メインカテゴリーを選択しなおす
#延命措置
INポイントが発生します。あなたのブログに「#延命措置」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
兄に会いに行って来ます 最後のお別れになると思います ☆晩ご飯☆
雨のちくもり 気温12℃ 乱降下の気温、上がったり下がったり。 これじゃ、年老いた体は付き合いきれんだろう。 案の定、調子がすこぶる悪い。 情けなや~~ 晩ご飯 炊き込みご飯(市販の箱入り) 変わり麻婆茄子 冷や奴(梅) これはひーちゃんの晩ご飯です。 私は一口、麻婆...
2025/03/28 06:24
延命措置
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
親の看取りの時って、そうなるの?
母は、まだこの世に居ます。気持ちが動転して、昨日のブログタイトルは「危篤」になってしまいましたが、まるで、タイトル鷺みたいになってしまったけど、生きていてくれてありがとうです。さすがに、母の事は、娘にも連絡したのですが、「病院から連絡があり
2025/02/07 14:05
ある記事を読み、高齢者の医療・介護について考える
ちょっとショッキングな記事を読みました 救急車を呼ぶと起こること そのまま逝かせてあげれば・・・・「超高齢者」が倒れたとき、「救急車」を呼んでしまうと起こる「誰も得しない事態」 gendai.media どんな時に救急車を呼ぶべきで、どんな時は呼ばない方がいいのか・・・・ 場合によっては、救急車を呼んでしまうと悲惨なことになるなどが 医師の立場で書いてあります かなりショッキングな記事ですが、冷静に考えると理解できました 私は延命措置は望まないと娘に伝えてありますが、 救急車を呼んで起こること そこまで考えが及びませんでした 一人暮らしでは、苦しかったら自分で呼んでしまうかもしれません 超高齢…
2024/09/17 12:28
d91 最初で最後の話題
まさかこんな形でお話しすることになるとは夢にも思わなかった。記事にはしない方が良いかとも考えた。でも、意を決してお話しすることにする。 突然の不吉な電話は、私のひとり目の妹からだった。
2024/07/13 19:50
節約DIY⑳ バナナスタンド(試作品)
【バナナ】 果物の中でも栄養価は高いが価格は安いと言われる「バナナ」。 私は、朝食代わりや、おやつとして毎日食べています。 なので、常時在庫はあるのですが・・・気になることがあります。 【保存方法】 スーパーで購入する時は、綺麗な黄色で陳列されているのですが、 我が家に来ると急に黒くなるスピードが加速する気がします。 私が知っている薄っぺらい知識としては 房よりもバラで保存した方が良い バナナの自重が原因で痛みが加速する 冷蔵庫で保存はしない この程度しか知りませんでした。今までの私の保存方法として実践したのは、 買ってきたら、直ぐバラにする 重ねずに横置きにする 常温で保存 この保存方法では…
2024/06/13 08:42
先日のNHKあさイチで 家での看取り
先日、NHKの番組あさイチで 家での看取りについて放送されていた。 親の最後をどこで看取るかということだったけれど。 私の母は、特養での看取りだった。 母は、その頃、重度の認知症だったので 母の本当の気持ちは、知ることが出来なかったのだけれど その頃、母にとっての家は、すで...
2024/05/10 14:16
老害 vs. ス-パーエイジャ-
命を延ばすことが幸せ?現代の医療技術によって、平均寿命が延びています。 しかし、長く生きることが人生の目標なのでしょうか。命を延ばす延命治療に疑問を持ちます。…
2023/12/17 10:14
スウェーデンにはなぜ「寝たきり老人」がいないのか(再掲)
2023/11/06 11:26
不死身伝説は続く?
こんにちわんこ。4年ぶりに帰国チウのぐーママことpharyです。これまでの記事はこちら ↓ 機内食がイマイチでした ホテルの部屋が狭かった件 温泉でおしゃべり三昧 昔の人は達筆だった 前記事にちょっと書いたもうすぐ102歳になる不死身のS伯母ですが、この10年くらいは鼻から酸素チューブを入れ、動けるのはそのチューブの長さの範囲だけ、という生活になり、去年あたりからは毎日寝てばかりいて今年の夏には2回も心不全で入院...
2023/10/17 06:57
救急搬送ふたたび・・・
ハハが救急搬送されたのは先月末→コチラ退院して父カバも住んでいる有料老人ホームに帰ったがカバがスタッフの忠告を無視して四六時中ハハの部屋に居座り相変わらずハハのためには良くない生活環境の中また救急搬送されました( i _ i )時間ができたら更新しますがお返事が書けないかもしれません<(_ _)> ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします...
2023/08/27 07:22
高齢化社会で
おはようございます!これから温泉地へ向かう車内で更新!夫はせっかちで出発が10分遅れたと言って物凄いカリカリしながら荒い運転をしています我が家の旅行はいつもこ…
2023/02/05 00:02
自然死させてくれ。
人間、平均寿命を超えてくると、「自分はどんな死に方をするんだろう」という思いが、ときどき過るようになる。寝たきり?認知症?それとも突然死?そしてその思いは、時として「もし植物人間になったら…」に飛ぶことがある。そのとき自分は延命措置をされるのだろうか…?もっと言うなら、尊厳死を選べないのだろうか?そういう問題にぶつかる。★ふつう、終末期に受ける医療では、もはやすべての医療の効果がなく、余命が数か月以...
2022/07/18 11:33
さらば延命措置
どうか、この意思表示が役に立ちませんように。。さらば延命措置=リビング ウィル~記名押印 完了 ⇩ https://tamago7.work/%e3%83%a…
2022/03/09 11:17