メインカテゴリーを選択しなおす
紫の花のグランドカバーとシェードガーデンのティアレアとラナンキュラスとマツバギクの植え付け
ツルハナシノブ シアウッドパープル住居側・南西エリアグランドカバーのツルハナシノブ今年は去年より花数が多いかな・・・お隣りに植えてた紫のタピアンは芽吹いてこないのでこの間、新たに1株植えました👇▼紫の花と言えばアジュガの花もキレイに咲いてます(*^^)vアジュガ
〈4月15日撮影〉イカリソウ”ピンクエルク”まさに妖精のような姿ですがマクロで接近して撮ると大きさがわかりませんね遠目で見るとこんな感じ昨年の秋に苗を購入して植え付けましたが咲いてるのがわからなかったくらい想像よりも小さな花でしたこちらも、昨年植えたツルハナシノブ”シアウッドパープル”シバザクラの仲間だそうでもっと広がってくれるかと思いましたが花がちょっと咲いただけ…強健で早く広がるらしいので来年に期待釣鐘水仙は株が増えて群生してます斑入りアマドコロも目立たない花ですがこの時期は庭を眺めてウキウキしてました今年の春は良く見えるようになった目で花を眺めるだけで満足小さな庭の春を大急ぎで載せます②
赤城自然園を訪ねましたヤマブキソウツルハナシノブティアレアミヤコワスレクリスマスローズいろとりどりのシャクナゲさんが見事です草花も木の花もみんなみんなピカピカさんです\(^_^)/🦋たくさん撮影しましたので他の記事を挟みながらアップしてゆきたいと思います(5月12日)新緑の季節に~赤城自然園~