メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは、アジです。 以前紹介した私のお気に入りの冷凍エビである大粒むきえびを使った、サッパリ爽やかな海鮮焼きそばがGWラストのお昼ご飯でした。 【5月6日の昼餉】 塩レモン焼きそば 水菜とサニーレタスとミニトマトのサラダ ajisennin.hatenablog.com この大粒むきえびは本当に使い勝手が良いです。火を通しても小さくなりすぎずプリップリです。嫌な臭みもありません。 キャベツ、人参、玉ねぎ、大粒むきえびを炒め、麺を入れたら鶏ガラと水とレモン果汁と塩コショウで味付け。 ajisennin.hatenablog.com サラダには作りたてのみかんドレッシングをかけました。 焼きそ…
こんばんは、アジです。 たしかこれはGW最終日にしたことで、連休に何やってんだかって話なんですが、せっかくの食材を無駄にしないための大事な仕事です。 気温が上がると常温保存している食べ物が腐るのはあっという間。貰いもののミカンらしき果物を、冷蔵保存と常温保存としていたところ、常温のものに白カビのようなものを発見。 これはもうダメかもしれないな、と掴んだところ、皮にはまだ張りが残っていました。 もしかしたら中まで侵食していないのではないか?と大きく切ってみると、やはりそうでした。 一部分は水分が抜けてパサパサしていましたが、まだ腐敗は始まっていません。 味が劣っていることは明らかなので、そのまま…
また一つ年を取った…アラフィフ派遣独身実家暮らしの私…東京の端っこで幸せを叫ぶ
どうも、ハイ子です。お誕生日を迎え、めでたいことにまた一つ年を取りました。ゴールデンウィーク近辺かつ姪っ子ちゃんと一日違いという恵まれた誕生日のおかげで、家族が集ったついでに、その姪っ子ちゃんに便乗する形で、ケーキを買ってもらい、ろうそくを
巨大オムレツとカルビーの新商品「ポテトチップスザ厚切り」でジャガイモばかり食べた日
こんばんは、アジです。 GW期間中は昼夜自炊をしていたので「ひとり飯記事」と現実が追い付かなくなってきました。 何のために記事にしてるのか、もはや自分でも意味不明になりつつ今日このごろ。 GWラスト2日目の 【5月5日のひとり飯】 巨大オムレツ 【おやつ】 ポテトチップス ザ厚切り 巨大オムレツ オムレツレシピ ポテトチップス ザ厚切り この日のひとり飯の食費 巨大オムレツ この日も遅くまで庭仕事に勤しんでいたら、夕食の時間がだいぶ遅くなりました。 休日なのに平日と変わらない時間に食事の用意をしているとは。こんな楽しい残業だったら喜んでするんですけどね。 そこそこに力を使ったからか、この晩は納…
こんばんは、アジです。 GWも終わってから「読みかけの本を読めばよかった」なんて思ったりしますが、もう1年近く開いていないそれらの本を開く日は訪れるのでしょうか。 GWラスト2日目のお昼ご飯は連日の塩パンを食べることにしました。昼ご飯だけど中身はモーニングですね。 【5月5日の昼餉】 パン スクランブルエッグ ベーコン 水菜 ミニトマト お宿の朝ご飯を食べたい この日の昼餉の食費 お宿の朝ご飯を食べたい ホテルの朝ご飯ってそんなに食べられないのに、あれもこれもと食べられる気になるのはなんなんでしょうね。 GWもこうして居住地から出ていないのですから、もう長いことお宿のご飯を食べていません。 宿…
こんばんは、アジです。 ついにGWも終了。このまま時間が止まればいいのにと思ってしまいますが、それでは庭の植物が成長しません。 せっせと植えた野菜たちには、たくさん日光と雨水を浴びて立派に育ってもらわねば。 【5月5日のみんな飯】 バーベキュー 昼ご飯を作ったあとは庭の作業に精を出し、夜は親族のバーベキューに参加してきました。 バーベキュー この日のみんな飯の食費 バーベキュー 昼のBLTバーガーをサクッと食べて仕事開始。日が長くなったのでついつい時間を忘れ遅い時間までコソコソしてしまいます。 夜は親族からのお誘いがきてバーベキューへ。 よく働いたあとの牛肉はたまりません。 この日のみんな飯の…
こんにちは、アジです。 えびバーガーを作るために購入した塩パンと、アスパラベーコンの為に買ったベーコンがまだ残っています。 そうだ、BLTバーガーを作ろう、そうしよう。 このお昼ご飯はバーガー屋さんへ行ったつもりで、ハンバーガーとポテトを食べました。 【5月4日の昼餉】 BLTバーガー ポテトフライ コーンスープ ミニトマト BLTのT ポテトフライ この日の昼餉の食費 BLTのT BLTサンドの意味は、ベーコン(B)、レタス(L)、T(トマト)だって事は私も知っていますよ。 だけど冷凍庫にあるのはミニトマト。大玉のトマトはもう少し生活に余裕が出るまで買いたくないし(値段に対して使える回数が少…
大谷翔平選手が豪快ホームランドジャースタジアムでブレーブス戦朝5時からメジャーリーグの中継があるとのことで犬の散歩を早く終えてテレビ前に待機していた母ロサンゼルス・ドジャース vs.アトランタ・ブレーブスの試合大谷翔平選手が9号ホームランの後に、すぐに10号ホームラン一試合で2本目のホームランをかっ飛ばし熱心に野球中継を見ていた母はその時間の悪いことにお手洗いに行っていて…父の「あはは!大谷、また...
冷凍した肉じゃがはこんにゃくがシワシワだったけど冷凍蒟蒻はダイエットにオススメらしい
おはようございます、アジです。 扇風機の掃除に昼飯作りにと頑張ったこの日。他にも夏用の部屋着を洗濯したり、衣装ケースを洗ったり、隣町まで買い物へ行ったりとなんやかんやで忙しくしていました。 やっと夕食を作ろうかという頃にはもうお腹がペコペコ。作る時間も待てないぞ、と冷凍庫から作り置きの肉じゃがを出し、チンしてタッパーのまま食べました。 これは味変してカレーにでもしようと思っていたので予定が狂いちょっと残念。 最初から作り置きもするつもりで多めに作っていた肉じゃが。冷凍したらまた蒟蒻がシワシワのグニグニになることは分かっていましたが、どうしても蒟蒻は入れたかったのです。 案の定、小さく細くなった…
おはようございます、アジです。 休日の昼食は食べたい時に食べたいものを食べられるのが嬉しいです。本当は仕事の日も米、おかず、野菜、汁物を採れたらいいのですが、仕方なく炭水化物ばかり食べています。 5月3日は扇風機の掃除を終え、一仕事した気分で昼食作り。 以前書いた業務スーパーの冷凍えびカツを使い、「えびフィレオ」を作りました。 マックでは「えびフィレオ」、モスでは「海老カツバーガー」、ロッテリアでは「エビバーガー」ですね。 エビカツを自分で作る方法を知らないので、エビバーガーを作ったのもこれが初めて。もう外でエビバーガー買う必要なくない?と思ったくらい物凄く美味しかったです。 バンズ探し えび…
【GWにしたことその2】買い替えたいと思いながら扇風機の掃除
こんばんは、アジです。 GWも残り1日。休みの日は本当にあっという間ですね。無職生活の数ヶ月だってあっという間なのだから、やりたいことをやりつくすには3日や4日じゃどうやったって時間が足りません。 まあ私の場合は肝心の銭がないので、いくら時間があろうが本当にやりたいことは出来ないのですが。 「資金も時間も潤沢にある無職生活」を送るためには計画性は大事です。ただそんな計画性を備えていたら無職生活なんて送らないかもしれません。 さて、一昨日はタイトルの扇風機の掃除を行いました。 欲しい扇風機が買えない お古の扇風機 色 欲しい扇風機 3年前 2年前 1年前 今年はどうするか 欲しい扇風機が買えない…
何かを成し遂げたことより、没頭していることが重要なんだと思い出した日
連休を利用して1週間分の「ひとり飯」記事を書いている私は究極の暇人なのか?、と自分に突っ込みを入れつつ、誰に何と言われようがひたすら日曜までを綴っていこうと思います。 貧乏暇なしとはいいますが、本当に暇な時間はありません。では何をやっているのか?タイミーで隙間バイトでもしているのか?というと、こうしてブログを書いたり、趣味に没頭したり、家事をしたり。 楽しいことをしている時間はあっという間に過ぎるのだから、こうしてブログを書いている時間は今の私にとって楽しいことだと自分の感覚が証明しています。 同じようにブログを書いていた20代の頃を振り返ると、その時間を勉強なり遊びなり交流なり有意義に使えば…
こんばんは、アジです。 豆もやしがやけに気になっていた4月。豆もやしを食べたことがないわけでも、何かのキッカケがあってというわけでもないのに何故に豆もやし? 自分でも自分の事がよく分かりません。 豆もやし気になりだしてから1度キムチ漬けを店頭で手にとったものの、国産ではなかったので購入せず。 そこから食欲不振に陥り、豆もやしへの想いを秘めたまま4月が終わってしまいました。 5月になりようやく念願のビビンバ、ではなく豆もやしを食べることが叶いました。 【5月2日のひとり飯】 ビビンバ 豆もやし ビビンバ作り ビビンバレシピ 【材料】 作り方 ポイント ひとり飯の食費 豆もやし 購入したのは大紀食…
食欲不振の時に飲むべきだった!飲むタイミングをミスった先日のおやつ
こんばんは、アジです。 冬に購入し、食品棚に置いたままになっていた森永の甘酒。購入した時は無性に飲みたかったのですが、帰宅して晩ごはんを食べたらどうでもよくなっていたんですね。 最近は気温も高くなり、家の中に熱気がこもり始めてヒヤヒヤ。甘酒1本くらい冷蔵庫に入れればいいですが、これからは冷蔵庫で保管するものが増えていくので飲んでしまうことにしました。 【先週の水曜(2日)のおやつ】 甘酒 甘酒は栄養たっぷりで「飲む点滴」とも言われる飲み物。 食欲が戻り、たらふくご飯を食べている今じゃなくて、先週までの食欲不振の時に飲むべき物だったよな、と飲み終えてから思いました。 あの時に飲んでいたらもっと早…
こんばんは、アジです。 引き続き、今週火曜のひとり飯を。この日は帰宅後もやること、行く所があり時間に追われていました。 急いで要を済まし、帰って速攻お風呂へ。時刻は既に21時すぎ。 こんな時間からご飯を作るなんて事はやっていられませんが、前日に作った肉じゃがとアスパラベーコン炒め、作り置きの土佐煮があって良かったです。 ご飯だけ炊いて、2日連続同じメニューとなりました。 平日は仕事帰りにスーパーへ寄るのも時間のロスなので、なるべく休日にまとめ買いをするようにしています。 本当は2日に1度くらい寄って新鮮な魚介も食べたいですが、なかなかそうもいきませんね。 4月30日のひとり飯の食費 肉じゃが …
こんばんは、アジです。 先週月曜のひとり飯は、待ちに待った自家栽培の初採れグリンピースで肉じゃがでした。GWで休みだったこともあり、ちょっと料理を頑張ったこの日。 自分で育てた豆で作った料理は、腹よりも心が満たされ幸せな気持ちに。 【2024年4月29日のひとり飯】 タケノコご飯 肉じゃが タケノコの土佐煮 アスパラベーコン炒め 高野豆腐の味噌汁 サニーレタスのサラダ 大根の漬け物 タケノコご飯 肉じゃが 肉じゃがの材料 タケノコ土佐煮・高野豆腐の味噌汁 アスパラベーコン炒め 大根の漬け物 この日の食費 タケノコご飯 貰いもののタケノコを使ってタケノコご飯にしました。 今年3度目のタケノコご飯…
こんにちは、アジです。 またまた予定を立てる間もなく、ゴールデンウィークも後半戦に突入。 こうやってあっという間に終わってしまうのも勿体ない。ということで何かしら意義のある休日にしたいものです。 GW前半戦にしたことその1、再びやってきたタケノコで作り置き料理を作りました。 前回の掘り立てホヤホヤのタケノコは下処理が必要でしたが、今回もらったのはアク抜き後のタケノコ。 私はいただいたタケノコをアク抜きしてお裾分けする側ですが、下処理後のタケノコはやはり助かりますね。 タケノコご飯に、チンジャオロース、天ぷらと味噌汁にと使ったらあっという間に無くなったタケノコ。 煮物にするには足りなかったので、…
色んな味噌を試してみるのも楽しいかもしれない[円熟こうじみそ]
こんにちは、アジです。 いつも使っている味噌に白いつぶつぶを発見したその後、今度はパック入りの味噌を買いました。 味噌、醤油は特に、各家庭のこだわりというか、決まったメーカーがありますね。塩気具合、甘み、旨味、など好みで。 私も年間通して、長崎県の「島原みそ」を多く愛用していす。麦味噌で甘みがあり、優しい味。 味噌はそんなに安いものではありませんが、島原みそは手頃な価格も買いやすさのひとつです。 島原みそ醸造 島原みそ800g 島原みそ Amazon たまに、味噌が切れたタイミングで他社の手頃な価格の物を買ってみるのですが、島原みその麦感が恋しくてやっぱりここに戻ってきます。 5、600円もす…
こんばんは、アジです。 先週の木曜、味噌汁を作ろうとして気付いた白いつぶつぶ。 袋入りの味噌をジッパー袋に入れて保存しているのですが、袋もなんだか白っぽく濡れているんですね。 もしかしてカビが生えた?最近の食欲不振はこのカビが原因だった? そんな疑念がよぎります。 これまで気付かずにカビを摂取していたかもしれないと思うと冷や汗。勿体ないですがゴミ箱行きとなりました。 味噌の保存 味噌を買い替え 白いつぶつぶの正体 味噌の保存 普段、味噌の取り扱いには細心の注意をはらっています。 水気が付着しないよう、絞って使用 空気に触れないよう、ジッパー袋に入れて保存 正しい味噌の取り扱い法を知らないので実…
一人暮らしの人は食費にどれくらい掛けているのだろう?自分は使いすぎ?それとももう少し贅沢してもいい? 4月も終わり、新生活に少し慣れてきた一人暮らしの方は、そろそろ生活費について気になる頃でしょう。 そんなフレッシュな方や、私と同じく慎ましい生活を余儀なくされているおひとりさまへ向けて、晩ごはんの食費の記事はもうしばらく頑張って続けてみようと思います。(おそらく長くは続かない) 今回は4月22日(月)から4月28日(日)までの1週間の晩ごはんの食費の振り返りです。 私の食費の全体像 いつもと違う点 4月22日(月) 4月23日(火) 4月24日(水) 4月25日(木) 4月26日(金) 4月2…
こんばんは、アジです。 一人暮らしの自炊あるある。作り置きや冷凍保存したものを、腐らせたり無駄にしてしまうこと。 先週木曜に作った唐揚げの残りを、食べることなく破棄してしまいました。 翌日に食べるつもりで、キッチンペーパーを敷いたボウルに入れて冷蔵庫にポンと置いただけ。 しかし、晩ごはんを食べずに寝た金曜を通過し、さすがに翌々日にそれを食べようという気にはなれませんでした。せめてラップに包んで冷凍しておけば。 最近では少量パックの肉や野菜も手に入りやすくなりましたが、それでもお買い得品は一人暮らしには多いものがほとんど。多めに入っていた肉を横着しパックごと冷凍していると、こうして無駄に解凍する…
こんにちは、アジです。 1週間弱続いた食欲不振も、焼肉キングで食べまくれたことで本当の復活となりました。 最初の体調不良を感じたのが先々週の木曜(4月18日)。そこから食欲が減退し始め、こんな事は初めてというくらい長期間お腹が空きませんでした。 原因はおそらく、睡眠不足からの免疫力低下に加え、気圧の乱高下、人間関係でのストレスだと思います。これらがトリプルパンチとなれば、そりゃ体調不良にもなりますね。 金曜に長時間寝続けた事が功を奏したか、土曜午後には焼肉キングで食欲不振などなかったかのように食べまくりました。 アウトドアスパイス「ほりにし」とコラボのやわらかホルモンに鶏皮。 「ほりにし」はこ…
こんばんは、アジです。 最近の体調不良の件で病院に診察にいこうとしていた時のこと。玄関を出て車に乗るまでのほんの数秒の出来事でした。 段差を降り損ねて着地に失敗。右足のサンダルが勢いよく左に滑り、おそ松くんの「イヤミ」のシェーのポーズで膝ごと地面へ。 即座に付いた両手の平も虚しく、右足の靭帯を捻挫。 何故かこの日に限り、車を2メートル弱後ろに駐車していたのも凶と出ました。通常であればに足を下ろすことのなかった場所。 弱り目に祟り目、泣きっ面に蜂とはこういう事をいうのでしょう。 行くなということか? 捻挫は自然治癒力に託す 何をグダグダ考えているのか謎 泣きっ面に蜂 行くなということか? 病院へ…
アンカーの体組成計Eufy Smart Scale C1で毎日スマホ管理することにした
こんばんは、アジです。 体重計(体組成計)が壊れて数ヶ月。先週にようやく新調することが出来ました。 暫くのあいだ体重を計れないくらいなんてことないだろうと高を括っていましたが、無いと地味に不便だと今回思い知りました。 ここ15年ほど使っていたものは、どれも体組成計。体重計なら買えない事もなかったのですが、「体重しか計れないのなら無くても良い」という0/100思考で体組成計が買えるまでは我慢の日々。 骨量や筋肉量やカラダ年齢が分かったからといっても、数値を見て納得して終わり。どうしても必要な機能なのかと聞かれれば、正直うまい返しは出来ません。 それでも、時々自分の体の状態を「知る」「認識する」と…
給料日のルーティン給料日の朝は忙しいまずは銀行アプリで給与振込の確認朝の挨拶「生活費は?」を受けATMまで一走り生活費を家族に渡してホッとひと息再び銀行アプリで口座の残高を確認カード引き落とし額を書き出し銀行ごとにお金を送金給与口座が無の境地へと達したのを見届け給料日の朝の部が終了する...
こんばんは、アジです。 木曜の晩ごはんで、数日続いた食欲不振に終止符が打たれたと喜んだのも束の間。金曜夜には再び、毎週末のごとく放心状態からの何もしたくない状態へ。 お風呂に入って洗濯機を回しながら、とりあえず家にあった小さな洋菓子(ガトーショコラ)を口に。ボーっとしながら何をするでもなくスマホのホーム画面を見つめ続けます。 Q そのうち晩ごはんを作りたいか? A ノー Q どこかへ買いに行きたいか? A ノー Q どこかへ食べに行きたいか? A ノー Q 何かを食べたいか? A ノー Q ブログを書きたいか? A ノー Q 動画を見たいか? A ノー どうしたものかと思いながら、冷蔵庫から先…
こんばんは、アジです。 食欲がなくなって4日目の木曜日。昼の「1本満足バー 」を食べたあとも一向にお腹は空きませんでした。 喉もたいして乾いていなかったのか、この日は目覚めの白湯を飲んだきり、定時までの間に摂取した水分はコーヒーだけ。家を出てから帰り着くまでの間、お手洗いへ行った回数は0でした。 夕方になると体が果汁系のものを欲しており、珍しくミニッツメイドのオレンジジュースを購入して残業。これが胃を刺激したのか、帰るころにはやっと「晩ごはんは何にしよう」と思うように。 胸がいっぱい 食欲がないけど食べられた 高野豆腐とグリンピースの卵とじ 高野豆腐 唐揚げとサラダ 野菜スープ ひとり飯の食費…
こんばんは、アジです。 体が修行僧モードに入ったのか、脳が脂肪削ぎ落とし信号を送ったのか。それとも心因性のものか。 体調不良から食欲不振になり、お腹が空かない、何かを食べたいと思わない。今週はまともに食事を摂らないまま週も半ばになりました。 【月曜】 【火曜】 【水曜】 【木曜】 食欲不振は何故だろう 【月曜】 昼→オニギリとパン 夜→とりあえず食べたバナナときなこ餅とゆで卵 【火曜】 昼→食べなかった 夜→冷凍庫から出してチンしたカレーと食パン 【水曜】 昼→オニギリとパン 夜→きなこ餅、栄養満点ヨーグルト 相変わらず食欲はないのに、買ったオニギリを腐らせたら勿体ないので無理に食べました。 …
こんばんは、アジです。 ひとり飯1週間分のまとめ記事は案外大変だったので、こうして書ける時に書いておこうと思います。 これからは家事をしながら、ストレッチなり運動なりをする時間を確保しないといけません。 あ、この「確保しないといけない」が既にダメですね。ゆるく、だらり、のんびりと出来ることから。 【4月22日のひとり飯】 小さいバナナ 1本 きなこ餅 味付きゆで卵 1個 【4月23日のひとり飯】 余り物の豆とチキンのカレー 食パンの切れ端 4月22日(月) ひとり飯の食費 4月23日(火) ひとり飯の食費 まとめ 4月22日(月) 小さいバナナ 1本 きなこ餅 味付きゆで卵 1個 ポッコリお腹…
こんばんは、アジです。 バナナの写真が出てきたということは、ポッコリお腹の話です。 前回の記事を書いてから2週間と少し。その後変化があれば報告するつもりが、たいしか変化は見られず。 お腹が出始めて既に1ヶ月は経とうとしています。さすがにこれだけの期間元通りにならないということは、これは脂肪なのだと認める時期に来ているのか。 ちなみに、相変わらず腹筋はしていません。したほうが良さそうだな、と思って終わり。 私のポッコリお腹はどうなるのでしょう。 体重 摘める皮膚 足上げストレッチから 強制にしない 体重 お腹が出始めてから今日までの間、体重を計ったのは2度だけ。無職期間中に体重計(体組成計)が壊…
新入社員の早期離職4月半ばでもう辞める新入社員のニュースをよく見かけます新入社員の「スピード退職」が相次いでいるそうですそれも退職代行サービスを使っての退職代行業者への依頼が増えているとか… 「退職代行」とは退職したい本人に代わって会社に退職手続きを行うサービスのこと労働組合や弁護士(法律事務所)に依頼する費用の相場は3万円~5万円何日も続く無断欠勤私が今まで働いてきた会社ではある日突然会社に来なくなり...