メインカテゴリーを選択しなおす
【カナダ生活】『エアカナダ・プレミアムエコノミー』旅行記:体験レポート‼︎
プレミアムエコノミーを利用してから、旦那は「プレミアムエコノミーは、どうだった?」と興味深そうに聞いてきます。 こんな風だったよと、色々と旦那に説明して、「出来たら、次回も利用できたら良いなぁ。」と、旦那に伝えました。 旦那も話を聞いて、納
いよいよハワイとお別れの朝、私の心をあらわすかのように残月が浮かんでました帰りもANAだったので、搭乗までANAラウンジを利用しました。にしてもANAは搭乗ゲートもラウンジも遠い。昨年の帰国時は体調不良だったので、途中2度休憩してしまったほど。あのときはほんとしん
2025年ドジャース観戦旅行 JALプレミアムエコノミーで帰国しよう編
ドジャースタジアムへ大谷翔平選手を見に行こう! JALプレミアムエコノミーで帰国しよう編 今回の観戦旅行も非常に有意義なものになりました。大谷選手のホームランもデコルテポーズも生で見れたし、昨年は叶わなかったムーキー・ベッツ選手のホームランも目の前で見れたし、座ってみたかったホームランシートとベースラインクラブシートでも観戦できたし、VIPツアーなるものも経験したし、敬愛するフレディ・フリーマン選手のボブルヘッドももらえたし、ひとまず大大大満足しました。 ドジャースタジアム エントランス それにしてもドジャースタジアムは本当に最高です。丘の上に立つドジャーブルー、天然芝が際立つシンメトリーのフ…
2025年ドジャース観戦旅行 JALプレミアムエコノミーでロサンゼルスへ行こう!2/2
ドジャースタジアムへ大谷翔平選手を見に行こう! JALプレミアムエコノミーでロサンゼルスへ行こう!編 機内への搭乗順はGroup3でしたので比較的早く入れました。プレミアムエコノミーシートの印象ですが、思っていたより広いということです。横だけではなく、前後10㎝座席がスライドするので、後ろの方に迷惑を掛けずに、身体を横にすることが可能です。レッグレストもあるので足が伸ばせて楽ですし、もちろんフットレストもあります。あと座席ベルトがごっちりしているのでプレミアムな気分にさせてくれます。またテーブルが大きいためエコノミー席の様に、お食事トレイを置いたら、もう何も置けないといったことはなく、余裕があ…
2025年ドジャース観戦旅行 JALプレミアムエコノミーでロサンゼルスへ行こう!1/2
ドジャースタジアムへ大谷翔平選手を見に行こう! JALプレミアムエコノミーでロサンゼルスへ行こう!編 昨年7月に引き続き、今年は4月にロサンゼルスドジャース観戦旅行を計画しました。この旅行は昨年10月ドジャースがワールドシリーズ優勝を目前にした頃には決めていました。4月といえばシーズン序盤ですが、私は開幕早々のホットなドジャースを観戦してみたかったのです。私は欲望のままに航空券を取り、ホテルを予約し、ドジャース戦のチケットを買い、その他もろもろの準備を進めました。 昨年の旅行と大きく違う点は以下となります。詳細は準備編のブログをご参照ください。 ①訪れる時期 ②ネット環境をポケットWifiから…
6泊8日のハワイから戻ってきました。ほぼ個人的な旅日記ではありますが、ハワイ好きの方の参考になる情報もできるだけ書いていくつもりですので、おつきあいいただけると嬉しいです成田からANAでホノルルへ春休みとゴールデンウィークの隙間、しかも火曜出発のせいか空港は空
ドジャースタジアムへ大谷翔平選手を見に行こう! 事前準備編1 ドジャースタジアム 2025年のドジャースは我々にどんな感動を与えてくれるのでしょうか。 昨年10月ドジャースワールドシリーズ優勝に歓喜して間もなく、私はドジャーロスに陥りました。「つまらない、ドジャースの試合がないとつまらない」私は主人に訴えました。「まあさ、またいつか観に行こうよ。」と主人に言われて気が付きました。そうか、この空虚な穴を埋めるには来年度のことを考えるに限る、そうだゼルス、行こう。「うん、行こう。ひとまず来年の4月で良い?」と私。「え?まだ10月だよ?え、もう決めるの?え、今?早くない?」「問題ございません。202…
【搭乗記】ANAハノイ便の機内食は?プレミアムエコノミークラスに無料アップデートされたハノイ-成田便の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(NH898)
ANA国際線プレエコで羽田ハノイ-成田搭乗記を紹介。 海外旅行好きミニマリストがスターアライアンス加盟のANAのプレミアムエコノミークラスで東南アジア・ベトナム旅行した体験談をもとに、機内食・機内設備・オンラインチェックイン・ギャレーなどフライト情報からスターアライアンスゴールド会員資格・ラウンジ利用時の注意事項まで解説します。
ドジャースタジアムへ大谷翔平選手を見に行こう! 準備編① 待ちに待った3月が近づいてまいりました。ちなみに春の訪れを待っているのではありません、私はMLB開幕を待っているのです。 昨年は7月にドジャースタジアムで4試合観戦してきました。大谷選手のホームランを楽しみにしていたのですが、1番大谷ではなく2番スミスが自身キャリアハイになるであろう1試合3ホームランの活躍を見せてくれました。何となく「、、じゃないんだよな、、」と腑に落ちない気持ちでしたが、裏切らない男、大谷翔平選手は観戦最終日の最終打席に美しいホームランを打ってくれました。とても素敵な思い出です。昨年の大谷選手の活躍をみれば有無を言わ…
2025年、1発目のバケーションは 日本へ🎌毎回、羽田か成田かで悩み(苦笑)...で 今回は着いてからすぐに帰れるw羽田に💙...
夜フライトのJALプレエコでジャカルタへ!マカッサル行き乗り継ぎが迫る緊迫の時間
日本滞在を終えてインドネシアへ戻る私にとって、夕方発のJAL729便は少し新鮮なスケジュール。しかし出発が遅れてジャカルタの乗り継ぎが危ぶまれるという不穏な状況が浮上しました。到着予定時刻が刻々と遅れてジャカルタ乗り継ぎ時間が削られていきます。果たしてマカッサル行きの最終便に間に合うのでしょうか。
成田空港ラウンジでの至福の時間の後、乗り継ぎ時間が削られるスリリングなジャカルタ行き
夕方便JAL729便。15時過ぎに成田空港に到着しラウンジでゆっくり過ごしてから出発すれば万全と思っていましたが、ここで思わぬアナウンスが…。ジャカルタからマカッサルへのガルーダ便の出発時刻が繰り上がり、乗り継ぎ時間がどんどん削られていくという緊急連絡。成田を出る段階でのフライト遅延も重なりヒヤヒヤ状態に突入しました。
ペルー国内線で初めてLATAM航空を利用しました。座席はプレミアムエコノミー♪と言っても真ん中の席をブロックしてあるだけの少しゆったりスペース席。変更可・キャンセル無料のチケットだとエコノミーの一番高
バンドンからジャカルタへの帰路!高速鉄道の快適なプレミアムエコノミー体験
バンドンでの充実した時間を終え、ジャカルタへ戻る旅が始まりました。スマレコンモールでの楽しいひとときを過ごした後の帰路ということで、心も体もリフレッシュした状態。しかし、バンドン特有の週末の渋滞が、私の計画を狂わせる可能性を秘めていました。この日帰り旅の締めくくりをご紹介します。
今年の夏休みはポルトガルとスペインへ どちらの国もアジアから直行便がなく、私たちの”行きたいリスト”に長年入っている国でしたパンデミックもあったりで先送りし、…
ある日、ANAから1通のメールが届きました。「ご予約のフライトをアップグレードしてみませんか?」と。 ...
1カ月ちょっと一時帰国してきました☺食べ物が美味しすぎ&安くて夫婦ともに4キロ太って帰ってきました。悔いはない。。。友達との予定をぎっしり入れて遅く寝て早く起きていたので1日4食とか食べてました。幸せ(´ー`)とりあえずこっち帰ってきたので
ハワイから帰国の日、行きと同じくHISのシャトルバスで空港へ。帰りもANAのフライングホヌ、ラーちゃん。ただANAは搭乗口まで遠い!歩く、歩く。体調崩して前日からろくに食事してなかったので、よけい遠く感じました二回くらい途中休憩したほど。ラウンジ利用の人は専用バス
先日、約1年半ぶりに日本へ一時帰国をしてきました。 日本行きの飛行機は前回と同じスイス航空だったので搭乗レポは割愛しますが、日本からバルセロナへ戻るときは、乗り継ぎ先のフランクフルトまではANAでした。 長距離路線ということもあって、今回も
しばらくハワイねたが続きますが、おつきあいいただけたらうれしいです。飛行機旅で楽しみなのが機内食。今回のハワイ行きは、はじめてのプレミアムエコノミーだったので、ますます楽しみでした。私たちの乗ったのはオレンジのフライングホヌ、らーちゃんです。21:30の便な
シンガポール航空のプレミアムエコノミーで体験するA350の快適なフライト
クアラルンプールからシンガポールへの移動において、シンガポール航空のA350-900機を利用したプレミアムエコノミークラスの体験を詳しく紹介します。広々とした座席、先進的なキャビン設計、そして短いながらも快適性を極めたフライトの様子を通じて、シンガポール航空のサービスの質の高さを感じ取ることができました。
毎日いろんなメールが届く。最近は、電力会社の詐欺メールがたくさんそんな中に、旅行会社からのメールが届くのだが、1つは以前使っていた旅行会社、もう1つは問い合わせだけした旅行会社使ったこともない旅行会社のメールはいつもゴミ箱に入れちゃうんだけど、今回なぜか
KIX AIR SIDE LOUNGEでゆっくりした後、オープンしたての関空第1ターミナルビル新国際線出発エリアのピカピカ免税店をざっと見学買ったものはドラッグストアで胃薬とヘアブラシこちらが今回乗る飛行機⇩エコノミーで予約していましたが30時間前のKLMからの案内でビジネスクラ
シンガポール旅から帰ってきました。気温差にやられてしまったのか、帰って来てから風邪で寝込んでしまいましたけど~。今も声はすっかりニューハーフ、オットにキモが…
帰りつくまで気が抜けない・・・予約時のトラブルや出発時の羽田引き返しなどがあったので、今回は帰りたくない気持ちより無事に帰りつくことの方が気になっていまし...
【成田ーBKK】ANAプレミアムエコノミー搭乗体験を動画にしました!
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 10月の単身弾丸一時帰国。 久しぶりにANAに搭乗してきました! 今回はプレミアムエコノミーです…
【2023】プレミアムエコノミーによる修行を再認識!全然アリ!!
プレミアムエコノミーへの搭乗は、コロナ禍前に遡ると思います。ダイヤモンド会員だからこそなのか、アップ ...
最終日は帰るだけの日です。前日の夜にUberでスケジュール配車を依頼しておきました。チェックアウトをし、時間どり到着したUberで空港へ向かいます。ロサンゼルスは渋滞が激しいらしいので、時間にはある程度余裕を見ていました。やはり渋滞はしてい
数十年?「スイスに行きたい」と言い続けていた夫の希望を、コロナも終息したこともあり、ようやく実現させることになりました。 リンパ浮腫や健康食のこだわりから、さほど海外旅行に興味を持てない私は、まずは長時間の飛行機のことで悩むことになります。
通常なら真っ先に埋まるハズの最前列の座席、JALのプレエコはなぜか予約できるなぁ(ステータス持ちでもないのに)と思っていました。その理由がようやく分かりました…
毎日を駆け抜けるアラフィフのhacchaです! 2023年1月のハワイを振り返っています。 ANAフライングホヌのプレミアムエコノミーに搭乗しました。 座…
ご訪問頂きありがとうございます。 私は定年退職したらニューヨーク旅行をしようと思っています。以前は乗継便ならビジネスクラスにも安く乗れる、と思ってそうしようと思っていました。しかし気が変わりました。 先日アメリカドラマのNCISを見ていたら、イギリスからアメリカに来た人の荷物がアムステルダムに行ってしまい、着る服が無くなってしまったと言っていました。荷物が目的地に着かない!乗継便だとありそうです。もしそうなったらどうしよう?ただでさえ統合失調症で判断力が低下している上に、英語圏の国です。パニックになって対応できないのが目に見えるようです。 日本の航空会社の直行便にしよう。料金を調べてみました。…
6月に入り、JALの燃料サーチャージが下がったので、8月の旅行の航空券を購入しました。海外発券で、2回の旅行の片道分に相当するチケットを1枚で買うため、正確に…
コツコツ貯めた106000マイル プレミアムエコノミー4泊6日初めてのハワイ旅行へ行ってきました。 計画し始めたのは3年前。2度コロナで運休になって今回やっと行けました。 やっと行けると思ったら、年々値上げの燃料サーチャージ、ホテル代は1.5倍以上。 物価も上がり、円安と節約旅行にはならなかったけどANAさまのおかげで良い旅になりました😊 手出し総額397,785円+夫小遣い30000円 反省点はパールハーバーの戦艦ミズーリの予約を早くしとけばパスポートじゃなくて良かった事と、空港からの移動はUberでいいし、あとwifi 無くても楽天モバイルだけで良かった事くらいかな また行きたいハワイ旅で…
【フライトレビュー】ルフトハンザ航空・プレミアムエコノミー・羽田ーフランクフルト便
いまだB747を第一線で飛ばし続ける数少ない航空会社であるルフトハンザ・ドイツ航空のプレミアムエコノミー搭乗記となります。 今回のフライトは、羽田発フランクフルト行きLH717便です。 B747-8について 機内の様子と座席について 機内食及び機内サービスについて フライト全般に関して B747-8について フランクフルトー羽田間には現在もB747-8が導入されています。 日本ではすっかり乗る機会の少なくなった機材ですね。 またこの機材にはファーストクラスの設定もあり、アップグレードでトライするにも適しています(ロングフライトなので十分楽しめる!) A380が登場する前は唯一の2階席のある機材…
バンコクー成田間JALプレミアムエコノミーは乗る価値ある?実際に乗って徹底分析してみた。
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 昨年、一時帰国の際利用した JAL(日本航空)プレミアムエコノミー搭乗体験を動画公開しました! たった5分…
長らくお待たせしましたが、明日より世界一周の旅行記を再開します。 状況をご存じない方のために、これまでの旅程をダイジェスト版として以下にリンクを貼っておきました。ワンワールドグローバルエクスプローラーのビジネスクラスの世界一周チケットを購入。9月に出発し、途中ポルトガ...
BA8便HND-LHRプレエコ搭乗記:世界一周旅行に復帰します
9月に出発したワンワールド・エクスプローラーを使った世界一周旅行は一時中断し、途中ポルトガル・リスボンより一時帰国していました。このたび、用事が済んだことから再び旅行に復帰します。一時帰国は、リスボンからヘルシンキを経由して羽田に帰ってきましたので、今回は羽田からリスボン...
🇬🇧🇯🇵JAL南回りルートプレミアムエコノミー搭乗記・ヒースロー→羽田空港(2022年11月ver. )
約半年ぶりの一時帰国となり、ジュネーブからイギリス・ヒースロー空港→羽田空港のルートでJALに乗りました。 半…
日本航空HEL-HNDプレミアムエコノミー:一時帰国します(後編)
世界一周からの一時帰国の後編です。前回は、リスボンからヘルシンキまでのフィンエアのエコノミークラスの搭乗記でした。今回は、ヘルシンキから羽田までの日本航空048便プレミアムエコノミークラス搭乗記です。 ヘルシンキに到着しましたが、リスボンでは出国手続きが行われなかったた...
TRAVEL EUROPE 2022.9 Vol.1 ~出国~
DAY 1 Vol.1東京・成田国際空港⇒フランクフルト国際空港【7:00 成田国際空港】おはようございます。約2年半ぶりの海外旅行です。今回は半分、親戚の…
JL43便プレミアムエコノミークラスの機内食~羽田からヒースローまで~
2016年のオランダ旅行、いよいよ出発です。まずは、ロンドン・ヒースロー空港へ向かいます。この時は、プレミアムエコノミーの席を利用しました。プレミアムエコノミーでは、柔らかいスリッパと靴ベラ、それに少し上等なヘッドフォンが用意されていました。プレミアムエコノミーでは、スパークリングワインがいただけるのが嬉しいなあと思っていたら、シャンパンでした♪しかも、おつまみが2種類!最初のお食事は、メインは、チキン...
ブリティッシュ・エアウェイズ プレミアムエコノミーの機内食~ロンドンヒースローから羽田まで~
プレミアムエコノミーで、機内サービスが始まりました♪ゴードンジンのオレンジジュース割をいただきました。つづいて、最初のお食事がこちら。JALでは、プレエコとエコノミーは同じ食事が出されますが、BAではこのように、きちんとした器に盛られたプレエコ専用のお食事が出されます。前菜は、オリーブとトマトのパスタサラダ。メインは、お肉かお魚の二択で、お魚にしました。鮭の焼物、みぞれソースです。皮まで美味しかった♪ち...
JALプレミアムエコノミーの機内食~ロンドンヒースローから羽田まで~
さて、ロンドンヒースロー空港にやってきました。帰りのJAL便は、ターミナル3から出発します。JALのビジネスクラスやJGCメンバーが利用できるラウンジは、ゲート13-22の入り口にある Galleries Club Lounge でした。疲れて気力が無かったのか、ラウンジで撮影した写真はこれだけでした。さて、いよいよ19時00分発のJL44便に搭乗します。帰国便も、エコノミークラスを予約していたのですが、インボラアップだったのか、チェックイ...