今日は給料日。 日曜日が給料日だと勘違いしていて、先週はがっかりだったけど、今日はハッピー♪ まだ8月で、今年はあと4ヶ月も残っているのに、既に税金が・・・。 8月4日にポチった物がやっ
最近は上海での生活(主に御食事処)中心に書いています。海外スキューバーダイビングの写真も豊富。
1件〜100件
今日は給料日。 日曜日が給料日だと勘違いしていて、先週はがっかりだったけど、今日はハッピー♪ まだ8月で、今年はあと4ヶ月も残っているのに、既に税金が・・・。 8月4日にポチった物がやっ
今日は日曜日だけど、午前6時半頃から滴滴でお出かけ。 レッツゴー! ホンダのEVだった。 インテリアが中国の自動車並みに先進感が出てる。 でも、まだ追いついてきたって感じで、追い抜いた感はない。 日本
毎週土曜日はOle超市から日曜日晩ごはん用にステーキ肉を購入して、冷凍庫に入れるのが最近の習慣。 半解凍状態でカットして焼くのが、美味しいミディアムに仕上げるコツ。 今日届いた肉を見ると、明らかにでか
2014年の8月12日に上海に来て住み始めた。 今日から9年目スタート。 人生で2番めに長く住んでいるのが上海だ。 上海に来るときは8年も居れるとは全く想像できなかったけど、8年を終えて9年目がスター
やっと木曜日。 今日も無難に仕事をこなして、定時退社。 今日は、松扇で外食。 午後9時頃に帰路へ。 今日は会社の食堂で買った桃とすももが食後のフルーツ。 桃は4個が33元だった。 食べるまでもなく、皮
今日も無難にお仕事をこなして、帰る途中に静安寺の久光百貨店でお惣菜を買ってから帰宅。 静安寺まで寄り道しても、午後6時45分ぐらいには帰ってこれる。 安月給で、毎日残業が当たり前だった日本での仕事は一
今日は仕事帰りに锦绣路の御味道へ。 Chun-storeが閉店してた。(@_@) 別に政治的な意図とかではなくて、単に営業上の問題だろうな。 2020年春節時のコロナ発生時には、このお店があって助かっ
月曜日は気が重いぃ。 まあでも今週は給料日があるので、いつもの月曜よりちょっとマシ。 今日から、右腕部下が復帰したので、内心ちょっとホッとしている。 やっぱり右腕無いと不便だった。(^_^;) 今日は
朝起きて、まずは夕飯用のポテトサラダ作成。 できる主夫。(^o^)v たまにはジャンクフードもいいかなと、今日はバーガーキングでブランチ。 ただ食べると、やっぱり美味しくなくて、食べなきゃよかったと思
夏は素麺だ♪ RO浄水器つけていると、素麺の水ゆすぎも楽ちん。 自分の中国生活にはRO浄水器欠かせない。 8年前に上海に来てアパート探すときの自分のチェックアイテムに、RO浄水器を設置できるかどうかが
今朝も真っ青な空♪ 朝から気温は31度だけど、まあ駅まで近いから問題ない。 地下鉄の駅に入ってエアコンが逆に寒すぎるぐらい。 今日ものんびり仕事。 晩御飯は松扇へ。 最近、なにげに松扇は混んでる。 自
今日ものんびりお仕事をこなして定時退社。 今日は外食。 そういえば、今日は七夕だったことに、ベーカリーショップのウインドウディスプレイで気づいた。 七夕は、こちらのバレンタインデーでもある。 でも日本
今日から3日間右腕部下が子供を迎えに行って休暇。 右腕が3日間も使えないとなると、ちょっと不自由。 まあ、仕方ない。 右腕部下居ない一日目を問題なくクリアーして、仕事帰りに久光百貨店へGO。 RF-1
今朝も気温31度の中、出勤。 龙阳路では人がいっぱい降りてくるけど、自分とは向かう方向が逆。 日本的に言えば、自分は下り線方向なので、自分の行く方向は混雑フリー。 今日も無難に仕事をこなして、晩ごはん
月曜日は気が重い。 でも右腕部下が課長級に昇級したことを今日知って、ほっとした。 これで肩の荷が下りた。 右腕部下が課長級になるまではちゃんと教育しようと思って自分も頑張ってきたところもあるので、これ
二日酔い気味で朝起きて、ベッドの上でテレビ見ていると、勝手の左腕部下から微信で連絡が来た。 自分が桃好きだと知っているので、「桃を家の近くの農家から買ったので、今日休日出勤だけど出勤前に持っていく」と
夏は、素麺! 連日暑いので、ソーメンが食べたくなって、今朝はソーメン。 単純な味だけど、美味しい♪ 午前中は大雨降ってたけど、雨がやんだ昼から陆家嘴までおでかけ。 目的地はチャイナ・ユニコム。 陆家嘴
金曜日の出勤は、いつもより軽やか。 上海の人口は2500万人位いるのに、日本みたいなひどいラッシュアワーが無いのはなぜだろう。 交通網が張り巡らされてるからかなぁ。 14号線も16号線も100%座れる
最近、毎日なにかポチっている感じがする。 今日も、出勤して仕事始まるまでの時間で、京東でポチ、ポチっと・・・。 今日は家に帰ってしなきゃいけない家事はないので、外食。 日本は感染爆発で今大変みたいだけ
今日は、久光百貨店でお惣菜を買って、家に帰ってきた。 地下鉄から外に出ると、空がピンク色♪ この写真そのままな感じの色だった。 アパートに帰って、洗濯をしつつ晩ごはん。 今日は洗濯をするために、外食せ
今日は、4ヶ月ぶりの御味道。 4ヶ月も行ってなかったってのもビックリ。 いつもと変わらない店内だった。 この後、お客さんそれなりに来た。 ママさんが来て、24日で浦电路店が閉店になったと悲しいお知らせ
今週も月曜日始まったなぁ。 今日は新人さんが2人、教育係につれられて挨拶にまわってきた。 新人は初々しくて良いねぇ。 年齢聞いたら、自分の年齢の半分にも達してない。 (@_@) 今年は、何故かうちの部
朝起きて、まずは晩ごはん用のポテトサラダを作成。 浄水器フィルター交換日だったので、ポテトサラダ作ってる時に業者が来ると面倒だなぁっと思って、ドキドキしながらポテトサラダ作ったけど、結局業者が来る前に
朝早くから、顺丰快递でワイン6本届いた。 またまた追加備蓄してしまった。 これで、備蓄は39本。(^_^;) 十分備蓄あるので当分買わないと思っていたけど、水曜日に某インポーターの自分担当セールスが微
今日も無難に週末のお仕事を終えて、気分良く晩ごはんを食べに行った。 东昌路駅からL+Mallへと続く地下街にPlaystationストアーがオープンしていた。 Playstation5も購入可能のよう
コロナを気にして、ロックダウン明けても自粛してたけど、最近コロナが落ち着いてきたようなので、部下を連れて蟹食いに行った。 ロックダウン中に会社の寮に住んでて、普段どおり仕事していた部下の一人が、カニが
コロナを気にして、ロックダウン明けても自粛してたけど、最近コロナが落ち着いてきたようなので、部下を連れて蟹食いに行った。 ロックダウン中に会社の寮に住んでて、普段どおり仕事していた部下の一人が、カニが
今日は、かえって洗濯しなきゃいけないので、外食は止めて、久光百貨店でお惣菜を買って帰ってきた。 14号線は神だ。 帰宅して、まず洗濯機に衣類を放り込んで、スイッチオン! 洗濯している間に晩ごはん。 ポ
今日は、午後3時頃に実験品の結果が出てきて、自分の予想通りに大きな問題が改善していた。 自分のたてた不良モデル&改善方策が正しかったことが確認できてホッとした。 部のトップに、「2サイクルで解決しろ」
日本は連休のようだけど、今週も仕事スタート。 朝から抗原検査で陰性確認して出勤。 濃厚接触者も出てないようで、残念ながら止められず。 今日は部に新入社員が配属になったようで、新入社員を受け入れたチーム
やっぱり日本酒飲んだ日の夜は、寝てても疲れる。 最近弱くなったなぁ。 今朝は、冷凍庫にあったピザの残りを片付けた。 朝ごはん食べたあと、洗濯をしつつ、晩ごはん用のポテトサラダを作る。 まるで主婦用のよ
今日の気温は30度ぐらいだったので、そんなに暑くない。 PCR検査をするために出るついでに滨江大道までお散歩。 夏になるとマスクしてお散歩するのはちょっとつらい。 近くの1862ファッションアートセン
今日は、給料日&本年3回目のボーナス日。 1月のボーナスが圧倒的に多くて、その次に多いのが今回。 4月と10月は、個人KPI評価分だけで少ない。 昼過ぎに銀行からSMSで振込があった連絡がピコっという
今日も、朝起きて一番に抗原検査で陰性確認してから、出勤準備。 今朝は、午前8時頃に気温は既に35度だった。 サイパンの照りつけるような暑さとはまた違った、ぬるい感じの暑さ。 まあでも、数年前の40度の
朝の通勤は午前8時前後。 午前8時だというのに、気温は既に30度超え。 でも、外を歩く距離は短いので、そんなに大したことない。 14号線の駅がアパート近くに出来て本当に良かった♪ 仕事終えて、超超久し
今日も出勤。 次のボーナスステージは何時来るのかな? ボーナスステージの前に、本当のボーナスが来るな。 あと3日出勤したら、夏のボーナス♪ 業績が好調らしく、個人評価とは関係ない加算分が、自分の予想よ
昨日の夕方に受けた5日目のPCR検査が陰性だったので、部長に結果を早朝から送って出勤OKになった。 でも、出勤前の抗原検査は必須なので、これがパスするのが条件。 無事抗原検査も陰性。 朝ごはん食べて、
追加のボーナスステージ7日間も今日で終わりのはず。 今日のPCR検査は午後6時半以降の予定なので、朝はまったり。 今日も、小区外には一歩も出ず。 荷物を取りにロビーに降りた時にちょっと中庭に出ただけ。
今日の上海も良い天気だった。 でも、外卖を取りにロビーに降りた時に、ちょっと中庭に出ただけで、今日も外出せずに自粛。 月曜日からずーっとアパートから出ずにいるのに、今日SMSで直接あるいは間接的にリス
いやぁ~、良い風景だねぇ こんな天気良いのに、今日も出勤しないで、エアコンの効いた快適な部屋でのんびり。 今朝はアパートでPCR検査があったので、PCR検査を受けに行った時に中庭にちょっと出た。 午後
久しぶりにラーメンが食べたくなって、昨日もやしを購入しておいた。 もやしを炒めて、マルタイの鹿児島ラーメンで朝食。 会社行かなくて良いから平日に手の込んだ朝食を食べれる♪ 土日含めて、休みもあと3日。
今朝は、午前6時前に微信がピコピコ音を出してて目が覚めた。 見ると、午前6時で封控解除の通達。 でも、昨日言ってた自主健康観察期間5日についての言及なし。 言及無いものの、自主健康観察期間5日は口頭通
封鎖されている時の定番朝食、焼きサンドイッチ♪ 朝食食べたあと、午前10時に部屋までPCR検査をするために係の人がやってきた。 部屋まで来ての検体採取は、2ヶ月のロックダウン期間中も無かったんだけど、
今朝も、抗原検査で陰性を確認して、会社のwebサイトで結果を登録。 朝ごはんも食べていつものように出勤。 エレベーターで1階に降りて、ドアが開いたらいつもと違う感じ。 えーっと、こんなところに荷物棚無
朝から、何も食べずに晩ごはん用のポテトサラダを作った。 ポテトサラダを作ったら、もう何もしたくない感じになって、久しぶりに昼ごはんに外卖。 バーガーキングも20年前にドイツで食べてたものより美味しくな
週末恒例の、小区でのPCR検査。 強制度合いがゆるくなったみたいで、いつものような呼び鈴鳴らされること無く、検査を知らせるハンディスピーカーを持った人がフロアを周っただけ。 寝てたら100%気づかなか
今朝は、ちょっと二日酔いだったけど、抗原検査を済ませて、頑張って出勤。 休暇取りたいところだったけど、今日は自分のプロジェクトのウィークリー会議があるので休む訳にはいかない。 会社に行って、また社内で
最近は、本当にお酒弱くなった。 特に、日本酒。 今日は、3月に約束(?)してた件で、梵を一本入れた。 明日働かなきゃいけないのに、酔っ払って結構大変。 飲みすぎたぁ。 _| ̄|○ 関連する記事はこちら
今日は定時退社と言うか、ちょっとフライング気味な退社。 定時前にオフィスを離れて、入退出ゲートに移動。 退社時間になって直ぐにゲートを出て駅に向かった。 そして、鳥蔵・極には午後6時20分に到着♪ 日
今朝も、朝起きて直ぐに、午前6時過ぎから抗原検査。 結果とか色んな情報を毎日会社のウェブサイトに登録するのがちょっとめんどくさい。 龙阳路駅では、2号線に向かう人の波。 自分の行く方向には人がほとんど
一週間のお仕事の始まりの朝は、抗原検査からスタート。 朝起きて、抗原検査、血糖値測定、体重測定、血圧測定を15分間ですべて済ませてから、朝食なので忙しい。 会社からは、毎週7個抗原検査キット配布される
痛みが和らいでたので、ロキソニン飲まずに寝たら、朝方に痛みが出て目が覚めた。 午前4時47分。 ちょうど日が昇る時間のちょっと前だった。 午前5時前にこんなに明るくなってたのに驚き。 そのあと、ロキソ
今朝は、ベッドの上でのんびりテレビ見てたら、午前9時前に呼び鈴がなった。 こんな朝から誰が来る?って不思議に思いながらドアに近づくと、「核酸検査・・・・」というスピーカーからの声が聞こえた。 昨日の上
嬉しいことに、今日は体脂肪率が18%台まで回復。 痛みもだいぶん減ってきたので、午後から半休とって病院にいくというプランはキャンセル。 昨日は病院行く気満々で、帰宅途中でPCR検査受けたんだけど。 で
昨晩は、午後10時過ぎに寝たのだが、結局午前1時頃に痛みで目が覚めて、ロキソニン服用して寝ることができた。 朝起きてからはロキソニン飲まずに、一日仕事できた。 仕事を終えて、午後6時頃に帰ってきてから
体が疲れているので、昨晩は午後10時過ぎにはベッドにGO。 早めに寝たけど、何度か目が覚めて午後4時頃に目が覚めた時は、痛みで再度眠りに入れず。 なんの病気かわかってなかったら、かなり心配するほどの痛
昨日は、昼前と、午後3時頃に2回PCR検査受けた。 それぞれ別の検査場所。 いつもだったら、昼前に受けたら夜10時頃に結果出るんだけど結果出ず。 午後に受けた方のPCR検査結果が午後11時過ぎにやっと
今朝は、インスタント麺で朝食。 毎食後の薬があるので、休みでも3食たべないといけない。 会社独自ルールで、病院に行ったらPCR検査2回受けて陰性確認必要。 そして、その2回のPCR検査の間隔を48時間
うーん、昨晩は痛みで眠りが浅くて、何度か目が覚めちゃったぜ。 疲れた体に、朝から餡饅食べて糖分補給。 昨日、新しい嫁が来たので、今までの嫁は長女の元へ旅立ち。 新品かと思うぐらいに綺麗に掃除して、元の
今朝は、係の人が呼びに来る前に下に降りて、アパートの全体PCR検査を受けた。 その後、全体PCR検査は当然終わってないけど、病院に行くために許可を取ってから外出。 病院での診断は、自分の予想通りだった
今朝も抗原検査で陰性を確認してから出社。 久しぶりに働いたので、今週はつかれた。 体調も良くなかったし。 痛みの原因はほぼ判明したので、明日病院に行くことに。 今日は、病院に行くにはPCR検査48時間
体調はいまいちだけど、今日も休まず出勤。 今日は朝から暑くて、28度もあった。 例年通り、梅雨なのに雨の降らない上海。 もう、夏真っ盛り? 閉鎖中の配給で、食べなかった&使わなかったもの多数。 米や乾
今朝も、朝起きて抗原検査して、陰性確認。 朝起きてバタバタしていると、トラブルも起こるわけで・・・。 朝食のコーヒーをネスプレッソヴァーチュオで入れようとして、ボタンを押してしばらく経ってから見たら、
昨日の久しぶりの出勤で、今週分の抗原検査キット4つ配られた。 マスクは、4、5、6月分まとめて90個貰った。 今朝の抗原検査は、せっかく会社から配布されたからそれを使用。 朝起きて、抗原検査、血糖値測
朝起きて、出勤する前に抗原検査で陰性確認。 3月23日以来の通勤。 ホームの最適な位置とか記憶が・・・。 もともと混んでない地下鉄14号線なので、これで通常レベル。 そして、龙阳路で16号線に乗り換え
ロングバケーション最終日の朝も、いつもの朝食。 せっかくの最終日なのに、残念なことに上海の空は雨模様。 今日上海は梅雨入りしたそうだ。 例年より早めの梅雨入り。 梅雨明けは例年は7月10日頃なので、今
久しぶりの小区でのPCR検査。 この風景久しぶりな感じ。 まだ2週間ぐらいしか経ってないけど懐かしい。 全員が終わるまで出かけられないので、焼きサンドイッチで朝ごはん食べて部屋でのんびり。 アパートの
配給で食べて以来お気に入りになったアンマン食べてから、今日は忘れずにオンライン講座に端末を参加させた。 オンライン講座が終わってから、アンマンをローカル商店に買いに出かけたけど、買い占められた感じで売
今日もワーケーションなので、ドミノ・ピザの残りで、のんびり朝食。 午前10時から部の各プロジェクトリーダークラス以上でのミーティング。 今回も、自分は接続していただけ。(^_^;) まあ、オンライン講
今朝はひどい二日酔い。 起きると目が回るぅ~。 こんな二日酔いは超ひさしぶりだ。 昨晩は結局7時間飲んでたみたいだ。 (@_@) 720mlの日本酒を2本も入れて・・・。 お支払いは1100元。 正式
今日もワーケーション。 午前10時から1時間のオンライン講座に今回は端末を忘れずに参加させた。 (^o^)v オンライン講座が終わってから、天気が良いのでお散歩にGO。 尚悦西街で、串校長(?)とかい
今朝は、車が多くなった。 自分は、今週もワーケーション予定♪ お仕事に行くであろう人たちを部屋から眺めてから朝食。 どうしたことか、2個とも卵を割るのを失敗してしまった。 こんな運悪いこと普通無い。
超久しぶりに朝から米を食べた。 米は好きなのだけど、太るからあまり食べないように我慢している。 目安は1日半合。 昨日無印に行った時に、新しい(?)カレーが出てたので食べてみたくなったので、今日の朝は
今日は朝飯抜きで、買い物がてらお散歩。 今日も14号線に乗って静安寺の久光百貨店へ。 部屋出てから20分で久光百貨店に行けるので、14号線できて本当に便利になった。 今年の契約更新で家賃上がる可能性特
今朝も焼きサンドイッチ。 部外者もアパート内に出入りできるようになったので、業者さんが来てRO浄水器の水道フィルター交換を実施。 実際のところ、RO浄水器の前段フィルターなんて半年交換しなくても全然大
今朝もいつもと同じような朝。 いつもの朝食を食べたあと、午前9時半から部のオンラインミーティング。 今回も一度も自分のマイクをオンにすることはなく・・・。 音楽を聞いているような感じで、2時間ちょっと
朝起きていつもの朝食。 今日からifcモールが再開ということで、日課のウォーキングついでに行ってきた。 陆家嘴中心緑地もオープンしていたけど、反対側のゲートはまだオープンしてなかった。 そんなこともあ
今朝は、抗原検査もPCR検査も無し! 昨日の午後に受けた任意のPCR検査結果が午前7時に出てた。 陰性。 向かいの尚悦湾では、オフィスビルで封環運営中と思われる人たちが朝からPCR検査してた。 封環運
今朝も抗原検査。 うーん、そろそろPCR検査しないと、封鎖解除されても出歩けなくなるぞ。 配給の賞味期限が25日までだった饅頭を、やっと食べ終わった。 この饅頭は味の薄い蒸しパン。 朝食食べ終わったら
今朝も抗原検査。 抗原検査終わったら、4時間外出可能。 だけど、生憎の雨。 傘をさしてまで出かけるほどの用事はなし。 雨がやまなければ外出は取りやめるつもりで、まずは朝飯食べることにした。 晴れてたら
今日は抗原検査。 明日は午前中4時間外出できるんだけど、今日PCRしなかったら48時間過ぎちゃう。 またしても、大きなスーパーには行けそうにない。 まあ、そんなに行きたくもないんだけど・・・。 食べれ
今朝は午前8時過ぎにPCR検査。 今日も待ち時間ゼロ♪ ほぼ13時間後の午後9時過ぎに陰性結果が出た。 PCR検査終わって、朝食食べた後に、部下の作った実験案のチェック。 ちょっと期待外れな出来で、微
今朝は抗原検査。 午前8時にさっさと検査を済ませて、出かけようと思ったけど、外は弱い雨。 雨が収まるのを待って、午前9時過ぎに外出。 アパートの目の前にPCR検査ボックスが置かれていた。 まだ仮置きみ
今日は抗原検査。 PCR検査したかったなぁ。 明日の午前中は外出出来るんだけど、PCR検査受けたのが昨日の午前8時過ぎだから、外出時には既に48時間経過してる。 48時間経過しちゃってるので、店が開い
今朝はPCR検査。 今日はいつもより30分早めの8時からスタートした。 部屋に係の人が呼びに来てから下に降りると、今日も待ち時間ゼロで楽ちん検査。 今日の結果はめちゃめちゃ早く出て、午後5時半頃だった
今朝は抗原検査。 ほぼ毎日検査するリソースも大したものだ。 巨大都市のロックダウンを経験出来るなんて貴重な経験だ。 そういえば、最後に会社に行ったのは3月23日だから、もう2ヶ月会社に行ってない。 抗
今朝も午前9時前にPCR検査。 いつも9時頃で、ちょうど良い時間でありがたい。 早朝のPCR検査の小区なんかもあるみたいだけど、あれは人数が多くて早くからしないと終わらないからかなぁ。 うちのアパート
今日は抗原検査でスタート。 抗原検査をしたあとベッドに戻って、今日はベッドの上でのんびりテレビ鑑賞。 午前10時過ぎに起き出して、毎度おなじみの朝ごはん。 朝ごはん食べてると、土曜日なのに出勤している
今朝は午前9時前にPCR検査を済ませて、午後11時前には陰性結果が出てた。 明日は、午後から4時間外出可能予定。 もし自分以外の住人が陽性になっていたら、明日の外出許可は取り消される。 まあ、そんな可
今日は抗原検査。 陰性! 最近花粉症でくしゃみ出るし、体が重いので、毎回ちょっとビクビクしながら検査している。 花粉症がだんだんひどくなって昨日はくしゃみがひどかったので、今日は窓を開けないことにした
今朝は起きてすぐに、この前の配給のお菓子とコーヒーで軽い朝食。 その後、午後8時45分ぐらいにPCR検査。 PCR検査を受けた後、そのまま3月23日以来の小区外への外出。 小区のゲートで外出登録したら
深夜午前0時半に、アパート前の道を閉鎖していた柵が取り除かれた。 深夜の作業ご苦労さまだ。 ロックダウン解除に向けて、一歩下がって二歩進むって感じで、少しずつ前進している感じ。 今日も抗原検査からスタ
今朝は午前9時頃にPCR検査。 今日も並ばずに即検査で楽ちん♪ 一応並べるようにレーンが出来ているけど、人居ないので単なる遠回り通路でしかない。 拒否者以外の全員が検査終わるまでは、お散歩はできないの
今日は抗原検査。 抗原検査の時は、物業が午前8時にだいたいキットを配布してくれて、検査後は陰性の場合はドアの前においておけば、チェックして回収してくれる。 PCR検査を拒否している人が一定数いるのだけ
今朝もPCR検査からスタート。 今日は、うちの小区で8人が検査受けなかった。 今回のロックダウンで、中国人も政府の方針に従わない人が結構いるってことがわかったのは、自分の経験値アップだな。 グループチ
今朝は、珍しく抗原検査もPCR検査もなし。 豆沙包で朝食。 今日は一個だけ。 朝食食べ終わって、微信チェックすると、なんか今日から閉鎖がシビアになってるという書き込みがチラホラ。 アパートの前の道路も
2日連続のPCR検査。 待ち時間ゼロ! 午前9時前に検査を受けて、今日は午後10時に結果が出て、陰性! 今日は午前9時半から部のウィークリーミーティングがオンラインであったので、朝食食べる時間なし。
今朝は久しぶりのPCR検査。 朝8時59分に検査して、夜9時ぴったりに陰性結果が出た。 今日も検査拒否した人が6人いたけど、いつまで検査拒否する気だろう。 あんがい自分で抗原検査して陽性で、PCR検査
今日はPCR検査だと昨晩連絡があったのだけど、朝起きたら抗原検査に変更になったという連絡。 最後にPCR検査したのが2日なので、既に最後のPCR検査から8日経過。 陰性! 1月ぐらいに会社の売店で”お
今日で7日連続抗原検査で、一日がスタート。 今日の抗原検査キットは、SNが無いタイプのもので、なんか安っぽく感じる。 抗原検査で陰性を確認後、寝室に戻ってF-1の録画を2時間半ほど観た。 いやぁ~、フ
「ブログリーダー」を活用して、Dive to Blueさんをフォローしませんか?
今日は給料日。 日曜日が給料日だと勘違いしていて、先週はがっかりだったけど、今日はハッピー♪ まだ8月で、今年はあと4ヶ月も残っているのに、既に税金が・・・。 8月4日にポチった物がやっ
今日は日曜日だけど、午前6時半頃から滴滴でお出かけ。 レッツゴー! ホンダのEVだった。 インテリアが中国の自動車並みに先進感が出てる。 でも、まだ追いついてきたって感じで、追い抜いた感はない。 日本
毎週土曜日はOle超市から日曜日晩ごはん用にステーキ肉を購入して、冷凍庫に入れるのが最近の習慣。 半解凍状態でカットして焼くのが、美味しいミディアムに仕上げるコツ。 今日届いた肉を見ると、明らかにでか
2014年の8月12日に上海に来て住み始めた。 今日から9年目スタート。 人生で2番めに長く住んでいるのが上海だ。 上海に来るときは8年も居れるとは全く想像できなかったけど、8年を終えて9年目がスター
やっと木曜日。 今日も無難に仕事をこなして、定時退社。 今日は、松扇で外食。 午後9時頃に帰路へ。 今日は会社の食堂で買った桃とすももが食後のフルーツ。 桃は4個が33元だった。 食べるまでもなく、皮
今日も無難にお仕事をこなして、帰る途中に静安寺の久光百貨店でお惣菜を買ってから帰宅。 静安寺まで寄り道しても、午後6時45分ぐらいには帰ってこれる。 安月給で、毎日残業が当たり前だった日本での仕事は一
今日は仕事帰りに锦绣路の御味道へ。 Chun-storeが閉店してた。(@_@) 別に政治的な意図とかではなくて、単に営業上の問題だろうな。 2020年春節時のコロナ発生時には、このお店があって助かっ
月曜日は気が重いぃ。 まあでも今週は給料日があるので、いつもの月曜よりちょっとマシ。 今日から、右腕部下が復帰したので、内心ちょっとホッとしている。 やっぱり右腕無いと不便だった。(^_^;) 今日は
朝起きて、まずは夕飯用のポテトサラダ作成。 できる主夫。(^o^)v たまにはジャンクフードもいいかなと、今日はバーガーキングでブランチ。 ただ食べると、やっぱり美味しくなくて、食べなきゃよかったと思
夏は素麺だ♪ RO浄水器つけていると、素麺の水ゆすぎも楽ちん。 自分の中国生活にはRO浄水器欠かせない。 8年前に上海に来てアパート探すときの自分のチェックアイテムに、RO浄水器を設置できるかどうかが
今朝も真っ青な空♪ 朝から気温は31度だけど、まあ駅まで近いから問題ない。 地下鉄の駅に入ってエアコンが逆に寒すぎるぐらい。 今日ものんびり仕事。 晩御飯は松扇へ。 最近、なにげに松扇は混んでる。 自
今日ものんびりお仕事をこなして定時退社。 今日は外食。 そういえば、今日は七夕だったことに、ベーカリーショップのウインドウディスプレイで気づいた。 七夕は、こちらのバレンタインデーでもある。 でも日本
今日から3日間右腕部下が子供を迎えに行って休暇。 右腕が3日間も使えないとなると、ちょっと不自由。 まあ、仕方ない。 右腕部下居ない一日目を問題なくクリアーして、仕事帰りに久光百貨店へGO。 RF-1
今朝も気温31度の中、出勤。 龙阳路では人がいっぱい降りてくるけど、自分とは向かう方向が逆。 日本的に言えば、自分は下り線方向なので、自分の行く方向は混雑フリー。 今日も無難に仕事をこなして、晩ごはん
月曜日は気が重い。 でも右腕部下が課長級に昇級したことを今日知って、ほっとした。 これで肩の荷が下りた。 右腕部下が課長級になるまではちゃんと教育しようと思って自分も頑張ってきたところもあるので、これ
二日酔い気味で朝起きて、ベッドの上でテレビ見ていると、勝手の左腕部下から微信で連絡が来た。 自分が桃好きだと知っているので、「桃を家の近くの農家から買ったので、今日休日出勤だけど出勤前に持っていく」と
夏は、素麺! 連日暑いので、ソーメンが食べたくなって、今朝はソーメン。 単純な味だけど、美味しい♪ 午前中は大雨降ってたけど、雨がやんだ昼から陆家嘴までおでかけ。 目的地はチャイナ・ユニコム。 陆家嘴
金曜日の出勤は、いつもより軽やか。 上海の人口は2500万人位いるのに、日本みたいなひどいラッシュアワーが無いのはなぜだろう。 交通網が張り巡らされてるからかなぁ。 14号線も16号線も100%座れる
最近、毎日なにかポチっている感じがする。 今日も、出勤して仕事始まるまでの時間で、京東でポチ、ポチっと・・・。 今日は家に帰ってしなきゃいけない家事はないので、外食。 日本は感染爆発で今大変みたいだけ
今日は、久光百貨店でお惣菜を買って、家に帰ってきた。 地下鉄から外に出ると、空がピンク色♪ この写真そのままな感じの色だった。 アパートに帰って、洗濯をしつつ晩ごはん。 今日は洗濯をするために、外食せ
今日も上海は雨。 今週は良い感じの仕事量になりそう。 今日は朝から気分よく頭を使って、実験データのまとめと解釈♪ 技術者冥利に尽きるなぁ。 お昼は、会社のカフェでケーキを初めて買ってみた。 以前の場所
今朝は、爆睡してて午前10時半に目が覚めた。 途中で目が覚めずに、長く寝れるってのは良いことだ。 昼前にパスタを作って食べて、それからテレビでリゴンドーとカシメロの試合を観戦。 うーん、リゴンドーはア
今日は、一日雨の上海だった。 気温も26度ぐらいで、寒いぐらいの感じ。 昨晩、いっぱい飲んで、風呂にも入らずにソファーで寝てしまって。 午前2時頃目が覚めて、ベッドへ。 朝からお風呂に入って、酒抜き。
今日から午後2時から忙しくなった。 超久しぶりに残業。 2時間も・・・。 午後7時15分頃に退社。 気づいたら、部下は帰宅してた。 来週からも定時内はフルに頭使う状況になりそう。 遅くなったので、遅い
今朝は天気良かったけど、夕方から雨。 帰宅時は傘が必要だった。 今日で、上海生活8年目突入。 (^^)v 8年前の今日、関空から上海に降り立った。 記念日でもあるので、普段行かない店に行こうかなと思っ
今日は、上海で暮らしだして、7年目最後の日。 いやぁ~、7年も経っちゃった。 こんなに居られるとマジで思ってなかったなぁ。 自分の周りの人に感謝。 来年のこの日も上海に居ることを願う! そんなプチ記念
先週月曜日に「上海国際旅行衛生保健中心」に行って来たのだが、昨日の夜、結果が届いているのに気づいた。 もしかしたら、週末に届いてたのかも・・・。 7年前に上海に来たときは、会社のHRが連れて行ってくれ
今朝も天気は最高、青空。 今年は気温も34度ぐらいにしかならないので、まだ過ごしやすい。 40度とかならない夏だったら良いなぁ。 首を冷やす例のものを毎朝つけて通勤している。 あれつけてると、首周りに
今朝は、昨日の夜ポチった物が届いた。 京東の配達はマジ優秀。 大きな箱が3つ。 中身は、 今回は、モンテスの中でちょっと高めのワインを6本購入。 おまけで、グラス2個とデカンタがついてきた。 モンテス
今朝は、午前6時15分頃にお出かけ。 朝早いので、そんなに暑くなくて、ビルに囲まれた感じがなんかワイキキにいる感じ。 滴滴で、复旦中山医院に。 午前7時前についたので、まだ開いてなかった。 去年までは
今週はずーっとのんびりだったなぁ。 コロナのために、仕事もプライベートもちょっとスケジュールに影響があった。 まあ、こればっかりはどうにもならないので仕方ない。 安全第一! さて、明日は年に一回の会社
今日は仕事終わって、まっすぐ帰宅。 帰宅途中の電車の中から、King大志の”牛肉飯”を配達6時半に設定して出前注文。 アパートに帰ってきたのは午後6時15分前。 部屋に上がらずに、冷房のよく効いたロビ
今日は、長女(?)の誕生日。 中国人は太陰暦で誕生日を祝うので、太陽暦を使う日本人からすると毎年誕生日が変わって見える。 誕生日を覚えるのも大変。 (^_^;) 永遠の18歳って言うのは、世界共通なの
昨日は遅くまで飲みすぎて、今朝は寝不足と、ちょっとだけ二日酔い。 _| ̄|○ 家を出る頃には二日酔いは治ったけど、寝不足は当然回復しない。 ということで、今日は眠い目をこすりながらのお仕事。 なんとか
今日は、出勤前にこんな場所に来た。 コロナ関係で管理が厳格になっていて、建物の中に入るのに結構苦労した。 随申吗の緑を見せるだけでは、入ること出来ず。 行動履歴を示せるアプリを要求されたけど、そのアプ
今朝は軽めの朝食。 そして、明日の健康診断に備えて必要書類を準備。 というか、書類準備するのをすっかり忘れてた。 (^_^;) 普段ならプリントアウトする必要あれば会社でするんだけど、今日は日曜日。
今日は午前中に激しい雨。 道路にはところどころ大きな水たまり。 12時前に出かけたけど、まだ小雨が降っていた。 東和公寓にある牛肉人で、久しぶりに毘沙門天ラーメン食べて昼食。 美味しかったけど、今日は
今朝はお天気もよく気持ち良い青空。 今日もアウターファイブを楽しみに、のんびりお仕事。 アフター5は、商城路駅前の上海湾へ。 今日はなんだか飲む気満々。 この大根サラダが自分のお気に入り。 揚げ出し豆
今朝は、台風の影響もなくなり、やっと雨が上がった。 梅雨より雨降った気がする。 昨日届いた暑さ対策グッズを首に巻いて通勤。 確かに、あたっているところの皮膚は冷たくなっているけど、体感では涼しいと感じ
昨日はちょっと飲みすぎて、今朝起きて辛かった。 でも、朝食食べてるうちにスッキリした。 今日は仕事帰りに安定の御味道へ。 昼間に予約を入れておいたら、テーブルに自分のキープ酒が既に準備されてた。 今日