メインカテゴリーを選択しなおす
山下公園春薔薇綺麗に撮れたのを4枚選んでみました、無数に咲く春薔薇はとても見事でした、さすがに山下公園は一味違う様です。お天気には恵まれず曇り空だったのが残念ですが、まあまあ綺麗に撮れたので良かったです、この日は帰りに食事したので料理の写真も撮って来たので今度載せます。拍手ありがとうございました。...
カイガラムシ病でほとんどの鉢のバラがやられてしまいましたがいくつかのバラが生き残ってくれました。この日咲き始めたのは2種類 1つは大輪のオペラピンク(ネー...
山下公園に春薔薇を撮りに行って来ました、薔薇のアーチを撮って来ました、今回は200枚ほど撮って来ました、結構混んでいて撮りにくかったです。春薔薇は満開で見事に咲いていました、とても綺麗でした、他にも良い写真が撮れたので載せて行きたいと思います、交通費が掛かるので、紫陽花は近場の洗足池で撮って来ようと思います。拍手ありがとうございました。...
この季節に楽しみに待っている花に、更紗満天星(サラサドウダン)があります。これは娘が小学校代表で県のイベントに出席し、県知事との会議に参加して記念にもらっ...
横浜イングリッシュガーデン春薔薇ロゼット咲きと言うのに近いらしい
横浜イングリッシュガーデン春薔薇ロゼット咲きと言うのに近いらしい、一部分ぼやけているけど敢えて選んでみました、花自体は綺麗に咲いていたし。ピンぼけじゃ無い部分は綺麗だったので、まだ蕾が有るみたいなので、もっと咲くのではと思います、一部葉っぱに花が隠れてしまった所が残念です。拍手ありがとうございました。...
☆こんばんは~☆4月16日の長久保公園は春爛漫。そんな中での散歩、今回がラストです。みどりの相談所の周りも、春の花がいっぱい咲いてました!(^O^)/やはり、日が射すところでの撮影は、眩しそう、、、なので、ジンチコは日陰で、ちょっとお休み。中央の黄色い花は、大きさが分からないので、パンジーかビオラ!('◇')ゞ名前は分かりませんが、存在感がありました。紫色の花は、八重のチューリップ?手前は、マーガレットの様で...
春にぴったりな花をテーマにした無料ぬりえPDF〈前編〉を公開中!ツバキ・スイセン・シバザクラ・クレマチスの花の豆知識付きで、高齢者施設や保育園、家庭でのレクリエーションや知育活動に最適。印刷してすぐに楽しめます。
春の花をテーマにした無料ぬりえPDF特集・後編!タンポポ、ネモフィラ、スイートピー、ボタンのぬりえをダウンロードして、家庭や施設で春を感じながら楽しもう。印刷方法や利用ルールも紹介。
横浜イングリッシュガーデン綺麗な黄色の春薔薇です、オレンジがかった黄色でグラデーションが綺麗なので選んでみました、とても綺麗に咲いていて写真も綺麗に撮れました。薔薇の中でもちょっと珍しいと思います、この薔薇は3枚しか撮って来なかったので、貴重な写真になります、横浜イングリッシュガーデンではグッズとか売ってる売店も有ったので、自分用のお土産に買って来ました、ので今度載せます。拍手ありがとうございまし...
鎌倉鶴岡八幡宮のぼたん庭園 ボタンも色々な品種があるんですね 八重桜が頑張って咲いてるのを見つけちゃいました とっても綺麗でしたよ宜しくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...
庭のユキヤナギが咲いていた時期です♪メジロがチョコチョコと飛び回ってユキヤナギに止まりました手前に他の木が無くて光の向きもよかったので私にも撮れましたよ(...
☆こんばんは~☆4月16日の長久保公園は春爛漫。そんな中での散歩、第4話です。モミジが紅葉しました!(^O^)/秋爛漫♪ん?今は春だし、「秋爛漫」なんていう言葉はないのだ~!とりあえず紅葉しているモミジに、太陽の光を入れてみました。オレンジ系の果実も実ってました!散歩中のワンちゃんとツーショット!ジンを可愛がってくれたお礼です♪ジンはニコニコですね。ちなみにチコは、ケンカを売るかもしれにので、カートの中~...
5月の連休も終わり、この時期5月病ではないが、新社会人の退職が多くなる時期!安定した会社より、自分のスキルを蓄積する事を重要視する傾向が強い・・・という事が挙げられています。ブラック企業は元より、ホワイトすぎる企業でも結構多いらしい!さてさて、春の花も終わりに近づいていますね。
横浜イングリッシュガーデン入り口の写真とクリーム色の春薔薇3枚です
横浜イングリッシュガーデン入り口の写真とクリーム色の春薔薇3枚です、正にローズガーデンって雰囲気だったので撮って来ました。クリーム色の春薔薇は満開で見頃って感じでした、今回は撮って来た中でボツになったのは殆ど有りませんでした、余り構図とか上手く撮れて無いのも有ったけど撮って来たのは載せようと思っています。拍手ありがとうございました。...
☆こんばんは~☆4月16日の長久保公園は春爛漫。そんな中での散歩、第3話です。柳の前を通ると、つい足を止めてしまいます。上手く撮れるかは、風になびく柳次第。あまり面白くないですね、、、そうそう、こんな感じの写真が撮りたかったのです!(^O^)/ついでに動画も撮ったので、もし宜しければ~♪池には、桜の花びらがいっぱい!池の隣にある花壇で。よく見ると、ジンとチコの手が重なってますね。少し拡大して撮ったら、良く...
5/7のラストです。 ↑は105mmマクロにてF8 ISO100。 取り敢えずSL3を優先して持ち出すのは、紫陽花の時までですかね。あとはまたPENTAX使いまくるー感じにしたいかなと。 SL3のUIは結構慣れれば理に適っているんですが、
横浜、鎌倉・江ノ島旅行3日目。報国寺からバスに乗り鶴岡八幡宮へ 鶴岡八幡宮は海外からの観光客と修学旅行生の多いのにびっくりです。 鶴岡八幡宮のぼたん庭園がまだ開催されていたので見に行くことに…。入場料を払う受付に行く途中のお花達 コデマリ オオデマリ シャガ この後はぼたん庭園を散策しました。宜しくお願いしますにほんブログ村...
横浜イングリッシュガーデン春薔薇赤と黄色のマーブル模様の薔薇です
横浜イングリッシュガーデン春薔薇赤と黄色のマーブル模様の薔薇です、何気に撮って来た中に有ったので選んでみました、綺麗に咲いて綺麗に撮れたと思います。距離感を変えて撮ってみました、個人的にはこの薔薇は気に入りました、とても鮮やかに咲いていると思います、正にビタミンカラーの薔薇と言えると思います。拍手ありがとうございました。...
5月に入り、庭の花たちは初夏の光に輝いています。クレマチスが咲き始めました。淡いピンクは自然に生えたのでもしかするとカザグルマ?咲き始めが特にキュートです...
☆こんばんは~☆4月16日の長久保公園は春爛漫。そんな中での散歩、第2話です。パーキングの目前の花壇も春の花でいっぱい!淡いピンク色のチューリップも咲いてました。1枚目と同じような写真ですが、バスケット無しでの撮影。ジンもチコも、頑張りました!今度は、ピンポイントで撮影。今度は、奥のチューリップにピントを合わせました♪公園の中に入りました。毎年、この時期には藤の花が展示されています。チコと藤の花~♪花...
今日の最高気温17.9度、最低気温9.8度晴れのお天気でした晴れて日射しが入ると窓辺がニャンズ達に人気です。今日は午前中ずっとタワーで外を気にしていたアリストです 先日お知らせのチラシで近所の日赤病院の屋上で災害時に備えての自衛隊ヘリの離着陸の訓練が実施され騒音と強い風が発生すると書かれてありましたがそれが気になり真剣な表情をしてるアリストだったのかしら ティアラはそんなこと気にすることなく...
横浜イングリッシュガーデンに春薔薇を撮りに行って来ました、お天気は余り良く無くて曇り空だったのですが、雨が降らなかっただけで良かったです。春薔薇はそれは見事に咲いていて、とても綺麗でした、今回も300枚くらい撮って来てしまったので暫くは薔薇で行きます、この写真はクリーム色で割と綺麗に撮れたので選んでみました、収穫は大きかったので行って来て良かったです。拍手ありがとうございました。...
チューリップが終わった後、玄関脇の花壇は紫に彩られて、しばし落ち着いた風景になります。ツルニチニチソウ 風車のように巻いています。かなり切り取っていますが...
☆こんばんは~☆4月16日に、地元の長久保公園へ出掛けて来ました。こんな感じの道を、のんびり歩いて向かいます。ただ、自転車も多いので、自転車には十分気を付けて歩かないとね~!ここを歩いていると、可愛い花にも出会えます。白いアヤメかな?可愛いですね。ルンルン気分でお散歩を楽しめます♪咲き始めのツツジ。アセビも咲いてました。ここから、長久保公園の中に入ります。パーキングの入口の方には、小さなボタン園があるの...
神代植物公園で撮って来た花多分アカバナマツムシソウだと思うけど
ちょっと前に神代植物公園で撮って来た花で、名前が定かでは無いけど、アプリで調べるとクナウティア・アルベンシスと出るのだけど、Googleのカメラ検索ではアカバナマツムシソウと出て。Googleのが正しい気がします、これも余り見掛けない花だと思います、貴重な写真になります、派手な花じゃ無いけど、撮って来れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
デルフィニウムが見頃となっています。この色に染まるガーデン、大好きです。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ デルフィニウムに染まるガーデン(2025,5,8)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ...
長泉寺、この時季、藤だけでなくツツジが見頃でした。たくさんのツツジの中から少しピックアップして撮ってみましたよ^^この一帯全て、ツツジが連なっていました。...
港の見える丘公園を後にして、今度は山下公園内の未来のバラ園へ。 ↑は20mmにてF4 ISO100。 ここは何かと一緒にバラを撮るって感じになりますね。大体マリンタワーってなりますが('∀`) LEICA SL3 / SIGMA 20mm
続きです。あと2回…。 まだ映えない咲き方の中を何とかする感じで、ホント似たようなのばかりになってしまってる(´・∀・`) ↑は65mmにて(F2 ISO100)。 LEICA SL3 / SIGMA 65mm F2 DG DN (F2
高楼閣から降りて、かの代表的な藤ではないけれど、年代物の様々な藤を見て回りました。ピンクの藤 これもかなりの広さの立派な藤です。蔓も幹もかなり太い 白藤を...
ということで、先の記事の通りで港の見える丘公園→山下公園行ってきました。 機材はSL3にSIGMA iSeriesの20mmF2、35mmF2、65mmF2、105mmマクロにテレコン2種。 ↑は35mmF2で大きくトリミングw 今回は殆
昭和記念公園チューリップカラフルに咲いた所を選んでみました、白にピンク、オレンジに黄色、そして紫っぽいの他です、とても良い眺めでした。全部綺麗なので載せます、違った感じの写真5枚になってしまったけど、それぞれ良い味を出してると思います、珍しい感じのも有って撮って来れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
今回で5/4のフラワーセンターは終わり。後は花菖蒲観に行くときくらいかな…。 フラワーセンターの場合は芍薬・牡丹、そして花菖蒲については長く楽しめるように、咲く時期ずらして並べてるのがあるのが特徴なのかな? 植物園と鎌倉のあじさい寺との違
5/4にSIGMA 20mm F2 DG DNをメインに大船フラワーセンターに行ってきました。 20mmの他にはSIGMA 45mm F2.8 DG DN、SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO+2倍テレコン(1.4倍も
☆こんばんは~☆俣野別邸園、春の花を求めて俣野別邸園へ行って来ました。今回は、第2話です。芝生広場に到着すると、中学生ぐらいの女の子がダックスちゃんを連れて、お散歩中でした。ワンちゃん同士は、あまり興味がないようですね、、、(;'∀')勿論チコは、ケンカを売らないようにカートの中で待機中。今回も、クリスマスローズ。タンポポの間には、アシュガかな…?微妙ですが、チューリップも咲いてました、、、(^_^;)小さな花...
春の花 マーガレット色々 イベリス 「こどもの日」 「コロッケの日」
5月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春の花 マーガレット色々 イベリス 少しですがお付き合いくださいね …
花屋で買って来た生花 白い薔薇 とピンクの薔薇 にかすみ草で作った花束です
花屋で買って来た生花 白い薔薇と ピンクの薔薇に かすみ草で作った花束です、花屋の方が整えて下さいました、パステルカラーでロマンチックに仕上がったと思います。綺麗に咲いて綺麗に撮れたと思います、薔薇は高価でゴージャスな花なのでこれだけ使っただけで良く映えます、それにかすみ草が良い味を出してると思います。拍手ありがとうございました。...
ガーデンは、デルフィニウムなどが咲きブルーガーデンになっていましたが、ホワイトレースやシャスターデージーなどの白い花が咲きかけ、パステルブルーのガーデンに少しづつ移行してきました。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ブルーからパステルブルーのガーデンに移行(2025,5,5)しばらくの...
この「骨波田の藤」がどのくらい広いのか実感できる場所があります。それは楼閣に上るのです。急な外階段を上って本堂側を見晴らすと見えます!正面像。一対左右二体...