メインカテゴリーを選択しなおす
三斗小屋温泉(7)鎖のついた岩々を下って峰の茶屋跡避難小屋へ
東京から新幹線とバスで那須ロープウェーに到着。ロープウェー山麓駅で準備後、峠の茶屋前を通り、冷たい強風の中、なんとか峰の茶屋跡避難小屋までたどり着きました。 予定を変更し、最短ルートで三斗小屋温泉に向かったため、13時前には三斗小屋温泉に到着してしまいました。 温泉に入りのんびりと過ごし、1日目の疲れを癒すことができました。朝から快晴の2日目、経由した隠居倉からの素晴らしい眺望を感激、更に朝日岳に登頂...
1日目、東京から新幹線とバスで那須ロープウェーに到着。冷たい強風のためルート変更、最短ルートで三斗小屋温泉に向い、温泉に入りのんびりと過ごすことが出来ました、1日目の疲れを癒すことができました。2日目は朝から快晴、隠居倉を経由で大絶景の朝日岳に登頂し、10:03 峰の茶屋跡避難小屋まで戻ってきました。(7)鎖のついた岩々を下って峰の茶屋跡避難小屋へ のつづきです。峰の茶屋跡避難小屋前のベンチに座って軽く休...
東京から新幹線に乗り、那須塩原駅でバスに乗り換え、那須ロープウェーに到着しました。ロープウェー山麓駅で準備後、峠の茶屋前を通り、冷たい風の中、なんとか峰の茶屋跡避難小屋までたどり着きました。この強風の中、朝日岳への稜線を歩くのは危険と判断し、最短ルートで三斗小屋温泉に向かうことにしました。強風の峰の茶屋跡避難小屋の分岐を何とか三斗小屋方向下りはじめると間もなく、風は弱まり、歩きやすくなってきました...
東京から新幹線とバスで那須ロープウェーに到着。 ロープウェー山麓駅で準備後、峠の茶屋前を通り、冷たい強風の中、なんとか峰の茶屋跡避難小屋までたどり着きました。 朝日岳への稜線を歩くのは危険と判断し、最短ルートで三斗小屋温泉に向かい、13時前には三斗小屋温泉に到着してしまいました。早いチェックインでしたが快く受け入れてもらえ、温泉に入りのんびりと過ごすことが出来ました。(4)絶景露天風呂煙草屋旅館に宿...
東京から新幹線とバスで那須ロープウェーに到着。 ロープウェー山麓駅で準備後、峠の茶屋前を通り、冷たい強風の中、なんとか峰の茶屋跡避難小屋までたどり着きました。 朝日岳への稜線を歩くのは危険と判断し、最短ルートで三斗小屋温泉に向かい、13時前には三斗小屋温泉に到着してしまいました。早いチェックインでしたが快く受け入れてもらえ、温泉に入りのんびりと過ごすことが出来ました。翌日2日目は朝から快晴、朝食後、...
東京発やまびこ201号に乗り、那須塩原駅でバスに乗り換え、那須ロープウェーに到着しました。 ロープウェー山麓駅で準備を済ませ、歩き始め20分ほどで登山口に到着しました。冷たい風の中、なんとか避難小屋までたどり着きましたが、この強風はしばらく止みそうもなく、朝日岳への稜線を歩くのは危険と判断し、最短ルートで三斗小屋温泉に向かうことにしました。(2)強風に耐えながら頑張って・・ のつづき です。避難小屋の中...
2024.05.17~05.18久しぶりに那須に行ってきました。那須連山の茶臼岳は首都圏から新幹線を利用して手軽に訪れることが出来る日本百名山です。那須連山は、那須五峰(那須岳と総称されることもある)を中心とした火山群で、那須五峰とは、茶臼岳(1,915 m)、朝日岳(1,896 m)、三本槍岳(1,917 m)、南月山(1,776 m)および黒尾谷岳(1,589m)を指します。那須連山は那須火山帯の南端に位置し、50万年前に甲子旭岳(1,835 m)で...
2023年8月26日(土) 晴れ秘湯の宿を目指し、1泊2日で挑んだ那須岳ハイク。念願の三斗小屋温泉の野天風呂でハイクの疲れを癒すことができた。ここまでのハイクの様子は、秘湯の宿へ~那須岳(1915m) プロローグ秘湯の宿へ~那須岳(1915m) 1日目その1秘湯の宿へ~那須岳(1915m) 1日目その2秘湯の宿へ~那須岳(1915m) 1日目その3...
2023年8月25日(金) 快晴のち晴れ秘湯の宿を目指し、1泊2日で挑む那須岳ハイク。当初の茶臼岳・朝日岳だけの計画を変更し、明日の予定の三本槍岳まで足を延ばし那須三山を全て登頂。もしかすると明日は登山指数Cに変わるかも(笑)ここまでのハイクの様子は、秘湯の宿へ~那須岳(1915m) プロローグ秘湯の宿へ~那須岳(1915m) 1日目その1秘湯の宿へ~那須岳(1915m) 1日目その2...
大黒屋のヒノキ風呂。 目次 150年前の木造の建物 お風呂 部屋 食事 夜はランプ 電話と飲み水 朝ごはん ヘリポート 秘湯(ひとう)――そう呼ばれる交通の便の悪い山奥にある温泉宿は、数多くあります。が、山道を2時間以上も歩かないと着くことができないような宿に行く人はいるんでしょうか。 いやいや、いるんです。物好きな登山者は多いんです。私もその1人です。 2021年9月16日(木曜日)に一泊して、ゆったり湯につかってきました。 その秘湯は、三斗小屋温泉(さんとごやおんせん)です。 那須連山・朝日岳(標高1896㍍)の西側の山腹、標高1460㍍の樹林帯に温泉宿はあります。栃木県那須塩原市の飛び地…
三斗小屋温泉の山小屋に向かう女性の歩荷(ぼっか)さん (2021年9月17日 峰の茶屋跡で撮影) 目次 隠居倉(いんきょぐら)というピーク 朝日岳というピーク 峰の茶屋跡 隠居倉(いんきょぐら)というピーク 三斗小屋温泉の源泉をみたあとは、下界に戻ります。 隠居倉(標高1819㍍)を越えて朝日岳(標高1896㍍)のピークに立ち、 「峰の茶屋跡」を通って「県営峠の茶屋駐車場」に至るというルートでした。 上の地形図の真ん中に「噴気孔」のマークがあります。それが三斗小屋温泉の源泉。ここから東(地形図の右方向)に進みました。 しばらくは背丈の低いクマザサの中を、ゆったりしたペースで登ります。こんなとこ…
水蒸気や硫化水素を噴き上げる三斗小屋温泉の源泉地(2021年9月17日撮影) 目次 「煙草屋旅館」の裏手から行く 三斗小屋温泉神社本殿 三斗小屋温泉の源泉 大黒屋の源泉は、煙草屋旅館とは別の場所 「煙草屋旅館」の裏手から行く 秘湯・三斗小屋温泉の大黒屋をチェックアウトした9月17日、朝日岳に立ち寄ってから下山しました。 その前に、温泉の源泉をのぞきました。 スタート地点は、三斗小屋温泉にある、もう1つの旅館、「煙草屋旅館」の裏手です。 三斗小屋温泉神社本殿 煙草屋旅館の裏から登山道に取りつき、古い石段を登っていくと、 こけむした❝石の塊❞が目に飛び込んできました。 夜も昼も明かりをともす常夜灯…