メインカテゴリーを選択しなおす
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日はびっくりするくらい風の強い1日でした。朝、走った時には、全然風はなかったのにびっくり。昨日、筋トレを頑張ったせいか、今日は筋肉痛で背中と前腿が痛いです。でも、筋肉痛ということは、筋肉が育っているということ。塵も積もれば・・・で、頑張ります。ジミ夫が転んだ今日は絵画教室に行ったのですが、帰りに発車間際の電車に乗ろうと、急いで階段を...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今年の東京は、年が明けてからも晴れが続いています。お天気がいいのはうれしいけれど、空気が乾燥しているせいか喉の調子がイマイチです。外出にもマスクが欠かせません。寒暖差アレルギーもなかなか治らず、大量のティシューを消費中です。ミニハイキング先日、今年2回目の登山教室に行ってきました。今回は、鎌倉アルプス。登山というより、ハイキングですね...
母は、まだこの世に居ます。気持ちが動転して、昨日のブログタイトルは「危篤」になってしまいましたが、まるで、タイトル鷺みたいになってしまったけど、生きていてくれてありがとうです。さすがに、母の事は、娘にも連絡したのですが、「病院から連絡があり
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。寒い日が続いていますが、わたしは口唇ヘルペスも全快し、ようやく口紅が塗れるようになりました。唇の違和感がなくなっただけで、こんなに快適だとは。これからは、気をつけて過ごそうと思います。今週の外出予定は・・・こんな感じです。月曜日:内科診察&肺炎球菌予防接種火曜日:絵付け教室水曜日:呼吸器外来診察(睡眠時無呼吸症候群)木曜日:絵画教室金...
50歳以上の皆さんへ:Apple Watchで健康と安心を手に入れよう
健康リスクは見逃せません。Apple Watchで心拍数や転倒をリアルタイムで監視し、重大な健康問題を早期発見。50歳以上の方にこそ必要な安心とサポートを提供します。
2週間ほど続いた膝の痛みが、やっとよくなりました。原因はおそらく歩きすぎ。年末年始と結構歩きが多かったんです。あと、階段。駅でもお店でも、階段があればせっせと上り下り。骨粗しょう症予防のためでしたが、今思えば、これも膝に負担をかけていたのかも。そんな歩き過
「なんだかなー」な気分ビミョーに気分が上がらない今日このごろ。この間本田葉子さんのエッセイを読んで元気をもらったはずなのに。溌剌としたカッコいいおばあさんになろうと思ったはずなのに。なんか気分がどんよりしている。先日も洋らん展に行こうかどう...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。口唇ヘルペス、その後発症5日目、口唇ヘルペスもようやく治りつつあります。水疱で見るも無惨だった患部も少し乾いてカサブタになってきました。ここ2日ほどは、朝のジョギングの運動も休み、おとなしくしていました。昨日は、家から1歩も出なかったので、1000歩くらいしか歩きませんでした。一日家に引きこもると、こんなに歩数が少なくなるのですね。最...
明日は土曜日。無職になると、土日がうざいです。 今日の動静 10:45 起床 よく目が覚めた。フィットネスク
3日の夕方に娘一家が帰ってきて、さあこれから楽しくやろうと思っていた矢先、寒気がしてきました。ふいにです。夕飯を一緒に食べ、ワイワイやっていたのが、後片付けを終えた頃から急にしんどくなってきました。これはマズいとすぐ自分の部屋にこもり、それからずっと自主隔離です。熱は39度には届かなかったものの、筋肉痛が出てきて、5日の昼過ぎまで高かったです。...
昨日やっと一日を平熱で過ごせました。今回の風邪はしつこくてまいりましたが、8日かかっても普段の生活に戻れたのは嬉しかったです。メッセージやXで声をかけてくださった方、気にかけていただいた読者様、ありがとうございました。寝る前に甘いものを食べるのが楽しみの一つでしたが、ここ数年は胃も老けてきて出来なくなりました。切ない…。そんな私の今の生きがいは、朝ご飯の用意が済んだ6時すぎに食べるお菓子。6時過ぎにお...
私が免疫力なくて弱いから? 年を取ったから?3日夜から出た熱は11日に平熱になり、咳はまだ出ていたけれど食欲も戻って元気になってきていました。ところが一昨日の夜、また38度台の熱。咳も止まらず、明け方近くまで眠れず。咳をしすぎて、脇腹から胃のあたりが痛む。もっと高齢なら肋骨を折る人もいるとか…そんなことが頭をよぎる。せめて2,3時間だけでも眠れればと思い、Amazonで前に買っておいた睡眠改善薬を飲みましだ。【...
風邪でも味覚障害?どら焼きを食べたら消しゴムみたいな味がした
昨日の夕方からは平熱になり、もう上がらなかったので、さすがに峠は越えたようです。そう思って、今朝はいつものように5時半に下に降り、ゆっくり朝の家事をしたあと、義母が起きてくるまでに甘いものを食べました。これは私のルーティン、早朝のお楽しみ、いつものように出来るのと出来ないのとでは、気力の持ちが全然違います。Xで前に使った画像です。この時はとても美味しかった。食べたのは、冷凍にあった回転焼き。井村屋の...
発熱からかれこれ3週間、下がったと思ったらまた発熱、落ち着いたと思ったら咳がまだすっきりおさまらない、ということで、もういちどかかりつけの内科へ行ってきました。薬を変えて液体の(おそろしく甘い)を飲みはじめたら、効いてきて、昨夜はベッドに入っても咳がほとんど出ずラクでした。ただ、この薬はお腹がゆるくなったり倦怠感が出たりする副作用が。…と、また愚痴っぽいことを書きそうなのでやめます。発熱でダウン、楽...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。口唇ヘルペスお正月明けから慌ただしい毎日で、ジミ夫からも「疲れてるんじゃない?」と言われていたのですが、2日前、ついに口唇ヘルペスができてしまいました。朝起きた時は、確か何もなかったはずなのに、昼食時に唇が引き攣る違和感を感じ、鏡を見てみたら、すでにプツプツと水疱が・・・。いつもなら唇がピリピリする時点で気づき、ここまでひどくならない...
同居している母はかなり耳が遠くなっている。玄関チャイムの音はだいたいの場合聞こえないし、携帯電話の呼び出し音も聞こえないことが多いらしい。わたしと話をしていても、一応相槌は打つけれど「たぶん聞こえてないな」と思うことが多い。冷蔵庫の警告音が...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。またまた、更新の間が空いてしまい、すみません!最近なかなかPCに向かう時間がなく、時間があれば、今度は昼寝をしてしまい・・という毎日でした。スマホのない時代は、何でもPCがないとダメだったのに、今は何でもスマホで事足りるので、めっきりPCに向かうことが減りました。なのに、ブログだけは昔からの習慣でキーボードでないと書けないのですよね。スマホ...
シニア層を対象としたさまざまな生活支援サービスがあります。これらは、高齢者が健康で自立した生活を送るために提供されています。代表的なサービスには以下のようなものがあります。サービスを利用したいときには、お住まいの地域包括支援センターに相談し...
シニア層は特に下記のような困りごとを抱えがちです。これからシニアになる人は、今から対処方法を考えておくことをおすすめします。1. 健康管理の難しさ - 定期的な健康チェックや適切な運動の難しさ - 高血圧や糖尿病、関節痛などの管理- 服...
情報源はほとんどテレビと新聞という人と、その他にパソコンやスマホなどを利用している人とでは、情報収集能力に大きな違いがあります。パソコンやスマホなどを利用して重要な情報を見逃さないようにしましょう。税金の知識がなくて後悔することはよくありま...
家の中での生活時間が多くなっているシニアに対して、活動量を多くする方法を提案しています。内臓脂肪の増加、皮下脂肪の増加、体重の増加による足腰への負担の増加、足腰の筋肉の衰えなどにより、体調が悪くならないよう注意を促します。
シニアの認知症予防・趣味をサポートするグッズやサービスのレビュー!
若々しいシニアを目指したい人は、認知症予防を心掛けなければなりんません。認知症予防に役立つサイトの紹介、グッズのレビューです。ぜひ必要なグッズやサービスを見つけてください。認知症防止会話は認知症防止にたいへん効果がありますが、脳トレグッズな...
身体的にも精神的にも若々しいシニアを目指す人は活動的です。シニアの移動・外出をサポートするグッズのレビューです。ぜひ必要なグッズやサービスを見つけてください。外出の楽しみをサポートするグッズが充実。軽量ウォーキングシューズや滑りにくい杖は、...
シニアの安心安全のためのグッズのレビューです。ぜひ必要なグッズを見つけてください。ご自宅の安全性を高めるグッズが揃っています。滑り止めマットやシャワーチェア、浴室手すりで転倒のリスクを軽減し、カメラ付きドアベルや防犯カメラで防犯対策も万全に...
健康なシニアを目指す人のためのグッズのレビューです。ぜひ必要なグッズを見つけてください。シニアの健康を守る商品は、生活の質を向上させる重要な役割を果たします。血圧計やアプリ対応体重計で日々の健康を管理し、腰サポートクッションや姿勢矯正椅子で...
☆「腹圧!腹圧!」コーチから励まされ、通い続けたカーブスですが・・・
昨年2024年は、カーブス通いと共にスタートしました。 入会1ケ月後の2月にコロナに罹患。ほとんど、利用できず
まだ参加するサークルも決まらない状態だけど(出不精なので見学にも行ってない)少しは運動をしなくては、と毎日夕飯の買い物をするスーパーへ行く道でところどころ小走りすることにしてみた。前に、ためしてガッテンで元気なおばあさんが、回覧板回したり洗濯物を干しに行
寒い めちゃくちゃ寒い つかみはOK(笑)昨日起きたら 部屋の中が8度新聞を取りに行ったら 玄関の外のパンジーが寒さでしな~となって じょうろの中の水も凍ってたパンジーが寒さでしな~となっているのはこの数年なかったと思うので今年は久しぶりの寒さなんだ我が家はLDKの横に和室があって全部開けっぱなしにしてエアコンを入れてますがその広さだと今年は設定温度まで暖まらない とりあえず 和室を...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。血管運動性鼻炎市販薬で凌いでいた鼻炎症状、今日、内科に行き、薬を出してもらいました。寒暖差アレルギーのことを「血管運動性鼻炎」というそうです。40代以降の女性に多いらしく、主に自律神経のバランスが崩れることで発症すると考えられており、寒暖差以外にも、疲れや寝不足、ストレス、タバコの煙や匂いが原因だとか。シニアに多いのは、鼻の粘膜の血管...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。まだ松の内ではありますが、お正月気分も抜けて、ようやく日常が戻ってきた感じです。息子が帰ったので、朝のジョギングも再開。運動すると、体も気分もすっきりするし、寝つきも良くなるのでいいこと尽くしです。鼻炎、その後鼻炎になると、普通のティシューでは鼻の皮がむけてしまうのでいつもエリエールの「贅沢保湿」を使っているわたし。1日1箱ペースで消...