メインカテゴリーを選択しなおす
今日、蚕糸の森公園人工池で新しいカルガモのヒナが生まれました。 10羽います。 特筆すべきは、今年一番早く5/28か29に孵化したものの、3日目には一人っ子になってしまったあのヒナです。 なんと、この家族にごく自然に混ざっていました。 3週...
すっかり義家族の10羽+1羽:蚕糸の森公園のカルガモのヒナ2025
一昨日孵化した10羽の家族にすっかり同化している、3週間早く孵化した1羽。 まるで同じお母さん鴨が連続で産んだ子たちに見えるほど馴染んでいますが、赤の他人です。 1羽っ子のお母さんは子育てというか、子どもを統率するのがちょっと下手でしたが、この10羽のお母さん...
今の派遣の仕事は繁忙期対応業務のため残業が多く、蚕糸の森公園に行けないでいました。 昨日も定時上がりだったという夫の方が先に帰宅していました。 そして言いました。 「蚕糸の森のチビカモ、とうとう1羽になってたよ」 外敵の少ない人工池。 大雨が降っても水量が増さないので、小鴨...
成長中のひとりっこ子鴨✖2羽:蚕糸の森公園のカルガモの雛2025
今年の蚕糸の森公園の人工池は(杉並区和田)、カルガモの雛の生存率が私の知る限りで最悪です。 5月28日に孵化した5羽も 6月17日に孵化した10羽も 数日でみるみるいなくなり、それぞれ1羽のみが生き残りました。 今日数日ぶりに池に行くと、きょうだいでもない2羽ですが、ぴった...