メインカテゴリーを選択しなおす
久しぶりの出店と言うことで、しょっぱなからミスった。手提げ金庫を持ってくるの忘れた。幸い、かずこさんはまだ池田に出発してなかったので、持ってきてもらった。桃山台はちょうど中間地点と言うのもラッキー。午前中はほぼ施設外のお客さんばっかりで、いつしか常連さんが増えている。売上は22400円。コンスタントに2万円超えるようになってきた。昨日いわさきサンプルさんから引き取ってきたたこ焼きサンプルを、とりあえず今...
朝10:00歯医者。新大阪ひかりクリニックに自転車で向かう。いつもなら歩いて行くところやけど、今日はできるだけ時間を有効活用したかったので、滅多に乗らない自転車で出動した。右上の歯の付け根からばい菌が入って歯茎が腫れてるので、今日はそこに消毒薬を埋め込み、次回4/18にもう一回通院して、経過を見ることになった。11:15に帰宅。会社のスマホ見たら、なんやかんや着信やらメールやらチャットが入ってたので、出来る範囲...
3月23日(日)古里のセブンこの日はお久しぶりのてらさんも一緒です出発前のルーティンインカムを繋げようところが繋がらない…ヘルメット被ったまま繋がるのを待って…
おはようございます🙋昨日は暖かくて気持ち良い日でしたね🌞私も、今季二度目の奥多摩へ走りに行って来ました途中、ピピッとホーン音がして振り向くと、赤系のヘルメット…
トランザルプで 薩摩川内~宮崎 2泊ツーリングに行ってきた~
はい! タイトルの通りですが・・・ 前置きは前回書きました ので、早速ですが初日。今回トランザルプで激走です。 新しく導入しました、計算通りイイ感じ。な、ツ…
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 03/16 既に かなりの 行列です。 やって来たのは、最近 移転 オープン した 岡山県
つるおです 初めての方へ - 俺のHONDAを見てほしい本日はウロウロツーリングのお話 なんか暖かいから散歩行こうぜ 時刻は正午過ぎ あきくんはヘルメットとゴーグルを新調してご機嫌なので なんとなく東へタイヤを転がそうよ ごよち号(cb190ss)をアップハンドルにしてから 初めて保土ヶ谷バイパスを泳がす ここでアルミの軽さを実感 ハンドルバーが鉄からアルミに変わって、こんなに振動が強くなるとは思わなかったよ 位置も高くなったし向かい風のあたりも強いなぁ… 速く走るのには、ハンドル低く伏せの姿勢が適しているのを改めて知ったよ という事で東京の真ん中まで来て小休止 静かなるミニストップを発見した…
きのうも実に良い天気で、一昨日よりも気温が上がって20℃の一歩手前だった。裏庭の芝生の邪魔者を毟っているだけでも汗をかいた。そんな中、爆音を轟かせながら、颯爽と黒電話さんがやってきた。佐野市から猪苗代湖まで趣味のツーリング、その帰りに寄り道してくれたのだ。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村単車にはまったく疎いので、何と言う名前のバイクかは知らないけど、1100ccもあると言う。それって、ウチのポロより排気量がデカいじゃん(笑)メガーヌR.S.でも1800ccだから、1100ccなんて大して変わらんよね。新車価格を一応は訊いたんだけど、とんでもねぇずらな金額なのでここでは割愛するけど(笑)バイクが本当に好きだということは伝わったと言うか、クルマ馬鹿なので気持ちはよく解るよ。この話の続きは、黒さん...好きな気持ちはよく解る
長く続いた寒い日々も終わりを告げ、暖かい日差しが心地よい季節になりました。 今日は20度を超える陽気とか、それなら走り出しますよね。 この時点で陽の当たるバイクの温度計は20度を示しています。 これから飯能の天覧山に登られる方でしょうか。
今日もバイク日和 花粉症で目がかゆい👀 カメラ内部にゴミが💦
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 今日はどこ行こう? 越前海岸へ 花粉症がつらい季節 カメラにごみ侵入⁈ EOS X70 イメージセンサー手動クリーニング 関連記事 今日はどこ行こう? 昨日に続き本日も暖かい良い天気でした。 海も山も行ったしどこへ行こうかな〜? いつもバイクで走るコースってなんだかんだ同じ所ばかりなんですよね(・・;) 時間があればロングにも出かけたいですが半日コースとなると行くところが限られます。 そんな中いつものコース(福井へ向かう海岸線)を走ってると脇道へ入る気になる道がありました👀 Uターン…
■『日出の石門(ひいのせきもん)』悠久の時間がつくりあげた神秘的な『自然の造形美』(愛知県田原市)
目次 1 『日出の石門』がよく見える絶景の観光地『日出園地』 2 太平洋に面したサーフフィッシングのメッカでもあります 3 『悠久の時間』がつくりあげた神秘的な『自然の造形美』 4 岩を貫通する洞窟の形から「石門」と呼ばれています 5 時期と場所を選べば
2024.11.10お天気、悪くないみたいだし?11月にしてはちょっと気温も上がりそう?ということで、芦別にガタタンラーメンを食べに行くルートを考えていたのですが…数日前のべちゃ雪積雪後と、朝はやはり冷えるしなんだか北の方が晴れというよりずーっと曇り空…ダメだー!!寒いー!!やっぱ11月に芦別は無理ー!となったので。当初から当別の道の駅に寄る予定ではあって、かつ初めましてのライダーさんと少しお話を…と計画していた...
春分の日から金曜日をお休みにして、四連休にしてバイクの整備やら家の片付けやらしてましたがさすがにこれだけ天気が良いと、ムズムズしてきますよね~ということで、本日の日曜日にNINJAで2ヶ月半ぶりにツーリングしてきました本当は早朝に出発して伊
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、通勤の相棒、スウィッシュのミラーを新しくしてみた!ってお話です。 (*'▽')色々ピカピカってなって気持ちイイね 自己満足なプチカスタムのお話ですが、最後までお気楽にお付き合いくださいませ。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さてさて、前回のお話で、外装の塗装無しの部分のマットな黒さを取り戻した、私の相棒スウィッシュなのですが... (*'▽')ふぁいやー harutika.hatenablog.com ついでにミラーも新調しちゃいました。 (*'▽')ついで、ってゆーか、ついに! 実を言うと、そのうち、ミラーも…
3月20日【木】 セル無し、ホーン無し、左ミラー無し、ウインカー無し、速度計無し、おまけにタンクが小さくて航続距離まで無しの無いない尽くしの ビンテージハーレ…
ツーリングでは地図派だったけど、意地を張るのはやめてナビにも頼ろうと思う
バイクではナビを使わないで地図だけで走ってきましたけど、やはりナビにはナビのいいところがありますし、今後はどちらもいいところを利用して両方利用していけたらと思います。
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 バイクでお出かけ ようやく気温も上がり暖かい季節になりました😁 念願のバイクの季節がやってきてうれしい限りです! 本日は、一人時間ができたので朝からゴリラで散歩に行きました。 ガソリンが少ないのでスタンドへ行き給油、ボアアップしてるからハイオクなんですが癖でレギュラー満タンにしちゃいました(;^_^A まっ,いっか~💦 近くの海岸へ(ゴリラ編) とりあえず海を見に行きました👀 午前9:00くらいでしたが青空で気持ちがいい!! ゴリラの調子も問題なさそうです。しいて言えば4000rpm…
明日はキズの仕上げするから、GPZ900R乗って行くけど、どうする?バイク乗る?オットに聞かれうーん(バイク乗るのは)止めておくかなー答えたんです。晴れ予報な…
暑いですね・・・母の命日墓参りをして 時間があるのでスクーターで遠出しました。 その後に購入したDJI Osmo Pocketのテストもしたいので さほど遠くない日立市へ御岩神社へ行ってきました。 バーグマン200も色々つけたお陰か シートクッションでお尻が痛くならなかったし ...
去年から始めた自転車で行く東京十社(神社)巡り 7月2日でなんとか終わりました。 ブログに書こうと思っていたんですが忘れてました。。。 しかし、一年掛かりで東京十社(神社)を巡り情けない 残っていた、富岡八幡宮→品川神社→赤坂氷川神社 感想は 今年は、本当に暑い、、、そんな感じで...
■『渥美半島』の地場の魚介料理がボリュームたっぷりで楽しめる『呑海』(愛知県田原市)
目次 1 『早春の渥美半島』で地場の魚介類をいただく 2 『地場魚貝料理 呑海 (どんかい)』 3 ボリュームたっぷりで新鮮な魚介がいただける定食 4 脂の乗った旬の地場魚の刺身が新鮮で美味い! 5 『プリップリ!』大きなエビフライが3尾も! 1 『早春
ここ1年くらいツーリングルートを組んでも天候に恵まれず、延期・中止が多かった気がします。今回は久しぶりにいい天気にハマった感じです。予報サイトによっては最終日…
とりあえず一つ目のルート案。1日目 福島から秋田2日目 秋田から弘前3日目 弘前から大間4日目 大間から宮古5日目 宮古から釜石6日目 釜石から仙台1日目 福島から秋田たぶん1日目の出発地点は会津若松とか、あの辺になるんじゃないかな?まずは~続きを読む~
■『菜の花』が咲き誇る早春の『渥美半島』を堪能『河津桜』との競演も(愛知県田原市など)
目次 1 名豊道路『蒲郡バイパス』開通翌日『渥美半島』へ 2 この時期渥美半島全体で菜の花を楽しむことができます 3 菜の花が咲き誇る『伊良湖菜の花ガーデン』 4 渥美半島の浜辺の近くで『菜の花まつり』開催中 5 『菜の花』と『河津桜』の競演も楽しめる
■名古屋市から浜松市まで約100㎞信号無しの無料バイパス完成!国道23号『名豊道路』が全線開通!(愛知県蒲郡市)
目次 1 国道23号バイパス『名豊道路』が『全線開通!』 2 名古屋市から浜松市まで約100㎞信号無しの無料バイパス 3 新規開通の『蒲郡IC』~『豊川為当IC』間を走る 4 原付2種以上なら通行できます!ツーリングが捗りますね 5 高校のグラウンドの下を通過する
今朝起きた瞬間からわかった。昨日までの体調と、今朝の体調が明らかに違う。筋トレもできた。胃の違和感もすっかりなくなって、食欲も戻っている。何より、頭が回りはじめ、気持ちが前向きになって、めんどくさことでも体を動かそうと言う気持ちになれるのが一番。やっぱり健康な状態じゃないと人間てなんにもできないんちゃうかなと。そう考えると、重病抱えた状態でも爆発的に動ける人って相当な精神力やと思う。オレの場合はち...
昨日の夜はかなりゆっくりした。それでも22:00過ぎには眠りについて、ようやく水分が体を回り始めたのか、トイレにも何回か起きた。布団は薄っぺらいけど、空調がしっかり効いてるので、寝心地は良い。古いホテルやけど、後付けでウォシュレットも設置されてるし、お湯の温度調整もやりやすい。最低限、歯磨きセットと髭剃りも備わっている。ソロツーリングで一晩寝るだけなら、これだけあれば必要十分かなと。8:00に起きてシャワ...
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 03/09 備前IC から 高速で 🏍️💨 🏍️💨 🏍️💨 吉備SA で 軽い休憩 そ
『年に一度のお楽しみ』 『冬景色から』 『奥多摩はじめのはじまり』昼過ぎから雨予報🌧️こんな日に走りに行くのは私たち夫婦くらいだろうな雨が降りはじめて来たら…
『冬景色から』 『奥多摩はじめのはじまり』昼過ぎから雨予報🌧️こんな日に走りに行くのは私たち夫婦くらいだろうな雨が降りはじめて来たら引き返そうそんな話をしな…
今日はスポスタで南知多方面へ だいぶ暖かい日は増えたもののこの日は寒くて1時間も走れば手の感覚が…電熱グローブしてるけどそもそもグリップがアルミなのですぐ冷える。 途中、コンビニでコーヒー飲みながら暖をとって集合場所へ向かいます。 集合場所に来たものの時間になれど来ない…日付間違えた?という一抹の不安を持ちつつとりあえずは30分ぐらいは待つ。(なお連絡はしない笑 暇なのでその辺ぶらぶらしながらスナップ、鉄塔がとても良い感じでした笑 しばらく?すると相方到着、どうも道に迷って知多道入っちゃったらしい。まぁ急ぐツーリングでもないので許そうか… Brown Beansでモーニング 少し移動してまずは…
ツーリングに出ることを家族にも伝えたし、会社にも連休をとることを暗ににおわせた、なので急いでラフプランを考えてみました。ここを決めないと「いつから休みを取るのか」「何日必要なのか」ってのがまったく決まらないので。あれだけ5年計画としていたの~続きを読む~
2020年ごろだったか、もう少し前だったか覚えてないけど、5年がかりで計画していた東北ツーリング。あの頃こそ少しずつ計画を進めてたけど、人間普段の生活に慣れてしまうと次第に熱も冷めてしまうようで、すっかり過去の話になってしまった。と、そんな~続きを読む~
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 03/09 途中、🦌 鹿に出くわす アクシデントもありながら 😅🤚 やって来たの
『奥多摩はじめのはじまり』昼過ぎから雨予報🌧️こんな日に走りに行くのは私たち夫婦くらいだろうな雨が降りはじめて来たら引き返そうそんな話をしながらも奥多摩へ向…
2024.10.26この日はエストレヤを預ける前の、今年最後の長距離に。どうしてもグロムじゃ通れなかった道を通ってみたかったのです(*'ω'*)ということで!私にしては遅めの7時出発で向かったのは、まずはむかわ町。9時過ぎ開店を狙ってたい焼きのいっぷく堂さんへ~!季節限定の栗あんをその場でほおばり…たい焼きにはあんこ、きょうりゅう焼きはクリームをお持ち帰りです♪開店一番の客になって、お店の人とも初めてお話しできて嬉し...
今日は朝10:00にYSP東淀川でXSR900のリコール対応してもらった。内容的には部品の交換とプログラムの書き換え。もちろんリコールやから修理代はかからない。作業時間は50分。バイク屋で50分待つのは何気に苦にならない。これがUSJのアトラクションやと逆に長く感じると思う。立ってるか座ってるかの違いもあるけど。作業が終わって乗ってみたところ、多分、今まで少し気になっていたエンジン回転のばらつきがなくなったと思う。か...
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 03/09 山陽自動車道 加古川北IC で、降りて K43 を 走り やって来たのは、 兵庫県加西
CB1300SBで吉賀町(島根県)で黒いヤツを食べるツーリング
はい! 本日は! いやっ、本日もか?!!Desert Sled ちゃんと走ってきましたぜぇ~~~! このスタイルカッコええっす。ワタシは CB です。ルートは…
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 03/09 久し振りに 晴れました。😁👍 と、言う事で 何時もの集合場所 😁👌
朝、かずこさんのバイクのエンジンかけようとしたら、またバッテリーが上がっていた。セルを弱々しく回すもエンジンかからず。仕方ないので、2ケツで行くことにした。昨日映画観に行く時にレブルに乗ったはずやのに朝にバッテリー上がると言うことは、もしかするとオルタネーターが死んでるかも知れない。月曜日、かずこさんは健康診断で休みやから、午後にバイク屋に持って行くことになった。ちなみにオレも月曜日休みで、XSR900...
2月に入ってから山のようなレシートをコツコツ入力して、ようやく昨日、全ての入力が完了し、確定申告が終わった。わからん仕訳はチャットGPTに質問しつつ、1年間土日たこ焼き頑張った結果、売上:1927900円仕入:826563円経費:983475円所得:117862円と言う数字になった。昨年まで赤字やったから、今年は初黒字とは言え、数字だけ見ると遊んでるんかと言われても仕方ない。経費で一番高いのが出店料で、224575円かかっている。つ...
【バイク】スプロケットはショートかロングどっちがいい?選び方と交換時の注意点!
バイクでギア比をショートにするかロングにするか?それぞれのメリット・デメリットをご紹介いたします!
昼過ぎから雨予報🌧️こんな日に走りに行くのは私たち夫婦くらいだろうな雨が降りはじめて来たら引き返そうそんな話をしながらも奥多摩へ向かう時に寄るいつものガソリン…
四ヶ月ぶりの奥多摩路面がびっしょりでも雪景色でもお山は楽しい♡ましこさーん🙋同じくうちの夫婦以外、バイクは一台もおりませんでした帰りの方向には見事な雨雲が見え…
MT免許の廃止が目的か?それはドライバーの質を下げるだけ むしろAT限定を廃止しろ
1 2025年4月以降はMT免許離れが加速2 AT限定免許取得者は約7割3 むしろAT限定を廃止すべき4 AT車での余裕は安全運転に振り向けよ 2025年4月以降はMT免許離れが加速 2025年4月以降 自動車教習所の教 ...
首都高速 大黒PA ⇒ 横浜ベイブリッジ ⇒ 保土ヶ谷バイパス 新保土ヶ谷IC付近 バイク走行動画
首都高速 大黒PAから横浜ベイブリッジ経由で保土ヶ谷バイパス 新保土ヶ谷IC付近まで。2025年2月27日(木)14:37~14:50頃に撮影。