メインカテゴリーを選択しなおす
子どもが生まれてすぐ、賃貸マンションで子育てを始めました! 駅・スーパー・病院・職場・実家など、子育て中、近くにあってほしい施設のほとんどが徒歩圏内にあるという最高の立地だったにも関わらず… 夫婦揃っ
ハウスメーカーの外構の断り方やタイミングは?30万円減額できた話
少しでも安くしたい!無駄な費用は使いたくない!と思った私たちは、外構をハウスメーカー以外で契約することにしました。 でも、いつ言い出せばいいのか、どんな風に言えば角が立たないのかなど…色々悩みました。
住友不動産の注文住宅はやめとけ?評判が悪いしやばいと言われる理由
マイホームの購入を検討する際、大手ハウスメーカーの住友不動産の名前が候補に挙がることも多いでしょう。 しかし、インターネット上では「住友不動産の注文住宅はやばい」「やめとけ」という声も見かけます。 住
注文住宅のオプションは高すぎ?我が家の一覧と採用すべきおすすめ3選
注文住宅の費用の中でも1番気になるのがオプション。 どれを選ぶかによって総額が大きく変わってきますよね。 高すぎて断念したオプションも… でも、すべてを高すぎって思ったわけではなく、採用して良かったな
私たちはベランダなしにしたので、部屋干しする前提で家づくりをしました。 取り外しが簡単なホスクリーンを脱衣所に採用したのですが… 今では全く使っていません! ネットでは活用している口コミが多かったんで
住友不動産の注文住宅は値引きできる?キャンペーンで安く建てる方法
住まいは人生の大きな決断の一つ。 特に注文住宅を考える際、価格や条件は重要なポイントですよね。 住友不動産は品質とデザイン性に定評がある人気メーカーの一つですが、気になるのはその価格…! 実は、キャン
一条工務店の工場見学は赤ちゃん連れでもOK?2歳2ヶ月と行った体験談
大阪府にある「ICHIJO-Lab」という一条工務店の工場見学に家族3人で行ってきました! 賃貸マンションでの子育てに疲れていたので、注文住宅の工場見学はドキドキワクワク。 ただ当時、娘の年齢は2歳2
お風呂がブラウンは水垢が目立つ?それでも選んで良かった理由と対処法
「ブラウンのお風呂は水垢が目立つらしい!」 お風呂の色をブラウンにしようと思っていた頃、母に言われた言葉です。 そんな落とし穴があったの!?と驚きました。 それでも私たちがブラウンを選んだ理由は、住友
トイレットペーパーホルダーは2連も必要か?1つで後悔した理由と使い方
トイレットペーパーホルダーって通常は1個しかセットできないけど、たまに2個セットできる2連タイプがありますよね。 以前住んでいたマンションで初めて2連タイプを使ったんですが、めちゃくちゃ便利なんです!
新築で家具を買うお金がない!家電もそのままってアリ?最小限で!
新居への引っ越しが近づくにつれて… 新居に家具をそのまま持っていきたい妻VS新居に合った家具に一新したい夫 2人で考えた結果、最低限は買うけどできるだけそのまま持っていくことになりました。 そのまま持
【やめた方がいい?】リビング階段に潜むデメリットだらけのリアルな感想
この記事はこんな事がわかります。 ・二度とリビング階段を採用しない理由。・住んでみて初めてわかるデメリット。
【子育て世代必見】先に知りたかった失敗しないタマホームのお風呂選び
この記事はこんな悩みを解決します。 ・お風呂選びの失敗談を知りたい。・子育てに使いやすいお風呂選びがしたい。・