「山梨県」の一覧
もしかしたら山に行き過ぎでしょうか? 登り過ぎでしょうか? だって先日、黒川鶏冠山に行ったばかりで、まだ五日も経っていない。それで今日また山ですから‥‥。 柳沢峠起点で黒川鶏冠山と三窪高原へ - 山わんこ ボクの足あと🐾 でも、もう6月。いずれ梅雨入りして、登りたくても登...
地域タグ:上野原市
4月22日 坪山に咲いていた花 イワウチワ ちょっと前までは結構咲いていたようですがこの日は2輪しか見つけられませんでした イワカガミ 開花した子はち…
地域タグ:上野原市
4月22日 坪山から下山して びりゅう館へ メニューをじっくり見て決めました 他にもあります 天ざる 1,450円 このこんにゃくがメッチャ美…
地域タグ:上野原市
4月22日 坪山にお花探しハイキング ヒカゲツツジ ミツバツツジ 可愛い花に免じてワンクリックお願いしま…
地域タグ:上野原市
4月22日 上野原の坪山 お花探しハイキング急登をヒーコラ登って頂上へ 谷をはさんで三頭山 奥秩父の山並み 左:飛竜山 右:雲取山 谷の下流方向に…
地域タグ:上野原市
4月22日 上野原にある坪山へ お花探しハイキングびりゅう館に駐車して出発 車道を20分ほど歩いて山道を斜上この橋を渡ると実質的な登山口です 尾根上に…
地域タグ:上野原市
7日(水)に帰京した。 今朝は、自宅へ持ち帰った お土産について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 子は4月1日の異動により 都内某所勤務となったばかり。 GW中も…
地域タグ:上野原市
JR中央線・梁川駅 今日のスタート地点。早朝です。 駅を出て、南に延びる道を進みます。 前方に連なる山々。この山々こそ、今日歩く山です。 コースの説明をしましょう。 今日一番の目標とする山は高柄山。山梨百名山の一座です。その高柄山へ、ここ梁川駅から立野峠に登り、そこから連な...
地域タグ:上野原市
2024年総集編 上野原・坪山4月 4月26日 びりゅう館から出発します 登山口でウワミズザクラ ニリンソウ 橋を渡って尾根に取り付きます 尾…
地域タグ:上野原市
山梨県の権現山へ電車とバスを使って日帰り登山に行ってきました。ルートは浅川バス停から権現山~雨降山~二本杉~コヤシロ山~要害山~上野原駅という縦走コース。距離はやや長めですが、稜線が緩やかでとても歩きやすく、自転車で登っている人もいました。晴れていれば富士山も見れます。
地域タグ:上野原市
【山梨】能岳〜八重山 富士山の展望に恵まれた低山へ!電車登山
上野原駅~能岳~八重山~鷹取山~藤野駅というルートで電車を使って日帰り登山に行ってきました。どの山も低山ながら展望に恵まれていて、特に八重山の展望デッキから眺める富士山や丹沢の風景が素晴らしかったです。藤野15名山にもいくつか登れて、なかなかタフなコースでしたが面白かったです。
地域タグ:上野原市
2024年総集編 上野原・坪山の花 登山口に咲いていたウワミズザクラ ニリンソウ 上部に登るとヒカゲツツジが残っていました アセビ イワカガミ…
地域タグ:上野原市
昨日の午後帰京した。 今朝は、帰路に遭遇した わが人生最大の爆雨について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 正午過ぎに八ヶ岳の小屋を出発、 甲斐大泉のコパン(Co…
地域タグ:上野原市
山梨県上野原市にあります永井酒饅頭店さんで上野原市の郷土グルメ、酒まんじゅうを頂きましたのでご紹介します。
地域タグ:上野原市
日時:令和6年5月18日 13時40分ごろ 住所:山梨県上野原市秋山 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣現場:阿夫利山(標高729m)の山頂付近 ...
地域タグ:上野原市
4月26日 坪山から下山して着替えたらびりゅう館へ やっぱり天ざるにしました キレイな蕎麦ですね こんにゃく刺身 ウド…
地域タグ:上野原市
4月26日 上野原の坪山に来ました山頂にはヤマザクラも咲いていました アセビも一杯です 山頂から東に延びる尾根を下ります 新緑もいいですね ム…
地域タグ:上野原市
4月26日 上野原の坪山に来ましたイワカガミ一杯の尾根を登っていくと最後の急登 登りきると山頂の標識 1,103m 目の前には三頭山 北には飛竜山…
地域タグ:上野原市
4月26日 上野原の坪山に来ましたどんどん登っていくと上部はイワカガミが一杯です 前回の坪山はコチラに掲載しています…
地域タグ:上野原市
4月26日 上野原の坪山に来ましたヒカゲツツジを見てもっと登るとイワカガミ 前回の坪山はコチラに掲載しています 『上…
地域タグ:上野原市
4月26日 上野原の坪山に来ました顕著な尾根に取り付いてグングン登ります 看板はありますが下の方は何も咲いていません乗り遅れ感が満載になります 上部は…
地域タグ:上野原市
4月26日 上野原の街から約40分びりゅう館に着きました 駐車場もトイレもあって安心です 昨年よりも1週間遅れ 一昨年より2週間遅れで来ましたヤマップを見て…
地域タグ:上野原市
山梨県上野原市上野原、虎丸山への登山道の途中で激しくガサガサ音がしたので手を叩いたら子グマらしき黒い動物が走って逃げた。木々に遮られていたので確実にクマとは言えないが走り方がクマっぽかったです。みき様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
地域タグ:上野原市
日時:令和6年4月12日 07時20分ごろ住所:山梨県上野原市四方津 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:国道20号(甲州街道) ※マツモトキヨシ上野原店から東京方面に約500m ------------------------ 日時:令和6年4月13日 17時40分ごろ住所:上野原市大野 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣現場:山林 ※コモアしおつ入口付近 ...
地域タグ:上野原市
日時:令和6年3月28日 10時40分ごろ 住所:山梨県上野原市西原 状況:クマの目撃情報 現場:山梨県道18号上野原丹波山線の御岳神社前バス停付近 ※周辺に御岳神社、鶴川、上野原市消防団西原分団第五部、坪山(標高1102.7m)の登山口などがある ...
地域タグ:上野原市
日時:令和5年10月20日 05時40分ごろ 住所:山梨県上野原市西原 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣 現場:平野田休養村キャンプ場 ...
地域タグ:上野原市
昨日帰京した。いつもどおり、中央道経由。 正月なのに中央道は、普段の平日以上に 空いていた。 今朝は、途中立ち寄った表題のSAで 購入したお土産について軽く。…
地域タグ:上野原市
山梨県上野原市の四方津駅です。甲府ー八王子間の中央線は人生初めての乗車です。 それにしても「しおつ」は読めませんね。「よもつ」「しほうつ」かと思いました。 駅舎です。客待ちのタクシーが1台。 コモアブリッジ 先日、日本で2番めに長いと言われる西宮名塩の斜行エレベーターに乗りましたが、この四方津に日本で一番長い斜行エレベーターがあります。 斜行エレベーターとは斜面を斜めに昇降する特殊なエレベーターですね。 tamikiti67.hatenablog.com 斜行エレベーターの乗降口は国道20号線の向こう側にあり、まず3階分の別のエレベーターで連絡橋部分まで上がります。 連絡橋を渡ります。 ありゃ…
地域タグ:上野原市
中央自動車道『EXPASA談合坂SA・下り』東京・横浜・山梨のおみやげとグルメ
中央自動車道『EXPASA談合坂・下り』のグルメを中心にご紹介します。こんにちは、ゆろぽんです。中央自動車道『EXPASA談合坂SA・下り』は、山梨県上野原市にあるサービスエリアです。関東方面から旅行に行くとき、一番最初に立ち寄りたい大きな休憩スポットです。人気のグルメやおみやげが揃っています。楽しみですね!ショッピングコーナーサービスエリアの東西に2つのショッピングコーナーがあり、関東近郊から、静岡、山梨県のおみやげが豊富に揃っています!!PiaceEASTMALL営業時間:24時間東京・横浜
地域タグ:上野原市
もう1つのJR販売ニュータウンは透明斜行エレベーター(1日目その9)
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちら前回の記事はこちら エレベーター動作開始。 コモアブリッジ自体が外の風景が見れるようシースルーとなっておりますが、エレベータ
地域タグ:上野原市
令和5年5月3日 09時25分ごろ 住所:山梨県上野原市棡原黒田 状況:山菜採りの人がクマ1頭を目撃 現場:山梨県道・神奈川県道522号棡原藤野線から奥に入った山林 ------------------------ 令和5年5月3日 17時15分ごろ 住所:上野原市桑久保 状況:クマの目撃情報 現場:道路上(詳細な場所不明) ※地内に山梨県道30号大月上野原線、上野原グリーンテニス、東光寺、西東京パラグライダースクール...
地域タグ:上野原市
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2023.3⑩
啜れ!拉麺!仕掛けろ!拉麺!!さぁ!らーめんをマッチアップだ! 東武スカイツリーラインで浦和レッズサポーター自称絶賛活躍中のラーメンが大好き!!ビールが主食で…
地域タグ:上野原市
日時:令和5年2月19日 16時45分ごろ 住所:山梨県上野原市四方津 状況:山林を走る幼獣の熊1頭の目撃情報 現場:四方津トンネル付近 ※周辺にコモアしおつ、スポーツの公園、上野原西小学校、JR中央線の四方津駅、国道20号(甲州街道)、上野原市役所巌出張所、セブンイレブン上野原四方津店などがある ------------------------ 日時:令和5年2月28日 17時35分ごろ 住所:上野原市大野 状況:幼獣...
地域タグ:上野原市
山中湖へ向かう途中、 中央自動車道の談合坂SA(下り)にある フードコートで昼食をとることに その中にある「ラーメン大皇」の 店長おすすめ商品 くせになる味!! ホルモンラーメン!! が気になります ソース焼きそばも美味そう 牛すじラーメンやもつ煮も旨そ …悩む しばし悩んで、決めた 「ホルモンラーメン(880円)」 具は豚もつ、タマネギ、白ねぎ 麺は自家製の麺を使っているようで、中細でほどよい堅さがありスープが良く絡みます。 瀬戸内海に浮かぶ香川・伊吹島の「いぶきいりこ」出汁の効いた独特の味のスープ(HPより)とあるので、醤油に魚介の出汁とお肉の出汁、タマネギの甘味が重なり、とてもジャンキー…
地域タグ:上野原市
山梨県上野原市の新型コロナウイルス消毒・新型コロナ対策チームが24時間体制でサポート
山梨県内全域で24時間新型コロナ対策チームがコロナ消毒を対応しております。会社、商業施設などあらゆる場所に対応可能http://khc-center.flips.jp/
地域タグ:上野原市
藤野駅を出発して、できるだけ旧甲州街道をポタして大月に向かっております。 野田尻宿の一番奥。こちらのお寺を巻くようにして、キツイ登りを上がっていきますと、 また、中央高速を渡ります。これだけ行ったり来たりしますので、いかに中央高速が山を貫通して作られているのかよくわかります。 途端に未舗装になり旧街道感MAXですが、すぐに県道30号に合流。 眺望の良いところを進みますが、談合坂スマートICへの標識手前で また中央道を渡りまして、山の方に向かいます。 「矢坪坂の古戦場跡」。1530年に、ここで北条の軍勢との激戦があったそうです。この区間は、旧甲州街道は山中を行くので、自転車は難しそう。 ここは県…
地域タグ:上野原市
今回は旧甲州街道をポタしていきます。まずは野田尻宿まで。 藤野駅をスタートし、国道20号を進みます。 中央本線を跨いでいきますが、くねくねで路肩は少なく、自転車には怖い道。 ということで、「名倉入口」で左に下ります。この道は旧甲州街道ですね。 下っていきまして、この橋は県境。山梨県に入り、右手に登り返します。 キツイ登り。いきなり旧街道の洗礼です。 この登りを上がりきるところに、「諏訪関跡」があります。 通行手形改め等の他、近隣の「渡し場」の取り締まりを行っていたそうな。 台地の上が平らになっているので「上野原」って言うんでしょうか。駅は台地の下にあるので、上がってくるの大変ですよね。。。 旧…
地域タグ:上野原市