メインカテゴリーを選択しなおす
GW中は遊び呆けてしまったので久しぶりの更新になります4月27日(日)のツーリング 『近付かないように』4月最後の日曜日4月27日自宅出発5:30あの交差点辺…
日時:令和7年5月3日 14時00分ごろ 住所:福島県天栄村大里天房41-2(付近) 状況:山林で散策していた男性がツキノワグマ2頭を目撃 特徴:いずれも体長50〜60センチの小熊 現場:道の駅季の里天栄の南側 動向:南側の牛ヶ城跡方向に移動 ...
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 05/03(土) 腹も満たされて 次の目的地に!😁👌 やって来たのは、
■宍道湖SAで味わうご当地グルメ!名物「しじみそば」が絶品すぎた(島根県松江市)
目次 1 宍道湖SAで味わう絶品ご当地そば! 2 大きなガラス窓から雄大な宍道湖の景色を見ながらの食事 3 宍道湖といえば「しじみ」!山陰を代表する恵みの湖 4 宍道湖名物のしじみ × 出雲そば=最高の一杯 5 絶景とともに、地元の味をゆったり堪能 1
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 05/03(土) R313 セブン-イレブン 湯原禾津店 で、軽い休憩
今までも、その気持ちはありました。でも、あらためて伝えたい。いつもありがとうございますそれというのも今回、ほんの数回ですがツーリングの先導↑これをやる機会に恵…
昨日は久しぶりのパノラマラインへ雨予報だったけど降られずに、無事の帰着となりましたそしてまた今日も走ってきますみなさんも良いGWをお過ごしくださいねにほんブロ…
5/3(土曜日)旦那は、仕事関係の方たちとツーリングの約束が入ってました。私も金魚のフンで着いてきました。今回は旦那おススメの滋賀県の鯖街道へ行こう!との事で…
05/03 新しい STORY の 始まりです。【道の駅 かよう】
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 05/03 GW 1日目 天気予報 と 相談しながら 行き先 検討中 🤔 北は
日時:令和7年4月30日 18時50分ごろ 住所:北海道小樽市朝里川温泉1丁目 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 現場:国道393号の路肩(北海道ワインおたるワインギャラリーと毛無山展望所の間) 座標:43°09'24.0
昨日カブともさんからツーリングのお誘いがあり、参加してきました。 カブともさんの1人があと3か所でゆるキャン△聖地巡礼を周り終えるとのことだったので、その目的に沿ったツーリングとなりました。 集合場所はドラゴンパーク。 そこから、石和温泉観光情報館~勝沼ぶどう郷駅~笛吹川フルーツ公園~クリスタルライン経由でみずがき湖ビジターセンター~明野農産物直売所を走ってきました。 GW中でしたが大した混雑もなく、事故なく無事に走り切ることができて良かったです。 クリスタルラインは流石に標高が高いせいか、日陰は走っていて肌寒かったです。 桜も葉桜に近かったですが、新緑に混ざって綺麗な姿を見せてくれました。 …
最南端の佐多岬に立ったあの日──知らぬ間に始まっていた、最果てを追う旅
人生初の「日本本土最南端」佐多岬へ。開門を待って1番乗りでたどり着いたその地は、ただの目的地ではなく、後に宗谷岬・納沙布岬・神崎鼻など「最果て」を巡る旅の出発点となっていた。
夜に雨が降ったみたいやけど、6:30に起きた時にはすでに止んでいた。7:00に1Fで朝食を食べる。多分、今まで食べた朝食の中では一番ローコストちゃうかなと。カフェには俺ら以外にも宿泊客が居て、外国人夫婦を含む全員の頭の上に、・・・が、見えた。たしかに。みんな、部屋に戻ってからなんか言うてると思う。8:20出発。金華山ロープウェー登って展望台から岐阜県を眺めようと言うことで、岐阜公園に行った。岐阜公園はバイクがた...
皆様こん○○は~ヽ(・∀・)ノ黄金週間後半いかがお過ごしですか?ネコマニアですさて今回は…NSNつながりの方が長野から茨城へ…道中宇都宮餃子を所望しており、他メンバーさんがアテンドするよーって事で参加しました最近ここからの出発が多いな待ち時間の隙間にキメ!こんな人を見かけたら生暖かい目で見守ってください(/∀\*)自分…男の子なもので…(-∀-)皆様集合し目的地の正嗣 駒生店さんへ←食べログ参照………………中々の行列…まあ回転早...
muttmotorcycles Hilts250 エンジントラブル
Hilts250ですが去年の末あたりからエンジンの不調で入庫を繰り返し… Mutt自体まだあんまり情報なくて「X」や「Instagram」の方から情報収集、投稿するとコメントでいろいろ教えてくれました。 僕のは一例ですので、備忘録。 症状について まず症状として ・セルが回るがエンジンが掛からない ・エンジンがかかってもすぐエンスト ・アクセル開けても速度がでない SNS見てると同じ症状の方がちらほら、お店の人に聞くと同じ症状で3台入庫してるって言ってたからなりやすいのかも。 うちは3年乗ってからいろいろ不具合出始めたけど他の人は納車すぐや半年でとか、逆に全然故障しないって人もいるし。 原因は…
【イベントレポート】にぎわいを眼下に舌鼓 ~御殿場のホテルでビュッフェを楽しむ~
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、クラブツーリングのハナシです。 春の陽が待ち遠しい みんな大好き ハズレなし 春の陽が待ち遠しい 4月のF328Club Of Japanのツーリングは、御殿場プレミアムアウトレットに隣接のクラッドホテルでのビュッフェランチ。ホテルのビュッフェって美味しいものしかないんですよね。楽しみです🎵集合は東名高速海老名SA。時間より早めに集まるのはいつものこと。この日も5分前に到着したのにほぼ全員が迎えてくれました😅でも、いつもと違うのは328GTB/GTSが少ないこと。というかフェラーリよりポルシェの方が多い。まあ、そういう日もあるね。 みんな大…
阿蘇で感じたキャンプツーリングの醍醐味|九州ツーリング2日目の夜
阿蘇への渋滞を抜け、ふもとのキャンプ場で温泉と出会いを楽しんだ2日目。XJR乗り夫婦や地元ライダーとの語らいが、ツーリングの夜を思いがけず温かく彩った。
■まるで映画のワンシーンのようなひととき。綾部の隠れ家ベーカリー『夢のなかの家事』(京都府綾部市)
目次 1 京都市綾部の自然の中のパン屋さん 2 夢の中で出会ったようなデジャビュを感じる空間 3 アーリーアメリカン風の内装がオシャレ 4 地元の素材を活かした米粉パンが人気! 5 テラス席や大きな窓のイートインスペース 1 京都市綾部の自然の中の
■出汁が決め手!「そば処 伏見さらしな」で粋に味わうカツ丼と蕎麦はボリューム満点!(兵庫県朝来市)
目次 1 『そば処 伏見さらしな』地元の人々に長年親しまれている老舗の蕎麦屋 2 駐車場完備 国道沿いの便利な場所にあるお店 3 出汁が決め手!「そば処 伏見さらしな」で粋に味わうカツ丼と蕎麦 4 蕎麦は香り高くコシのある本格派 5 サクサクの衣に包まれ
数か月前からGWの予定を立てて、早いものでもう明日がそのツーリングの日と言う。目的地が岐阜県の馬籠宿(まごめじゅく)で、プラザホテル栄の宿泊予約をしたっきり、他なんにも考えてなかったんやけど、それをさっき決めた。まず、途中の岐阜県の西側にある、竹鼻別院と言うお寺の藤棚を見学して、そのあと恵那峡(えなきょう)遊覧船に乗り、道の駅賤母(しずも)に立ち寄ってから宿泊する行程。帰りは現地で調べてから、時間が...
6:00起床。7:30出発。途中、10kmぐらいの渋滞が2箇所あった。GWやから仕方ない。9:00渋滞を抜けて最初のPAで休憩。9:55多賀SAで給油。10:50竹鼻別院到着。お祭りも行われてるようで、あちこち通行止めになってたので、やむなくダイソーに停めさせてもらう。11:00過ぎてたので、昼の混雑を避けるため、先に昼食にした。マクドかインド料理のどっちにしようかさまよっていると、どこからか蒲焼きを焼く匂いが立ち込めてきた。マクド...
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 04/27(日) 一旦、🏠 家に帰り 再び集まり 🚗💨 で 久し振りに 近所の 『焼き鳥 鳥田
4月最後の日曜日4月27日自宅出発5:30あの交差点辺りを通過する時実は、探していたんです逆に、私たちを見付けてくださったんですね 『さよならコストコ、おはよ…
04/27 ブルーインパルスを見に行こう ツーリング 帰路編【Harley-Davidson 倉敷】
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 04/27(日) 坂出北IC から瀬戸大橋にのり 与島SA で 軽い休憩 結
29日祝日 お休みですが、いつもの時間の5時半に目が覚めますコーヒーを飲み、猫のトイレ掃除をし、新聞を読むもうやる事がありません誰も熾きてこないし腹がへってき…
木造校舎の癒し空間!花まつりの湯・蔦の淵からの「caféのっきぃ」
「caféのっきぃ」で、ほっと一息山あいの町、愛知県東栄町。渓谷の名所「蔦の淵」で自然の迫力に心を奪われ、温泉「花まつりの湯」で身体をゆるめた帰り道――ちょっとだけ足を延ばして、寄り道してみませんか?新緑の道を走り抜け、ふと立ち寄ったのは、...
今年も、GW前半に二泊三日のキャンプツーリングに行って来ました行き先はいつもの奥飛騨温泉郷オートキャンプ場です 荷物満載のNINJA29日は祝日でしたが、車もバイクも少なめでした 中央道藤野PAに6時半に集合したのですが、出発しようとしたと
その存在は以前から知ってたんやけど、それを使う発想は全くなく、普通にマスクがあるから必要性を感じていなかった。ただ、先般の、バイク走行→花粉症悪化がほぼ確定してからは、この季節にバイク乗ってどこかに行くのも躊躇われている。なので、ここ最近の休日の過ごし方が割と落ち着いてしまっている。こないだ、ヘルメット被りながら普通のマスクを付けてみたんやけど、すぐズレるし隙間だらけやし、ヘルメットの着脱の都度マ...
立山黒部アルペンルート 熊目撃出没情報 [2025.4.30]
日時:令和7年4月25日 17時00分ごろ 住所:富山県立山町芦峅寺(中部山岳国立公園) 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:成獣 現場:立山有料道路の桂台ゲート(料金所)付近 ...
日時:令和7年4月23日 21時30分ごろ 住所:広島県福山市駅家町向永谷 状況:ツキノワグマらしき動物1頭の目撃情報 特徴:幼獣現場:広島県道157号松永新市線座標:34°30'32.4
先日モクレンよりもコショウの花の方が古いと知ったのですが,そのことが載っていたのがJT生命誌研究館のHPでした。調べてみると,高槻市にあることがわかり,そんなに遠くないので行ってみることにしました。 暑くなりそうなので,3シーズンジャケットは厳しいだろうと思い
04/27 ブルーインパルスを見に行こう ツーリング 帰路編【CREW's CAFE】
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 これと言って 変わった事も なかったんで サクッと流します。🙇♂️ 04/27(日) ブルー
GW前半戦アフリカツインに慣れるため?乗りこなすため?に一生懸命走っていますSSTRのゼッケンを貼り、テンションを上げていきます 4月月末に金精峠が開通のニュ…
また最近は部屋にこもって制作活動をしていることが多くなりました。 世の中的にはゴールデンウイーク。 そしてライダーにとっては一番走りやすい季節です。 まあ毎日が日曜日のワタシにはGWは関係ないのですが、それでもちょっとバイクを出してきて走っ
日時:令和7年4月15日 朝 住所:三重県南伊勢町村山 状況:熊の目撃情報 現場:林道座標:34°18'56.2
04/27 ブルーインパルスを見に行こう ツーリング【サヨナラ👋 ブルーインパルス】
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 04/27(日) 腹も満たされて とりあえずは、陸上自衛隊 善通寺駐屯地付近を目指
東北自動車道 東京方面における最後のサービスエリア。ここを通過してしまうと首都高に入るため、休憩や食事に立ち寄るクルマが多くいつも混雑気味。 しかし私にとってもお気に入りのサービスエリアで、食事のために良く立ち寄るのです ...
『神経使いました』 『見付けた!』 『そしてこの日は』この日の帰り間際に 『Thank you again!』 『Please follow me!』自分が…
春の訪れを感じるツーリングルートのひとつに、雪の回廊があります。 都心から近く日帰りできるスポットとしては志賀草津道路が上げられます。 最近は行っていませんが、10年前ころには毎年のように走ってきていました。 今年は4月23日に冬季閉鎖が解
04/27 新しい STORY の 始まりです。ブルーインパルスを見に行こうツーリング【セルフ釜揚げうどん 岡じま】
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 04/27(日) よぅべ が 🛫 ブルーインパルス を 見に行こう! って 何時もの ひろくん
『見付けた!』 『そしてこの日は』この日の帰り間際に 『Thank you again!』 『Please follow me!』自分が誘われたら嬉しいから…
アフリカツイン(CRF1000L)で、宮崎市~出水の2泊ツーリング決行してきた。
はい、初日は曇りベースでした。が、2日目・3日目は快晴!結果、前回の小浜(長崎)ツーリングとは違い、一切降られることはなく、コースも含め、最高のツーリングとな…
タイトル通りなんですが、これだけだと、このブログではマンネリ感アリアリのツーリングに思えるかもですが・・・ 今回、アフリカツインで走る予定ですが、コースはいつ…
つるおです 初めての方へ - 俺のHONDAを見てほしい本日は富士ツーリングのお話 もうずっとアップガレージ行ってない どこの店舗とかじゃなくて、毎週毎週狂ったようにあちこちのアップガレージに足を運んでいたのに 今月は全然アップガレージに行っていなかった 行こうか まだ行ったことのないアップガレージに 朝からガレージ来たのに、チェーン調整したりで昼前に出立だよ 今日はねぇ西にタイヤを転がしている ゴールデンウィークうかれぽんちが怖いから 国道を避けて先ずは足柄峠を目指すよ 金太郎の道で富士山! よく分からない水溜まりがあって、ナイスエンデューロだったよ ごよち(cb190ss)よスクランブラー…
今週も半日だけお暇をもらって朝駆け半日ツーリング2週連続走れるなんて久しぶり若干無理やりですが(笑)程よい距離でどこの桜が良いか調べてみると秩父辺りがまだ見頃との事それなら半日でちょうど良さげな長瀞がいいかな?前日は夜飯が無い報告があったのでどこか行くか迷うが桜の時期だし走りたいって事で初めて行きました「玉川屋酒店」皿台湾と迷うがこの日の気分はチャーハンだったので大びん1本とチャーシューチャーハンし...
今年は桜が咲いてから気温が下がったのもあって花持ちが良く長く楽しめるでも雨が多くてなかなか良い日が無いですねそんな今年もどこかの桜が見たくいくつかウォッチしてるとわに塚の桜が見頃土曜日は天気の良さげらしいので下ちびの入学準備で忙しい中だけどやや強行で5時半出発今回はほぼ直行直帰なのでシートバッグのみまだ混む前の中央道を走ると気温は下がり相模湖あたりは0度電熱ジャケット、グリップヒーターともに強にして...
日時:令和7年4月25日 11時20分ごろ 住所:北海道歌志内市上歌 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約150センチ 現場:悲別ロマン座の真横 ※周辺にペンケウタシナイ川、道道114号赤平奈井江線、上歌志内バス停、上歌新栄町バス停、セイコーマート歌志内東光店、歌志内公園などがある ...
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 04/20(日) 一旦、ヤマノ から帰り 🚗💨 で 再び! やって来たのは、濱田くん リ