メインカテゴリーを選択しなおす
今朝もまた少し暖かな京都です。寒くない。それだけで有難いですね。昨日は、雨のため、キャンセルできる外回りの用事を変更いたしまして、夫の来客のためにバタバタな日となりました。とりあえず、家で対応なのでお昼は、コトコト筋をスジ肉込んで汁ビーフン。きくらげも入れたのですが、最後のもりもりパクチーのためスジも何も見えなくなりました。(笑) ...
すすきので調子に乗ってタクシー帰りをした翌日の朝、母が長年愛用している文化鍋でご飯を炊いてくれました。母がご飯を盛り付けてくれる様子を、スマホで撮影する二日酔…
70過ぎの父の車で、途中、雪によって視界が奪われてしまうホワイトアウトしながら(怖い。。)なんとか空港へ。 いつも通り、自宅に戻ってきてから、あぁ〜、寂しいなあと。両親の年齢や、先を見据えると、やはりもう、無意識的にどこかで、あと何回・・?
こんにちは。ご覧いただき、ありがとうございます。昨日で母のおでんを食べ尽くしてしまったので、そろそろ…いや、やっと、エンジンかけて平常運転せんといかんですね…
今朝はそこまで冷え込みがきつくない仙台の朝です。いよいよ、というかとうとう?いい加減に?京都に明日戻ることになりました。入院をしていた義母が退院することになりまして、あほあほとしていられなくなりました。(笑)今年は1日から世の中的には大変な幕開けでしたが、老夫婦の日常はずいぶんと穏やかでのんびり、アルツハイマーの父とも楽しく怠惰なお正月を満喫いたしました。昨日のお昼は茶色の炊いたもの。煮炊きものは...
こんばんは。ご覧いただき、ありがとうございます。年末年始、ばたばたとしてたら、随分ブログから遠ざかってしまいました…年末は2日まで義実家へ3日から昨日まで山…
旅行から帰った翌日〜 姫が横浜へ帰って行きました〜 姫が12月31日に帰省して行きたいところは一通り行くことができました(飲食店) 横浜は東日本なので、味付けなども多少違うようです 焼き肉キングにも王子ファミリーと一緒に姫とモジャも行きましたが、メニューが東と西は違うそうですね 姫も焼き肉キングはよく利用しているようで、今5大名物メニューの花咲上ロース〜ガリバタ醤油〜が今西日本に来てるから食べれて良かったと言っていました 我が家の近くには最近できたばかりですが、姫は以前から通っていたそうです それから名古屋名物と言えば味噌煮込みうどん インスタント食品ではスガキヤの味噌煮込みうどんが大好きで〜…
今朝は車も凍っているのか、近所の家で朝から車のエンジンが鳴り続けています。氷点下ということなのでねぇ。きっと寒いのでしょう。家の中でも息を吐けば真っ白。ようやく冬であることを実感する仙台です。昨日は京都でも雪がちらついたようですが、仙台でも小雪が舞っていました。今年は結婚して初めて尽くしの実家でのお正月、仙台に戻っています。こんなに長期で帰るのももしかしたら初めてで、老夫婦の両親との生活、これが最...
今日は風がちょっと強い朝です。日中はまだ寒さがましな仙台。京都での自分の毎日が嘘なんじゃないかと思うぐらい50も過ぎて怠惰な実家暮らしをしています。(笑)学生時代に家を離れてしまったせいなのか、親はこういうものなのか、いくつになっても永遠子どもなのだと思わされますね。実家にいたら、甘えすぎて人間が駄目になりそうです。ほっこり安らげる癒しの場が自分にあることがありがたいです。(笑)人生の節目の長期休暇...
毎年、実家近くのイオンで買うパン屋さんの福袋。今年は1,000円のと1,500円のがありました。母は1,000円のを2つ購入。慌てて袋詰めしたらしく、中身が少なかったと言って追いかけて交換してくださったのですが、ジャムが入ってない…多分、入れ忘れ。母はまた取りに行くの面倒と言って放置。1番下の紙袋はパン皿です。値上げの一環なのか、去年入ってたスノーボールクッキーがなかったです(>_...
こんばんは。年末年始はいつもの日常と生活リズムが違っていたので少し疲れてしまいました(笑)お正月に来てくれた姪っ子が可愛いくて美味しいはちみつをくれたのでゆっくりお茶をして過ごしています。今年のお正月長女は帰省せず次女だけが帰省しました。娘2人とも家を出て
今日は、久しぶりの心理学! ママ友からされたアダルトチルドレンな相談あるあるです。実家帰省ストレスな方、人間関係の悩みある方に役立つ情報!ぜひ最後まで読んでみ…
アメトピ掲載娘が大喜びしていたお年玉の総額養育費なし&国際離婚低所得&アパート住まいハーフ小学5年生娘を子育て中シングルマザー歴11年パーティです母子家庭…
実家帰省から帰宅してがっかりしたこと 【ふるさと納税】きりたんぽ 5本入 鍋 セット スープ 比内地鶏 鶏肉 ごぼう まいたけ ねぎ せり ブランド肉 郷土…
昨日の4日(木)に東京下町にある実家に赴いた。父はとっくに他界していて、母と妹(長女)夫婦が住む。義弟は仕事に出ていた。他には妹(次女)とその娘がすでに来ていてくつろいでいた。
年末はオトンちゃんの実家へお泊まり神棚の掃除や掃除などのお手伝いでした行けば行ったで、何もしなくていいから~!と言われるものの、高齢の両親だけでは手が回らないこともたくさんあり...今年もたくさん行って、元気な顔を見て安心しなくちゃね!...
私の実家へ向かいましたアバウトなムスメ時間に合わせるのにくたびれつつも、オトンちゃんとふうに見送られて出発!子供たち、新年は三姉弟そろってワイワイと飲み明かすのだとかいいね、数年ぶりに楽しくね(^-^)...
【年末年始の過ごし方】ありがとう2023年よろしく2024年
しばらくは2023年と書類に書いてしまいそうなえーこです。大きな病気も怪我もなく、無事に年を越すことができました。今年は年末年始になるべく予定は入れずギリギリまで仕事をして家族と共に年を越しました年明け早々に辛い思いをされている方がたくさんいることに心を痛
日々のあたりまえに感謝とお礼Copyright(C) 2023 miruhana. All rights reserved.*ぽちっとお願いします*にほん...
都内へ戻ってきました〜明日は有給休暇取得奨励日ですが、業務の都合上、出社です。人は少ないし、電話は鳴らないし、きっとサクサク仕事が進んで時間をもて余すでしょう。ホント?年末年始もいろいろ食べさせてもらいました。帰省した日の朝ごはん昼食のカレー〇〇鯛の煮付け(名前忘れました)ヒレカツ、エビフライ、野菜天お刺身と厚揚げの煮物(ホタテはふるさと納税返礼品)おせちと厚揚げ、椎茸、鱈子の煮物お雑煮スパゲッテ...
雪国であった。 はずが、全く雪がないじゃない(笑) 雪かきと、かまくら作りを楽しみにしていた子供達、残念でした^^; と言っても、真冬の北国なので、数日のうちに降るとは思いますが。 実家に帰省しております。 一年前の今頃を思い出すと、母の病
2024年PWブランドお花カタログとムーミンカレンダーと94歳の母
PWお花カタログ年末にカレンダーと一緒に届いたPWブランドのお花カタログ👇もぉ~、どのお花も欲しくなるぅ~(≧◇≦)で、PWさんのこのカタログ今回初めて見たのですが耐寒温度とか水や肥料のやり方とか一目で見て分かりやすいッ!!!去年、我が家の庭で大活躍してくれた
驚愕!【母子家庭】実家帰省で感じた格差…低所得母子家庭、ママ友やら、元夫やら、生きてるだけで、そこら中で格差にぶち当たるんですけどー!?他人と比べるつもりな…
実家帰省で驚愕&呆れられたこときのうから実家に来ております夏の実家帰省では、私が驚愕しっぱなしでしたが…今回は私が驚愕され呆れられました実家で驚愕『実家で…
親戚集合。 毎年の恒例行事。実家にて、新春を祝う。 一人暮らしの父の家に、父にとっての子・孫・ひ孫達が大集結。 母は、ずっと前に亡くなっているので、皆をもてなす要員として、アタシが迎え撃つこととなる。 地元のスーパーは、この町にこんなに人が
【実家でのんびりしているが!】お蕎麦と、しょっぱすぎのごま餅と、墓参り兼初詣!
【実家でのんびりしているが!】1月2日元旦の能登半島地震に続き、今日の羽田空港のJAL機追突炎上テレビでは、能登半島地震情報を表示しながら、JAL機と海上保安…
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 最近の投稿ではないのに検索されてアクセス数がトップ!! そういう記事ってみんなの悩みなんだと思います。 こ…
【今年のお雑煮】新年あけましておめでとうございます年末年始は、大晦日から実家でのんびりしていますいろいろなことがあっても、毎年のんびりしたお正月が過ごせること…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。実家からも見えるのですが、電線だらけなので高いところに登ってきました。風がものすごく強くて足がよろけるほどでしたが、元旦からキレイな富士山が見えて幸先よく、いい年になる予感☆帰り道に見下ろした海は、まるで南国のよう。ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
↓限定クーポンあり!楽天★4.65:レビューより「ハッピーハートビートを購入。可愛い食器達をお得に購入できました。普段使いに少しでも気分が上がるものを使いたい…
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします2024年がついにやってきました!今年は4月から次男が受験生に💦考えただけで胃が痛いです。笑いつものお花屋さんでお正月用のお花をつくってもらいました。小さくてもお花がひとつあると気分が上がりますね。我
【迎春】海の写真と今年も宜しくお願いします!ばぁばと子供達がピアノの稽古♪
#あけましておめでとうございます!今年も毎日のくだらない#育児日記やら上達しないパン日記どうぞ温かい目で見守って戴けたら嬉しいです(人´ω`*)♡#今年も...
除夜の鐘。 2023年12月31日。深夜。 アタシの故郷、北関東のある町で。まさに、これから、除夜の鐘がつかれようとしている。 煩悩は、一人の人間につき、108個あると云われている。 大みそかに除夜の鐘を108回つくのは、鐘が一つ鳴るごとに
こんにちは☀︎☀︎タイトル通り、実家に遊びにきています〜。写真はお風呂も入って、子どもたちは従姉妹同士で遊んでいたときに大人はまったりリラックスタイム中だったときの1枚。オリオンビールプレミアムが売ってたので買ってみた〜。夜はみんなでくら寿司。お正月だから
2023年もありがとうございました! 今年の2大ニュースは・・・!?
ついに2023年も今日で最後となりました。今日はすでに・・・我が家は私の実家、大分に帰省しています。一緒に旅行に行ったり、我が家に来てもらったりしたので、両親とは久しぶりではなかったのですが。実家は久しぶりに帰ってきました。相変わらず…山深く寒い。笑帰省初日は、
こんにちは、まあ子です。 もうすぐ年末年始の帰省をします。 実家が飛行機で行くほど遠い距離なので、とにかく計画性が大事。 まあ子 もう何十回と繰り返してきたので、慣れたもの! 今回はいつも移動にどれくらい費用がかかっているか、まとめてみたい
エンジェルが冬休みに入った。 ちょうどクリスマス時期だけ部活がお休みなので 久しぶりに年末の帰省。 クリスマスイブのディナー 徳兵衛のお寿司。 豪華なまぐろづくし。 ここのお寿司はめちゃ美味しい。
今回は久し振りの更新という事で、「続きはメインサイトへ」ではなく、全て掲載したいと思います。 かなり長めとなっています。ゆっくりお付き合いいただけますと幸いで…
こんにちは。前回の更新から1ヶ月半が経ってしまいました。こんなノロノロ更新のブログですが、いつも見に来てくださりありがとうございます〓前回のブログでもも書かせていただきましたが、10月末〜実家北海道への突然の帰省。 帰省後直ぐの鳥さんのお預かりスタートと通院の再開。 …
〓こちらは鳥ブログと同じ記事の更新になります。 こんにちは。前回の更新から1ヶ月半が経ってしまいました。こんなノロノロ更新のブログですが、いつも見に来てくださり…
みなさん、おはこんばんにちわいや~、年の瀬ですね。あっちもこっちも忙しい。事業所も忙しいし、ホームも大掃除やら何やらで大忙し。今年は29日の金曜日まですっぽり仕事。休みは30~翌3日まで。5日間のお休みかぁ…もっとのんびりしたいな。まあ、みんなその辺はお休みになるよね?もちろん、ホームの職員さんにも休みは必要になる。で… その絡みでどうやら31日と翌1日は「外出禁止な上、昼飯自分で調達」令が発せられました...
こんにちは、まあ子です。 この休日に、飛行機に飛び乗って実家に帰省してきました。 まあ子 毎度のこと、実家が遠い〜 車で行ける距離だったらどんなに安心か・・・(お互いね) といつも感じています。 今回は親の様子を見てきて、思ったことをつぶや
テーブル上のドライフラワーに、 加わったもの、 キウイフルーツ盛り。 季節感を大切にしたくて、 テーブル端か壁の棚には、 できる限り花や小物を飾りをする。 ドライフラワーに加わった、 キウイフルーツは、 お気に入りの器に盛って。 器は好みの柄なのに、 個性が強すぎて料理の盛りつけに向かない。 この時期、 実家からどっさり送られてくる、 みかんとキウイフルーツ。 追熟も兼ねて、 飾るようにこの器に盛って、 しばらくは愛でる。 キウイフルーツも、 ミカンも、 実家で父が育てたもの。 夏日のような日から一転、 冬の気温に代わった日が、 月1帰省の日と重なった。 暑い、寒いのどちらかだけなら、 準備に…
11月23日、月一実家。この日は祝日だったので弟夫婦もいて、お昼は母の希望の味噌煮込みうどんを一緒に食べに。サガミです。しかし、チラシが入っていたせいか、お昼時駐車場もいっぱい、すでに何組か並んでて。でもせっかく来たのだから、待ちましょうと並びました。(そん
本日は勤労感謝の日でお休み。明日金曜日もお休をいただいたので今日から4連休。嬉し過ぎる。コレを糧に昨晩は21時迄お仕事を頑張った。 私は引きこもり大好き人間で、3〜4連休くらいなら全く家から出なくても平気。お家で楽しめることは山ほどある。 YouTube アニメ・マンガ スマホゲーム(モンスト) 友達とチャット お家エクササイズ お家カフェ 連休初日はひたすら寝たかったけど、今日は千葉の実家へ日帰り帰省する予定だったので、頑張って早起きした。 東京駅、スゴイ混んでる… キャリーバックやスーツケースを引いた人たちでごった返していた。みんなも私のように4連休にしたのかな。 本日の旅のお供 プロテイ…
先週末の金曜日から日曜日まで、予定通りプチ帰省をして来ました。おかげさまで来月91歳になる母も、父方の叔母夫婦(93歳と87歳)もそれなりに元気でした。お帰りなさい来年の2月末で16歳になるランちゃんです。持病の膵炎に加え、左眼の角膜が傷つき日に4回の点眼を頑張っています。お薬の影響でしょうか?ムラはありますが食欲は旺盛で、お腹が空くと「クレクレ~」のギャン吠え。今回の帰省では金曜日と日曜日は移動日なので、フリーデーは土曜日だけという事になるんですけど・・・今季一番の冷え込みで、時折アラレが降るあいにくのお天気でした。でも出かけた(笑)妹、姪のカー子と3人で駅前のスタバに行って来ました(私の住んでいる市にはスタバが無い)帰省の際、ここでお茶を飲んでから3人でショッピングに行くのがお約束になっています。しか...晩秋のプチ帰省
はじめに アオ 今回は豊橋市から福島県へ・・・その3・・・すたぁーと・・・。 リリー その3は福島県からはじまるよ🎵 ルー やっと福島に入ったぁ(-_-;) 今回紹介する場所は高速道路で豊橋市から福島県までの間に立ち寄った場所を紹介していき