メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは!「カントリージャム」です 私は羊毛フェルトも大好きですが、編み物も大好き 小学校2年生の時には二本針で自分のマフラーを編みました。 だんだん目が増…
二鶴工芸です。金彩ガラスプレート「桜」金・銀それぞれ再生産なしの一点ものになります。正絹(シルク)黒地に金・銀調子、それぞれ数種類の箔を使い、濃淡を付けて背景の市松を加工。桜は胡粉(白色)、波は黒箔で摺箔加工。その加工した生地を特殊加工でガラス裏面に貼りつけ、樹脂でサンドしてあります。裏面はノンスリップ樹脂加工になります。形状はお皿ではなく、曲げのないプレートになります。サイズは約21cm角×厚み約3mm弱桜の季節に飾っていただけます。こちらで販売しております⇒https://hudurukougeikyoto601.shop-inframe.jp/items/753654金彩ガラスプレート「桜」金・銀
二鶴工芸です。虹彩箔仕様の道中財布の納品。同じ模様の箔は無いので、ほぼ一点ものになります。ご購入ありがとうございました<m(__)m>虹彩箔仕様の道中財布納品
二鶴工芸です。虹彩箔仕様の合切袋が仕上がってきました!!毎回のように申しておりますが、同じ模様の箔は無いので一点ものになります。虹彩箔仕様の合切袋が仕上がってきました!!
3/23のイベントは雨で中止というお知らせの後ありがたいことに数名の方からメールをいただきまして本日、お家でワンデーショップを開催しました自宅なのでお問い合わせがあった方の中でも今回はお会いしたことのある方のみに限らせていただきましたせっかくなのでタペストリ
夫から頼まれていたバッグが完成3代目です今まで使っていたのはこちらマチを広くしたせいなのか形が崩れてきただの持ち手がどうのこうの・・・と使っているうちにいろいろ出てきた今回は頒布生地で作ったのでしっかりしているし持ち手の幅を金具に合わせたので動くこともない
土曜日のお天気が気になって気になって一日に何度も天気予報のチェックしてますが晴れそうもないですね開催か中止かは当日の朝、こちらのブログでもお知らせします中止確率高いけどまだまだ作ってますよ今日の作品はオリジナルデザインのポケティポーチ初めて作って商品化し
いよいよ今週末にはイベント開催ですが週間天気予報だと雨・・・毎日お天気チェックしながら作品作ってますピンク系のハギレがたまってきたので布のカケラポーチ作りました今回はマチをつけてみましたよこちらの作品は3/23(土)に開催されるSewing Fesにて販売予定です☆*゚
イベントが近づいてきたけれど販売作品が少ないかな~と少々焦ってます作品作りの他にも準備しなければいけない事があるのだけどあまりにも久しぶりに出店するのでいろいろ心配で気ぜわしいさて、本日の作品はお薬手帳ポーチです両親が施設に入る前、病院の付き添いをしてい
4~5年前にも作ったササッと取り出しやすいタイプのメガネケースです使いやすいのでわたしも愛用しています今回はおしゃれなメガネ柄と可愛い香水柄サングラスも入るサイズですこちらの作品は3/23(土)に開催されるSewing Fesにて販売予定です☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*
スマホとお財布をひとつにした便利なポシェットを作りました色は4色ありますただのお財布ではありませんフラップを開けたポケットにお札と小銭を一緒にいれるとなんと小銭だけ下に落ちる仕組みになってます小銭はファスナーから簡単に取り出すことができるのでお会計の時、も
保冷シリーズ第3弾はおにぎり🍙やパックジュース・ゼリー・溶けやすいお菓子🍫などを入れるのにちょうどいいサイズのミニ巾着バッグを作りましたコンビニのおにぎりなら2個入ります🍙🍙きゅっと絞れば可愛い巾着バッグになります5個作ったけど右端の作品はちょっと失敗しちゃ
昨日は久しぶりに母の面会に行ってきました自分の誕生日もわからなくなってしまってたわたしの事はわかるしまぁまぁ元気だったけど1か月くらい前から皮膚トラブルに悩まされついに昨日の夕方皮膚科を受診しましたなんと2時間待ちーーーー薬が出たのでこれで良くなってほしい
ちょっと大き目のポーチを色違いで3個作りました何気にファスナーの色も合わせてますマチは5㎝あるのでたっぷり入りますこちらの作品は3/23(土)に開催されるSewing Fesにて販売予定です☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚イベント名:「Sew
チクチクタダダーッ残り布で作ってるから~ なんとか~この幅広のシュシュ首輪一個分だけ取れたモノ はぃ~一点ものの手作りシュシュ首輪4個~完成~ この…
お世話になった工房はコチラ🔻ボスコベルの咲くエリアに設置完了♡ウィンドベルモスキートコイルスタンドキャンドルホルダー付き蚊取り線香掛けmi...
アンゴラ産☆ファンシーカラーダイヤモンドK18ピンキーリング【5号】No.75
新着アップしました ピンキーリングなので ネジネジタイプのアームは 側面から見て ...
すべてデザイナー手作りの一点もの!こども衣装レンタルの「heartmelt」
「お店では買えない可愛い衣装で写真を撮りたい!」「ボリュームのあるシルエットとたっぷりフリルの衣装を着せたい!」そんな方にオススメ!量産品では見られない個性的なデザインや、ハンドメイドならではの細かい部分へのこだわりがつまったお子様向けの衣装をレンタルしている「heartmelt」のご紹介です。
二鶴工芸です。今となっては制作していないデニム製ショルダーバッグです。梅家紋のデザイン。バッグを動かしていた時代には定番の形のバッグでしたし、一番多く出たバッグです。委託先から返ってきたもので、このバッグ1点のみです。バッグ職人さんが亡くなってからは、この種のバッグの制作はやっていませんので「をかし」としてのバッグは本当にこの1点のみとなりました。縦約25cm×横約22cm×マチ4cm、ショルダー幅30mm調節可能。価格¥9,000送料別これを6月の「うさぎフェスタ」に出品予定ではありますが、それまでにご要望がありましたらお譲りします。何故、1点しかないので一番にご連絡をいただいた方にお譲りします。思い出に自分用と思ってはみたものの、サンプルや別注品も持っていますので、今回はいいかなと。かっちりした縫製で...梅家紋のデニム製ショルダーバッグ
どうしても実物が見てみたいと思い、昨日の午後、赤塚さんへひとっ走りして来ました。🚗インスタで毎日、入荷情報が届くのですもの。見るだけね~(笑)話題のエッグタルトです。美味しそう♪持田花風さんの小輪フリルパンジー。今のパンジービオラはフリルが大流行なんですね。どの子もこの子もフリフリです。「花苗うえだ」さんのパンジーは一点もので、それぞれ微妙に違います。入荷限定品。これはビオラになり、及川勝之さんの横浜...
軍服よさらば。終戦後のイギリスを垣間見られた1940年代のカフスボタン
マーケットでカフスボタンを購入するとき、できればいつ頃のものかとか、どこのものかとか、分かれば教えてもらうよう
月に2回、楽しみにしている骨董市があるんです。 ロンドンから電車で45分のケンプトンパーク競馬場で開催の大きな
初の通関。ビンテージカフスボタンでつくったピアスを持ち帰ってきました
日本で業務があり、一時帰国しました。今回の一時帰国のハイライトは通関での申告でした💪 イギリスに来てからビンテ
金曜日の(ちょっといわくつき)アンティークマーケット in London
テムズ川の南にあるバーモンジーでは、毎週金曜、屋外でアンティーク市場が開催されています。 今でこそ朝6時に開催