メインカテゴリーを選択しなおす
#岩手県
INポイントが発生します。あなたのブログに「#岩手県」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
東日本大震災津波伝承館・JR大船渡線BRT 奇跡の一本松ー気仙沼間~24年9・10月 大人の休日倶楽部パス旅行記その15
園内にある「東日本大震災津波伝承館(いわてTSUNAMIメモリアル)」に入館します。入館料は無料です。津波の恐ろしさ。事実や教訓とともに、先人の英知を学ぶ場でもあります。被災した消防車などの常設展示の他に、ガイダンスシアター、復興の進む被災
2024/10/16 17:04
岩手県
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
奇跡の一本松~24年9・10月 大人の休日倶楽部パス旅行記その14
陸前高田駅から一区間乗り、奇跡の一本松駅で下車しました。時間を取って、道の駅「高田松原」とその奥に広がる「高田松原津波復興祈念公園」を散策します。復興祈念公園内にある、国営追悼・祈念施設へのアプローチ。途中にある献花台。海を望む場。ここから
八幡平の花1
秋田花の会の観察会で八幡平に行ってきました。花の時期だけあって、狭い登山道を沢山の登山客とすれ違いました。今回は目当てのキヌガサソウを始め、沢山の花と出会えたので何回かに分けて紹介します。
2024/10/15 18:24
かまいし浜前料理処 多田旅館~24年9・10月 大人の休日倶楽部パス旅行記その11
お宿は駅から歩いて十数分の「多田旅館」さん。三陸の旬の食材を使った手作り料理に定評があり、お昼ごはんを抜くくらい楽しみにしておりました。玄関です。呼び鈴を押すと、ジャパネットたかたの高田明前社長の若い頃にちょっとだけ似ているご主人がご登場。
2024/10/12 18:27
【alisumi】紅葉絶景・露天風呂5選 温泉専門家植竹深雪さんおすすめ
温泉専門家植竹深雪が内緒にしておきたい絶景温泉5選温泉専門家/温泉ジャーナリストの植竹深雪さんが、本当は内緒にしておきたい紅葉 x 温泉5選を紹介しています。…
2024/10/12 15:55
東北地方をぐるっと巡る旅 その10(道の駅平泉~東北自動車道で帰路へ)
9月29日(日)は、道の駅みずさわにて車中泊の朝を迎えました。早朝の車内温度は16℃くらい。ぐっすりと眠れました。いよいよ旅も最終日となりました。高速道路の渋滞も考えて早めに出発しようと思います。この日は、車内で朝食を済ませて午前7時30分過ぎに出発しました。道の駅平泉午前8時前に到着しました。こちらの道の駅にも、車中泊をしていたと思われるキャンピングカーや自家用車が沢山停まっていました。館内入口...
2024/10/11 23:29
【至・総選挙】国会解散。日本社会に取り戻さなければならないものは「人間を守るまじめな政治」/共闘論、端的に。
国会は9日に衆議院が解散。今月27日に総選挙、という状況となりました。 月曜日に志位和夫共産党議長、火曜日に田村智子共産党委員長が代表質問に立ちました。この国会審議の中で何が見えたかといえば「市民生活に冷淡な石破政権」でしょうか。特に志位議長が指摘した「労働者・生活者に自由な時間を(その中の1方策として)労働時間の短縮を」と述べた時に自民党議員からは嘲笑の声が上がりました。正直何のためにあんたら政治家やってんだって思いましたね。 高度化した社会の中で、「技術の発展」ってのは凄まじいですよね。それについていける人もいるのでしょうが、そっからこぼれる人もどうあっても出てしまいます。またそれについて…
2024/10/11 10:51
赤崎クは遠野クと対戦-北上市長杯大会開幕、5日【社会人野球2024】
10月5日から開幕する北上市長杯は北上市の江釣子球場、西和賀町の錦秋湖スタジアムの2会場で行われます。大会は1997年から始まった大会で、内陸部クラブチームの振興を目的として開催。当初は春に開催していましたが、2000年あたりから秋季開催に移行し現在に至ります。今年は宮城から2チーム、秋田からも1チーム、そして岩手沿岸地区から2チームが参加し、そのいずれのチームもこの大会を機にステップアップを狙っていく様相で試合が行われます。以下に見どころを記していきます。 ◎北上市江釣子球場 8時30分開始予定 ▽一回戦 黒陵クラブ-秋田GLANZ 黒陵は今シーズン2試合を経験。クラブ選手権では競り合いを見…
2024/10/11 10:45
赤崎は大崎に苦杯、大崎が久慈も破りV-北上市長杯6日の結果【社会人野球2024】
JABA北上市長杯大会は北上市の江釣子球場で準決勝・決勝戦が行われました。一球速報ホームページ(baseball.omyutech.com)などを元に感想を記します。 ▽準決勝 久慈クラブ 9-6 矢巾硬式ク 両チームともDHなしで臨んだ試合、久慈が初回に先制するとその後毎回のように加点し前半で4点。六回裏には5点をあげコールド圏内に持ち込むと矢巾に得点を許さずコールド勝ち。矢巾は継投策で久慈攻撃陣に対峙したが抑えきかず、攻撃陣も反撃できなかった。 ▽準決勝 大崎トリプルクラウン 7-0 赤崎野球ク 大崎 0210040=7 赤崎 0000000=0 東北クラブカップ優勝チーム大崎に今シーズン…
2024/10/11 10:44
【至・総選挙】沖縄1区など「選挙協力」について口が重い理由。
立憲の不義理にも、れいわのカチコミにも障るものがあります。 私は「昔ほど荒ぶらない」は言いましたが、何も思わないわけではありません。むしろ、キレ具合は昔よりひどくなっています。 それでも。 こーいう状況でも協力ができている箇所はあるのですよ。参院補選の岩手もしかり。その実現に尽力した方々を考えればむやみやたらに阿呆語るわけにいかないのです。 昨日、れいわ支持者が共産党議員に殴り込みに行く旨のツイートを見ました。「憎悪の応酬」に持っていくのはやめろ。 そうなったらどうなるか。そんな思い抱いた結果、まともな人生を失う疾病を抱えた私が悪い見本です。ご考慮を願います。
2024/10/11 10:42
東北地方をぐるっと巡る旅 その9(山の駅 昭和の学校~道の駅みずさわ~車中泊)
山の駅 昭和の学校で、昭和の商店街の街並みを満喫して貴重なものを見ることができました。2階から階段を下りて1階に向かいます。NIKKEI 何でもランキング日経が独自に調査したランキングで5位に入っていました。ラジカセ別の階段には、沢山のラジカセが並んでいました。これも懐かしい。CDダブルラジカセとか持ってまして、カセットテープに録音したりしてました。この後は、受付の隣に駄菓子屋があり、入ると、ここ...
2024/10/10 22:15
東北地方をぐるっと巡る旅 その8(山の神温泉 なごみの湯~山の駅 昭和の学校)
昨日は、TBSテレビで午後8時55分から放送された「マツコの知らない世界」で、道の駅の特集をしていて、ついつい見入ってしまいました。本日も、日本テレビで午後9時から放送の「上田と女が吠える夜」の2時間スペシャルの後半は、道の駅&サービスエリアの特集があります。道の駅好きには楽しみです。さて、先月末の東北地方を巡る旅のブログを書いていきます。早池峰ダムを出発したのは午後1時過ぎ。花巻市内に戻って行き...
2024/10/09 23:11
三陸鉄道(2)新田老ー釜石間~24年9・10月 大人の休日倶楽部パス旅行記その10
新田老駅で降りたのには理由があります。台風5号による大雨により河川が氾濫した影響で路線が被災し、新田老ー宮古間はバスによる代行運転となっていたからなんです。ということで、バスで宮古駅に到着です。ここから釜石にかけては、再び三陸鉄道に乗ります
2024/10/09 18:29
JR八戸線~24年9・10月 大人の休日倶楽部パス旅行記その8
9/29(日)、旅行三日目です。前日の登山から一転、足腰を使わなくて済む乗り鉄の一日となります。盛岡駅から出発です。まずは東北・北海道新幹線「はやぶさ」号で北に向かいます。岩手山は必ず見てしまいますね。八戸駅で下車。ここから三陸海岸をひたす
2024/10/09 17:39
三陸鉄道(1)久慈ー新田老間~24年9・10月 大人の休日倶楽部パス旅行記その9
「ようこそ不思議の国の北リアスへ」ということで、久慈駅からは三陸鉄道に乗車します。久慈駅といえば「うに弁当」が有名で私も7か月前にいただきましたが、乗車待ちの方々の中でも予約して買っていた方がやはり多かったです。三陸鉄道といえば、トリコロー
東北地方をぐるっと巡る旅 その7(早池峰ダム)
道の駅はやちねにて、道の駅スタンプを押して、この日は、岩手県の道の駅2駅を新規訪問できました。この先は、盛岡市まで北上して宮古市方面に向かえば、今まで行ったことのない道の駅に行けるのですが、今回の旅は2泊3日あまり無理してもなぁ。あと1日あれば、三陸自動車道の方に行っても良かったかな。この後は、花巻市方面に戻って日帰り温泉施設に向かいます。早池峰ダム道の駅はやちねから車で2分くらいのところに早池峰...
2024/10/07 08:46
東北地方をぐるっと巡る旅 その6(道の駅はやちね)
道の駅はなまき西南を出発したのは午前11時過ぎ。花巻市の中心部を抜けて郊外へ向かいます。花巻市って広いんだなぁと感じながら走って行きます。道の駅はやちね50分ほど走って、お昼頃に到着しました。近くに早池峰ダムもありました。道の駅 案内図道路を挟んで両側に建物と駐車場がありました。館内(ベルンドルフプラッツ)農産物から特産品のワインなどが並んでいます。早池峰山のバッチ早池峰山の麓に位置する道の駅なの...
2024/10/06 22:15
東北地方をぐるっと巡る旅 その5(岩手県へ)
9月28日(土)は、道の駅おがちにて車中泊の朝を迎えました。早朝の外気温は15℃くらいまで冷え込みました。車内の温度計は19℃くらい。敷きパッドを冬用のマイクロにして、毛布も持参したので暖かく過ごすことができました。道の駅おがち道の駅おがちから車で7分くらいのところに「おしら様の枝垂れ桜」と言う桜の名所があります。東北夢の桜街道の1つになっています。東日本大震災 復興支援プロジェクトとして、復興への...
2024/10/05 23:21
中尊寺の金色堂・アクセス・御朱印紹介!大谷翔平との関係は?
中尊寺は、岩手県西磐井郡平泉町にある天台宗の寺院です。 東北ではトップクラスの人気を誇るパワースポットで、中でも金運アップが望めるお寺として大変有名! この中尊寺を含む「平泉の文化遺産」は、平成23年
2024/10/03 21:18
盛岡市・道の駅もりおか渋民 クマ目撃出没情報
日時:令和6年6月30日 11時00分ごろ 住所:岩手県盛岡市渋民長渡 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:幼獣現場:道の駅もりおか渋民(令和7年春開業予定)付近 ※周辺にイオンスーパーセンター盛岡渋民店、宝徳寺、渋民保育園、石川啄木記念館、ローソン盛岡渋民店、渋民小学校、姫神ホール・渋民公民館などがある ...
2024/10/03 16:26
❤ 第9回 あまちゃんマラソン ❤
今日はあまちゃんマラソン去年、初めてファミリーペアで出た息子。今年はお兄ちゃん中学年以上39歳未満男子の部で5キロRuuは、小学生五・六年男子の部で2キロそれ…
2024/09/30 12:40
♡ ロードレース大会 5年生 ♡
今日は微妙なお天気予備日もあり、そちらも公休にしていましたがとしても、やるか延期にするか悩むほどで、連絡の時間も予定より遅らせることと連絡後に、変更がある可能…
2024/09/30 12:39
❤ お祭りぃ ❤
昨日は前夜祭で、お祭りが始まりました今日はお通りRuuもお兄ちゃんもそれぞれ参加去年も凄く良かった 『❤ 4年ぶりの ❤』昨日から4年ぶりの秋祭りが開催と…
2024/09/30 12:38
一関市・真湯野営場 クマ目撃出没情報 [2024.9.27]
日時:令和6年6月19日 00時03分ごろ 住所:岩手県一関市厳美町真湯 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:幼獣 現場:国道342号 ※真湯野営場から秋田県東成瀬村方面に約1.2km ...
2024/09/28 17:06
洋野町・メガソーラー クマ出没目撃情報 [2024.9.26]
日時:令和6年6月18日 15時15分ごろ 住所:岩手県洋野町水沢 状況:ツキノワグマ2頭の目撃情報 現場:メガソーラー(旧岩手洋野ゴルフクラブ)付近 ...
2024/09/26 16:23
とんかつ むら八でランチ!
ソフトなどを食べてから家族で盛岡に。 ランチは、とんかつ むら八 上田店。 ロースかつ&海老フライのまんぷくランチを食べて。 ごはん、キャベツをおかわりして。 満腹です😀 相棒は、ヒレかつ定食。 娘は、洋食ランチ。 息子は、上ロースかつ定食を。 美味しかった~🐷🍤 ↑ぽちっと...
2024/09/24 22:20
【岩手・一関市】黄金山キャンプ場 クマ出没目撃情報
日時:令和6年6月20日 16時55分ごろ 住所:岩手県一関市千厩町小梨新地 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣 現場:市道(黄金山キャンプ場付近) ※新地峠付近 ...
2024/09/24 16:36
道の駅釜石仙人峠 クマ目撃出没情報 [2024.9.20]
日時:令和6年6月18日 06時50分ごろ 住所:岩手県釜石市甲子町第7地割 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:甲子川の河川内 ※道の駅釜石仙人峠付近 ...
2024/09/22 16:41
久慈市・瀬月内ダム クマ目撃出没情報 [2024.9.20]
日時:令和6年9月19日 時刻不明 住所:岩手県久慈市山形町来内第19地割 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:瀬月内ダム付近 ...
2024/09/22 16:39
プレミアム湯田ヨーグルトとブルーベリーでさわやか!「ブルーベリーヨーグルトスムージー」
ハンドブレンダーで簡単!「ブルーベリーヨーグルトスムージー」!岩手の食材を使用して、よりおいしい仕上がりに!
2024/09/20 23:21
花巻市・太陽光発電所 クマ出没目撃情報 [2024.9.16]
日時:令和6年6月28日 21時10分ごろ 住所:岩手県花巻市下幅 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:マルカン太陽光発電所(旧マルカン自動車学校)付近 ※周辺に桜台小学校、JR東北本線、JR釜石線、花巻神社、アルテマルカン桜台店、星が丘せせらぎ公園などがある------------------------ 日時:令和6年6月29日 19時34分ごろ 住所:花巻市下幅 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:マルカン...
2024/09/17 16:40
お薬手帳ケース
ぶどう🍇のシーズンです今年も県外の友達に農家さんから 直送で送ってもらいました岩手県や徳島県、静岡県から「届きました」の連絡があり よかったです安否確認も含…
2024/09/13 09:54
焼石岳(つぶ沼コース)登山レポート 24.9.7
岩手県「焼石岳」の登山の様子を記事にしました!きれいな沢や様々な植物が美しい登山の様子をお楽しみください!
2024/09/12 00:09
岩手思い出語り〜「若い力」と大通り〜
岩手県盛岡市にかつて200年代初頭あたりまでありました 「若い力(牛丼)」「地下SEGA」「ダイエー」「MOMO」について、改めて当時を振り返り、記事にしてみました。 今現在35歳以上の盛岡市出身の皆さんは、覚えてらっしゃる方も多いのではないでしょうか (´・∀・`)
2024/09/11 07:05
❤ あっ!1ヶ月過ぎていたんだよね ❤
小多機とグループホーム1ユニットのケアマネ兼務となり1ヶ月経ってたねとふと思う私。なんにもなぁいなら思うこと無かったんでしょうが新規相談新規面談入退院その他外…
2024/09/10 20:12
盛岡 【東家】初めてのわんこそばチャレンジ
むっちです。 岩手県盛岡市といえばわんこそばが有名。 でも今まで一度も食べたことがなかったのは、みんなに見られて恥ずかしいのでは?という気持ちがあったから。 でも53歳になりなんだか平気かもという気になり、初めてチャレンジしてみることにしま
2024/09/08 22:03
♡ ぁぁ、頭痛い。♡
9月になって、だいぶ涼しいし夜もハーフケットだけだと寒っってなっているんだけど冷房ね苦手って言うか頭痛くなるんだよね元々自然の風が好みなんだけど事務所冷房入っ…
2024/09/04 19:42
武豊騎手とサンライズジパングへ
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。NETKEIBA競走馬データサンライズジパングhttps://db.netkeiba.com/horse/2021104756/NETKEIBA第56回不来方賞サンライズジパング好位から押し切って念願の重賞初制覇https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2ccc7b86cdd9e49ac2402fd50904911383a755日刊スポーツ電子版第56回不来方賞サンライズジパングが3馬身差圧勝武豊騎手「まだまだ強くなれる素質を持った馬」https://news.yahoo.co.jp/articles/f36b0ac078e83dac56c3b64b679e9c35063ee9fb東京スポーツ電子版第56回...武豊騎手とサンライズジパングへ
2024/09/03 20:29
赤崎2試合奮戦、優勝はトヨタ自東-岩手県知事旗大会詳報【社会人野球2024】
今週末にはクラブ野球選手権本大会を控えていますが、その前にここまで未記載だった大会の記述を進めてまいります。まずは8月3、4日に行われた岩手県知事旗争奪大会です。 1964年、社会人野球のシーズン日程変更に伴い、それまで春の社会人野球はベーブルース杯岩手県予選が行われてきましたが廃止。代わりに設置されたのが岩手県知事旗大会でした。 それ以降、例年球春を彩る公式戦として開催されてきましたが、近年の社会人野球日程変更の余波を受け、現在は8月に開催という状況となっています。今大会は企業のトヨタ、JR盛岡、前年クラブ野球選手権本大会に進出した水沢駒形、東北クラブカップ優勝のオール江刺、北上大会優勝の矢…
2024/09/02 21:49
クラブ選抜歴史的一勝!優勝はトヨタ-20日開催の岩手県野球連盟定期リーグ戦結果。【社会人野球2024】
当記事では8月20日に行われた岩手県野球連盟定期リーグ戦の様子を記述していきます。去年から編成された岩手県クラブ選抜の存在は野球好事家から注目を浴びる存在となりました。本当なら見に行きたかったんですけどコロナ感染が…、で断念。行われた試合結果は下記の通りです。 ▽第1試合 クラブ選抜 5-0 JR盛岡 岩手クラブ選抜はJR盛岡若手投手陣を攻略し5得点。投手陣も6投手継投しJR盛岡打線に得点を与えず歴史的初勝利をあげた。JR盛岡は攻守ともにクラブ選抜に先んじられ苦杯を喫した。 ▽第2試合 トヨタ自東 10-0 クラブ選抜 第1試合の勝利を元にトヨタも…という強い意気込みをもって臨んだクラブ選抜だ…
2024/09/02 21:48
❤ 10歳7ヶ月 ❤
10歳7ヶ月岩手県は夏休みが終わり、1週間経ったんですねぇ 元気に登校出来るって有難い6年生は、もぉすぐ修学旅行 Ruuは、来年だけど 僕たちの時はどこに行く…
2024/09/02 16:26
そうだ、ワンオペだった。
夏休み、岩手に帰省して沢山遊んできて東京の我が家に帰ってきてもまだ夏休み長いっ長いんだよなぁ~帰省中もずっと三姉妹と一緒な母だったけど、やっぱりじじばばいとこ…
2024/08/30 15:15
♡ 異動ではなく兼務です ♡
いつ小多機に異動になって、いつから1人で小多機ケアマネになったっけって探したら 『♡ グループホーム ケアマネジャー ♡』今日で、グループホームのケアマネ…
2024/08/29 20:30
岩手県盛岡市/【盛岡ランチ】ぴょんぴょん舎さんの盛岡温麺のランチセットを食べて来ました。
〈岩手県盛岡市〉 今回はぴょんぴょん舎さんの雪濃温麺とミニ牛スジ煮込み丼のセットを食べて来ました。 (訪問日2024.8.22) 場所は ぴょんぴょん舎 岩手県盛岡市稲荷町12−5 https://maps.app.goo.gl/tkrpaKpFX99U1KhLA?g_st=com.google.maps.preview.copy 14時近くに到着して5組待ちでした。平日なのに凄い人気ですね。 メニューは 焼肉も食べたかったけど、いつもの麺と丼のスタイルで注文しちゃいました。 雪濃温麺 最近お肉ばっかり食べていたので、野菜がたっぷり入って、罪悪感の無い雪濃温麺を注文しました。 スープはミルキー…
2024/08/23 06:04
三陸のおいしさ盛りだくさん!「道の駅さんりく」で「椿茶」買ってみた!
「道の駅さんりく」についてと、「道の駅さんりく」で購入した「椿茶」についてご紹介しました。沿岸の道の駅ならではの海鮮に力を入れた「道の駅さんりく」と、大船渡の市の花でもある「椿」を使用した、独特な風味の中にほのかな甘さが感じられ、とても飲みやすい「椿茶」には大船渡の魅力が詰まっています!
2024/08/22 23:56
【クマによる人身被害】岩手・北上市和賀町【ドクターヘリで搬送】
日時:令和6年8月17日 14時40分ごろ 住所:岩手県北上市和賀町後藤 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 散歩中の男性が親子の熊2頭と遭遇、このうち親グマに顔や頭を引っかかれたりして負傷。男性は自力で自宅に戻り、家族が消防に通報。ドクターヘリで矢巾町の県高度救命救急センターに搬送された。命に別条はないという。現場は後藤堰付近。JR北上線の立川目駅から北におよそ4km。今年度、県内でのツキノワグマによる人...
2024/08/21 17:36
最近流行っているお菓子
こんにちは! すこ〜し 明け方は涼しくなってきたでしょうか。 夜明けが遅くなりひぐらしが鳴き出す時間が遅くなってきました。 夏も終わりに近づいてきたので この声が聞こえるのも もうしばらくの間ですね。 本日は 最近よく食べているお菓子についてです。
2024/08/21 15:02
JR東日本×ポケモンスタンプラリーでメダルGETだぜ!!
7/12~9/1までJR東日本ポケモンスタンプラリーを開催していますhttps://www.jreast.co.jp/jre_pokemonrally2024…
2024/08/21 13:11
❤ 二学期 始業式 ❤
昨日から小学校が始まりました夏休みでお盆に面会に来ていた東京の子は、 9月2日から始まるって教えてくれたけどやっぱりこっちのは夏休み短いよねぇ宿題は計画的に、…
2024/08/21 08:11
美学と耐久性が魅力の鉄器 その秘密を探る【南部鉄器】
日本の伝統工芸品である鉄器の魅力と秘密に迫ります。長寿命と美学の調和が生む魅力を探り、その歴史や特徴、現代における役割について詳しく解説します。鉄器の美しさと機能性の秘密を知りたい方におすすめです。
2024/08/20 22:02
次のページへ
ブログ村 351件~400件