メインカテゴリーを選択しなおす
この夏たくさん楽しませてもらった「小玉すいか🍉」畑のあちこちに伸びたつるや葉っぱそれらの後始末のためにお盆休み中夫は「区民農園畑」に通っていましたやりはじめると黙々と熱中お昼ごはんの時間を過ぎてももどって来ないこともあって(?_?)畑で熱中症になって倒れてたら
あれ?自分の声が左耳に響く!初めての経験でした。妙な感じで一日を過ごします。2日目。響くのは続き、少し左耳が塞がった感じがします。ただ、発声しなければ気にならず、昼間は一人なので声も出さずに、いつもより長時間PC作業。普通に過ごしていましたが、夜は不眠気味。
この歳になると、どこも痛みがなく、気分もスカッと絶好調という日はあまりないような気がする。特に今は暑いので、気分がスカッとするはずもないけど。「暑い、暑い」と言って汗を流しながら、足が痛い肩が凝るなどと言いながら、それでも普通にやらなければ
きょうの散歩の行き先は・・・夫の通勤や子どもたちの学校通いショッピングなどでよく利用していたJR駅近くですその駅近くにあるのは知っていましたが一度も訪ねたことのなかった「山本有三記念館」へなにも考えずに行ったところ・・・なんと!昨日今日と「休館日」((+_+))
南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」発表中ですが、お盆休みもあり、まとまった休みなので心ものんびり。朝早くから行動しよ...
お盆のあいだも体育館はオープンしているのできょうも朝の8時半に自転車で 卓球へ🏓この一週間で、わたしの外出は1日だけだったので筋力のおとろえが(~_~メ)とっても心配でした友人は元気にエアロビなどにも参加なんたって、一回り若いので元気それでも暑くて家ごもりの日
「薬やめます」宣言から1ヶ月|コレステロール値が上がってるかも
1ヶ月前にかかりつけ医に行き、血液検査の結果は全項目基準値内だったので「薬やめてみたいです」と言ったのだった。 それから1週間ほど前まではコレステロールの薬が残っていたので一応飲んでいたのだけど。あの時は「犬の散歩もしてるし、以前よりはかな
この水曜日の夜関東地方は雷と大雨でしたピカピカ光る稲妻に⚡あっちの窓、こっちの窓…と、カーテンのすき間から ´-`)チラリ空の様子を見ていましたその夜、そろそろ寝ようとしたころなんとなく右の首筋が痛く(>_<)そのうえ、アタマの右のほうも痛い?頭痛の経験がほぼ無い
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。相変わらず、暑い日が続いています。それでも、日の出時間は毎日遅くなっているし、立秋も過ぎて、ほんの少しずつでも秋に近づいていると思って、何とか乗り切りたいです。熱中症の記事の後、しばらくお休みしてすみません。ご心配のメールまでいただいてしまい、恐縮しています。熱中症の方はすっかり回復し、元気にウォーキング&ジョギングをしています。ただ...
地震の影響で皆が水の購入に走っているという話を聞き、いま大量に水を摂取しないといけない状況にある私は少しばかり心配です。 これまで通り水道水を沸騰させれば良いのですが、実はただ沸騰させただけではカルキは抜けないし、発がん性物質のトリハロメタンが増加するという事を昨年だったか今年に入ってだったかに知り、ずっと気になりながら過ごしていました。 しかし、充分な沸騰が必要と知ったとて、毎日の忙しさの中でいかに早くお湯を用意するか、冷水を用意するかの方が大事で、都市伝説であってほしいと思いながらの日々。 湧き水が豊富で水が美味しい土地に短期間住んでいた事があるのですが、その時には各水汲み場に足繁く通った…
昨日の夜の地震、のんびりしていた時だったので、突然ガガガっとした揺れにびっくりしました、南海トラフ地震の臨時情報が発表された翌日だってので、一瞬来たかと構えてしまいました。本当にドキドキしました。こういうことがいつまた起きるかと...
このところのだるさ、やる気のなさは暑さのせいだ、暑いから仕方がないと思ってたけど。何もしなくても暑いだけで疲れるものねぃ。 そんなことが気になりながら、たまたま目にした動画が東洋医学の考えだった。体をハードに動かしてるわけではないのにだるい
きょうは、卓球友との自主練習日でした🏓8時半には自転車で体育館へクーラーが効いていてもラリーをしているとすぐに汗だくに猛暑に閉口(*_*)だらだら日々が続いていましたが身体を動かしているうちに「ランナーズハイ」ならぬ「卓球ハイ」を実感しましたファミレスランチで
出ろー出ろー、と足裏のツボを押してみたり、お腹をさすってみたり。どうやら便秘体質になってしまった様です。 食べたらトイレへ、はもう過去の話。 何日も出ていないなんて話を聞くと驚いたものですが、こうして自分の腹の中に不要な物を溜め込んでみると、腸は思っているよりも長いのだという事を感じます。 また、便秘というのはなかなかに大変な事象である、ということも。 長年の、お通時タイムを迎えることなく慌てて出勤する生活がそうさせた、ということも大いにあるのでしょう。 それもですが、やはり40代ともなると若い頃の意識のままでいては、私のように代謝が低下する人も出てくるのだろうな、と思います。 相変わらず運動…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日もまた、酷暑の東京でした。一昨日の朝、軽い熱中症になってダウンしたわたしですが、今日は、早朝ウォーキングに行ってきました。熱中症、その後暑いと言っても、朝5時半は、それほどでもありません。一昨日のことがあったので、今日は水ではなくアクエリを600ml持って出たのですが、最初の一口は美味しくなくて「水にすれば良かったかな」・・と後悔し...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。暑い日が続き、天気予報や自治体からも熱中症への注意喚起がされています。ニュースでも、熱中症で搬送された方、亡くなった方が報道されていますが、そんな中、ついにわたしも熱中症になってしまいました。今はすっかり回復していますが、本当に突然のできごとでしたので、振り返ってみようと思います。突然の不調具合が悪くなったのは、昨日の朝。ジョギング後...
ここ数日、通常の時間割?で生活できている。 夜、ちゃんと眠れるようになってきているので、朝6時に目が覚める。 布団のなかで軽くストレッチしてから起きだす。 テレビ体操を6時25分からする。 まだ、途中で息切れするのはしかたないかな。 それでうっすら汗をかく。 開け放した掃き出し窓から朝の風が入るので、冷房は入れない。 そうして、庭に出て植物に水やり。 家の前の道路を掃いて。 部屋に戻ると、扇風機の前で汗を乾かし。 朝ごはんをゆっくり食べて、食休みをきっちりとる。 体調崩してから、この、「食休み」の大事さがわかった私。 何かの本で読んだ、 「高齢者は、ちゃんと食休みとらないで行動するって、絶対ダ…
自由な旅人ケイちゃんです。 ぽてと暮らし始めてもうすぐ3ヶ月。 相変わらずやんちゃでガブガブ噛まれまくり。 おトイレの躾も、これからが本番というところでしょうか。 ”トイレはシートの上”と言うことは分かっているらしい。
一週間が早いです(@_@)今週の卓球練習はないのであれこれ、家事をして過ごしていますカーテンは、ついにすべて洗いました(・∀・)イイネ!!先週の金曜日は卓球個人レッスン日でした🏓コーチは、その前の週大きな全国大会に参加だったそうです30代のコーチは小さいころから卓球
老人性掻痒症ではなかった ボディーソープを元に戻したらお風呂あがりのピリピリ痒いのがおさまった
こんばんは、アジです。 ここのところずっと、お風呂あがりに体のどこかがピリピリ痒くなっていました。 シャワーの温度はだいぶ下げているし、真冬でもないのだから乾燥が原因でもなさそう。ピリピリが始まるのは決まってお風呂あがりだから、ダニでもないはず。 おそらくドラッグストアで1番安かったボディーソープ(メーカーも製品名も忘れた)が原因ではないか?と疑いをかけてはいたのですが、これがなかなか減らならないのです。 擦り過ぎなのか、ついには年齢的に老人性掻痒症(そうようしょう)かもしれない、と皮膚科受診も検討し始めた先週。 買い替えたいから早く無くなってくれ、思いながら使い続けていたけれど、そろそろ毎日…
人生100年時代 今を未来へと映像で残す シニア撮影プランのご紹介
今回、撮影のご依頼を受け、京都府綾部市にある農家さんのご自宅へお伺いしてきました。 ご依頼は農家のご長女さんか
3ヶ月に1度のクリーニング つまり1シーズンに1回ということだ。シーズンごとに違った景色が見られるので、15分ぐらいの道のりをテクテク歩いていくのも楽しみのひとつだ。 とはいえ、この危険な暑さの中、道沿いの花たちも干からびたようになっていて
こんばんは、アジです。 日中の室内温度が30度を超える毎日。みなさんはエアコンはつけていますか? この猛暑続きのなか、エアコンをつけない人がいます。そしてそのエアコンを使わないことをなぜか得意気に口にする人もいます。 Yahoo知恵袋に「エアコンをつけない自慢をする人は何と戦っているんですか?」という興味深い質問がありました。何と戦っているのか? 私も元々エアコンが好きではない人の一人。使わなくて済むならば使わずに居たいと思う方です。 でも、ここ数年はそんなことを言っていられないくらいに蒸し暑く、耐えられず「除湿」のボタンを押しています。 ただ、暑い場所からキンキンに冷えた部屋(お店など)に入…
「アラカン」元気な時が標準だと思ってはいけない。身体に日々感謝。
アラカン世代のわたし。元気な日々が当たり前ではないことを忘れず、毎日身体に感謝ですね。健康を維持するための心構えと日々の感謝の大切さについて考えます。
シニアになって体力が衰えたと幾度となく書いております。これは私自身の感想で、本当に50代と60代ではずいぶん違うと感じるから。ここ最近は白内障のせいもあり、どんどん視力が落ちたことで、矯正してもしゃきっとした感じがなく、ぼんやりした世界のせいもあるのかなと思ったりします。それも手術したら、世界が変わるのかなと淡く期待しています。おそらくそれでも眼鏡、ないしコンタクトレンズは必要になるかもとは言われ...
殺人的な暑さですねー。昨日の夕方、わたしの寝室のクローゼットの取手に手をかけると、思わず「熱っ!」と声が出るほどだった。 眠れるのだろうかと不安だったけど、冷風扇と扇風機とパシーマキルトケット&アイスノンで、なんとか暑すぎて目が覚めるという
健康的な体重管理は、長期的な健康を維持するために重要です。適切な食事と運動を組み合わせることで、健康的な体重を維持し、生活の質を向上させることができます。ここでは、健康的な体重管理の基本と、バランスの取れた食事法について詳しくご紹介します。
朝から快晴~暑~い夏のあいだに家中のカーテンを洗おうと待っていました今朝は、合計4枚を洗って干してから卓球自主練習のため、体育館へ朝はまだ自転車をこぐのも清々しい空気ですいつもの曜日と違うけれど午前中は、シニアで満員御礼涼しくても…動いて息があがります休
夏の日差しが戻ったお昼前卓球のレッスンへいつも!コーチのアドバイスを聞きもらすまい!と思っているのに(-_-)前回の注意点もすっかり忘れていて同じことを指摘されたり指摘を受けたあとそう言えばそうだったと思い出したり(-_-)この忘れ具合悲しい限り・・・なぜアタマに
セリアの氷のうが地味にお洒落で夏を乗り切るアイテムとして活躍しそう
こんばんは、アジです。 先々週、朝から強烈な片頭痛に襲われました。ぐわんぐわん頭が圧迫され浮遊感も。 その日は片頭痛とは関係なく予定していた事が頓挫し、残念に思いつつもホッとしている自分も居ました。それくらい、どうにもならない程の気持ち悪さだったんですね。 これは何かがおかしい。どうにもおかしい。行くなと引き止められているかのようでもありました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.script…
楽天お買い物マラソンでポチったモノの到着レポです。【ガーゼパジャマ】二重ガーゼの長袖長ズボンパジャマです。綿100%で厚すぎず薄すぎず。ストライプが予想より太めでした。^^バンドカラーで前後差丈。パジャマにもこういうデザインがあるとは知らなかった〜(洗濯して
股関節に不具合が起きてからというもの、靴選びにはとても神経を使うようになったタカハラ。ほんの数百歩離れたごみ収集所に行くのでさえ、つっかけ(方言?)を履いていくとテキメン股関節が痛くなるので、常にスニーカーだ。そのスニーカーも、とても歩きや
何年前からだろう、会社の健康診断でコレステロール値が「要治療」と診断されて以来だから6、7年になるのかな。ずっとコレステロール値を下げる薬を飲んでいる。最初はプラバスタチン、一時期プラバスタチンより効き目の強いアトルバスタチンになった。その
【健康応援クッキー】「イミダメイト エールクッキー」ネット通販、シニアのQOL向上に/SHソリューションズ
株式会社SHソリューションズ(本社:大阪府大阪市)は2024年6月1日、「イミダメイト(R)エールクッキー」を発売した。同社の通販サイトで販売している。 成分としてアミノ酸“イミダゾールジペプチド”200mgと“GABA...
健康的な食事を実現するために、スーパーフードを日常の食事に取り入れることは非常に効果的です。スーパーフードとは、栄養価が非常に高く、健康に良い影響を与える食品のことです。ここでは、家族全員が楽しめる毎日の食事に取り入れるべき5つのスーパーフ
健康な家族を維持するためには、毎日の食事で栄養バランスを意識することが重要です。基本的な栄養ガイドラインを守ることで、家族全員が元気で過ごせるようになります。ここでは、健康な家族のための基本的な栄養ガイドラインについて詳しく説明します。 栄
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。酷暑の続く東京ですが、今日は都知事選なので午前中に投票に行ってきました。選挙の後、特養にいる母の面会にも行ってきました。認知症の母に面会今日の母は、わたしのことがわからない様子で、名前を言っても、「ネロリ=わたし」とはならないようでした。だんだん衰えていくのは仕方のないことですが・・・。それでも、話しかけると、まあまあ会話が成り立つの...