算オーバー5月は犬の狂犬病ワクチンにフィラリアの薬母の日の贈り物、固定資産税、自動車税とどめにトイレが故障して修理費用がかかり大きく予算オーバー6月はエアコンの買い換えが控えています確実に、大幅に、予算オーバー収入に対して支出が多すぎると節約しても貯金はなかなか...
こんばんは、アジです。 大関といえばワンカップ。飲んだことはないけれど、日本酒のカップ酒では有名ですね。 その大関にワンカップと同じ瓶入りの甘酒があるとは知りませんでした。 よく行くドラッグストアでインタントコーヒーを買う時に、ふと振り返ると目についたこの甘酒。 他のいくつかの店でも甘酒コーナーを見ていましたが、この商品を見たのは初めて。気になって買ってみました。 ワンカップは青ラベルですが、こちらは赤文字。 ぱっと見ただけでは何を書いてあるのか入ってきませんが、なんだか効きそうな(何かは分からないけど)強いイメージの文字列。 【四季甘露有 酒粕微醺呈 蜂蜜栄養豊 滋味如桃源】 酒粕甘酒で、ア…
こんばんは、アジです。 昨夜の買い物で瀬戸内レモンのケーキセットを即決したあと、黒酢ドリンクをカゴに入れました。 目に入ると無性に飲みたくなったんですね。 レモンケーキに黒酢にと、酸っぱいものを体が欲しがっていたのかもしれません。 今朝、飲んでから仕事に行こうと楽しみにしていたのに、パッケージを見ると「甘味料(スクラロース)」と書いてあるじゃないですか。 黒酢に人工甘味料が入っているなんて考えもしなかったので、原材料名をチェックしていませんでした。 一気にテンションダダ下がり。飲むか一瞬迷いましたが、前夜に甘いものとって喉が乾いていたので飲むことにしました。 購入するときに他の商品と迷ったので…
【プチ贅沢】ドンレミーの瀬戸内レモンのタルト&レアチーズケーキケーキ
こんばんは、アジです。 玉ねぎともやしを買いにスーパーへ寄ったのに、スイーツコーナーが気になる気になる。 普段なら200円以上するスイーツなんて買わない(買えない)のに、昨夜は即決でした。 ドンレミーのタルト&チーズ【瀬戸内レモンのタルト&レアチーズ】 260円+税の280.8円、コープで購入。 2個入りなので、140.4円だと思えばお安いですね。 瀬戸内レモンのタルトは見た目の美しさだけでも良い気分になります。夏らしい黄色に元気がでました。 大関の甘酒と一緒に。 ダイエットはどうなったよ?グルテンはいいの?という突っ込みはさておき、私にしては珍しく即決だったので今食べたいも食べる幸せを優先で…