メインカテゴリーを選択しなおす
2012年12月末に新品購入した照明器具KR93SP-36Sが12年を超えました。後列に吊るしているKR9SP-24Sは2014年1月からなので11年です。ま…
夏休み期間中、海藻撲滅作業に伴うサンゴの置き場所トレード作業を終えた別日、灯具であるスポット球の配列も変えることにしました。※カメラ設定をオートモードのままフ…
3日目です。 ワケあって妻は午前中、別のアクティビティーに参加するため別行動となりました。しかもデジカメはそちらで使うためワタクシはGopro(HERO5)を…
前編の続き後編です。 3年前にikeさんから頂いた、ストロベリーフラグのレポートです。2つ頂いたので、それぞれをⒶとⒷで分けてレポートします。 ・ストロベリー…
2023年 新年早々にヤフオクでスパスラータを購入♪Yahoo!先着順配布のクーポン適用で、なんと購入価格は1万円未満!(送料別)で自分へのお年玉!? いつも…
2015年6月に埼玉/モンスターアクアリウムさんで入手したショウガサンゴの破片が入海から丸9年経ちましたので振り返っておきます。 当時、コレ含め計3つの破片全…
サンゴを耐水ペーパ―で削るという、無謀かつ大胆な(?)仮説を閃き実験したショウガサンゴが丸10年経過しました。10年分ほぼ過去記事をコピペという名の再編集した…
我が水槽のメイン灯具はKR93SP (since2012年12月)KR93SPを使い出した初期の頃は設定値を探るも白が強く、青が足りないと感じながら使い続けて…
今となってはレトロと言って過言ではなくなったEcolamps社の”KR93SP”の継続使用が昨年末を以って丸11年が経過しました。 (Since 12/201…
さて、あれから1ヶ月が経過した近況です。 KR93SPを3台&スポット球で3か月+α運用していました。(2023年6月末~)しかしながらトゲサンゴ・ハナヤサイ…
2023年6月末日、KR93SP-18S(横幅約45cmモデル)をKR先輩であるTankさんから破格値で譲っていただきました!というご報告を7月に致しました。…
前編の続きで2年前にikeさんから頂いたサンゴのレポートです。 みんな大好きストロベリー♪なんですが、下の画像だけを見るとストロベリーとは信じてもらえないかも…
我が水槽の灯具は10年以上KR93SPという、ひと昔前に一世風靡した(?)システム照明を使い続けています。 2012年12月にKR93SP-36S(横幅約90…
今となってはもう誰も使っていないのでは?と時々思うことがあるのですが遡る事、十数年前に一世風靡だったと言っても過言ではない照明器具”KR93SP”【2012年…