メインカテゴリーを選択しなおす
Villeneuve-le-Comteのブロカント ベルギーのニミー窯の皿、リノットなど
2025年4月6日(日)、2か所目はヴィルヌーブ・ル・コントのアソシエーションの販売。昨年秋から食器類の販売は多目的ホール内で行われるようになりました。ここは安い上に状態が良い物が多いので毎回楽しみ、今回も大満足の収穫でした。クレイユ&モントロー「Linotte」の大き目オーヴァル皿。★販売済みベルギーの「NIMY」窯のラヴィエ3枚。★販売済みニミーはフランス国境に近いベルギーのモンスの隣街。1789年に開窯...
2024年11月2日 フランス 蚤の市 アンティーク 仕入れ品
次回の更新でUPする商品の動画をご紹介します。仕入れ、たいへんでした~。動画はこちらです↓これらの商品11月26日(火)に更新する予定です。お楽しみに!PS.◆ 更新のお知らせについて◆Petit Mignon Grand Beauは基本、隔週、新しい商品が更新されます。HP更新日は隔週火曜日の夕方に更新しております。が、週がずれることが多くなるため、今後は当店から自動的に更新のお知らせメールをお送りします(まぐまぐ利用は追って終了い...
今日は、WEB SHOPの更新日。日本時間15時半を予定しています。今日は、レアなカフェオレボウルや、メリスリ―商品、エンボスの白いデザート皿などなど素敵なものがいっぱいです!当店サイトページへのリンクはこちらです↓https://www.pmgb.net/どうぞよろしくお願いします!!クリックしていただけるとブログを続ける励みになります↓にほんブログ村本日(10月14日)はランキングが4位でした。皆さんの応援が励みになります。クリッ...
今日はWEB SHOPの更新日~♪日本時間の15時半から更新します。今日も素敵なものがいっぱい~♪まずはこちらのカトラリーセット。このカトラリー、特注品なのです。入っているいイニシャル部分がすごいんですよね~。どこがレアなところなのかは、サイトで見てね☆バンブーなおもちゃの家具。ガラス部分がちゃんとしているのも珍しい。テディベアもかわいいのが入荷しました。スズラン柄のお皿~♪アールヌーボーなディナープレートも。...
今日は、これからWEB SHOPの更新です。更新時間は日本時間の15時半を予定しています。どんなものをUPするかと言いますと~ディゴアン製のイチゴ用のお皿~こんな素敵なガラス容器も。ハンドペイントです。陶器製のピッチャー鳥の絵柄の食器類もたくさん入荷しました。おもちゃのブルターニュ家具のウェルシュドレッサー。手彫りです。そして、ジュモーSFBJのビスクドール。小さめのものです。その他いろいろ60点、入荷しました。一...
アンティークって、安いものも高いものも味があるな~って思います。ちょっと飾るだけで、お部屋が全然変わっちゃう。これって、物の歴史の力なのかな?https://www.pmgb.net/どうぞよろしくお願いします!!クリックしていただけるとブログを続ける励みになります↓にほんブログ村本日(7月10日)はランキングが7位でした。皆さんの応援が励みになります。クリックをよろしくお願いします!!お店のFace Bookページを作りました♪Pe...
今日は当店WEB SHOPの更新日です!更新は日本時間の15時半から~♪今日はこんなものをUPしますよ!ミッドセンチュリーのおもちゃの食器セット。アルミの食器が珍しい!こちらは19世紀のゲームセット。チップもたくさんついています。100年ぐらい前のボルドーのスーピエール。ガラス製の写真立て。チュッパチャップスのような棒付き飴を飾るためのもの。メーカー名が入っているのがいいですね!とても珍しい、大型のメジャーカップ3...
先週末は2か所、蚤の市に行ってきました。 この投稿をInstagramで見る Ren Smith @pmgb(@pmgb56)がシェアした投稿 久しぶりの蚤の市だったのですが、何点かいい物を仕入れることができました!!良かった~♪その後、Cafeで朝ご飯セットを食べました。オレンジジュース、コーヒー、チョコレートのクロワッサン。1200円(7ユーロ)です。これ、フランスでは普通のお値段なんだと思うのですが、ワンコインでご飯が...
ここのところ、やっとお天気が続くようになった、ここブルターニュ地方。天気が良くなるとやることも多くなるので、大変です(庭、家の修理とか)。5月5日の蚤の市は雨で全滅しましたが、昨日は晴天に恵まれ、いい物をたくさん仕入れてくることができました!その動画は次回に回すとして、明日の更新でUPするものを少しご紹介いたします。今回はたくさん人気商品が入荷しています。今回は素敵な柄のカルトナージュボックスが入荷。...
2024年4月14日 フランス 蚤の市 アンティーク 仕入れ品 (動画)
先日仕入れてきた商品の動画ができました!いろいろ素敵なものを仕入れてくることができました。動画はこちらです↓これらの商品は5月14日(火)に更新する予定です。お楽しみに!当店サイトページへのリンクはこちらです↓https://www.pmgb.net/どうぞよろしくお願いします!!クリックしていただけるとブログを続ける励みになります↓にほんブログ村本日(4月1日)はランキングが5位でした。皆さんの応援が励みになります。クリック...
今日は当店のWEB SHOPの更新日。日本時間の15時半からになります。当店サイトページへのリンクはこちらです↓https://www.pmgb.net/今日はなかなかかわいいものがたくさん!ポーセリン製のエンジェルモチーフのベネティエ。リボンモチーフの金具が素敵な木製額こちらは机に立てかけられる写真立て。ルイフィリップです。ツバメが飛び交うかわいいお皿19世紀の針刺し&容器エンジェルのモチーフがかわいいベッドカバーそして、超レア...
2024年3月24日&4月1日 フランス 蚤の市 アンティーク 仕入れ品
先月仕入れてきた商品の動画ができました!いろいろ素敵なものを仕入れてくることができました。動画はこちらです↓これらの商品は4月30日(火)&4月14日(火)に更新する予定です。お楽しみに!当店サイトページへのリンクはこちらです↓https://www.pmgb.net/どうぞよろしくお願いします!!クリックしていただけるとブログを続ける励みになります↓にほんブログ村本日(4月1日)はランキングが5位でした。皆さんの応援が励みにな...
2024年1月27日&2月11日 フランス 蚤の市 アンティーク 仕入れ品 (動画)
2024年1月27日&2月11日に仕入れてきた商品の動画ができました!たくさん素敵なものを仕入れてくることができました!これらの商品は4月2日の更新でUPする予定です。どうぞよろしくお願いします!引き続き3月19日(火)からワゴンセールに40点追加されています。ワゴンセール内はすべて50%オフです。サイトはこちら↓https://www.pmgb.net/どうぞよろしくお願いします!!クリックしていただけるとブログを続ける励みになります↓...
今日は、これからWEB SHOPの更新です~。今、いろいろ準備中です。今日の目玉はなんといっても、18世紀のグレゴリアン楽譜本。教会のミサで使われていたもので、普通の本の4.5倍ある巨大な本になります。ほとんど出てこないです。グレゴリアン楽譜だから4線、音符も四角い。フランスでもコレクターさんがいっぱいいる上に、こういう巨大本って教会でしか使わないからもともとの数自体も少ないんです。超珍し~~~。そして、同じく...
先日行ってきた蚤の市。朝早く、まだ暗いうちからいったのですが、 もうすでにお客さんでいっぱい~~。 この投稿をInstagramで見る Ren Smith @pmgb(@pmgb56)がシェアした投稿 どんな様子か、短い動画も撮ってきました。フランスの蚤の市って規模がどんどん小さくなってきているのですが、ラッキーなことにいろいろいい物を仕入れてくることができました!この日に仕入れてきた商品は4月になってから更新する...
2024年1月14日&21日 フランス 蚤の市 アンティーク 仕入れ品 (動画)
2024年1月14日&21日に仕入れてきた商品の動画ができました!たくさん素敵なものを仕入れてくることができました!これらの商品は2月20日&4月2日の更新でUPする予定です。どうぞよろしくお願いします!次回の更新日は2月20日なのですが、3月は更新をお休みします。ですが、WEB SHOPでのお買い物は通常通りできますし、3月も発送も致しますので、ご安心ください。4月は2日に更新をする予定です。どうぞよろしくお願いします。当店...
今日は、今年初の蚤の市。朝早くから真っ暗な中行ってきたのですが、全然いい物がない~~~。1時間ぐらい、蚤の市会場をうろうろしたのですが、片手で数えられるぐらいしか商品を仕入れられず・・・・・。この蚤の市は、大きな体育館と野外駐車場で行われるのですが、駐車場は早朝は真っ暗で、商品を見るには懐中電灯がいる。それでも、いろいろ見逃しちゃうので、明るくなった9時ぐらいに再度、駐車場で商品を探していると、大き...
シャルトル近郊のリサイクルショップ リノットのラヴィエや大皿など
マントノン城からシャルトルへ行く途中、リサイクルショップに立ち寄りました。Champhol(シャンフォル)というシャルトルの北にある街。シャルトルの大聖堂の後ろ姿の全貌ががまじかに見えるくらいの距離。Dépôt-Vente de Champhol30 rue du bois Musquet28300 Champhol水、木、金、日 14時~19時土 10時~12時30分、14時~19時月、火 休み中に入って嬉しい悲鳴が出そうになりました!食器、たくさんある~!!...
Saint-Augustinのブロカント カフェオレボウル、エッグスタンド、ティン缶
2023年10月15日(日)、77県サン・トーギュスタンのブロカント。今年の10月は異常な暑さが続いていたけどさすがに10月半ばはそれなりの気候になり、一気に気温が下がってコートを着て出掛けました。毎年10月半ばの土、日にリンゴ祭りと同時開催のブロカント、2日目の日曜日に行きました。近かったら両日とも行くんだろうけどうちからちょっと遠いので1日だけ。写真はリンゴを機械に入れてジュースを作っていると...
アミアンの巨大蚤の市に出店しました!@France まずはアミアンの蚤の市にでの仕入れについて
アミアンの巨大蚤の市。フランスで3番目に大きい、と言われておりますが、会場の大きさ的には2番目になるんではないでしょうか?とにかく町全体が蚤の市になるので、出店と出店の間が結構開いているんですね~。確実に2番目に大きいと言われているRennesの蚤の市より大きい!!でも、多分、出店数的にはRennesのほうが多いのかな~って思いました。私は当日、13㎞も歩きましたが、それでも全部の出店を見ることができませんでした...
アミアン 巨大蚤の市の出店して感じた、円安の影響 @France
昨日、おとといと、アミアンの巨大蚤の市について書いてきましたが、今日は出店した感想を書こうと思います。昨日も書きましたが、この蚤の市、オフィシャルではないですが、前日の17時ぐらいから始まります。なので、フランス外から買い付けにくるディーラーさんは、前日からバンバン買い付けをします。夜中も引き続き、遠くから出店者さんが到着しますので、受付はず~~~~っと開いています。なので夜通しで、街は大騒ぎ。街中...
今日は、これからWEB SHOPの更新で、今、いろいろ準備をしています。今日の更新では、激レア商品が多いんですよね~。まずは、普通、美術館とか博物館とかでしか見ることができない、グレゴリアス聖歌の羊皮紙の楽譜。18世紀(1700年代)のものだと思われます。これだけでっかい羊皮紙に手書きで書いた楽譜。 教会で使われていたものです。まず、普通では出てこないです。そして、お次が、こちらも18世紀のMailleのマスタード用ポ...
先日の蚤の市の様子~いつもより出店が少なかった!!けれど、何とかいい物を仕入れてくることができました~。ホッ。コロナ禍以降、人々の働き方がかわったんだな~、と蚤の市に来るたびに実感します。実店舗や蚤の市の出店から、インターネットに移行している人がほんとに多いんだろうな。まあ、もともとこの業界はお年を召した人が多いので、単純にリタイヤした人も多いんだと思う。で、新規に入ってくる若い人はインターネット...