メインカテゴリーを選択しなおす
#ごはん
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ごはん」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
つくしんぼ(定食/広尾)値上がりしても相変わらずコスパの高い昼定食
久しぶりに訪問。ランチタイム真っ只中の12時半に到着すると既に満席で5分ほどお店の外で待機。その間、立て看板のメニューを見ながら品定め。12時半と少し出遅れたにも関わらずまだ欠品はなさそうだったのでひと安心。よくよくメニューを見ると前回から
2024/12/09 22:11
ごはん
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
離れられない・・・
急に寒くなってストーブの前から離れられないぺっぺぇ〜ごはんの時も、ストーブの前でしか食べへんし本格的な冬がやってきたーにほんブログ村
2024/12/08 07:40
ごはんの時・・・
とらちゃん、ごはんの時はうちの横でこんな顔して座ってます今日も、こんな顔して座ってるけど、とらが食べれるものはありませんぺっぺぇ〜は、ぜんぜん興味なしにほんブ…
2024/12/07 08:39
捨てようと思ってたダウンコートの復活
捨てようと思ってほったらかしてあるダウンコート。 そろそろ片付けよう。 20年前から愛用しています。その当時はいい値段したと思う。 取り外しできるフード部分がほつれたため再起不能。 去年似たようなの買ったけどやっぱりこれが今まで出会ったコートの中で一番暖かい。生地も丈夫。思い入れがあるのです。雨風もこれでしのいできました。相棒です。 ハサミを入れようと思ったけどやっぱり捨てたくない。 ずっと考えていました。 本体にダメージはない。首だけ何とかすれば着れそう。しかし私の力ではお直しできるかわからない。失敗したら着られない。何とかできないか。 もこもこ室内ルームウェアの代わりにしたいところだけども…
2024/12/06 01:41
【おうちごはん】手羽先おでんのダシで白菜&鶏だんごスープ!!
昨夜は手羽先を白だしでおでんにしました^^ 関東(東京)育ちの私、おでんはやっぱり濃い色のだしが馴染みありますが(うどんも)、たまに白だしで煮ると新鮮で美味しいです。 白だし…普段あまり使いませんが、シンプルなかきたま汁のダシにしても美味しいので、なるべく常備していたいな~といつも思います。切れるとなかなか補充しない…というか後回しにしちゃうのですがw さて、その手羽先を煮たダシ。ちょっと飲んでみたらとっても美味しい!!ので、捨てるのはもったいない。手羽先を煮てるわけですから、鶏からもかなり良質なダシが出てますしね~。 というわけで、翌日の今夜はスープにしました。白菜、鶏だんご、春雨のみですが…
2024/12/03 21:07
【おうちごはん】これも値上がりの余波…?
昨日久しぶりにライフで朝食用にピザトーストを買ったのですが… こんな小さかったっけ!?笑 チーズも具材も、なんだか寂しい… これも値上げの余波なんですかね…。 販売価格はたぶん変わってないので、その分こうやって削るしかないのかな。 …とは言え、我が家の子どもたちの朝食には充分。 味は変わらず美味しいし! 逆に食べ過ぎなくて、私的にも良いのかも〜
2024/12/03 18:17
【おうちごはん】しめじだけのシンプル和風パスタ
パスタというと、いつもナポリタンかミートソースの我が家。私が他のソースを作れないから…という理由ですw というかパスタにするのって、休日のランチとか残業で疲れた日とか、ささっと準備を済ませたい時ばかりなので、市販のパスタソースを使うことも多い。 特にたらことか!子どもたちも大好きなので^^ でも、珍しく次女から「和風のパスタを作ってほしい」とのリクエスト。小学校の給食で出る和風パスタが美味しいそうです。 でも当然、給食の味は私にはわからないwとりあえずレシピを検索しながら、こういうのはどうか?と次女と相談しながら作ってみました。 ただ、なんせ母親の料理スキルをわかっているので(昔は凝ったものに…
2024/12/01 18:57
【おうちごはん】豚汁用のカット野菜が美味だった!
昨夜もカット野菜のお世話になりました。 「カット野菜」というか、豚汁・けんちん汁用に水煮してあるものです。 しかも昨日買ったやつは汁ごと使えるもの! この汁が、野菜の旨味たっぷりで、良いだしとなり美味すぎました! 作り方も当然簡単w 豚肉を炒めたあと、汁ごと鍋に投入〜。 味噌としょうゆで適当に味つけて完成、です。 ごぼうとか買っても使い切れない(子どもたちがさほど好きじゃない)ので、こういうセットは助かります。 ハナマサとかに売ってる、豚汁用の冷凍野菜も◎ 最近ほんとまともに料理してない気がしていますが(こうやってブログ書くのも恥ずかしいレベルw)、お惣菜に頼っていないということで自分を褒めて…
2024/11/29 21:32
寝ながら・・・
うちの坊ちゃん、ストーブの前で寝ながらカリカリ、ぽりぽり、ごはんを食べてますごはんを食べて、すぐに寝たら牛になるって聞くけど、寝ながら食べてるぺっぺぇ〜は何に…
2024/11/29 07:38
お水を飲み始めたら肌に変化が・・
毎日 「今日は休みたい」と思いながらもウォーキングに出掛けます。歩数計アプリも使っていますがタイマーも使っています。いろいろ工夫しながら何とか続けています。*前日の夜、夫に作った焼きそばの残りを朝食に。量が多かったので半分だけ食べました。*夕食はイカと胡瓜の中華風和え物・焼きはんぺんなど。#50代ダイエット#食事の記録+++一昨日から生理痛が始まり(生理痛じゃない可能性大)ロキソニンを飲むも治らずその後...
2024/11/28 21:00
【おうちごはん】キャベツ高騰の中、頼りになるのはカット野菜!!
昨日の記事できゅうりの高さを訴えましたが、それ以上にキャベツが高すぎですよね(。•́︿•̀。) 一玉買えば1週間は暮らせたのに(言いすぎ?)、もはやそんな技は夢のまた夢、です。 そんなわけでカット野菜!! キャベツの比率はきっと下がってるのでしょうが、芯が存在感あるので問題なしー! お肉またはウインナーなどと炒めるだけで美味しいのが嬉しい。◕‿◕。 ちなみに私、野菜炒めは中華だしばかりです。 粉末の「中華あじ」を使うことが多いですが、今回は粉末のシャンタンにしてみました。 美味しいけど、シャンタンはやっぱり練ってある方が使いやすいし経済的かな〜と思います。 店頭では高いと思…
2024/11/28 18:54
【おうちごはん】きゅうりが高いのでポテトサラダもきゅうり抜き…
ポテトサラダを久しぶりに作りました。市販のポテトサラダもとっても美味しいのですが、マヨネーズと塩こしょうだけで味付けする素朴な自家製が好きです。ソースをかけて食べると、また一段と美味しい!! いつも入れるのは、ハム・にんじん・きゅうり・つぶしたゆで卵…なのですが、スーパーに行ってきゅうりの値段を見てびっくり! 普段利用している激安のスーパーだったのに、2本で198円…。198円=4本パックという感覚だったので、この倍の価格には本当に驚きました!!キャベツの高騰はニュースで見て知っていましたが、まさかきゅうりも高くなっているとは…。 なので今日のポテトサラダはきゅうり抜きです…。 やっぱり彩りが…
2024/11/27 23:18
【おうちごはん】オーブンで唐揚げ…上手に作れない!!
子どもって唐揚げが大好きですよね。我が家の子どもたちも例に漏れず、唐揚げが大好き。お弁当といえば真っ先にリクエストしてくるし、普段の夕食でも頻繁に登場します。 油の処理は面倒ですが(固めるだけですがw)、市販の唐揚げ粉をささっとまぶして揚げるだけでも美味しいので、私的にも楽だったりしますし。 ただ…なんせ親の私たちは50代という初老夫婦(悲しいw)。揚げ物が厳しい年齢になってきました…。単純に太ってもきたしw なんでも自宅で揚げた唐揚げのカロリーは、1個70kcal超えだそうです…。恐ろしい。 なので、たまにオーブンの唐揚げモードで作ります。たっぷりの油で揚げるより全然ヘルシーですしね!つい先…
2024/11/26 18:51
【おうちごはん】残りもののシチューでおうちポットパイ!
週末に作ったビーフシチューの残りで、おうちポットパイにしました。 ただ、耐熱の深い皿(これはグラタン用なのかどうなのかも微妙…w)にシチューを半量ぐらい入れて、解凍した冷凍パイシートをかぶせて、グリルで焼くだけ! 卵黄を塗ったら表面が綺麗になることもわかっているし、グリルではなく余熱したオーブンで焼くものだとわかってはいるけど、「卵黄を塗る」「オーブンの予熱」という手間はカットです!!wそんなことしなくても普通に美味しいんで! ちなみに…我が家のオーブンレンジ、微妙に壊れてるので焼きが甘く、20分近く焼いてこれでした。 オーブン料理って楽だし、新しいオーブン欲しいんですけどね…。 でも…多機能…
2024/11/25 20:43
近所に蕎麦の名店を発見
今日は、今シーズン最終戦を観戦にホームスタジアムへ行ってきました。 このクラブチームのサポーターになって気付けばもう18年になり、良くも悪くもではありますが、最初から最後までこんなにもお気楽に「ヒャッハァーッ♪」と楽しいままでいられたシーズ
2024/11/24 23:36
幸せとは。
幸せなのだ。
2024/11/23 21:07
【おうちごはん】適当ナポリタン
ここ数日、適当なものばかり食べすぎて、もう昨日何を食べたかも記憶していないぐらいですw そして今日のお昼ももちろん適当ごはん…。 でも大好き!な、ナポリタンにしました♪ オリーブオイルがあれば良かったのですが、高いので使いません。 普通のサラダ油を熱して、チューブのにんにくを少量入れて(ちゃんとにんにくを刻みたいけど…)香りが立ったら、ウインナーとピーマン、ゆでた麺を投入。 粉末のコンソメとケチャップで味付けておしまい!です。 バターを入れる、または白ワインを少量入れてアルコールを飛ばせば良い感じかと思われますが、そういうプラス要素は使わない方向で(節約)。 それにしても…分量とかを書けない自…
2024/11/23 15:36
ちくわがあればおでんになる説
一気に冬がやってきました。 私が一年で一番大好きな秋は、長々と居座った夏の後にチョロッと姿を現したかと思ったら、冬に押しのけられるようにあっと言う間に姿を消してしまいました。 ああ、秋よ、来年はもっと早く来てゆっくりしていっておくれ~… 仕
2024/11/21 14:44
ごはん!
ごはん!おなかすいた!
2024/11/20 20:37
【おうちごはん】メインディッシュ級の「はんぺんバター」!!
今夜のごはんは、買い物無しで家にあるものでささっと。 鶏もも肉をしょうが・にんにく・しょうゆ・みりん・酒で30分ほど漬け込んでグリルに。 お味噌汁の具は、大根・小松菜・油揚げ。 その他、枝豆や漬物など、ごはんのおとも系をちょこちょこ。 そして…本日のメインディッシュと言っても過言ではない!(我が家の子どもたちにとっては…ですがw) はんぺんバター、あえて加工無しです。 はんぺん2枚をバター2片で焼いただけのもの。なんでこんなに美味しいのでしょう…。 グリルチキンよりも取り合いになっていたので、やはり今夜のメインディッシュははんぺんバターだったのかもw ランキング参加中【公式】2024年開設ブロ…
2024/11/19 20:21
【お弁当記録】中学校でTGGに行く!
保育園に通っていた我が子たち。幼稚園ママと違い、お弁当を作るという習慣が私にはありません。なので、保育園の遠足や、学校行事などで「お弁当を作らなければいけない」となると一大イベントであり、スケジューラを登録するほどですwおかずはいつも決まっているものではありますが、買い出しとか色々大変(?)なんですよね…慣れていない分w そして、まさに今日がその「お弁当を作らなければいけない」日!!昨日は次女が体調不良で学校を休んだので、私も買い出しに行っている余裕が無く… 家にあるもので作った適当お弁当になりました。(いや、いつもこんなもの…) 茶色味が強いけど、写ってないところに玉子焼きとかありますwでも…
2024/11/19 07:46
モスバーガーに行きました
2024/11/19 07:02
【おうちごはん】おでんなので茶飯に。でもなんで茶飯なのか?
今日は次女の体調不良のため、私も仕事を急遽お休みに…。小学5年生と言えども、やはりまだ1人にしておくわけにはいきません。幸いにも育児に理解ある職場ですし、このように子どもの体調不良で休むのは2人合わせても年に1~2度なので、今のうちは許していただけたら…と甘えちゃってます^^;(もちろん周囲に申し訳ないと思いますし、休んでいても必要ならば業務のことで連絡しますが) さて、そんなわけで時間があったので、今日は煮込み料理にしようと朝から決めていました。夜は次女のリクエストもありで、おでんに。ちくわぶとか卵とか、多少の体調不良でも食べやすいようです。まぁ、ちくわぶはうどんみたいなものですしね! …と…
2024/11/18 21:12
【おうちごはん】特別な日だけど手を抜きたい日は「ピカール」の冷凍食品が◎
昨日は土曜日だし、平日よりも手を込んだ食事を…とも思ったのですが、どうも気力出ず。むしろ平日の方が仕事モードのままキッチンに立てるのでマシな気すらしています。 さて、そんなわけで昨日の夕食も超~手抜き!サラダもカット野菜を駆使し、メインディッシュは「ピカール」の冷凍食品にお任せでした~。 「ピカール」はフランスの冷凍食品メーカーなので、一般的に日本のスーパーで売られている冷凍食品とはちょっと違い、特別感が味わえます♪お値段もそれなり…ですが、この特別感を思うと、かなりコスパ良いです。 イオン系の一部のスーパーでしか見かけたことがないのですが、オンラインショップもあるそう。 picard-fro…
2024/11/17 10:24
【おうちごはん】我が家のチャーハンに欠かせない「なると」!!
休日のお昼ごはんということで、今日はささっと。 チャーハン&餃子にしました。 チャーハンの具は、卵、ベーコン、そして…なると!!母のチャーハンになるとが入っていて、私は小さい頃からそれを食べてきたので、大人になった今もおうちチャーハンに「なると」は欠かせません^^ 小さく切って入れているので、あまり存在感ないですがww さっと作れるけど、子どもたちも大好きで大満足のチャーハンランチ。本当は野菜も入れたいんですけどね…何を入れたらいいのか迷ってしまい、いつも野菜抜きです^^;そのかわりに枝豆やブロッコリーなどを別に添える…って感じです。 次回は新しい具に挑戦してみようかな^^ ちなみに今日の味付…
2024/11/16 23:25
【おうちごはん】鶏むね・ザーサイ・きゅうり!
ただ和えるだけの大好物メニューです^^最後にごま油をたらすのが良し♪ ザーサイは色々と試しましたが、やっぱり「桃屋」のビンが一番!鶏を入れる前に、きゅうりと和えてなじませておくと、きゅうりに良い味がついて◎ …ただ残念なことに、子どもたちにはちょっと不評wやっぱりザーサイは子どもには早いかなぁ。自分は小学校ぐらいから食べてた気がしますけど。 ちなみに桃屋のザーサイ、どうやら業務用もあるよう!!ビンってエコじゃないし、捨てるの面倒だから少し嫌だったんですよね~。今度はこれを買ってみよ。 送料無料 桃屋 味付ザーサイ 500g 【業務用】×1袋 【味付き ざあさい 搾菜 桃屋の】価格:948円(税…
2024/11/15 22:16
【おうちごはん】鶏とじゃがいもの蒸し煮
今夜は「鶏とじゃがいもの蒸し煮」^^ だいぶ昔にスーパーかどこかでもらった冊子に載っていたレシピなのですが、一度作ったらすっかり気にいってしまい、たまーに作っています。 レシピから多少外れて、我が家流になってる気もしますがw 茶色いwwでも茶色いおかずはやっぱり美味しい!! 【材料】 鶏もも肉 2枚 じゃがいも 中3個 玉ねぎ 1個 ベーコン 1パック(ハーフ) まいたけ 1パック バター 2かけら 塩こしょう 少々 【作り方(ざっくり…)】 一口大に切った鶏もも肉をフライパンで焼き目がつくまで焼いて取り出す。 ↓ 余分な脂をふき取り、バターを溶かし、みじん切りにした玉ねぎと、短冊に切ったベー…
2024/11/14 21:20
22時半の全力疾走
今日は、すっぴんのおばさんが深夜に町なかを全力疾走したお話をご披露したいと思います。 帰るコール 我が家は夫がテレワークで家で仕事ではなくて会社へ出社した日は、仕事を終えて会社を出た時に「会社出ました~」と“帰るコール”をしてもらうことにな
2024/11/14 15:28
【グルメ:東京】渋谷で「つるとんたん」!
先週末はまた渋谷に!!前回食べた美味しいスープパスタ(絶望のスパゲッティ)の記憶がまだ鮮やかに残っていますが。 freekaomama.info 今回も、また麺です!そして駅近。 スクランブルスクエアの中にある御存知「つるとんたん」でランチしてきました! 店構え、内装がおしゃれすぎ!!DJブース(というのか?)もありました。 食べたのは、大好きなカレーうどん!! 器が超~大きいから少なく見えるけど、1.5玉分!食べ終わった時にはおなかがはち切れそうでした…(オオゲサ)。 太麺にカレーのおだしが絡んで、最高の美味しさ!!です。 子どものリクエストで鶏からも。竜田揚げです。 見た目ほど味が濃くない…
2024/11/11 20:56
自炊の威力
今日の夜は、家飲みにしました。 でも、お酒のつまみになるような何か美味しい総菜を買ってきたわけではありませんでした。 「家飲みするから美味しい物でも買いに行こう!」なんてことにも、面倒くさくてなりませんでした。 出かけるために部屋着から着替
2024/11/11 00:54
鮎は煮てもうまい!?おばあも知らない新境地“鮎の甘露煮”と“茹で栗”
鮎といえば塩焼きしかないと思っていたけど、“煮てもうまい”だって!?魚屋の店主から聞いた情報をたよりに、鮎の甘露煮に挑戦!ただ、僕のおばあも塩焼きしかしたことない鮎を煮るなんて…うまくいくだろうか。そして八百屋では栗も買い、調理をはじめようとしたところ甘露煮の臭い消しのショウガを買い忘れ、玉ねぎで代用。果たして結果は…
2024/11/10 01:06
マ・マーのミートソースパスタを、秋の味覚サンマとセロリでさらに絶品に!おばあを目指して孫が作る
秋の味覚、サンマが安くて迷わず購入。メニューはもちろん塩焼き!と思ったけど、オリジナルメニューを作れなくては僕の祖母、おばあのような料理上手にはなれない!そう思って挑戦したのが…パスタ!そしておばあもよく手を加えていたマ・マーのミートソースの具材にすることを思いつき、セロリやイカも用意して調理にとりかかった。
2024/11/10 01:05
生のタコの炊いたん&北海道生秋鮭とアボカドのホイル焼き!料理上手なおばあを目指し孫が作る
北海道産の生秋鮭の巨大な切り身!そして生のタコが魚屋で特売だ!それを迷わず買ってきた。生のタコは初めてで、下処理の”塩もみ”もやったことない。それを勘でやったら…なんとかなった!?そのタコを使って、大根や野菜と一緒におばあも得意の炊いたんに。鮭はアボカドと一緒にホイル焼きにしたけど、マヨネーズがなく粒マスタードを…
2024/11/10 01:04
ごはん🍚(お米が高い!) 2/3 - モナモナキッチン🍳11話
*この記事はアフィリエイト広告リンクを含みます。困った時の神頼み〜!つづく小粒でごめんなさい! ブレンド白米 10kg 令和6年 近畿産 ブレンド 白米10kg 送料無料(北海道・沖縄は別途) 楽天で購入 楽天で売ってるお米屋しんちゃんのお米を買いました〜🎵他と比べて安いけど、大抵売り切れてるのが難点。たま〜に出るのでチェックしてみて!いつも拍手やランキング投票ありがとです⭐️ 楽しんで頂けてる様でとっても嬉しい...
2024/11/07 23:56
友人の息子くんが煮込みハンバーグをリクエストした謎
今日は、2~3年前までご近所さんだったけど、お引越しされてからはあまり連絡も出来ていなくてちょいとご無沙汰してしまっていた友人から、久しぶりに電話がかかってきました。 電話に出ると「あっ、なばなちゃーん?久しぶりー!元気ー?」と、相変わらず
2024/11/07 18:57
ごはん🍚(お米が高い!)1/3 - モナモナキッチン🍳小話
お米が沢山入荷したのは良かったのだけど...全部お高くて困りました〜💦つづくいつも拍手やランキング投票ありがとです⭐️ 楽しんで頂けてる様でとっても嬉しいです〜💖...
2024/11/06 23:10
原木なめことホンシメジ鍋
数年前、ちょうど今くらいの時期にサッカーのアウェイ戦の観戦で金沢を訪れたことがありました。 その時に、せっかくなので早朝の近江町市場にも行ったんですけど、季節的にちょうどカニの漁が解禁された時だったので、市場のお店はどこもかしこも海の幸や蟹
2024/11/04 23:49
宮崎製粉株式会社さんの「照り焼きハンバーグ」
2024/11/03 20:41
【グルメ:東京】「ホームズパスタ」で絶望のスパゲッティを食す…!
先日、久しぶりに渋谷に行き、軽くランチ難民に…。なんせ渋谷自体が久しぶりなため、どこにどんな良いお店があるのかもよくわからず^^;食べログやホットペッパーグルメなどを駆使し、ここにしよう!と決めたのが東急プラザにある「ホームズパスタ」。正確には2号店ということで店名は「IVOホームズパスタトラットリア渋谷PART2店」だそうです。 こちらの「ホームズパスタ」、スープスパゲッティの専門店で有名なのが「絶望のスパゲッティ」。なんとなくそのネーミングは聞いたことがあり、印象に残っていました。なのでランチのお店を検索していた時に、アンテナが引っかかったのかも…! 念願の「絶望のスパゲッティ」! その絶…
2024/10/31 22:14
減量33日目・ウォーキングだけで8・1キロ痩せました。
毎日 減量中の食事記録もUPしています。過去記事も見ていただけると更新の励みにもなります。9月26日から減量をはじめ・・今日で8・1キロ減りました。もちろんBMIも。自分でもビックリですががんばっているので うれしいです。有酸素運動のウォーキングでは体重は減らない。とか無酸素運動の筋トレじゃないとダメとネットの情報に減量を始めたころは不安ばかりでしたが私の場合で言えば有酸素運動のウォーキングでも1か月ほどで8...
2024/10/30 15:43
【ごはん記録】かぼちゃスープの朝食/りんご秋映/無添加ベーコン/カナカナの高菜/スイーツの渋滞
こんにちは 今日はごはん記録です 最後までお付き合いいただけるとうれしいです パンもお米もない平日の朝 久しぶりのホットケーキ 美味しい~~幸せ この時はまだ朝でも暑くてアイスティ
2024/10/28 16:44
なか卯 水餃子担々うどん(並・690円)、ごはん(小盛・100円)
水餃子担々うどんは美味しいでしょう水餃子担々うどん(並・690円)、ごはん(小盛・100円)注文。計790円辛かった時用にごはんを付けた メニュー到着 水餃子はモッチリしててお餅っぽい。中は肉オンリー。水餃子なんでモッチリよりプルンとしてほしい うどんはよくあるやつ。ただ、スープはめちゃウマ❗️甘口の味噌スープにゴマが良い仕事してるうどんが甘くなるスープ 肉味噌はピリ辛で後味は結構辛くてスープと飲むとスープも辛くなる スープにごはん浸して食べるとめちゃウマ❗️ 甘口味噌ゴマスープ、ピリ辛肉味噌両方ともごはんに合ってたごはん頼んで大正解やった。締めはこうした↓ めっちゃ良い。鍋の美味しい締めみた…
2024/10/25 20:21
炊飯器、やめました。
子どもが生まれるのと前後して 産休・育休でまとまった時間が 得られたこともありそれまでの暮らしを だいぶ見直してきました。 そのうちのひとつが、炊飯。 それまでは 何の疑問もなく炊飯器で 炊飯していましたが土鍋でごはんを炊いてみたら 思ったよりずっと簡単で炊き立てはもちろん 冷めてもおいしくて。 炊き立ては炊飯器でも 十分おいしいのですが炊飯器で長く 保温されたごはんって なんだか苦手なんです。 土鍋で炊いたご飯は 時間が経ってもしっとりしていて とってもおいしい。 我が家は、紆余曲折を経て 分づき米を頂いていますが炊飯時間は10分+蒸らし15分程度。 炊飯器の早炊きには かなわないかもですが…
2024/10/24 20:01
【まいにちゴハン】イワシのなめろう&骨せんべい。
我が家は喧嘩が多い。夫婦喧嘩だ。でも 買い物に行き何がいいか選んでいるとき夫の顔が浮かぶ。喧嘩が多くても、だ。1日1つ「素敵なコト」見つけましょ♪わたしの暮らし。+++週末は 夫が仕事のことを忘れ心置きなく晩酌ができる時間。新鮮で安いイワシが売っていたので 初めて「なめろう」を」作ってみた。*器は20年ほど前に青森のショップで買ったもの。 どちらも女性作家のモノ。ふつう なめろうは鯵で作るのが一般的...
2024/10/24 15:33
2024.10.21 つむぎの記録 演技派シーズーじゃけん❤️。
つむぎ、おまえのためにごはんを添加物の多いソフトフードから無添加の超高級ドッグフードに替えてやったのに、なしてなかなか食べてくれんのじゃあ?!しかも、お皿に入れたら食べんけん、床の上にほかの無添加のおやつやらほんもんの焼き芋やらも乗せてやったのに、数回だけじゃ、喜んで飛びついたんは。。困今回もそうなんかあ〜!?クンクンだけして、わざとらしゅう自分のベッドにベタ〜っと入りようて!なして、こっちを哀れっぽく眺めよるんじゃあ〜!!怒じゃけど、安心してください。無視しておったら、そのあと気づいたらかわいいシッポをユラユラさせながらしっかり完食しとりますけん。嬉にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2024.10.21つむぎの記録演技派シーズーじゃけん❤️。
2024/10/23 10:39
今年の秋はどうしてこんなにトマトが高いの?
最近、トマトの価格がめちゃめちゃ高くないですか? 1個198円とか、安くて158円とか(・・; トマト大好きなのに、お弁当にプチトマト入れたいのに、なかなか手が出せません。うう… 2024年 秋 どうしてこんなにトマトの価格が高いの? この
2024/10/20 00:02
毎日の白ごはん!めんどくさいけどおいしく
2024/10/19 13:45
初めて焼売を作ってみました!
実は私、自分で作った餃子が一番好きです。 中華屋さんで食べる餃子も、冷凍食品で簡単に食べられる餃子も、どれも美味しいと思うんですけど、それでもやっぱり、私には私が作った餃子の味が慣れ親しんだ味であり、一番美味しい餃子なのです。 なので、餃子
2024/10/17 23:12
株式会社ますだ製麺さんの「手延べうどん(あごふしめん)と五島手延うどんスープ」
2024/10/15 16:34
自宅でお店感半端ない天ぷらを食べる
私は料理はとりたてて得意でも好きでもないのですが、調味料は割とこまめにストックしておく方でして、何か調味料がもう少しで無くなりそうだな~と思うと、切らす前に買っておくことが多いです。 調味料が切れた時に、買い置きがちゃんとあってパッと新しい
2024/10/15 00:04
次のページへ
ブログ村 201件~250件