メインカテゴリーを選択しなおす
#コントロールボックス
INポイントが発生します。あなたのブログに「#コントロールボックス」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
「美郷山鉄道」バックライトの工作 組立編⑥
2025/04/14 20:47
コントロールボックス
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
美郷山鉄道 四角い電流&電圧計の穴を開ける 組立編⑤
ようやくETCシステム障害が仮復旧したようだが、根が深いみたいです。 昨日は暖かく南信州でもソメイヨシノが開き始めました。 美郷山鉄道 丸穴部分穴開け完…
2025/04/08 06:08
本日は薪集めダブルヘッダー
今日は上天気 コントロールボックスは、図面を出して見積もり中! その間に路線図のスイッチ類を位置決めしていく作業を行いますが、今日1月18日は天気が良く…
2025/01/18 16:09
美郷山鉄道⑬ 設計完了!コントロールパネルデザイン
今日は、京都で全国女子駅伝がありますので長野東高校のメンバーが中心で構成される「長野県」を応援します。 日の出前の朝は南アルプスに見事な朝焼けが出ていま…
2025/01/12 09:02
美郷山鉄道 マスコンハンドル・ミニが届く⑪
12月28日の今日、信州の南信地区は初冠雪です。 朝に2階から眺めると屋根に雪がほんのり積もってました。 沖縄から帰ってきて木、金と謎の身体のだるさがあ…
2024/12/28 15:35
季刊誌【N.】2024年Winter号に河原町鉄道制作記事が掲載されました
「河原町鉄道」は美里山倶楽部のモジュールレイアウト部門の名称です。 20日発売された、「N.」のWinter、「N.ライフ自分流」に記事が掲載されました…
2024/12/24 06:24
美郷山鉄道 コントロールパネル⑨ Cabスイッチ類の位置図面みたいなもの
12月15日 日曜日は冷たい南風が吹きまくるこの地域でよくある天気。 とっても寒いので薪ストーブがかかせません。 後ろの薪はせいぜい三日分くらいなので、夕方…
2024/12/15 13:18
美郷山鉄道 コントロールパネル⑧ Cabスイッチ類の位置決め
12月14日土曜日は・四十七士討ち入りの日(忠臣蔵の日)です。 せっかくなので京急の珍しい白抜き字幕で泉岳寺の方向幕など出してみました。 本題です。 路線…
2024/12/14 14:15
美郷山鉄道 3つのCabを配置するコントロールパネル⑥
今朝4時頃、飯田線が通り抜けていく音が聞こえました。始発まで1時間以上も時間がありますから、霜取り電車が走っていったのかもしれません。 西高東低の冬型が強く…
2024/12/06 06:18
秋月電子PWMコントローラーを組立&一工夫
信州・南信地域の紅葉は終わりを迎えていて昨日散歩ついでにスマホで撮って来た写真。 ・秋月電子通商-PWMコントローラー PWMコントローラーとして便利で安…
2024/12/01 09:57
薪拾いと美郷山鉄道 コントロールパネル③
日曜日は良い天気の中、散歩中になまこ壁が鮮やかな蔵を見つけました。 しかし残念な事に宮田村の旧道は、この後歩道を造ることになっていて、この蔵は取り壊されるこ…
2024/11/26 06:13
美郷山鉄道 コントロールパネル製作中①
今日は🎌勤労感謝の日🎌、元々は新嘗祭といって「稲の収穫を祝い、豊穣 (ほうじょう)を祈る式典」ですので、この休日は11月の第四月曜日とかにずらすわけには行か…
2024/11/23 07:48
美郷山鉄道 RGB LEDをロータリースイッチで点灯させてみる
おはようございます。 昨日近所の本屋さんで買ってきた「ドクターイエロー&500系」平成を彩った新幹線、なかなか面白くってのめり込んで読んでました。 (著作…
2024/11/21 06:14
美郷山鉄道 ヤード部分が拡張出来ないかな?
さっぶい朝だ 起きたら部屋の温度が9.9℃とついに10℃を切ってしまった。 室内でこれだから外は0.5℃になっていて冷え込んだものだ。 ちなみに高地なので…
2024/11/20 06:08
美郷山鉄道 ロータリースイッチの使い方
おはようございます。 リニューアルする美郷山鉄道のとっかかりとして、線路配置を細部まで決定することと、それに伴うコントロールボックスの作り直しが必要になり…
2024/11/19 06:20