メインカテゴリーを選択しなおす
昭和記念公園チューリップ池の畔に群生して咲いた綺麗な写真3枚です
昭和記念公園チューリップ池の畔に群生して咲いた綺麗な写真3枚です、カラフルでとても綺麗に咲いていました、人影が写り込んでしまったけどこれだけ混んでいたのでこのまま載せます。色んな色のチューリップがとても見事でした、池と木々の感じも映えていて綺麗だと思います、この日お天気が良かったので良い写真が撮れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
遅れて咲く信州の桜もそろそろ見頃・・とのことで比較的群馬寄りでもある上田城の桜を見に行こうということになりました。駐車場から歩いて城内に向かいます。城の外...
気温が上がりそうなので午前のうちに植物園まで出かけました。🌞子供たちはもちろんですが半袖の大人も結構いましたね。盛りを過ぎてしまってから行くことが多かったのですが今年はドンピシャ!満開のネモフィラは最高です。😊見頃を迎えた花も多く芝桜もきれいでしたが今日
色鮮やかなチューリップたち。。春うららの横浜公園。。横浜公園のチューリップの続編です・・カラフルなチューリップが彩るころ・・横浜公園は横浜スタジアムに集うベイスターズファンでも賑わいます・・今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コ...
アーチの蔓性植物として、ムベ、アケビ、ノウゼンカズラ、ナニワイバラ、ノブドウなどが芽吹いてきました。 最初の花は、アケビ。ワインレッドの可愛い小花です。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ワインレッドの「アケビ」の花(2025,4,17) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます...
東山植物園は、いつも花盛り!今の旬は、シャクナゲ。他にも色々、ベニバナトキワマンサクです。 次の写真の右側の景色は、白い花のトキワマンサクとベニバナトキワマンサクが交互に植えられています。次は、清楚なアマドコロ次は、マルバアオダモ。ちょっと、ナンジャモンジャに似ていますね。先日、くらしの森へ探しに行ったアケビの花が植物園にも少しありました。五葉アケビですね。くらしの森のほうが盛大に咲いていました。ミツバアケビは見当たりませんでした。次は、ラショウモンカズラ。美しいムラサキです。そしてモミジは、今はこんなに新緑です。さてさて、桜のシーズンは終わりましたが、大トリのギョイコウが今でも満開でした。さてと、星ヶ丘門へのトンネルを通って帰ります。この写真の、後ろが出口。向こうが園内です。(^-^)若い方は動物園のほ...東山植物園の花と緑
昭和記念公園チューリップ入り口入る前のエントランスの花壇です
昭和記念公園チューリップ入り口入る前のエントランスの花壇です、カラフルで綺麗だったので撮って来ました、角度を変えて撮ってみました。入り口には長蛇の列が出来ており、入園も並んでいました、私は何とか運良く早めに入れたので早速撮影に入りました、めちゃくちゃ混んでいました、人々の隙間からチューリップを撮って来ました、まあまあ良い写真も撮れたので行って良かったです。拍手ありがとうございました。...
やっぱり 春はいいなぁ。私の実家ではサクラソウ旦那の実家ではチューリップが綺麗に咲いていた。我が家の庭はというと雑草だらけの荒れ放題いつもの事だけど。 今夜…
若御子神社から再び清雲寺に戻ってきました。かの樹齢600年と言われる枝垂れエドヒガンザクラ、もう一度じっくり撮りました。まだまだ樹齢を伸ばして、この見事な...
こんにちはです。あっちのそららです。カメラを始めて何回目かの春。いまだに桜は「決まった」と思える撮り方ができないのです。風に揺られて画角からはみ出す細枝を、マニュアルレンズで捉えるのはかなり厳しい。周りの人たちがオートフォーカスでサクサクと撮っていく一方で、自分は桜とひたすら我慢比べ。写真への向き合い方でいうと、自分はデジタルよりもフィルム寄りかもしれない。 すぐ散るからこそ、一つひとつの構図を集中して探りたい。 ランキング参加中写真・カメラ
ガーデンのブルーの花が少しずつ増えてきました。 デルフィニウムが咲き、ブルーガーデンになるのももうすぐです。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ガーデンのブルーの花々(2025,4,14) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ...
昭和記念公園チューリップ赤と黄色のビタミンカラー4枚です、鮮やかでとても綺麗に咲いていました、丁度満開で見頃でした、良い写真が撮れました。今回のチューリップ撮るのにタクシーで往復したので交通費が結構掛かったけど、自家用車でも同じくらいガソリン代掛かると思うので良かった事にしました、園内は車椅子での移動だったので楽に撮れました、また機会が有ったら撮りに行きたいです。...
ここ、清雲寺には立派な桜の木があまりにも多いので感動します!このエドヒガンザクラは枝垂れ性とあります。いったいどれほどの桜の木があるのだろうと思いました。...
赤いチューリップたち。。4月の光に鮮やかさを増して。。横浜公園のチューリップたち・・今年も10万本を超える花が咲いています・・日本庭園の若葉の色に赤い花が映えていました・・つづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は...
先日買ったリネンのバックは慣れてもらうためにリビングに置いてます オモチャ持って入ってるや~ん 基地の気分を味わってる 寛いだり寝てみたりもしてて可愛い…
久屋大通公園・フラリエは春の盛りですが、ちょっと憂鬱ですね。その原因は、gooblogが『秋に終了』とのこと。投稿できるのは9/30までだそうですから、暑い夏には引っ越しを完了させていないと。 gooblogの運営は、以前はNTTレゾナントだったかなぁ、それがNTTドコモに吸収(?)されたのは2年くらい前でしたか?それ以降、いろいろと新機軸が展開されて、いろいろと頑張ってるねえ~なんて思ったのも束の間、一気に閉鎖ですか。(=_=)なになに、儲からんから止めるというのが本音かな?私は何回か出入りしたけれどgooblogを20年くらい利用していたので、残念です。それに、ブログは私の健康法の一つでもあったので、ちょっと戸惑う。皆さんは、まだ引っ越し先なんかは考えていませんよねぇ。('ω')どこか良い引っ越し先が...春なのに、ちょっと憂鬱
昭和記念公園チューリップ綺麗に撮れたの3枚選んでみました、薄桃色と綺麗な赤が映えてると思います、この日お天気が絶好調の撮影日和で。チューリップも丁度の見頃だったので、ホントについていました行って良かったです、300枚くらい撮って来てボツになったのも結構有ったけど、綺麗に撮れたのも有ったので少し宛載せて行きたいと思います。拍手ありがとうございました。...
今日の最高気温12.2度、最低気温6.3度晴れ時々曇りで、午後からは雨が降っていました→午前中、郵便物を出しがてら遠回りをして散歩してきました。何時もあまり行かない通りを行ったら、いい事がありましたよ 植樹帯に春のお花を見っけ 植樹帯にクロッカスが 白いクロッカスキレイだわ~ ビタミンカラーは元気を貰えますよ ...
文京区にある「六義園」へ。2年前、梅を見るために訪れました。 『なつかしい和歌山の地名♪六義園で梅見』梅を見るために「六義園」へ行ってきました。東京都文京区に…
スノーフレークが咲いてきました。スズランのようなベル形の花で白い花の先端に緑色の斑点が愛らしい。 別名はスズランスイセン。花言葉は「純粋」「純潔」「汚れなき心」「純真な心」「美」です。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 白いベル咲き「スノーフレーク」(2025,4,14) しばらくの間、...
チューリップに ツボミが・・🎵 お彼岸とともに 急に 気温が上昇した ここ数日 チューリップに ツボミが 覗いています ビオラとノースポールも だいぶ咲いてきて 門の外がだいぶ 賑やかになりました チューリップ 咲くの そろそろかな〜😊 ちなみに・・・ 白い花 クリサンセマム またの名は スノーボール だと思っていましたが ノースポール または スノーランド という 名前 だったみたいです 私の勘違いでした 🙇
門の外は 春らんまん🎵 サーモンピンクの チューリップ 全開しました 全部で 15本 春らんまん🎵 つかの間の きれいなハーモニー❤️ 大のお気に入り😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村
ユスラウメ。好き。小さい頃、近所にグミと並んでユスラウメの木があってそこに実がたくさんついて、そのかわいい形と色の実を見るのがとても楽しみだった。その後、...
『なばなの里』のチューリップまつりに行ってきました♪なばなの里のチューリップとコスモスは毎年のように見ているけど、今年は桜が長く咲いていたのでチューリップと桜のコラボという 春満開の光景が見られました 🌸🌷他にも色んな種類の花が咲いていて、お花から癒やしと元気をもらえました。 2025.4.12(土) 午後 風もなく過ごしやすい気温で お花畑日和でしたココには映ってないけど 東南アジア系の観光客で5歳くらいの女の子と...
今日の最高気温17.6度、最低気温3.0度晴れのお天気でした寒いのが苦手で冬の間引きこもり生活をしていたので少し体力をつけなくちゃと思い、今日はお天気が良かったので北彩都ガーデンまで散歩に行って来ましたパパさんもお付き合いしてくれましたよ。母と横浜・鎌倉旅行まで10日後に控えてますしね…。駅構内を抜けて裏口から北彩都公園に 駅裏から北彩都ガーデンなんだと、パパさんに言われて今日初めて知りました 池...
昭和記念公園チューリップ綺麗なの選んでみました、花開いているのも有って一日早い方が良かったと思いますが、あいにく雨だったので、晴れてから早速行って来ました。園内所狭しと咲いていたチューリップ、とても見事でした、折角撮って来たのでチューリップの時期が終わっても載せます、今年も何とか昭和記念公園に行けて良かったです。拍手ありがとうございました。...
旅の記事をアップしている間に庭の花も近隣の桜も、次々に咲いては散っていきました!忙しい春の到来です(^^♪今日は庭の花からお届けしますね。テラス前の桜(コ...
こぼれ種のネモフィラが咲いてきました。 ガーデンは、少しづつブルーに染まってきています。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ こぼれ種の「ネモフィラ」(2025,4,12) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリ...
一重と八重の桜。。海棠(かいどう)の花。。可憐なピンクに華やぐ寺院。。もえぎ色の若葉と春の花木たち・・春の装いになった鎌倉妙本寺にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用くだ...
艶やかに。。それぞれの彩(いろ)で耀いて。。桜の季節のぼたん庭園。。【*桜と牡丹と花の共演。。鎌倉 鶴岡八幡宮。。♪】↓の続編になります・・咲き誇る桜の足元には‥艶やか牡丹の花たち・・ほんのひとときの華やかな共演です・・今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂け...
桜散歩の帰り道たんぽぽと一緒にお花見しているトウダイグサ(燈台草)をみつけました。写真をよく見たら寄り添っているキュウリグサ(胡瓜草)みぃつけた。そしてト...
昭和記念公園までチューリップを撮りに行って来ました満開でした
昭和記念公園までチューリップを撮りに行って来ました満開でした、見頃を過ぎてるのも有ったけど全体的に綺麗に咲いていました、チューリップだけじゃなくて風景も撮ってきたので載せます。チューリップが池に映えて良い眺めだと思います、ずっと雨ばかりだったのにお天気がやっと晴れて良かったです、次の雨の時は傷んでしまうのじゃないかな、今年はお天気に恵まれ無かったと思います。拍手ありがとうございました。...
今日はすこぶるええ天気でね空気も澄み切ってましてほんま気持ち良い日ぃでしてんわ。せやしね用も無いのに家の前につ立って何十分もね景色を見ながらただ息吸うてましてん。ほんまアホみたいでっしゃろ。だって、、、ウロウロ歩き回ってね熊にでも遭遇したらイヤですやんか
今年も「ハナモモ」が満開になりました。 このハナモモは、「日本花の会」から30年ほど前に配布を受けたもので、大木になって倒伏したものの、株元から芽が吹き甦っています。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 花桃(2025,4,上旬) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著...
暖かく穏やかな一日、東山植物園は絶好の散歩日和でした。さて、私が好きな八重桜の「御衣黄」、ここのは7分咲きくらいでした。それにしても見事な色合いですねぇ、ほれぼれ。他の場所のギョイコウと何かが異なる気がします。やはり個体差はありますね。その親と言われる「普賢象」は、ふっくらと暖かみのある姿。ほぼ満開。他にも色々な八重桜が咲いていますが、一部を紹介しておきます。こちらも壮観です。そして・・・いかにも艶やかなのは、桜の回廊の雰囲気は、こんな感じ。そろそろ、桜の季節も、蛍の光が聴こえてきましたね。 それでは、桜以外の花を紹介していきましょう。てっぺんの花畑の色鮮やかさ!そこには、珍しくキッチンカーが!もちろん、花も団子も・・・たこ焼きっておやつには最適。タコが、ちゃんと入っていました。マヨネーズはいらない。('...春うらら、東山植物園は花盛り
山下公園綺麗に咲いた花壇の風景です実を言えば去年撮った写真だけど、過去ファイルを漁ってたら出て来ました、暫く桜の記事が続いたので趣向を変えてみました。可愛くて綺麗に咲いていると思いました、丁度未掲載だったので選んでみました、確か、今、山下公園ではチューリップが咲いている様です、後、横浜公園にも咲いている様で、行けたら良いなって思いました。拍手ありがとうございました。...
寄せ植え教室の資材仕入れのため草津市へ。 桜咲く季節、道沿い景色は、どこも桜・桜。途中、守山市の「笠原桜公園」に立ち寄りました。 🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 「笠原桜公園」の桜(2025,4,11) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガ...
桜の咲く源氏池。。牡丹の花との共演。。今だけのとっておきの風景。。今年も鎌倉鶴岡八幡宮のぼたん庭園を訪ねました・・桜の咲くころの庭園は格別の美しさ・・桜と牡丹と・・山の若葉のもえぎ色・・清々しさがいっぱいでした・・(撮影 2025/4/4)今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援...
おはようございます。 玄関先で見かけた花。 白くて 名前は知りませんが 美しいはなでした。 青空に桜。 春ですね。 皮なし真鯛の ムニエル。 トマトソース風味。。 美味しく頂きま
四季折々に趣を変え、癒やしの風景を見せてくれる水郷。 中でも春の風景は、刈り取られたヨシ原と桜や菜の花で情緒たっぷり。 この地は、平成18年に国の重要文化的景観第1号に選ばれた「近江八幡の水郷(円山)」です。 🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 桜咲く円山の水郷(2025,4,9) し...
花屋で買って来た生花 ガーベラ チューリップ かすみ草他の花束です
花屋で買って来た生花 ガーベラ チューリップ かすみ草他の花束です、可愛くて綺麗だったので買いました、アレンジはお店の人に任せて作ってもらいました。結構良く出来たと思います、チューリップは直ぐに花開いてしまうので、早めに写真に撮りました、写真を撮るのに花の向きに苦労しました。拍手ありがとうございました。...
ちょっと慌ただしい此頃です('∀`) なので近場でパチパチやってます…そろそろ横浜公園行きたいんですが…。 (↑画像はLUMIX G100D / LUMIX G 12-32mm - 12mm F5.6 ISO250) 1つは健康関連。 先
も一度SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II+LEICA SL3を試す
開放で寄りに寄った時の暗い部分のディテールがイマイチに感じる24-70mm F2.8 DG DN IIとSL3の組み合わせ。 当然ですが高ISOだともう全然でして(^_^;) 先日も行った日野公園墓地の傍にある桜並木にもう一度行ってきまし