メインカテゴリーを選択しなおす
クロノ・トリガー 時を超える名曲ベスト10が意外な順位だった感想と、動画について一言
『クロノ・トリガー』発売30周年を記念した名曲人気投票の結果が発表!意外なランキングに驚きつつ、感想を語ります。また、ファンとして記念動画にひとことだけ言わせてほしい。
クロノトリガー30周年と聞いて大急ぎで描きました。マールとルッカです。仲間はバランスよく皆入れてましたが、やっぱりこの2人が好きかも!すごく難しくてうまく描けてませんが、鳥山明先生が描かれた2人はとてもかわいいです!...
時を超える名作『クロノ・トリガー』30周年!今こそ語り継ぎたい不朽の魅力
こんにちは、はるです。 1995年3月11日にスーパーファミコンで発売された『クロノ・トリガー』。 時を超える壮大なストーリーと奥深いゲームシステムは、今なお多くのファンに愛され続けています。 本記事では発売30周年の節目に、この伝説的RP
スーパーファミコン不朽の名作が30周年!『クロノ・トリガー』色あせない「夢のコラボ」のワクワク感
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts;(...
今回は遊んだゲームを完走したのでレビューを書いていきたいと思います 約30年ぶりに懐かしみながら遊んだのですが、一声で最高でした 非常に面白いゲームでした!! タイトル:クロノトリガー プレイ時間 40時間
今回もクロノトリガーを遊び尽くしていきます! 前回は次元のゆがみをクリアしました ということで、以前にクリア不可能だったクロノとマールでのラヴォス戦のエンディングを見ていこうと思います!
今回もクロノトリガーを遊んでいきます 前回はダルトンが出てきて、懐かしみながら撃退しました 無事に次元のゆがみをクリアして、そのままエンディングに・・・ 魔王ことジャキは後の作品でアルフだったという話が出ました アルフといったらインボディ!!お世話になったなぁ、懐かしいー!!w
今回もクロノトリガーのエンディング回収をしていきます 前回のエンディングではレアなカエルの元の姿を見れました 前回のエンディングのイラストがあまりに悲しかったので、クロノを復活させました! 1周目はルッカに抱き着いてもらったので、今回はマールにハグしてもらいましたw
今回もクロノトリガーで遊んでいきます 前回はクロノがタヒって残りエンディングも残りわずかになったところ クロノ不在で、魔王を倒すという限られた条件でラヴォスを倒します!! クロノが一番強いですが、何周も倒しているのでクロノ抜きでも負けないのだw
今回もクロノトリガーのエンディング回収を続けていこうと思います 前回はエンディング11を見ました 今回見るのはエンディング12の反省会 すごくさくさくっとエンディングが終わったなと思ったら、ざつぅぅぅwww
今回もクロノトリガーの沼にハマっていきたいと思います 前回はエンディング9の友との誓いを見ました 途中で、魔力がカンストしたクロノのシャイニングでカンストダメージ! こういうのを見たかったんだよー!!w おれTUEEEEEEEEE!な感じ、すごくいいですよね!楽しいです
今回もクロノトリガーを遊んでいこうと思います 前回はエンディング7を見た所から 今回はエンディング8を見ていこうと思います!はい!見ました!! 一番内容が無いようなエンディングでした、語ることは無いw
今回もクロノトリガーを極めていこうと思います 前回はエンディング5をみたので他のエンディングを見ていきます 今回はエンディング6の伝説の勇者です ロボたちのラブラブをまた見せられていますw この世界線でのロボを見ると幸せな気持ちになるので、良しとする!w
今回もクロノトリガーを極めていきます 前回は1周目のクリアでメジャーなエンディングを見ました クリア後の新要素が増えてます・・・ えっと、、、 やれる事が増えるのは嬉しいのですが、未知なのでこれ以上時間を費やすことになるのは憂鬱ではありますw
今回もクロノトリガーを進めていこうと思います 前回は竜の聖域をクリアしました 現在のステータス 1周目にしてはがっつりレベル上げが出来ています! 今回で1周目をクリアするぞ!!
今回もクロノトリガーを遊んでいきます 前回はアトロポスをロボの手で壊した所から・・・ アトロポスを操っていた黒幕 マザーブレーン、こいつだけは許さん!! ちなみにブループレートを盗めるので、取り逃し注意ですw
今回もクロノトリガーを進めていこうと思います 前回は最強武器の虹を手に入れたところから レベルがかなりあがったので、スペッキオも第5形態に このスペッキオがクロノトリガープレイヤーには一番見慣れた姿ではないかな レベル40~98までの間の姿です
今回もクロノトリガーで遊んでいきます 前回はマヨネーブラをくんかくんかしました サブイベントを求めて現代へ ガルディア城で王様が裁判にかけられている所ですね 裁判中に飛び込んだのはマール、この大臣・・・ きな臭いぞ!!
今回もクロノトリガーを楽しんでいこうと思います 前回はロボが離脱したところから、ロボ最推しやでw 無事に現代で回収して、皆でキャンプ 鳥山先生のこの場面のイラストとか有名ですが、自分もこのキャンプしているシーンが大好きです!!
今回もクロノトリガーを遊び尽くしていこうと思います 前回は寄り道をしています、今回も続きをやっていきます 中世のサイラスの亡霊が居た場所、北の廃墟で封印された箱をパワーアップさせて朱雀をゲット 最強候補の武器をてにいれました!
今回もクロノトリガーをやり込んでいこうと思います 前回は黒の夢1周目を終わったところから ここから長いんだぜw ということで黒の夢2周目はいりました! この後古代時代でもクリアするんだぜ、信じられないだろ めんどうなんだぜw
今回もクロノトリガーを遊んでいこうと思います!! ストーリークライマックスになってはいますが、ここからがクロノトリガーが面白い所 寄り道も考えると、ここから長いゲームですw 前回は黒の夢を攻略を開始しています
今回もクロノトリガーで遊んでいきます 前回はシルバードが飛行可能になって、自由行動が出来るようになった所から やることは、サブイベントやらずにクロノを復活させたい! ということで未来にきました
今回もクロノトリガーを進めていきます 前回はクロノがタヒったところから、続きが気になってしまいます クロノ抜きでここから進めていく感じになりますが・・・ 主人公枠は現代の仲間の二人ではなくカエルが代理っぽい感じなんですw 流石勇者!!
今回もクロノトリガーで遊んでいきます クロノトリガー面白いなぁ、何回も遊んでいるはずなのに飽きないやw 今回は未来に来ました 過去に記事にした時に居た賢者ハッシュの所です すでにヌウに人格を写していたようです・・・
今回もクロノトリガーを遊んでいこうと思います 前回はスクウェア3大悪女の話を・・・ ではなく、古代時代まで来ました ここに来たならドリーンねぇさんに会える機会は短いので、ぜひ会ってみてほしい! 意味深なことをいってるので、のちの作品とかと繋がったりする、気がするw
今回もスクウェアの名作を遊んでいこうと思います 前回は魔王を倒して、時空の歪みで原始時代に飛ばされたところから ここでエイラが正式加入かな エイラは盗み要因で最後まで役に立ってもらいます プテラに乗っての移動・・・ ARK思い出しました、ARK最高だったなぁ(涙目
今回もクロノトリガーの面白さを伝えていきたいです スーファミで一番遊んだゲームな気がします グランドリオンを直したので、カエルが仲間になってそのまま魔王城へ! 魔王城を見た時は、かっこよさに感動したなぁ こういう建物をみて建築関係に興味をもったんだ・・・(遠い目
今回もクロノトリガーを楽しんでいきます! 前回はエイラが仲間になったところから、最近はレベル上げも頑張っています キーノが悪い事した時のエイラが熱い・・・ おのろけはほかでやってくれw
今回もクロノトリガーを遊んでいきます 前回は中世に戻ってきたところから お金に余裕があったのでハイパーほしにくを無料でプレゼントしてみました 過去で行った行動で現代や未来が変わっていくのは、当時は凄いと感じて遊んだのを覚えています
今回もスクウェアの名作を目一杯遊んでいきたいと思います 前回はスペッキオの初期姿を見せれなくて悔やんだところから と、いうことで新たな町に到着です 街並みから現代に戻ってきまいたが、別の場所という感じになっております
今回もクロノトリガーの楽しさを伝えていきたいと思います 前回はロボと同じタイプのメカたちに囲まれました あいつらは無防備のロボに攻撃してきたから嫌いです! 故障したロボを運ぶのですが・・・ えっと、引きずってますが189キロあったと思うのですがwww
今回もスクウェアの名作を楽しんでいこうと思います 前回から未来の世界で冒険を進めています そして、鳥山先生が手がけるメカのデザインの良さといったら・・・ 1晩では語りつくせないですね ということでアニキ登場ですw
今回もクロノトリガーを遊んでいきます! 前回は無罪になったところから 無罪だよね?? 無罪なのになんで斬首されそうになっているんだw これも大臣が手をまわしているんです 無罪を勝ち取ってでも本筋は同じということで・・・
今回もクロノトリガーをがんがん進めていきます 前回はカエルの名前をグレンにしたところから 修道院を進んでいったら、ボスが待っていました ヤクラ懐かしすぎるだろうがい!www 序盤だとかなり強いボスなんです
今回もクロノトリガーで遊んでいきます! 楽しすぎて、序盤で遊び過ぎました 今回からは本筋を進めていきますー 中世時代にきました! 音楽が懐かしすぎるんじゃ 中世のフィールド音楽がめっちゃ好き♡
今回もクロノトリガーを懐かしんでいこうと思います! 音楽も良いんだよなぁ~ 懐かしすぎて涙が出てきそうです PS版のリメイク作品もでているのですがPS版もお金が無くて買わなかったです アニメーションが入ったリメイクだからすごく興味がありました!
久しぶりのこの作品を遊んでいきますー!! クロノトリガー!! 懐かしすぎるーーーーー!! 小学校の時に遊びました そのときもがっつりやり込みした記憶があります 逆に言えば、初めてやり込んだのはこのゲームだと思います 思い入れのある作品を遊ぶのが非常に嬉しいです
スクエニ「『クロノトリガー』をリメイクするなら、移植・リメイク・フルリメイクどれがいい?」
スクエニ「『クロノトリガー』をリメイクするなら、移植・リメイク・フルリメイクどれがいい?」
1970年代~1980年代生まれの方にオススメ。これは1990年代のスクウェアが発売したゲームについてのまとめ前半です。出すゲームがどれも面白いものばかり……かなりぶっ飛んだ状況です。この記事を読んで、当時のことを振り返ってみましょう。
全べて神名作でヤバい!スクウェア・スーパーファミコン特集②ついに「クロノトリガー」登場!
今回はスーパーファミコンよりスクウェアで発売された全ゲームを紹介する第2回目「全4回」となり5作品紹介いたします、今後もゲーム関連の記事を出していきますので、是非!読者登録やランキングボタンの方よろしくお願いいたします。
スクエニ北瀬氏 『クロノ・トリガー』について「FF7」並みのリメイクをする考えがあることを明らかにする
スクエニ北瀬氏 『クロノ・トリガー』について「FF7」並みのリメイクをする考えがあることを明らかにする
★今週のお題に答えて見ました(特別編)★ 〜わたしがハマったゲームたち〜
戦湯開始! どうも、家風呂をこよなく愛す 風呂ガーDeoです。 こんな楽しいお題に解答できるのは嬉しい。 声を大にして言いたい! そして熱く語りたい! 嬉しい!楽しい!大好き! ハマったゲームたち① 関わっている人が超豪華 スーパーファミコン(SFC)で、この超大作 ゲーム内で流れるBGMが神曲ばかり 意外な起源 その他の魅力として ハマったゲームたち② ハマったゲームたち③ ハマったゲームたち(その他) さいごに ハマったゲームたち① RPGは青春の1ページ 全わたし的、一番ハマったゲーム それは 『クロノトリガー』(Chrono Trigger) である。 こんなにハマったことが未だかつて…
無事クリアしましたので、最後に振り返りつつ好きな曲について書こうかと思います。良い曲が多かった!だからこそ、ランキングにするのはめちゃくちゃ迷いました…でも、…
クロノトリガー84.めぐらない時もある(エンディング・時の向こうへ)
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚クロノトリガー・スマホ版(DS版がベース)の初見プレイです。☆…
クロノトリガー83.姉みのルッカ(エンディング・ディノエイジ+再会)
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚クロノトリガー・スマホ版(DS版がベース)の初見プレイです。☆…