メインカテゴリーを選択しなおす
今日は21℃/11℃、曇り…。 10月も半ばとなり、これから掘るものがサツマイモ、ツクネイモ、ヤーコン、サトイモ、ジャガイモと、あれこれあることを考えると、どんどん掘りたくなっている今日この頃です…w それぞれ少しずつなんですけどね…w まずはサツマイモ(紅あずま)でしょう、ということで、9/28に試し掘りをしていたサツマイモの収穫を検討していたわけですが… 9/28に右端の手前の角を一本試しに掘ってみたら、こんな...
今日は27℃/20℃、曇り。夜中に雨が少し降ってましたが、日中は晴れ間も出て気温が上がりました…。 先日、畝幅の調整とネギの植え替えをしていました。 左は9/24の写真で、影があるところはタマネギ予定の畝なのですが、ちょっとまずいことがあります。それは幅が足りてないこと…w 夏の間は小玉スイカ用だった畝で、ちょっと幅が狭くなってます(その分、右のキュウリを植えていた畝が太くなってました。)。 これを調整し...
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第2弾トマト苗お片付け地 × つるなしインゲンお片付け地 ) (
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます ヤクルト容器で水耕栽培の長ネギが、伸びて容器が倒れる様になったので植え替えを考えようと土を購入し…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 先日から始めたスーパーで購入した長ネギの根元から始めた水耕栽培が順調に育って15cmを超えました…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 畑シーズンに備えて、スーパーで購入した長ネギの根元をあーちゃんに残してもらい、水耕栽培を始めまし…
ネギは中央アジア原産でユリ科の多年草です。自宅の菜園コーナーに、7月に植え付けた長ネギの栽培です。(初めの画像がありません)夏の猛暑に耐えて、10月中旬、土寄せをした、成長する苗の姿です。11月上旬、更に土寄せして、11月中旬、右下はブロッコリー、12月中旬、収穫しました。主に葉身を利用する葉ネギ栽培に対して、軟白した葉鞘を利用するのが長ネギですが、今年は葉鞘部が短く、緑の葉を含めて、冬季の自家野菜として利用します。家庭菜園2023(19)「長ネギ」
今日は曇り時々晴れと雪、気温4℃/0℃青空、風が強くて雪が降って皮膚が痛い感じ長ネギ、寒さに負けず青々としてる1番手前のネギを1本収穫白い部分は20cmくらい…
今日は12℃/6℃、雨のち曇り。 小雨だったので、畑をチラ見して、あとは家籠り…w 今朝、小雨だけど畑に行ったのは、ネギがちょっと気になっていて、もしかして肥料切れなら、雨の前に(もう降ってたけど)肥料をやっておきたかったのでした。で、鶏糞を少々…。 はい、我が家の分げつタイプの名無しネギ、ちょっと前から先っぽが枯れてきてるものが増えているんですよね…w 左が我が家のネギで、右がついこの間まで小さかった...
今日は晴れ、気温15℃/4℃青空、朝は寒く日中は汗ばむほどの暖かさ長ネギの土寄せ今年のネギ、葉があまり枯れないのよなぁ‥外葉も青々としてる、気温のせい?枯れて…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (青シソ・赤シソ・バジル種まき地 × ロメインレタス苗植え付け地