メインカテゴリーを選択しなおす
☆こんばんは~☆3月1日に、藤沢市にある常立寺に行って来ました。今回は、花手水編です。まずは、昨日とは逆方向から撮ったお地蔵様。どちらから撮っても、一緒だったかな?前回来た時は、手水舎に花は浮かんでいませんでしたが、今回は花手水になってました~♪素敵ですね。F値を2.8に設定し、シャッタースピードを早くすると、こんな感じの水の流れに写ります。では、F値をマックスの22に設定し、ゆっくりなスピードで撮ると、水...
☆こんばんは~☆3月1日は、地元のお寺にやって来ました。ここは、湘南モノレールの「湘南江の島駅」・江ノ電の「江ノ島駅」の近くにある、『常立寺』ここへは、3度目の訪問になりますが、いずれも梅の咲く時期に来てました。参道には白梅。山門にも梅が咲いてます。山門をくぐると、六地蔵が並んでます。来るタイミングが少し遅れてしまいましたが、紅梅のしだれ梅と白梅のしだれ桜。紅梅と白梅が、ゴチャゴチャしちゃいましたね...
おはようございます 息子が高校生の時、母の暑苦しい愛情を、そろそろ他の人に向けてほしいと息子に言われ、結婚相談所カサベルデを開業した大野みどりです(笑) …
This blog is written by a lazy bum living in the Shonan area, a coastal region along Sagami Bay in Kanagawa Prefecture, near Tokyo, Japan.
おはようございます 困っている人をほおっておけない、暑苦しいくらいのお節介焼き、結婚相談所カサベルデの大野みどりです(笑) ポチットしてもらえると嬉しい…
おはようございます 困っている人をほおっておけない、暑苦しいくらいのお節介焼き、結婚相談所カサベルデの大野みどりです(笑) ポチットしてもらえると嬉しい…
おはようございます 神奈川県藤沢市湘南の結婚相談所カサベルデの仲人、みんなを元気にする婚活サポーターの大野みどりです。 ポチットしてもらえると嬉しいです …
☆こんばんは~☆2月18日に、藤沢市片瀬にある、「常立寺」へ行って来ました。江ノ電の江の島駅から、徒歩2分位の場所にあるお寺です。ジンチコと常立寺に来るのは2度目。今回は30枚の写真をピックアップしましたが、17枚に絞り、1回での読み切りにしました。常立寺の入口で1枚。常立寺は、龍ノ口処刑場で処刑された者を弔うために建てられたお寺だそうです。左奥には、梅が咲いてますね!入口の梅も、綺麗に咲いてました...
夕暮れのしだれ梅です。白い梅が夕陽で少しオレンジがかっているのも良い^^ みなさまこんにちは。 フォトセラピーのAkiです。 この度、ホームページをフォト…
モノレール「湘南江の島」駅の傍にある常立寺3月初めに枝垂れ梅を見に行った時の写真です。常立寺(じょうりゅうじ)の枝垂れ梅春爛漫の藤沢・常立寺優しいお顔のお...