メインカテゴリーを選択しなおす
白内障やら緑内障予防のため、目の紫外線対策として、UVカット眼鏡とUVカットシールドを購入。眼鏡はYahooショッピングで1580円。シールドはAmazonで2380円。紫外線で紫色に色が変わる。この辺の商品は、ホンマに謳い文句通りの性能があるのか定かではないので、眼鏡の方を試してみた。シールドに眼鏡を被せて、ベランダで太陽光に5分ほど当てた結果、眼鏡のUVカットは嘘じゃなかった。...
巷は3連休と言うことで、会社も土曜日から月曜日まで休みになる。①2/22(土)・・・結婚記念日 帝国ホテル24階の嘉門と言うお店で鉄板焼きランチ②2/23(日)・・・ラ・メゾン桃山台様出店③2/24(月)・・・ソロツーリング かずこさんは祝日休まれへんから、今回もソロでどこかに行こうかなと。で、立ててみた計画が鳥羽ツーリング。パールロード走って、大江戸温泉物語で温泉に入って、何か美味しいもん食べる。こんな感じで...
日時:令和6年11月13日 03時00分ごろ 住所:広島県安芸高田市美土里町横田 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約50センチの幼獣現場:道の駅北の関宿·安芸高田付近 ...
バイクで走ることと、同じくらい私が好きなことそれは食べること美味しい食事は、お腹も心も満たしてくれますよね一度、その味を気に入ると通いつめますが、たまには新し…
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 02/16 昨夜の 雨で 路面 ウェット状態で ツーリング断念。😭 自宅待機 してたら 昼前
日時:令和6年10月27日 17時20分ごろ 住所:広島県世羅町小谷 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:八田原ダム湖(芦田湖)に架かる広島県道404号小谷宇津戸線の八田原大橋付近 ...
日時:令和6年8月11日 06時00分ごろ 住所:群馬県前橋市滝窪町 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:小熊 現場:道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡付近 ...
おはよござます♪千絵です(≧∇≦)ノ火水と連休でした⸜(*˙꒳˙*)⸝そんな火曜は旦那氏が猛烈な腰の痛さから病院へ・・・クイックルワイパーを杖代わりに ギック…
『横須賀ツーリング②』 『横須賀ツーリング①』2月16日(日)大濱會の横須賀ツーリングに参加しようと仕事へ向かうオットと別れひとり第三京浜横浜新道横浜横須賀…
若者のスマホ白内障が急増しているらしい。長時間のスマホ使用が原因と言うことで。他の原因としては、パソコン、紫外線、生活習慣、花粉症で目をこする、なども原因の一つらしい。予防方法としては、①バランスの取れた食生活②運動③サングラスなどを着用して、紫外線から目を守るなど。白内障の場合は、目のガラス体が濁る病気で、一旦症状が出ると自然治癒しないそうで、ただ、手術によって治癒できるらしい。最近、宮本亜門さん...
『横須賀ツーリング①』2月16日(日)大濱會の横須賀ツーリングに参加しようと仕事へ向かうオットと別れひとり第三京浜横浜新道横浜横須賀道路と走り繋いで行く道中…
2/4に、YAMAHAからリコールの発表があった。オレのXSR900も対象車で、修理が必要らしい。リコールの内容としては、>エンジンコントロールユニットのプログラムが不適切なため、スロットルポジションセンサーの接点部が微小な動きを繰り返すことで早期に摩耗し、摩耗粉が堆積することがある。そのため、接点部に堆積した摩耗粉により正しいスロットル開度を認識できず、エンジン回転数の変動が起こることでエンジン警告灯が点灯し...
■『美濃市』雪化粧をした『うだつの上がる町並み』スタンプラリーが楽しくてオススメ!(岐阜県美濃市)
目次 1 雪化粧の『うだつの上がる町並み』岐阜県美濃市 2 懐かしい駅舎 名鉄美濃町線『美濃駅』 3 雪化粧をした「うだつの上がる町並み」が美しい 4 現在スタンプラリーイベント実施中 5 お土産に『美濃和紙』の『ふせん』や『ポチ袋』がオススメ 1 雪化
2月16日(日)大濱會の横須賀ツーリングに参加しようと仕事へ向かうオットと別れひとり第三京浜横浜新道横浜横須賀道路と走り繋いで行く道中…急に不安になるそれは誰…
KING復活!!! KING 第二章の始まり・・・ (*´艸`*)
おはよござます♪千絵です(≧∇≦)ノ 今回は・・・ 待ちに待った・・・KING様 復活!!! 運命なのか・・・明…
復活ツー⸜(*˙꒳˙*)⸝ サプライズと大盛りと1000人画廊と
おはよござます♪千絵です(≧∇≦)ノ 11日の祝日・・・旦那氏にお休みを取ってもらいまして復活ツーしませんか~?と兄貴達に連絡 コンちゃんは…
おはよござます♪千絵子です(≧∇≦)ノ 復活ツー2日目の前に・・・ごうさんから復活祝いをいただいてたのに私ってばアップし忘れ(*´・人・*)あ…
つるおです 初めての方へ - 俺のHONDAを見てほしい本日はナルシストツーリングのお話 朝、起きれない俺の日曜は遅い ごよち号(cb190ss)のハンドルを変えて、テスト走行と洒落込みたい俺ちゃん 車載工具とメロンパンを仕込んで、FTR223Dと近場をフラフラしようじゃないの さっそくいつものスパイダーを忘れたので、FTRの青スパイダーをぶんどるよ いつかやるとは思ったんだよねえ さて、出だしから違和感拭えないね ハンドル高くして視点も高くなったせいか バイクそのものが高くなった気分だ 足つきにほぼ影響ないはずなのに、さっそく怯える俺 このチキン野郎が 右左折時のハンドルの切れ込みが深い 純…
[178]猫と冒険 帰り道編 その52(🙀みんな、逃げろ~なのニャン。👦あぶねぇ~。 )
ヤマハ マジェスティSで多摩川源流からの 帰り道で訪れた冒険の記録です。 👦う~ん、どうしようかなぁ~。 モモ助が言うことニャー (マンチカン猫 11歳) 😺カツピチ、どうしたのニャン、何を考えこんでいるのニャン。 👦このブログ名(メインタイトル)の事なんだけど。 😺このブログ名がどうかしたのかニャン。 👦以前から、たまに問題になっていただろ。 😺なっていたのニャン、ブログ名と行動が、まったく違っているのニャン。 👦まぁそのことなんだよ。 姫が言うことニャー (ノルウェージャンフォレスト猫) 13歳) *姫の生い立ちは[46]番外編 暇つぶしにある猫の話(廃屋に残された可哀そうな猫)をご覧下さ…
昨日は二台のZX-6Rで出発246と交差する長ーーい信号待ちで証拠写真をパシャリ📸どうしてもポーズがパーデンネンになる自分第三京浜のとあるインターでおりるよー…
今日は休みなので、淡路島に行くことにした。こないだ走ったばっかりやから、バッテリーは少し元気を取り戻してる。10:40出発。中にライトダウンを着て、ライ【暖】ジーンズ履いてきたけど、今日は春みたいな暖かさで、全然寒くない。淡路島には12:40に着いた。...
■『中馬のおひなさん』今年も「香嵐渓」の『足助』のひな祭りへ🎎甘味に焼き物など買い物が楽しい(愛知県豊田市)
目次 1 今年も「足助」の『中馬のおひなさん』へ 2 足助の民家や商家に伝わる「おひなさん」や「土びな」 3 今なお古い町並みが残る『足助の町』 4 絶品『レアポテト』と『いちごミルフィーユ』の『加東屋』 5 『かね三茶舗』親子三代のお雛様を鑑賞できる古
2024.10.6そろそろ、いけるかな、ということで。この日は初めての…エストレヤで中山峠を越えました!ぐーちゃんのときもやっぱり初めての中山峠は緊張したんだよね。でももう大丈夫♪ちゃんとカーブで減速、車間距離に気を付けて、安全運転なら平気♪あんまり寄り道はせず、といいつつ真狩ぐる~っとしてから国道に戻ったら…あれ?なんか、笠雲っぽくなってる??せっかくなので脇道に入りエリーと羊蹄山のツーショットも♪笠雲かはは...
昨日は風がすごく強かったですが、今日は穏やか。 天気が良くて気温もまずまずだったのでツーリングに行ってきました。 今回の奥さんからのミッションは「秩父で野菜、白菜やシイタケをゲットしてくること!」でした。 今、街なかのスーパーでは野菜が高い
皆様こん○○は~ヽ(・∀・)ノ関東地方は強風が続き、昨日は各地で被害がありましたね… 住んでいるところは冬になると風が強い地域で、雪の降る地域の方々から「地元より寒い」とよく言われます…ネコマニアです散歩途中の畑分かりづらいですが、ホトケノザの花がいっぱい…もう春が近づいていますね後ですね…自慢?させてください…2023年3月にやっと当選したこちら…なんと!!!!Σ(゚□゚(゚□゚*)再び当選.゚+.(・∀・)゚+.嬉しすぎる!!...
『湯治ツーリング2025 逃亡犯と革命戦士』 『湯治ツーリング2025 メッカ巡礼』 『湯治ツーリング2025 今そこにある危機』 『湯治ツーリング2025…
久しぶりにイオンモール和歌山行ってきた。今日は祝日で会社も休みと言うことで。まともにバイク乗るのは昨年末の12/29~12/30以来かなと。1/13に点検に行く時に軽くは乗ったけど。バッテリーが弱っていて、朝一エンジンかける時はかなりやばかった。イオンモールで映画観たかったので、7:30出発。ワークマンの全身つなぎインナーを着てみたんやけど、暖かさはまあまあと言うところ。約1.5時間の道のりで、着いた頃には結構身体は...
こんにちは可愛げのある、可愛げしかないゆうこです(書いていて悲しくなる)先日、名古屋の大御所泣く子も黙る愛妻家フラットさんの二つ前の記事にコメント入れさせてい…
日本全国どこもかしこも冷凍庫な日々みなさまご無事でしょうか⛄️こちら、広島市の海沿いはほとんど雪が降らない温暖エリアですなので雪に対する危機感とかほとんどない…
またアフォみたいなタイトルつけてからにジャケット欲しいな(バイク用)今もってる冬用はやたらめったらモコモコでどうにもこうにもしっくりこないタイチ(メンズ)この…
『湯治ツーリング2025 メッカ巡礼』 『湯治ツーリング2025 今そこにある危機』 『湯治ツーリング2025 博多ラーメンは普通が命』 『湯治ツーリング2…
■『はつこ食堂』地元勝浦産のマグロが美味い!バイクユーチューバーのお店 近くには世界遺産『獅子岩』も(三重県熊野市)
目次 1 熊野市駅前にある『はつこ食堂』へ 2 熊野市駅前には格安の公共駐車場が完備されています 3 バイクユーチューバー『モトベはつこ』さんのお店 4 紀州勝浦産の生キハダマグロが美味い! 5 名物『めはり寿司』と世界遺産『獅子岩』 1 熊野市駅前に
日本海側の北陸・東北、大変な積雪のなか・・・コチラ九州は心苦しいくらいの積雪量ですが、、、それでも、今冬の雪による規制の多さは久しぶりなのでは? このレベルで…
『湯治ツーリング2025 今そこにある危機』 『湯治ツーリング2025 博多ラーメンは普通が命』 『湯治ツーリング2025 聖地にウンザリ』 『湯治ツーリン…
2024.9.29この日はエストレヤことエリーで年内の目標をもう一つこなしたくて。3時20分に起きて、まだ日が昇る前の4時50分出発。この季節になると日が沈むのが早いから、どうしても日が昇る前に出発することも出てきます。後で明るくなると思えば全然運転できる(*'ω'*)びゅーんと275を北上。濃すぎる霧には合わなかったけど、若干の霧。途中月形で彩雲に出会い、新十津川では白虹にも会えました~素晴らしすぎる(*'ω'*)目的地まで休...
最近すっかりお気に入りとなった東北自動車道 蓮田SA上り線。例によって一般道側の駐車場にクルマを停め、ウォークインゲートからお邪魔します。そしていつものとおり、フードコートへまっしぐら。 毎度のことながら何を食おうか特に ...
『湯治ツーリング2025 博多ラーメンは普通が命』 『湯治ツーリング2025 聖地にウンザリ』 『湯治ツーリング2025 口約束』 『湯治ツーリング2025…
東北旅3日目午後の部 竜泊ライン~本日の宿(未定(;''∀''))
前回からのつづき・・・ お昼は食いっぱぐれたものの、生の「津軽海峡冬景色」も聞いたことだし、後は、暗くなる前に本日の宿を決めなきゃと思う。とりあえず、海沿い走って、青森市内で、健康ランドにするか?快活にするか?決めようと走り出す。すると、スーパー発見
東北旅3日目googleタイムラインによると332㎞、バイク7時間41分、徒歩1時間、訪問回数19回とのこと。朝7時間ちょっと前、霧雨の八幡平の宿を出発。本日は、折爪岳山の家を予約していたのだが、雨雲レーダーでは、ずっと道がどんなもんかは?だったが山道
東北旅3日目 つづき岩木山スカイラインを走り終え、ずっと走りたかった竜泊ラインへ。岩木山スカイラインから、津軽半島へ向けて走ります。もう関東とは違い、信号ほとんど無いし、走りやすいこと途中、見所としては、ハニワがシンボルの木造駅、亀ヶ岡石器時代遺