ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
忍野の春2024(4)
お宮橋から桜と富士山(2)OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/7.1 1/320s2024年4月19日忍野のお宮橋から新名庄川を下ります早朝に忍野八海バス停の駐車場に車を止めて新名匠川からお宮橋へお宮橋付近を一通り撮ってから東圓寺さんへそこからまたお宮橋へ戻って桜と富士山を堪能しながら車を止めたバス停付近まで戻ります日が昇って雲も切れて桜に当たる光が変わってくる蛇足のような気もしますが駐車場近くの八海庭園越...
Plateau
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
忍野の春2024(3)
忍野の東圓寺OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/5.2 1/320s2024年4月19日忍野の東圓寺さんです新庄名川からお宮橋そこから少し先に東圓寺さんがあります天台宗のお寺さんだそうです仁王門は無くて鐘楼が門になっています広いお寺さんではないのですが参道の桜と鐘楼近くの桜に可愛らしい六地蔵がいい感じですいつもご覧いただきありがとうございます...
忍野の春2024(2)
お宮橋から桜と富士山(1)OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkIIƒ/6.31/250s2024年4月19日忍野の桜です忍野に到着するとまずローソンでコーヒーで一服気合十分で撮影に向かいます忍野へ入る曲がり角にローソンがあるんです神名庄川から富士山を撮って時間が早いので忍野八海はパス川を上ってお宮橋方面へお宮橋からの桜と富士山は毎年楽しみにしているスポットです毎年ライブカメラで咲き具合をチェックしていましたが二年くらい前からカ...
忍野の春2024(1)
新名庄川からの富士山と桜OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkIIƒ/6.31/250s2024年4月19日忍野の桜です母が好きな場所でした昔から母は写真をやっていて秋山庄太郎さんのファンでした展覧会で直接あったことがあると自慢してましたけどこの忍野も写真集で気に入って何度か来たらしいです私がここへ来るようになったのはまだ10年くらいでしょうか既にもう観光化が進んで景色も観光地になっていましたけど今でも魅力は残されていますでも最...
忍野村のボリューム満点太い極太麺肉玉うどん 渡辺うどん
beachhead
間近で富士を見たくて 杓子山#4/4 ~波打つ金色斜面と夕刻富士~
11月23日の杓子山山行、終篇です。次に向かったお山は高座山(たかざすやま)。高...
くーまん
間近で富士を見たくて 杓子山#3/4 ~杓子の頂~
11月23日の杓子山山行、#2/4の続きです。杓子山山頂には13:23pm着。標...
間近で富士を見たくて 杓子山#2/4 ~鹿留山を経て杓子山へ~
11月23日の杓子山山行、#1/4の続きです。立ノ塚峠より先。しばらくはこんなゆ...
間近で富士を見たくて 杓子山#1/4 ~麓をのんびり峠まで~
11月27日の土曜。 ここは忍野村・内野地区内にある、内野バス停。(※富士急行富...
にんじゃりばんばん
忍野 しのびの里へ行きました。 東名 - 東富士五湖道路で3時間くらい?結構時間がかかりました。 前日雨で心配だったけど快晴。よかった。 しのび物見櫓。そ…
ミッテ先生
富士を望む雪景色2024(6)
新名匠川から鎌池へOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/8.0 1/1000s2024年2月26日河口湖周辺って北陸や東北と同じくらい雪が降る年があります・・気がする(笑)ここ数年はあまり降らないんですけど暖冬の予報でワンちゃんあるかもって狙ってました年末から雪の予報を追ってましたけどうまくタイミングが合ったのはこの日だけでした狙うのは雪の降った日の翌日日の出ころに到着してあとは時間との勝負ここから忍野八海へ資料...
富士を望む雪景色2024(5)
新名匠川からの富士OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/8.0 1/2500s2024年2月26日彦兵衛屋敷の前に駐車場があって忍野へ来たときはそこに車を止めて彦兵衛屋敷からの富士山そこからすぐ近くに流れる新名匠川から見える富士ここも忍野の絶景ポイントです新名匠川沿いには桜が植えられていて雪景色は春の桜を思わせる風景ですいつもご覧いただきありがとうございます...
富士を望む雪景色2024(4)
彦兵衛屋敷の雪景色OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/8.0 1/2500s2024年2月26日峠の茶屋さんから林道下って河口湖から忍野八海へ河口湖はナイススポットおないのでやはり最初は忍野の「八海庭園 彦兵衛屋敷」ですベタですけど好きですねぇこの景色忍野八海自体は綺麗ですけどよく見る大きな池は人口ですし平日でも中国人いっぱいですし雪が解けないうちにまずはここから偏光フィルター効かせて青の強調もいとをかし(笑)い...
世界文化遺産の構成遺産の一つ「忍野八海」の美しい湧水池
2023年10月の山梨旅行。学生の時に富士五湖近くに住んでいた友人がいたので、このあたりの観光地は案内してもらったことがあります。その時はまだ富士山が世界...
tomo
銚子池がモネの池みたいだった
晩秋の忍野八海OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/7.1 1/2500s2024年11月14日河口湖から始まった富士山の紅葉でしたが最後は西湖から忍野八海へ忍野はほぼ紅葉も終わって見どころは殆どありません一廻りして銚子池を何気なく見入ると光の加減で何となくモネの池みたいだなぁ・・とまぁ岐阜の方にも忍野の方にも怒られそうですけど(笑)いつもご覧いただきありがとうございます...
忍野八海 クマ出没目撃情報
日時:令和6年6月4日 18時30分ごろ 住所:山梨県忍野村忍草 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:出口池バス停から南東に約500m ...
坊主岩 太郎
忍野村・二十曲峠 クマ目撃出没情報
日時:令和6年5月26日 14時00分ごろ 住所:山梨県忍野村内野 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣 現場:二十曲峠(標高1152m)付近の登山道 ※目撃者が大声で叫んだところ、逃げていったという ...
雪が降ったので
忍野へ飛んでみたApple iPhone 15 Pro Max ƒ/1.8 1/627s2024年2月26日ごめんなさいまだ現像も終わってないのでiphoneの画像だけです最近は紅葉が続いているので見てる方も飽きるかな?と心配したり25日に河口湖方面に雪が降ったんです外でもそこそこ降った場所もあるんですがライブカメラを見た限り翌日の天気と積り具合が良さげだったので朝イチで行ってきました狙いはバッチリ忍野八海は未だにチャイニーズが早朝か...
ワンコと一緒に♪富士山ビュースポットを巡る休日①二十曲峠展望テラス〜SORA no IRO(ソラのイロ)
11月半ばにお出かけしたある日のお話です。この日は特に何も予定を立てていなかったのですが、朝から好天だったので、家にいては勿体無いと山梨方面にお出かけすることに。昨年OPENしたという富士山ビュースポット「二十曲峠展望テラス〜SORA no IRO(ソラノイロ)」(山梨県忍野村)にパパさんとケインと一緒に向かいました🚗標高1150mの地にある二十曲峠は、忍野村の中心部から車で15分ほどの山中にある峠。「二十曲峠」...
ケインママ
初夏の翔んで山梨一人旅 FLY HIGH!編
こんばんは。昨日、病院帰りに新宿花園神社の酉の市に行ってきました。今...
ナユタ
山梨 忍野八海
#レンタルBBおすすめスポット 🗻#忍野八海#山梨県南都留郡忍野村忍草https://rentalbike.amebaownd.com/posts/48851…
BB
忍野の桜(7)
鱒の家の桜と富士OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/8.0 1/800s2023年4月11日忍野の景色としてここも外せません忍野八海近くの駐車場から見える 「鱒の家」さんですここも茅葺きの古民家と富士山それに桜やツツジなどなんとも言えない日本の風景ですね忍野八海近くの駐車場はちょっとガツガツしてて嫌なのでいつもここに停めています実際に忍野八海へ来ても忍野八海自体はあまり好きではないんですよね人が多いし落ち着かないこの...
忍野の桜(6)
忍野八海OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/8.0 1/1600s2023年4月11日忍野と言えばここ忍野八海ですねここは軽井沢の白糸の滝と同じで人工ですねある意味人工でもフェイクでもそれなりに景色になるので良いと思います忍野八海はここよりも有料の「榛の木林民俗資料館」の方がらしい写真を撮れますがこの日は休みでした今年の春はまだ外国人も少なかったのですが来年はのんびり見られないでしょうねいつもご覧いただきありがとう...
忍野の桜(5)
天台宗止観道場 東圓寺の桜OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/11.0 1/200s2023年4月11日お宮橋からの富士山の桜は如何でしたでしょうそのお宮橋からほど近い東圓寺さんの桜ですここは桜でも紅葉でも雪景色でも絵になります地図で探せばすぐに分かりますがお宮橋からも五分くらいです私は撮影の時はいつも早く到着でするのでぐるりと面白そうな場所を見て回ります桜の植え込みも六地蔵の配置なども少しずつ手を入れて来たのでしょ...
忍野の桜(4)
大門橋からの富士と桜OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/10.0 1/320s2023年4月11日同じ様な写真ばかりだと思われるかもしれません私は写真を撮る時にブログにした時にね写真を並べて一緒にこの桜を見ているような気持ちになっていただきたいんですだから縦にしたり横で撮ったり少し引いたり見える位置が違えば美しさも変わってくる朝の早い時間でも人が沢山いるので人が切れるのを待ちますでもちょっとぐらいなら人が入ってもい...
忍野の桜(3)
お宮橋からの富士OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/10.0 1/640s2023年4月11日桜の季節が始まるとワクワクしますねどうしても外せない桜が忍野の桜ですその忍野の桜で最も忍野らしいのがこのお宮橋からの富士山と桜の見えるロケーションですもしかしたら富士山と桜でもっとオススメのシーンがあるかもしれませんが私はここが一番好きです今年も満開の美しい桜を愉しむことができましたここは新名庄川沿いに散歩ををしてもとても...
忍野の桜(2)
新名庄橋から見える富士OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/10.0 1/400s2023年4月11日忍野八海は母が好きな場所でした母は私よりも長い間写真倶楽部で活動してたんですが腕は上がりませんでしたけどね今回の新名庄橋のあたりも何度か母と一緒に来ていますこの新名庄川の桜の景色は若いソメイヨシノが中心ですから忍野が写真家によって紹介されてから人気が出て少しずつ造られた景色なのかもしれませんそれでも寒暖差の激しい忍野...
忍野の桜(1)
新名庄川の大橋近くOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/10.0 1/400s2023年4月11日今年も忍野の桜に来ることができましたこの時はまだ会社に在籍にしていたんですねそして父もまだかろうじて意識はありましたけど眠ることが多かったようです一年前父と一緒に来たことを思い出しますここ数年撮影に行くところは父も一緒に行きました同じ様に美しい桜を見たすぐにに忘れてしまうんですけどねそれでもその時が楽しければいいんですこ...
杉坂研治フィッシング・スクール忍野2023に参加
門外不出の技術(ワザ)を目の当たりに参加者は皆釘付け2023年5月14日、杉坂研治さん開催のマッチ・ザ・ハッチのスクールに参加して来ました。私は忍野の釣り自体が初めてで、フライフィッシングを志すものとしてマッチ・ザ・ハッチの聖地ともいえるこ
1040turikiti
澄み切った空気の中で・・・
こんにちは!メグおばちゃんです。アッという間に新緑が綺麗な季節となりました。いいですね。植物の新芽って、見ているとこちらも元気になります。さて、本日のお話は、また桜と富士山のお話です。現在桜前線は青森に到達しているというのに、ここでは、まだ4月9日(日)の桜の写真です。河口湖の湖畔で桜を楽しみ、山中湖に近い<忍野八海>へ移動した私たち夫婦です。こちらは私たちのお気に入りの場所で毎年訪れていますが、桜...
メグおばちゃん
山梨県・忍野八海の春
↑ 4月9日(日)、ここは山梨県にある名水で有名な忍野八海です。コロナ禍においては、信じられないほど人が少なかったのですが、外国人旅行者復活により、かなりの人出になっていました。山梨の伝統工芸の<印伝>などのお土産販売のレジにも外国人の列が出来ていました。河口湖では外国人観光客が8割くらいの印象でしたが、こちらは、日本人と半々くらいでした。2020年・2021年・2022年と訪れましたが、今回、観光地として復活!...
大人の夏休み2022☀避暑地ドライブ旅 山梨県・忍野八海
富士北麓の忍の村天然記念物の忍野八海に行きました 忍野八海は、富士山を水源とする8つの湧水池 湧水池には鯉が泳いでいて、透明度の高さから水面に映る空を鯉が泳…
toshi
忍野では道祖神祭りの準備
富士吉田から忍野に抜ける鳥居地峠では、融雪剤が撒かれていて、一瞬「え!?」って思いますが、残渣ですから問題ありません。 ただ、気温の低い時だと本当に凍ってたりするんで油断はできませんが。 快晴の忍
K爺
忍野八海に行って来ましたぁ! ~ロッタンのまぶだち
10月15日(土曜日) ロッタンと私の二人だけの秘密基地生活3日目。 仲良しの同僚Tさんが遊びに来てくれて、一緒に「忍野八海」に行って来ましたぁ~もちろん、ロッタンのまぶだち・T家のアロンさんも一緒 ロッタン、大喜びです ロッタンのしつこいわんプロに、アロンさん途中から嫌気さしてますけど・・・。 (いつも、しつこくてごめんねぇ~)久しぶりの再会に、この笑顔の差が 嬉しさの差!? 菖蒲池ではなく・・・ ...
きょん
■『忍野八海』富士の裾野の日本の原風景(山梨県)
目次 1 富士山の恵みの湧水群『忍野八海』 2 透明度が高く美しい湧水『湧池』 3 それぞれ特徴のある八つの湧水群 4 『日本の原風景』とも言える景色が広がります 5 富士山とのコラボレーションも美しい 1 富士山の恵みの湧水群『忍野八海』 (写真:
tetsu
忍野の直売所へ
さて、JAの忍野の直売所に来ました。JAクレインはガッポリ主義じゃないので安心して買い物ができます。 この時期の忍野と言ったらこれですよ白菜!横浜の八百屋じゃ見かけないような巨大な白菜が¥250とか¥300で
おそらく今年最後の天の川を・・・
快晴なので、月が上がる前までは天の川が見れるかもと・・・・ それまでの時間、コーヒーミルを分解掃除したり小屋の手入れをしたりして過ごします。 時間的に早い時間帯なので、夕食が先か天の川が先か・・・
真夏にクーラー無しでも快適に車中泊♪
NISSAN NV200をDIYでキャンピング仕様に改造し、道の駅、キャンプ場等で車中泊をしております。
じゅんジィ
「グランドーム富士忍野」 グランピング施設の気になるところを紹介していきます。
山梨県初の温泉グランピング施設「グランドーム富士忍野」が2022年4月29日(金)にオープンします。 (出典元
のん
富士五湖観光 忍野のおすすめランチ 吉田のうどん『柳原うどん』
吉田のうどんは、富士吉田の名物ですが、富士吉田に隣接する河口湖や忍野にも吉田のうどんの人気店があります。 その中から、忍野にある『柳原うどん』を紹介します。忍野八海などの観光の際に、「観光客向けというよりも、地元の人気店で食べたい」という人は、是非参考にしてください。
fujiyama
キャンプの前に忍野の渡辺うどんで吉田うどん
グルメや飲食に関するブログです。特にラーメン,焼き肉,中華,蕎麦などが好きです。
いわとも
まさに神の泉!忍野八海は水の聖地!
こんにちは!旅人サイファです! 今回はこちら! 富士山の麓にある水の里『忍野八海(おしのはっかい)』のご紹介です。 忍野八海があるのは山梨県忍野村。 河口湖と山中湖の中間点にあるのどかな村です。 古くは富士山へ入山する前に禊をしたという巡礼地。 周辺にはその名の通り8つの池が存在します。 出口池 お釜池 底抜池 銚子池 涌池 濁池 鏡池 菖蒲池 そしてこれら8つの池の中心部に位置する中池。 (中池は人工池ですが最も美しい!) こちらは中池のど真ん中にある池! 分かります!?この透明度! 水深8mということですが…底までくっきり!! この中池の周りが忍野八海で最も賑わうエリア。 茅葺きの大屋根の…
旅人サイファ
忍野八海へ ひんやり豆腐と豆乳ソフトクリームを訪ねて
夏本番!梅雨明けして最初の週末です。今年は梅雨明けが遅かったからその分?一気に暑くなって。こんなに暑くなくてもいいのに〜と呟いてしまいます。食べるものも冷たい麺とか、お豆腐とかがよくて…。豆腐!?といえば…、いいところがあるんです。山梨には
M