メインカテゴリーを選択しなおす
#野菜作り
INポイントが発生します。あなたのブログに「#野菜作り」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
韓国かぼちゃ(カボッキー)収穫&トマト☆葉山農園(7月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (春夏キャベツ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (トマトわ
2024/07/16 18:45
野菜作り
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ゴーヤ収穫&耕運機をかけてもらお~☆葉山農園(7月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 2024年7月15日は海の日です。 海の日は、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日」として 制定された
2024/07/15 19:30
オクラ収穫&耕運機☆葉山農園(7月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (青シソ苗植え付け地 × トウモロコシ抜き苗植え付け地) (トウモ
2024/07/15 19:29
大和ルージュ収穫&キュウリ苗に遮光ネット☆葉山農園(7月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第2弾トマト苗植え付け地 × つるなしインゲン種まき地 ) (第4
2024/07/14 18:59
耕運機&ナス収穫☆葉山農園(7月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (春まき長ネギ種まき地 × 夏野菜苗の育苗地) (春夏野菜苗育苗地
2024/07/14 18:58
実家に足が向かない
第三十二候 7/12〜7/16 蓮始開 はすはじめてひらく 蓮の花が開き始める時期 くるくると偵察の目やかたつむり 昨日は降ったりやんだりの天気で 出かける気力もなく 小豆を煮たほかは ずっとパソコンで遊んでいた こんな時こそ車で10分ほどの実家に 草刈りの手伝いや話し相手に 帰ってやればと思うけど 腰が重い 母はいわゆる毒親で 本人は全く気が付いていないけど いつまでも私を思い通りに 支配したがる 私は便利屋扱い 「草刈り、明日やるけど来れる?」みたいな 自分たちは毎日畑仕事に勤しんで忙しい 週3のパートなんか遊んでるようなもん 日当を出すから手伝いに来い と、言ってくる 高齢になった両親の…
2024/07/14 14:23
ゴーヤ結実&トマト収穫☆葉山農園(7月上旬)
2024/07/13 18:21
ナス&ピーマン収穫☆葉山農園(7月上旬)
2024/07/13 18:19
カボチャ収穫と追熟☆葉山農園(7月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 2024年7月12日からは七十二候の一つ 『蓮始開(はすはじめてひらく)』です。 蓮始開(はすはじめてひらく)とは、蓮がゆっ
2024/07/12 19:10
赤紫蘇苗植え付け&ナス収穫☆葉山農園(7月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 2024年7月12日からは七十二候の一つ 『蓮始開(はすはじめてひらく)』です。 蓮始開(はすはじめてひらく)とは、蓮がゆっく
2024/07/12 19:08
キャベツ収穫&ズッキーニ片付け☆葉山農園(7月上旬)
2024/07/11 18:49
第2トマト&ナス&キュウリ収穫☆葉山農園(7月上旬)
2024/07/11 18:48
パプリカ未熟果収穫&キュウリ収穫☆葉山農園(7月上旬)
2024/07/10 18:19
ナス収穫&ズッキーニ終了☆葉山農園(7月上旬)
2024/07/10 18:17
ナス&ズッキーニ&ピーマン収穫☆葉山農園(7月初旬)
2024/07/09 18:50
第3弾キュウリ苗植え付け&ピーマン収穫☆葉山農園(7月初旬)
2024/07/09 18:49
キュウリ収穫&トウモロコシ片付け☆葉山農園(7月初旬)
2024/07/09 18:47
暑い☀️一日、明日から母老健入所
ご訪問頂き有難うございます数日前、ブログ書いていたら消えてしまいもう〰〰力果てて寝る前に書いていたので脳ミソが動いてくれなくて断念して、たまたま下書き保存していたのがあり更新しました!で、今日は再挑戦?とかではなくて(笑)、その日も山口百恵さんの歌を貼りつけていて、今夜も同じ歌をYouTubeから貼りつけました。ごめんなさい、百恵さんと全く違う話なのですが明日から母が老健入所約2ヶ月ほどしますこの事をこの前書きました、数年前真夏に畑で熱中症で倒れ🏥🚑で病院へ運ばれその事がなぜいけないのかが分かっていません母は認知症だけでなくパニック障害と言うのがあるらしく主治医の意見書を見て初めて母がパニック障害?て……昨年は私が骨折をして入院で老健へ母が行く事になり、その時に叔母がトラン...暑い☀️一日、明日から母老健入所
2024/07/08 22:22
我が家で栽培野菜で作った漬物
3年前から自宅庭と近所の畑を借りて 家庭菜園は始めている。 自給自足で自分で植え育てて収穫する。 何て楽しんだろうか。 毎日庭の畑を覗きながら 必要とする仕事をこなしす毎日 一方広い畑にはたくさんの野菜を植えているから 草刈りから耕運機を使って耕したりする。 まずは植える前には肥料や石灰を巻き マルチを張ったりもします。 とにかく、毎日の仕事が楽しんです。 もう…
2024/07/08 07:51
ピーマン支柱立て&1番果収穫&トマト☆葉山農園(7月初旬)
2024/07/07 18:34
無農薬・化成肥料不使用の人参が完売!家庭菜園から広がる幸せの輪
安田雄輝の家庭菜園で育てた無農薬・化成肥料不使用の人参が完売!金田地域交流センターでの販売成功を紹介し、家庭菜園の魅力や今後の計画についてもお伝えします。新鮮な野菜の魅力をブログで発信中!
2024/07/07 02:59
カボチャの収穫時期目安☆葉山農園(7月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 2024年7月6日からは七十二候の一つ 『温風至(あつかぜいたる)』です。 温風至(あつかぜいたる)とは、雲の間から注
2024/07/06 18:21
白ナス1番果&ナス(千両2号)収穫☆葉山農園(7月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 2024年7月6日は二十四節気の一つ 『小暑(しょうしょ)』です。 小暑は、いよいよ暑さが本格的になる頃という意味です
2024/07/06 18:19
韓国かぼちゃ(カボッキー)人工授粉&ゴーヤ雌花☆葉山農園(7月初旬)
2024/07/05 21:03
パプリカ結実&オクラ収穫☆葉山農園(7月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (青シソ苗植え付け地 × トウモロコシ抜き苗植え付け地) (トウ
2024/07/05 21:01
畝の上はスイカ、畝の下はダイコンに挑戦
スイカ、カボチャ、メロンを苗植え 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 夏野菜の第2弾として6月中旬にスイカ、カボチャ、メロンを投入しました。 スイカもメロンも食べるときは果物して扱われていますが、生産者側では、一年生の草本植物で栽培方法
2024/07/05 06:16
ナス収穫&ズッキーニ終了間近?☆葉山農園(7月初旬)
2024/07/04 18:47
キュウリ復活収穫☆葉山農園(7月初旬)
2024/07/04 18:46
ピーマン最盛期到来?&キュウリ収穫☆葉山農園(7月初旬)
2024/07/03 18:18
夏野菜どんどん採れはじめる
はやい、早い、夏野菜の生長。 うかうかしていると、あっという間に巨大化する、きゅうりや茄子 朝飯前のひと仕事が日課となる。 この日は ↓
2024/07/03 07:46
2023年9月~2024年の玉ねぎの栽培と収穫
2023年9月~2024年5月にかけて玉ねぎの栽培と収穫を行いました。例年よりはよくできましたが、黒腐菌核病が発生しているため、太陽熱殺菌とからし菜のイソチオシアネートを使ってこれを防除する実験を行います。
2024/07/03 00:26
スイカ苗植え付け&キュウリ祭り☆葉山農園(7月初旬)
2024/07/02 18:24
大玉トマト収穫&つるありズッキーニ敷きネット☆葉山農園(7月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 2024年7月1日は『半夏生(はんげしょう)』、 七十二候の一つ『半夏生(はんげじょうず)』です。 半夏とは烏柄杓(
2024/07/01 18:17
夏野菜の収穫がウハウハです
5月後半から6月の収穫状況 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 1ヶ月あまりブログの更新が出来ませんでした。 途中経過は省略して、現状報告です。 カゴメのトマトを植えて以降のお話ですね。 https://yasai.charider-m
2024/07/01 13:09
鈴なりピーマン収穫&第2弾トマト結実☆葉山農園(6月下旬)
2024/06/30 20:51
春ジャガイモの栽培・収穫 自家採種 肥料無し栽培で65kgの収穫に
今年も春ジャガイモを作りました。今年はさらなる節約のため無肥料栽培を手召すことにしました。3月に植え付け、4月に芽かき・土寄せ、6月に収穫。節約のためにやっている家庭菜園ですが、65㎏のジャガイモができ6450円の節約につながりました。
2024/06/30 20:02
フルティカトマト収穫&鳥獣被害☆葉山農園(6月下旬)
2024/06/29 19:01
ナス最盛期到来!収穫続く☆葉山農園(6月下旬)
2024/06/29 19:00
きゅうり祭り☆葉山農園(6月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第2弾トマト苗植え付け地 × つるなしインゲン種まき地 ) (
2024/06/28 19:12
インゲン収穫&コリンキー苗植え付け☆葉山農園(6月下旬)
2024/06/27 18:15
鈴なりナスの収穫☆葉山農園(6月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 昨日、2024年6月26日からは七十二候の一つ 『菖蒲華(あやめはなさく)』です。 菖蒲華(あやめはなさく)とは、アヤメ
2024/06/27 18:14
朝採れトウモロコシ本収穫☆葉山農園(6月下旬)
2024/06/26 18:26
オクラ収穫&キュウリ収穫☆葉山農園(6月下旬)
2024/06/25 18:23
いんげん莢&ダイコン収穫☆葉山農園(6月下旬)
2024/06/24 18:51
大葉(青シソ)苗植え付け&キュウリ収穫☆葉山農園(6月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (芽タマネギお片付け地 × トウモロコシ抜き苗植え付け地) (トウ
2024/06/24 18:49
春夏キャベツ爆発&ナス収穫☆葉山農園(6月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (春夏キャベツ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (春植えブ
2024/06/23 18:55
青パパイヤ苗&バジル苗植え付け☆葉山農園(6月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 近畿・東海・関東甲信地方が梅雨入り 平年より2週間以上遅い すぐに警報級の大雨も (2024年06月21日11:01 より)
2024/06/22 18:30
耕運機畝立てマルチ&ナス収穫☆葉山農園(6月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 2024年6月21日は二十四節気の一つ 『夏至(げし)』です。 夏至(げし)は、北半球では一年で最も昼が長い日になりま
2024/06/21 18:15
【ハリキリ通信🍆】2024年6月号(第2号) ~夏野菜収穫開始!~
本日は、皇紀🎌2684年令和4年西暦2024年6月21日金曜日です。 www.itsumidokusho.com ↑↑ 前回の続きを書くつもりでいたのに、書けないまま6月(しかも後半)を迎えてしまいました。 ということで、初回からつまずいてしまった【ハリキリ通信】ですが、一応まだ続けます😄5月号(前回)は中途半端ですが、あれで終わりにします。申し訳ありません🙇♀️🙇♀️🙇♀️ 私が住んでいる関東地方は、本日梅雨入りをしたそうです☔今朝、畝作りをしようと思って畑に行きましたが、雨が降ってきたので断念しました😣明日は晴れますように🙏 この時期は、夏野菜が成長し始め、収穫も始まる楽しい時期です…
2024/06/21 17:27
ニンジン収穫&ブロッコリー収穫☆葉山農園(6月中旬)
2024/06/20 19:31
次のページへ
ブログ村 551件~600件