メインカテゴリーを選択しなおす
春の陽気に誘われてお散歩&桜🌸満喫!でも体重はなかなか減らず…今日もあすけん100点達成の食事記録と、痩せないことへの正直な気持ちを綴ります。還暦年女のりばぁが綴る、のんびり・ほのぼのシニアブログ、日常の様子です。
73キロを行ったり来たり…なかなかスッキリ痩せないのが悩み(ーー; でも、健康のためにあすけん100点は毎日がんばって続
体調不良でも諦めない!大好きなケンタッキーを食べながら、あすけん100点を達成した驚きの食事術を公開。頭痛に苦しみながらも、美味しく健康的に過ごすためのヒントが満載!還暦年女のりばぁが綴る、のんびり・ほのぼのシニアブログ、日常の様子です。
どーも、今日も元気なおじさんじゃよ☀️えりぜがPhotoshopで、バナーを作りよったんよ。テーマは 「お米を食べよう」 いうてのぅ。田んぼや稲穂の景色に、ピ…
靴下を買いにららぽーとへ行った。 おしゃれ靴下を5千円分買ってしまう。高かった。 でもかわいいのを買えたから満足。やったー。 ご飯を食べようと食べ物街に向かっていたらたべっ子どうぶつのポップアップストアがやってきていた。 すてきー! グッズがたくさん!わーかわいい! 買いたかったけど靴下5千円分買ったからな。見て満足。 手ぬぐいかわいかった。ビスケットのブローチがあったら買ってたかも。 蕎麦屋で鴨のつけそばを食べた。 通ぶって一口目はつゆをつけないで蕎麦本来の味を。つるーっ。 全然わからなかった。 お腹いっぱいにならなかったのでモロゾフのチーズケーキのタルトを買って食べた。安いのにとてもおいし…
1日サボってしまいました~ ちょっと昨日はヤバかったです(^^; 久々に暴食してしまいました! ストレスでしょうかw で
照り焼きチキンを作ろうと思ったけどイマイチ。小麦粉ふるのを忘れたからです。 大豆とツナと玉ねぎをマヨネーズで和えようと思ったらマヨネーズがなかった。塩コショウで和えたけど意外とおいしい。 たらこスパ、はごろもフーズのパイミン。 納豆。じゃがいもに桜海老入れてチーズを乗せて焼いたやつ。組み合わせがおかしいけどどっちも食べたかった。 富士宮焼きそば。 肉豆腐、豚ヒレ肉で。大根と昆布の煮物。 お弁当たち。味噌汁だったりミネストローネだったり。 めんどくさい時はウインナーをたくさん詰めます。 朝ご飯に味噌汁と目玉焼きを食べようと思ったんだけどめんどくさくなったのでハムだけ焼いた。おいしいけどしょっぱい…
今朝は4時半に起きました~ やっぱ休みの日は早起きしちゃうなw 外は昼間出た時は暖かくて、薄手のコートでも少し歩いてると
🌟お得感溢れる「大盛り無料」の魅力🌟 これまで、メニューを見て「同じ値段なら、そりゃ大盛りでしょ🚀」と思わず注文していました🍚。 でも最近は、そういったサービスを見かける機会が減ったなと感じます😓。 これも、米や食料品の高騰の影響ですよね🌾。お店側も経営を保つために工夫を重ねています。 大盛りかノーマルか、選択の時代🍜 以前なら「同じ値段なら大盛り一択😂」って感じでしたが、今は「本当に食べきれる量を選ぼう🍚」と考えるようになりました。 だって、大盛りにして食べ切れずに残したら、それは結局「無駄」になってしまいますもん😩。 さらに、チェーン店の大盛りはだいたい想像がつきますが、個人経営のお店だと…
結構良いお天気で寒くも暑くもない良い気候でした~ 少し風邪が強かったかな? そんな今日の出来事~ 還暦年女のりばぁの日
疲労困憊でもあすけん100点達成!惣菜や冷食を上手に活用した健康ごはんを紹介。疲れた日でも美味しく健康的な食事を楽しむアラ還主婦の知恵。
リモートワークで寒かった日の100点ごはん記録。健康と食を楽しむアラ還主婦の日常。ヘルシーレシピや日々の出来事を綴ります。還暦年女のりばぁが綴る、のんびり・ほのぼのシニアブログ、日常の様子です。
ドラクエ5のルラフェンの村人。 「うまい! うまい! 人間やっぱり うまい物を食べてるときがいちばん幸せだよな。 まっ、あとの人生はオマケみたいなもんだよ」 ということで最近作った料理です。 お好み焼き。 焼きたてはおいしい。 久しぶりに赤缶カレーを作る。 何回も作ってるのにすぐ作り方を忘れる。いつもエスビーのサイトを覗きながら作ります。 玉ねぎはあめ色になるまで炒めたくないので、レンジで何回かに分けて合計5分ほど加熱しました。時短です。 ヨーグルトはないから牛乳とチーズを入れた。 トマトがなかったのでカゴメの缶詰の基本のトマトソースってのを大さじ2くらい、あとモモ肉じゃなくてささみで作りまし…
今日は寒かったですね~!寒の戻りと言うやつですね~ お昼に買い物行った時は厚めのコートで行きました~ でも天気は良かった
「お前は食べ過ぎだ。胃が確実に大きくなっている」とだんな様に言われて大ショック。健康そしょくを提唱するものとしてこれはイカンと思い、一日に食べたものを記録してみます。朝7時過ぎ:豆乳ミルクティー2杯、前の営業で残っていたあんこを少し間食:甘...
仕事の3ヶ月延長が決定し、頭痛と脂質オーバーに悩まされた一日。食事内容の見直しと、日々の小さな感謝を綴ります。還暦年女のりばぁが綴る、のんびり・ほのぼのシニアブログ、日常の様子です。
父と公園へ散歩に。 温かくなって過ごしやすくなりました。 風が気持ちいいです。 この公園に来ると父を置いて公園を一周しに行きます。私の運動不足解消のためです。歩くスピードが違うので後で合流します。 池にカルガモや黒っぽい鳥(鵜?)がいっぱいぷかぷかしています。 丸みのあるシルエットがかわいい。おしりぷりぷり。 「なにー、にんげん、なにかくれるの??」 カルガモがスーッと寄ってきました。ちらっちらっ。こっちに視線を送ってくる。 「くれないのか、にんげん…。」と離れていきました。ごめんよ。 鳩の群れを元気なトイプードルちゃんが楽しそうに追いかけまわしていました。 わっほーーい♪ 付き合わされてる飼…
【おうちごはん】役員業務に匙を投げ、テイクアウト三昧の一日となりました…
役員業務は無事に修了しましたが、低空飛行のあげく、私がキレるという結末にwいやあ…必要な報告を一切してくれず、でも立場的には私が責任をとらなければいけないので、本当に苦労しました。 最後の最後には「もう勝手にやれ!!」と匙を投げてしまった状態です。我ながら面倒見が良い方だと思っているので、これは相当珍しいです。よっぽどヤバいやつが揃っていたと察してくださいw 面倒見たくないどころか、顔も見たくないw存在も消したいですね…。脳内では消しましょう。 さて、でもとにかく一段落ついた今日、休暇をとっていたのですが、どうにも気力が出ずテイクアウト三昧となりました。 夜は、くら寿司!アプリから注文をして、…
4日連続あすけん健康後100点達成!美味しいご飯と小さな発見の日常。還暦年女のりばぁが綴る、のんびり・ほのぼのシニアブログ、日常の様子です。
頭イタイタが続いていて頓服飲んでも長く持たずにぶりかえします。でもごはんはあすけん健康度100点でした!美味しかった!還暦年女のりばぁが綴る、のんびり・ほのぼのシニアブログ、日常の様子です。
生姜焼きがなくてにんにくで食べたけど、やっぱりどうしても食べたかったのでしょうがを買って来てリベンジ。おいしい。 カプレーゼをおいしい甘いトマトで作った。おいしかった。 三つ葉が食べたかった。牛肉と炒めました。何味にしたか忘れた。 ボンゴレ。イタリアンパセリで作れって書いてあったけどほうれん草を入れた。白ワインはないので料理酒をたくさん入れた。 朝ご飯。 鶏の照り焼き。 火をつけて全然照らないなって油断してご飯よそってたら火にかけすぎた。焦げた。苦めだけどぎり食べれた。 三つ葉消費のレシピ。たまごと舞茸でマヨネーズ炒めしてみた。合う! キムチ炒飯。たんぱく質目的でウインナーを食べる。あとビタミ…
今夜は、たこパです。◕‿◕。 たこ…だけじゃなく、チーズとか(溶けてるw)、子どもたちが色々な具を入れたので、当たり(たこ)を引くのが難しいですw アイリスオーヤマのたこ焼き器、安かったのに、かなり長持ちしてます(◍•ᴗ•◍) たまにしか使わないしね〜 アイリスオーヤマ たこ焼き器 レッド ITY-18A-R アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) Amazon 粉も、オタフクのセット。 これが便利で美味しい。 オタフクソース たこ焼こだわりセット4人前×2個 Otafuku Amazon
時々、上野駅のあたりに出かけるたびに気になっていたお店北京ダック専門店『北京烤鴨店』北京ダックをたくさん食べられるのは興味があったのですがじゃっかん店構えに怪しい雰囲気を感じていて、怪しい中華料理屋でぼったくられたら嫌だなぁ……なんて思っていたので避けておりました。が、えいや!っと入店。結構店内広々ですし、お客さんも入れ替わり立ち替わり入ってきており、勝手に抱いていたほど怪しい感じではなかったです ...
もう出前館確定かな…と絶望的だった今朝ですが、頑張って勢いつけて近所のスーパーに行ってきましたw朝8時オープンで、8時半ぐらいに行ったので商品も豊富!!前日の残りも割引になっていて、ちょっと得した気分です^^ こうやって頑張れば良いこともあるんだなーw さて、そんなわけでお昼は煮込みうどんにしました。 大根、しめじ、しいたけ、小さく切った鶏むね肉、うどんをつゆの素で煮込んだだけですが、やっぱり安定の美味しさです。 汁が余ったので、夜はお餅入れてお雑煮風にしようと思います^^ …と、ここまで書いて卵を落とし忘れたことに気づき、ショックww ま、今は卵が高くて貴重みたいなので、卵の節約だと思うこと…
そろそろお正月の飾りを変更しなくては。 ねこやの置物、お花見。 この時期になると大体このお飾りになります。 はい、かわいいです。割と初期の作品です。 なすにオリーブオイル塗ってチーズ乗せて焼いたやつ。お弁当のおかず。 作ってたら焦げた。同時にあれもこれもやろうと思って欲張ったからです。 割としょっぱめのご飯。 生姜焼き作ろうと思ったら生姜が傷んでたので仕方なくニンニクを代わりにした。 やっぱり生姜焼きがいいなって思った。あとオクラのゴマおかか和えとりんご。 喫茶店でオムライス食べました。食べきれなかったです。 いつも思うんだけどこれにお冷や、ドリンク、スープがつくんですよ。 飲み物多くない!?…
味付け肉を買っておくと、平日が楽で嬉しい^^ 特に最近お気に入りなのは、ハナマサのバジルチキン!! しっかり味が付いているので、追い調味料は不要!ただ焼くだけでOK! 何より肉質が柔らかいので、子どもたちも喜んで食べています^^ そんなわけで、週の始まりの辛い火曜日を乗り切りました…。 いつかちゃんとしたおうちごはん記録を書きたいと思いつつ、サボりまくりのダメ主婦の私でした… ランキング参加中おうちでごはん
こんにちは!純光社のDecoです 純光社は江戸川区船堀にありますが採用面接でも何かご質問ありますか?の問いに、求職者様は【純光社の社員の方はランチどうしてい…
ひき肉(牛豚の合いびき)が安かったので、フライパンでミートソースを煮ています。 市販のミートソースも良いですが、がっつり作っておくと使いまわしできるので、次の日に楽ができます^^ にんにくみじん切り(今回はチューブ使用)、玉ねぎみじん切りをしっかり炒めて、玉ねぎが茶色くなったらひき肉投入。 ひき肉に火が通ったら、水を入れ、コンソメ顆粒(多めが好き)とトマト缶を汁ごと入れる。トマト缶はダイス状にカットしてあるものが好きです。(トマト嫌いだけど、ソースにすれば好き) その後、結構煮詰まってきたら、ケチャップと塩こしょうで味を調えて、さらに煮る。 まだもう少し…ですが、パスタが茹で上がる頃にはちょう…
【おうちごはん】ふるさと納税でいただいた蟹で鍋!!そして〆は玉子雑炊!
今日は、ふるさと納税でいただいた蟹でお鍋にしました。雪が降るほど寒かったですしね…。明日も寒いようですが…。 鍋の具材は白菜、えのき、マロニー程度。本当はもっと入れたかったのですが…白菜の高さに驚き、もうそれ以上は買えませんでした…。小さい4分の1の白菜が、なんで300円以上もするのか…。(とても美味しい白菜でしたけどね)いいかげんこの野菜高の時期が過ぎ去ってほしいものです(泣)。 さて、そのお鍋の〆は、やっぱり雑炊!!いつもはうどんで〆がちの我が家ですが、蟹はやっぱり雑炊に限ります。 塩で味を調えて、溶き卵をぐるっと。 ぜんぜん映えませんが、美味しさは抜群でした!! ただ、消化がいいので、す…
休んだ人、遅刻した人、お腹が痛くてトイレに行った人。すべての時間が重なって地獄だった。いつものように呼んだってリーダーはレジに入らない。 しんどい。本当にしんどい。もういっそのこと私をクビにしてくれ。この会社で合法的に働けないようにしてくれ。 本当にしんどすぎて腹が立った。何も考えられない。しんどい。 いつもの遅刻魔に文句を言ったんだけど「病院なんだから仕方ないでしょ!事前に許可は得てあるから!」って。 そういえば何日か前に誰かから遅刻するかもって聞いた。 かもじゃねえ!1時間半も遅刻してるじゃない。 事前にわかってるのなら何とかしてくれないか?? 事前にわかってるのなら遅刻しないように病院を…
久しぶりに自分で作ったおうちごはん記事です。(いつもちゃんと作ってはいますがw) 節約したいので、昨日と今日はノー買い物デー。家にあったのが小松菜、豚肉、卵、玉ねぎぐらいだったので、まずは小松菜と豚肉、卵を炒めました! ごま油で卵を炒め、その後にチューブのみじん切りにんにくと豚肉、豚肉に火が通ったら小松菜を投入! 味付けはもう、にんにくである程度の味がついているので、しょうゆを少し入れてから塩で整えた程度。 分量もわからないほどの超適当料理でしたが、なかなか家族には好評でした♪ にんにくもチューブだけど、みじん切りタイプのを使ったから良かったのかも。 お徳用チューブ S&B お徳用 みじん切り…
【行列覚悟】並んででも食べたい!豚の角煮ランチ ごはんや一芯 代官山
おつかれさまです。 行列覚悟で「ごはんや一芯 代官山」に行ってみた。 出来るだけ、待ちたくない。 ということで、有給休暇を取得して平日におじゃましました。 ある晴れた日の水曜日。 10:55に到着。 すでに行列。 お店は地下にありますが地上まで人が並んでいる。 数えてみたら、10組目くらい。 席は70席ほどあるので、余裕で1回転目に入れそう。 11:30 オープン。 靴を脱いで入店。 おひとりさまは基本、カウンターへ案内されます。 この日はおひとりさまの客は少なかったので、カウンター席は2席空いたままでした。 席につくと店員がすぐに注文を取りに来てくれました。 迷わず、豚の角煮ランチを注文。 …
重ねて収納できる深型両手鍋 MEYER の「ライトポットセット」が使いやすい!
今日の晩ご飯の主役は、武器のような長ネギでした。武器のような長ネギ午前中、水汲みがてら近所のスーパーに買い物へ行ったら、埼玉県産の太くて立派な泥付き長ネギが、なんと!3本で99円!年末くらいまで長ネギの価格がビックリするくらい高騰していたの...
我が家の子は2人とも女の子なので、ひなまつりは一大イベント…のはずです。 年齢が上がるにつれて、なんだかお祝いムードではなくなってますがw しかも今年は私が熱発((+_+) ちらし寿司を作るどころじゃない… スーパーで買ってきてもらいました。 とびっこ大好きだけど、粒がどうしても残るのがもったいなくw これが一番美味しいんですけどねw 何はともあれ、これからの1年も健やかでありますように!
ひなまつりと言えば、やっぱり「ちらし寿司」だと思うのですが…給食でも出たと言われると、夜もそれでいいの!?って感じですねw しかも私、実は発熱中で…子どもたち…
【お泊まりディズニー】ラジェントホテル東京ベイの朝ごはんBOX!
昨日は久しぶりの小旅行! ディズニーランドの前泊として、新浦安に泊まりました。◕‿◕。 (借金もちの身で贅沢を…という感じですが、ふるさと納税の返礼品のクーポンを使用♪) 今回泊まったのは、ラジェントホテル東京ベイ。 前から何回も泊まっている、お気に入りのホテルです。 二段ベッドの部屋はあるし、ドリンクバーはあるし、ローソンが併設されているし、安いし…と良いとこしか浮かびません(◕ᴗ◕✿) そして、朝ごはん付きのプランですと、朝食BOXがもらえる! これはパーク前で慌ただしい朝の腹ごしらえとして、かなり嬉しい! しかも、サンドイッチとかおにぎりとかお弁当とか、いくつが種類があ…
フィリピン人と一緒に食事に行くと、どんなお店でも「ライスある?」と聞かれる。そう、彼らの主食も日本人と同じくお米。だが、日本人が「まあパンでもいいか」とか「今日はパスタの気分だな」と主食の浮気をするのに対し、フィリピン人はお米以外の選択肢を許さない。日本
小学3年生か4年生の頃に風疹に罹ったことがあります。耳の下が腫れて、ごはん食べるとき口を開けると、ズキッと痛くて、ごはん食べられなかったです。母がお粥作ってく…
ぺっぺぇ〜ちゃん、ごはんのおねだりいつものように、においを嗅いで今度は、ふりかけかけてのおねだりぺっぺぇ〜の、ふりかけはかつお節のことかつお節だけじゃなく、カ…