メインカテゴリーを選択しなおす
軽四キャンピングカーの自作をそろそろ再開。 屋根メンテナンス 次のステップは、しっかりと 暖かくなってから。 「自宅鯖でFTP」は、何か打つ手が見つかるまで凍結。
本日のランキング詳細
2020/04/22
車検後の復元作業(1)
長友のマネはしたくはないけど、これはブラボー
強烈な寒波が来ると言うし
車検入庫したが
ずいぶん久しぶりのガレージライフ
一旦、埋没か。ProFTPD (☍﹏⁰)。
あきもせずふたたびのCentOS7再インストール
腕時計みつかりました ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ
腕時計紛失 ort
まだまだ続けるCentOS 7 で FTP(9)
とりあえず続けるCentOS 7 で FTP(8)
あけましておめでとうございます。
CentOS 7 で FTP(7)
CentOS 7 で FTP(6)
CentOS 7 で FTP(5)
CentOS 7 で FTP(4)
CentOS 7 で FTP(3)
CentOS 7 で FTP(2)
CentOS 7 で FTP
まずは、CentOS 7 をインストール
CentOS 5 をあきらめて
スパムコメント撃退~ WordPress ~
泥沼ではなかったが……
どうか水たまりでありますように。泥沼じゃないよね。
FTP 鯖は、すでに立っている
FTP 鯖を立てようか立てまいか
秋の陣址
昨日の記事を大幅に書き換えました。
屋根メンテナンス 決算
トタン屋根完了!
上塗り1回目終了→2回目突入
史上最塗記録
下塗り終わって上塗りスタート
今度はペンキ屋さん(4)
今度はペンキ屋さん(3.1)
今度はペンキ屋さん(2.28)
今度はペンキ屋さん(2)
今度はペンキ屋さん(1)
瓦を葺く←完了(ただし仮)
瓦を葺く(2)……だけどガッピーン!
紅葉とキウイ
瓦を葺く(1)
注連飾り自作
瓦を斬る!
瓦桟と淀は完了。瓦を並べてみた。
瓦桟と淀、完了ならず
Adblock Plus は、いいね! 雨だからジンちゃんのお世話
瓦屋根(手前側)の下準備
ブラウザが固まる ← 解決するかも
ついに瓦を葺く
塗装工程進行中~塗料追加発注
失敗だらけ
ローラーの威力、すっげー
トタン屋根に着手
塗装工程
買い物デー
石心会
瓦桟2本追加。明日は雨。
棟換気工程完了
瓦屋根の最重大局面
今日の成果は瓦桟3本
瓦桟の仮付けに進む
里山の秋始末
日没サスペンデッド
棟木を実地で検討
久々のジンちゃんのお世話
柿が豊作
棟換気
瓦桟を上塗り
ルーフィング張り(一応)完了
ついに、ルーフィング突入。
安全第一
拾う神がいないので自分で拾う
透湿防水シートとルーフィング
野地板を張り終えました。
野地板の包装作業、続けてます。
ぼちぼち、進んでます。
禁じられた工程
調達に走る
命綱、初見参
瓦桟木を塗装(2)
瓦桟木を塗装
母屋と元アパートはプロに依頼
おいしいけど、きわめて危険→いなばのグリーンカレー
禁断の屋根メンテナンス再開
大詰めだけど、ちょい残り
最終関門ロフトの屋根
取っ手です
測定技術があれば……
キッチンの完成形が見えて来た
キッチンロフト、進行中
〆切迫る
ガスレンジの脚
キッチンロフト作りを再開
トリマーさんへの祈り
キッチンシンクの排水ができない
祝!意外に早い帰還
今日は順調に3マス回復
頻尿は煩尿
2マス回復?でも前途多難かも。
「ブログリーダー」を活用して、何処吹く風さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。 画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。