メインカテゴリーを選択しなおす
3月も半ば過ぎて(!)新春☆初焼きのパン💛おはようフォカッチャ😋この頃はよぉく同僚Rからパンをもらうので、おうちでのパン焼...
今日(日)はオフでした~ 昨日の夕方に仕込んでおいた生地で今朝、おはようフォカッチャを焼きました (はるあんちゃんのレシピです💗)焼き立...
それでは、ベーコンエピ作りのキッチンレポです~ 😋オーブンで焼いてるところ。焼き時間は 15分🤎(画像左)強力粉、塩、砂糖...
またまた はるあんちゃんのレシピで悪魔のベーコンエピ🥓 焼きました~😋焼き上がってすぐ、ベイキングモードでパチリ€...
はるあんちゃんの おはようフォカッチャ オフの日の朝に焼いて、食べたよ~ ふっかふか、もーっちり、おいしかったです💛📷アプ...
めちゃくちゃ美味し過ぎたので、また焼いたw ホントこのフォカッチャ、失敗しらずww おはよう、ではなく、帰宅後、夕方に焼き上げました あまりにも簡単すぎ...
それでは、フォカッチャの焼きレポです~ オーブンから出したときのスナップ参考にした はるあんちゃんのレシピは、前日夜に生地を仕込んで 翌朝に焼くもの...
ブログねたのために せっせと焼くよーw こちらは、"私が焼いた🤭" フォカッチャ💗💛粗熱が取れて、味見する...
「きなこメロンパン」を作りました。 はるあんさんの簡単クッキーをアレンジして、きなこ入りのクッキー生地にしたメロンパンです。
12/28に焼いた 今年最後のほったらかしパン🥖めっちゃ裂けすぎーーー!😲😲😲思いっきり裂...
ブログねたのためにも、せっせとパンを焼く 半月ぶり?の ほったらかしパン💛慣れてしまえば、パパっと仕込んですぐ焼けちゃう 本当にお手軽で簡...
本日2度目の更新です~ 私は相変わらず、ほったらかしパン専門ですがwwこちらは前日夕方に焼き上がったもの。※翌朝、早朝撮影。ランチ用に2枚スライス。端っこ...
なんなんだろうね?全く同じで焼いてるのに... 再び、メリメリ、ムチーーーッが復活w表面もバリバリ☆してます夜7時前に焼き上がったので、スナップが暗くてす...
またナイんですけど?? ブログねた集めのために、せっせと焼いてる ほったらかしパン...今回もいつも通りに仕込んで焼いてみたんですが、前回と同じくメリ...
7月は全く焼かなかったので 久しぶりのほったらかしパン いつも同じ材料、分量でやってるのに、今回はいつものメリメリーーッ☆(裂)がなかったわw 十の字にク...
すみません、夜に焼き上がったので暗いスナップ... 分量、焼き方は、全てこれまでと同じなのですが...一応コロンとまん丸には焼けてます... が!あれ?ち...
先月 焼いたくるみも全粒粉も入れない、ド定番のほったらかしパン 安定のムチムチ☆メリーーーーッ! 裂けすぎ??いつもなら焼き立てをすぐに味見するんだけど、...
こちらも 超☆久しぶり、ほったらかしくるみパン!前回焼いたのはこのとき、2020年10月(!)今回も全粒粉入りです。普通のほったらかしパンのときは、焼く前...
私は、ほったらかしパン専門ってことでww 本当にとっても簡単に、美味しく焼けますねー まん丸&焼き立て、いい匂い~ 外はバリバリ☆、中はふっかふかです (...
ほったらかしパン焼きを再開して2回目は全粒粉入りで 安定のメリメリww 香ばしく焼き上がりました!(画像左)粉の配分は、強力粉250g、全粒粉(Whol...
はるあんの本名、身長などwikiプロフィール!高校、大学や年収も!
癒し系の料理YouTuberとして人気の「はるあん」さんですが、一体どういう人なんでしょうか?今回は、はるあんさんの本名、年齢、身長などのプロフィールと出身高校、大学や年収についても調べてみました。
今日は久しぶりにパンを焼きました。捏ねる手間なく、ほったらかしておくだけで焼きあがる、はるあんさんのほったらかしパン(動画)です。はるあんさんが使用している、100均で買ったという丸い容器が使いやすそうで、同じものを探したけれど、見つけられませんでした。代わりに、何かよさそうなものをと思って、ダイソーで、レグタングルシール1800というものを買ってきました。発酵させた状態で、この画像くらいの大きさで、...
このときに焼いたほったらかしパンだよ~ 今回も ムチーーーーーッと 焼き上がりました 焼き立てパンをカットするとき、幸せをも感じます...なんかデカい穴も...
今日から11月ですねぇー! (汗&笑)今月も ほったらかしパン、焼いていきますよ~ww夜に焼き上がると、写真がどーしても暗くなってしまうのですが(キッチ...
チョコスコーン 形は崩れたけど(^^; はるあんレシピアレンジ♪
こんにちは。 以前チーズマフィンを作るためにベーキングパウダーを買いました。 chippocket.hatenablog.com そのベーキングパウダーを使ってやってみたいレシピがありました。 それは、はるあんさんの「チョコスコーン」です。 前に図書館ではるあんさんの本を借りて、できそうなレシピをコピーしていました。(コピーは個人の範囲内で!) スティックパンで余った板チョコも消費したいので chippocket.hatenablog.com 今回は、はるあんレシピアレンジのチョコスコーンを作ってみました! お菓子メモ チョコを刻む アクシデント発生! できました 食べてみて ちなみに