メインカテゴリーを選択しなおす
茨城県かすみがうら市 かすみがうら市水族館に行ってきた(2024 年12月)
茨城県かすみがうら市にある、かすみがうら市水族館に行ってきましたので、そのことを書いていきます。 かすみがうら市水族館は、霞ヶ浦に生息する生き物を主に展示している水族館です。海の魚ではないので、カラフルさは無いのですが、本来日本に生息していた魚を見るのには良いところです。 (入口のナマズ像) こじんまりしていて、1〜2時間位で見終わってしまいますが、そのぶん入場料が安かったりしますので、満足度は十分だと思います。 この時は車で行きました。駐車場は隣接している公園の駐車場に停めました。公園には簡単な遊具があり、保育園児位の子供が遊んでいました。 また水族館の前には大きな池があり、鯉が泳いでいたり…
茨城県かすみがうら市 かすみがうら市歴史博物館に行ってみた(2024 年12月)
茨城県かすみがうら市にあるかすみがうら市歴史博物館に行ってみました。歴史博物館はお城を模した建物で、とても目立ちます。 かすみがうら市は帆引き船の観光でも有名です。この時期はやっていない時期でしたが、2/3スケールの船が展示されていました。 また昔の生活道具等の展示がしてあり、昔おばあちゃんの家にあったなどと言って、親は盛り上がりました。 また最上階から外の景色を見ることもできます。 ここだけを目的に行くには、余りおすすめしませんが、かすみがうら市水族館と一緒にいかがでしょうか。 歴史博物館を後にしたあとは、霞ヶ浦を散歩したりしました。 (おまけ) 歴史博物館の隣に、有形民俗文化財帆引き船展示…
茨城県かすみがうら市 かすみがうら市歴史博物館に行ってみた(2024 年12月)
茨城県かすみがうら市にあるかすみがうら市歴史博物館に行ってみました。歴史博物館はお城を模した建物で、とても目立ちます。 かすみがうら市は帆引き船の観光でも有名です。この時期はやっていない時期でしたが、2/3スケールの船が展示されていました。 また昔の生活道具等の展示がしてあり、昔おばあちゃんの家にあったなどと言って、親は盛り上がりました。 また最上階から外の景色を見ることもできます。 ここだけを目的に行くには、余りおすすめしませんが、かすみがうら市水族館と一緒にいかがでしょうか。 歴史博物館を後にしたあとは、霞ヶ浦を散歩したりしました。 (おまけ) 歴史博物館の隣に、有形民俗文化財帆引き船展示…
9月に出たっきり波・風・雨で海に行けず 毎週青柳市場と那珂湊市場に行ってました。 その青柳市場で年に一回のお祭りの日に早めに行ったのに 大渋滞で市場に入る…
屋根材卸し業の筑波マルスギ有限会社(住所:茨城県かすみがうら市下稲吉4067-2、代表取締役:高橋輝夫)が、1月16日、水戸地裁土浦支部において破産手続きの開始決定 破産管財人には、松村孝弁護士(坂本博之法律事務所) 事件番号は平成30年(フ)第271号 同社は、昭和50年創業で、昭和60年8月会社設立、瓦卸し業と瓦葺き工事業を生業とし、東日本大震災時にも多くの工事案件が倒壊することがなかった。
犬連れ週末日帰りドライブ【雪入ふれあいの里公園】【三ツ石森林公園】茨城県かすみがうら市
日曜日は、妻とポチ(トイプードル 15歳 白 オス)と一緒に、茨城県かすみがうら市の【雪入ふれあいの里公園】から【三ツ石森林公園】に至るハイキングコースを歩いてみました。 クルマは19年23万キロ乗り続けているR53 BMWミニ JCWです。今回の走行距離は約155キロです。 午前9時半過ぎに出発しました。【雪入ふれあいの里公園】には午前11時前に到着しました。ここは無料駐車場がありますが、利用時間は午前9時~午後5時までのようです。HPでは4時半迄となっています。ネイチャーセンターの外観は、一見よい雰囲気に見えますが、よく見てみると少し寂れ感が感じられました。建物内は展示室やトイレや休憩コー…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します_( _´ω`)_ペショ。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(*´ω`*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 6月中旬に霞ヶ浦へ行った時の続きの記事を載せてみます(^^)。
みなさんお元気ですか? 本日は、 かすみがうら市様 よりご依頼いただきました、 「 かすみがうにゃ 文具&キッズ靴下 」をご紹介いたします! https://www.youtube.com/watch?v=ZB3KCIE1dnk ゼロワンでは何度もグッズ制作をお手伝いさせていただいております、かすみがうにゃ。 今回は過去に制作したノートに加え、新たにえんぴつ・消しゴム・定規・キッズ靴下をお作りしました✨ どのアイテムも水色と白が涼し気でさわやかなカラーリングです! 新商品を順番に見ていきましょう。 えんぴつは六角タイプ・ドライオフ印刷。 ドライオフ印刷は6色まで使用でき、フルカラー印刷と
茨城県かすみがうら市下稲吉にある「RESTAURANT ボンジュール」です。最寄駅はJR常磐線の神立駅になります。 「RESTAURANT ボンジュール」へはランチタイムに行きました。 RESTAURANT ボンジュール 外観 「RESTAURANT ボンジュール」には駐車場が併設されており、駐車場に車を停めて店内へ。ちょうど昼時ということもあってお店には結構客が入っておりました。お店の方に席に案内されて座り、メニューを見ると色々と気になるものもありましたが かすみがうら市 推奨商品 おもてなしハンバーグセット ミニサラダ付き ライス 又は パン コーヒー、紅茶(ホットorアイス)、ウーロン茶…
茨城県かすみがうら市稲吉南1丁目にある「レストラン Ne・Ne」です。最寄駅はJR常磐線の神立駅になります。 「レストラン Ne・Ne」へはランチタイムに行ってきました。 レストラン Ne・Ne 外観 「レストラン Ne・Ne」のお店の前には駐車場が用意されており、駐車場に車を停めて店内へ。先客は1組のみでした。お好きな席にどうぞと店員さんに言われて4人掛けのテーブル席にすわりました。お店の方に聞くとハンバーグが人気メニューとのことでしたので、メニューの中から ハンバーグ 900円 スープ、サラダ、デザート付き に決めました。「レストラン Ne・Ne」の前の看板に「今日はハンバーグ」「明日はパ…