メインカテゴリーを選択しなおす
☆こんばんは~☆常立寺のしだれ梅と花手水を見学した後は、江ノ電の江ノ島駅に向かいました。江ノ島駅前で撮影。奥には、江ノ電も止まっているようです。たまたまですが、江のピコ(小鳥のオブジェ)の洋服をお着替え中~♪毎月、1日にお着替えをしているそうです。20年以上前ですが、売店の店員さんが寒そうだということで、洋服を着せたのが始まりだそうです。右には、着せ替え終わった江のピコ。この洋服は、江ノ島電鉄が発行し...
2024年9月 江ノ電江ノ島駅改札前にあるピコリーノが着ている手作り衣装を紹介 コラボ車両紹介 マドモアゼルノンノン、ベビースター、高雄メトロ、嵐電姉妹提携15周年
2024年4月 江のピコが着ている衣装を紹介 江ノ島駅前にある踏切 えのんくんの踏切注意看板が設置 江ノ電くるりんレール
江のピコ 江ノ電江ノ島駅に設置されたピコリーノが2024年2月に着ている衣装を紹介 赤×ハート柄で派手な衣装 パステルカラーの優しい色合いの衣装 NHK「首都圏ネットワーク ちかさとコレクション」にて江のピコの過去、現在、未来について放送予定
江ノ電江ノ島駅前にある 車止めについた小鳥(ピコリーノ) 通称江のピコの衣装を紹介 月替りで写真付きで紹介 編み物グランプリ作品 お花柄のセンスの良い洋服
江ノ島電鉄 江ノ島駅改札前にいるピコリーノ 通称江のピコの2023年11月に着ている衣装を紹介 江ノ島電鉄線の車掌さんが着ている制服と300形をモチーフにしたお洋服 帽子とお洋服にいちごがついた可愛らしい衣装を紹介 enoshima sightseeing popularity
2023年9月|江のピコ衣装と延長決定!ベビースター×江ノ電コラボ
灼熱の8月がやっと終わり、厳しい残暑の9月が始まりましたね!笑 2023年9月1日は、江ノ島電鉄開業121周年記念日でした。1902年、和暦で言えば明治35年に「藤沢~片瀬(現 江ノ島駅)」で走行を始 […]
こんにちは!毎日暑いですね(^^;)江ノ島・鎌倉は観光客で賑わっていて、コロナ禍前の夏休みが戻ってきた雰囲気があります。 さて、8月になったので、江ノ島駅の江のピコに会ってきました♬今月始まったベビー […]
☆こんばんは~☆2月18日に、藤沢市片瀬にある、「常立寺」へ行って来ました。江ノ電の江の島駅から、徒歩2分位の場所にあるお寺です。ジンチコと常立寺に来るのは2度目。今回は30枚の写真をピックアップしましたが、17枚に絞り、1回での読み切りにしました。常立寺の入口で1枚。常立寺は、龍ノ口処刑場で処刑された者を弔うために建てられたお寺だそうです。左奥には、梅が咲いてますね!入口の梅も、綺麗に咲いてました...
5日の日曜日午後に「海岸散歩」へ行きました(^_^)場所は前にも行った「片瀬東浜」格安パーキング(1時間200円)から前回と同じく「境川」沿いを歩いて海へ!『天気いいし海も綺麗だしよかったね!』この日は4時前に到着夕陽は見れない時間帯ですが海岸散歩を楽しみました(^_^)「江の島」もよく見えていますね!『気持ち良さそうだね』砂はサラサラですから「りん」は嬉しそう(^_^)太陽もだんだん傾いてきていましたね(^_^)『いつ来てもいいよね!』短時間でしたが散歩を楽しみました(^_^)ここからは「すばな通り」を歩き「江ノ電」の「江ノ島駅」へ「江ノ島駅」前にある「江のピコ」(^_^)愛称があるのを初めて知りましたウィキペディアにも載ってました!今月の衣装は何だろう?「江ノ電」の運転手さんや車掌さんの制服かな?(^...海岸散歩とかわいい「江のピコ」