メインカテゴリーを選択しなおす
#松本市
INポイントが発生します。あなたのブログに「#松本市」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
★3月の雪景色 旧開智学校校舎と雪の中の山茱萸の花② 2025
国宝旧開智学校文明開化の時代を象徴する和洋折衷を備えた学校(擬洋風建築)令和6年に長い耐震工事期間を終え再開しています無料開放だったので庭から校舎をパチリ雪の中で山茱萸(サンシュユ)3/19(水)朝、雪が降っています3月に入って3回目の雪降りです★3月の雪景色旧開智学校校舎と雪の中の山茱萸の花②2025
2025/03/19 05:38
松本市
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
老人麻雀教室(長野市)
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628TBSNEWSDIG長野県が本気で“そば県”を目指す!背景に“美味しいそば”の圏外も「納豆」と「日本酒」で意外な第1位は?https://news.yahoo.co.jp/articles/657753bc0f07decad6d1a90b97c4a93481c5b923朝日新聞デジタルじわじわと広がる麻雀新型コロナウイルス禍を経て人気イメージの変化もhttps://www.asahi.com/articles/ASP9Q4S90P9CPQIP002.html長野市・公式ホームページ「健康麻将」初心者講座https://www.city...老人麻雀教室(長野市)
2025/03/18 19:58
★春雪降る国宝旧開智学校へ 山茱萸が咲き始めていた 2025
べちゃべちゃぐちゃんぐちゃんべとんべとんの雪道を傘をさして旧開智学校まで行ってみた3月に入って2回目の雪降りだちなみに、今夜(3/18)から明日(3/19)に掛けてまたまた雪降りらしいかなり降るとか、、、降りたきゃ、降ってみろっ!思いもよらぬ山茱萸(サンシュユ)が咲き始め寒冷地もついに春来たか?いつもながらの柵の外からカメラ突っ込んでパチリ男の子がやって来た大人もやって来た雪が小雨に変わったサンシュユに気の毒なほど雪が乗っかっている入口へ行ったら【本日無料開放】になっていた庭から写真を撮らせてもらうように入ってみた校内は靴を脱がなきゃで面倒なのでパス後で知ったのだか。。。2025.4.1~観覧料が400円→700円に値上がりげげっ!そうと分かっていたら。。。校内も見て来たのに。。。つづく★春雪降る国宝旧開智学校へ山茱萸が咲き始めていた2025
2025/03/18 05:55
眠りの中
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村 四賀の福寿草を見に行ってきました。まだ蕾が多く見頃はこれからですね。 2025.03.15Nikon Z8 + TAMRON 90mm F/2.8 Di Ⅲ MACRO VXD
2025/03/17 22:38
★3月の雪 松本城にて② 2025
3月の雪昨日の続き少しずつ場所移動しながら類似画浚渫(しゅんせつ)と春雪(しゅんせつ)枝垂れ柳ほとんど蕾の梅の木ちょこっと咲いた梅の花埋橋も修復工事春雪と浚渫雪が小雨に変わる旧開智学校まで行ってみるAI生成画像3/17(月)昨日の雪が残っています西の空には残月も見えますまだまだ寒い★3月の雪松本城にて②2025
2025/03/17 05:54
【40代50代】45歳から始める春断食のススメ
春は東洋医学的に言うと『解毒のシーズン』です。つまり、デトックスの一大チャンス! 便だって脂肪だって、体に溜まっていた毒素をここぞとばかりに出し切って、軽やかな春を一緒に迎えませんか。 そこで今回は、『45歳から始める春...17
2025/03/17 05:23
★3月の雪降り・雪景色 2025
3月になってようやく積もるほどの雪降りだ今に始まった事ではない4月に入ってからも雪が降る年もある毎度おなじみの松本城から雨混じりでぐちゃんぐちゃんもみじの木に積もる雪今月いっぱい浚渫(しゅんせつ)梅の木に積もる雪やっと咲き始めた早咲きの梅の木に積もる雪ソメイヨシノに積もる雪つづく★3月の雪降り・雪景色2025
2025/03/16 20:47
【長野観光】松本駅から松本城までぶらりお散歩♪レトロとモダンが融合した様な素敵な町でした。
国宝・松本城を目指して松本駅から、井上百貨店や中町通り、なわて通り商店街などを散策。レトロな街並みと地元ならではの喫茶店も楽しんできました♪
2025/03/16 13:53
★春の訪れを待つ田溝池にて 2025
毎度おなじみローカルな溜池冬鳥がちょろちょろ近付くと一斉に向こう岸に行ってまうとって食おうなんて言ってないじ不思議なパイプ雪消えず枝垂れ桜桟橋過去に何度も木材が腐って掛け替えた今度の材質は耐久性ありそう水没林巨大ムカデかと思ったら。。。3/16(日)朝、雪が降っています★春の訪れを待つ田溝池にて2025
2025/03/16 07:31
★冬の終わりが近づく頃 2025
寒暖差の大きい昨今今週は暖かな日もあって助かった来週また寒い日があるそうな。。。春が近付いているんだろうがあまり実感無し綺麗とは言えない溜池に浮かぶ🍊右下に雪カラスのカー子(松本市)★冬の終わりが近づく頃2025
2025/03/15 05:50
【松本市のおでかけスポット15選】子連れでも楽しめる!歴史・文化・自然・室内遊び場 まとめ
松本市で子連れでも楽しめるおでかけスポットを紹介!歴史・文化施設、公園、室内遊び場など15箇所を厳選。観光や家族での週末のおでかけにおすすめのスポットをチェック!
2025/03/14 01:49
【「松本市旧司祭館」を子連れで訪問】松本市の歴史ある洋風建築を散策してきました
「松本市旧司祭館」は、明治時代の洋風建築が美しい歴史的建物。カトリック松本教会の宣教師たちが暮らした館内を見学し、当時の暮らしを感じてみませんか?
2025/03/13 21:59
★やや山奥の冷え冷え画 2025
日本列島広し梅や早咲きの桜が咲き春の花々が次々に咲く地域もあれば一方で冬からなかなか抜け出すことができない地域もある寒い画苔今日(3/12)は天気はイマイチらしいが気温はそこそこ上がる予報なので嬉しい★やや山奥の冷え冷え画2025
2025/03/12 20:24
★ミニブタ🐖🐷とイノシシ🐽の違い 2025
ミニブタとイノシシの違い分かるかな~~~一般的にはミニブタはペットとしても飼われオトナシイ油断するとデブる野生のイノシシは作物を荒らし獰猛(どうもう)(猪突猛進)力があり、手に負えない厄介者松本市アルプス公園ふれあい広場のミニブタチャコちゃん2013生まれ?貫禄ありありヤギさんと同居協調性ありイノシシ新しい住居が完成しました爆睡中です力を発揮できないので寝るしかないイノシシのお立ち台も作ってもらいました見晴らしが良い場所ですぜイノシシ2頭います牙が恐ろしい★ミニブタ🐖🐷とイノシシ🐽の違い2025
2025/03/10 18:38
【40代50代】人生を変えた7日間フランス子連れ旅
この週末、家の片付けをしていたら、懐かしい旅行写真が出てきました。あぁ、あの時があったから、今の私がいるんだな~。 そこで今回は、『人生を変えた7日間フランス子連れ旅』についてお話ししますね。 人生を変えた7日間フランス...10
2025/03/10 04:16
松本・長野をめぐる
夜の静寂の中、内堀の水面に静かに映し出されている"国宝・松本城"。こんな素敵な風景に出会えた長野県松本市・長野市を訪れた突発的な旅を紹介。 関東地方から...
2025/03/08 11:32
★霧 幻想的に。。。2025
見ない方が良いものは霧が都合よく隠してくれるだべブログに色気を。。。AI生成画像(松本市)★霧幻想的に。。。2025
2025/03/08 06:34
★ヒマラヤスギに積もる雪☃ 2025
モノトーンの風景ヒマラヤスギに積もる雪AI生成画像★ヒマラヤスギに積もる雪☃2025
2025/03/06 18:35
★今シーズン初めて積もった雪 2025
今まで積もる程が雪が降らなかった3月になってやっと降った松本市あがたの森★今シーズン初めて積もった雪2025
2025/03/06 05:42
「旧開智学校」を子連れで訪問!国宝の建築美と見どころを紹介
旧開智学校は、明治時代の擬洋風建築が美しい国宝の学校建築。明治時代の日本の教育と建築を体感できる貴重なスポットです。歴史的な校舎の美しさに触れ、昔の小学校の雰囲気を味わいながら、学びの楽しさを感じられる場所。松本市観光の際には、ぜひ立ち寄ってみてください!
2025/03/04 09:31
【40代50代】血流たっぷりが正解!更年期から始める血流習慣
「最近生理の周期がだんだん短くなってきて、もう更年期なんでしょうか?」 不安そうなお顔で、Nさんから先日そんなご相談を頂きました。 年齢的にも確かに更年期に入ってきたと思いますが、血流を増やせば、そんなに心配することはあ...
2025/03/03 04:46
親子で「松本市四賀化石館」へ!ぬりえや散策を楽しむ|迫力満点な剥製も多数!
松本市志賀化石博物館には、ぬりえコーナーやジオラマ、顕微鏡などが置かれて充実しているロビーがあり、子連れの方にもおすすめです。その他、館内には迫力満点な剥製や化石などが展示されています。
2025/03/02 01:46
★凍る川・冬の青空と北アルプス 2025
寒かった2月が終わる三寒四温と言う言葉が何とか使える時が来た松本市薄川と美ヶ原王ヶ鼻2月は川が凍る薄川河川敷河川改修が終了しかし、数カ月後にグリーンシーズンを迎えると綺麗にした甲斐も無くわんさか草が生い茂る冬の青空と北アルプス郊外からAI生成画像★凍る川・冬の青空と北アルプス2025
2025/02/28 06:44
★身近な川が凍る時③ 2025
最強寒波は去ったとは言え朝の気温はまだまだ氷点下花も緑もまだまだ見ない河川改修が終わった松本市薄川川の中の石は意図的に配置してある感じに見えるAI生成画像(梅)★身近な川が凍る時③2025
2025/02/26 05:48
★川が凍った② 2025
凍る川(´・ω・`)ブルブル松本市薄川川石つるんつるん後方に美ヶ原王ヶ鼻つづく★川が凍った②2025
2025/02/25 05:55
【長野県松本市】3歳児とお食事 @鶏支那屋
今回は3歳児の娘氏と鶏支那屋に行ってきたので、その様子を紹介します。
2025/02/25 02:14
★近場の川の様子を見に行ったら凍ってた 2025
川が凍るってどういうこと、よこういう事、よ寒いわけだ、よやだやだ寒くてやだっちゅうのっ、よ雪は皆無雪があればもっと凍る、よ雪のように白く見えるものはすべて氷川は凍っても諏訪湖は凍らず御神渡りは無しつづく★近場の川の様子を見に行ったら凍ってた2025
2025/02/24 07:38
【40代50代】脳科学から読み解く50歳から幸運になる方法
幸せに生きたいわ~と思うことも多いけれど、実は脳を意識的に鍛えることで幸運になれるって知ってます? そこで今回は『脳科学から読み解く50歳から幸運になる方法』についてお話ししますね。 脳科学から読み解く50歳から幸運にな...24
2025/02/24 04:32
★顔出しても震え上がる福寿草 ② 2025
福寿草は何とか顔を出したが梅の木の蕾はまだまだ固くてビクリともしない雪は降らないが今年はかなり凍みる自生する?福寿草★顔出しても震え上がる福寿草②2025
2025/02/23 05:35
★真冬の乗鞍高原 小大野川の川石に積もる雪見だいふくもっこり 2025
真冬の乗鞍高原雪が深く行動範囲が限られるスノーシューを楽しむ人は何グループかを見かけた小大野川の川石に積もる雪白く丸く雪見だいふく見ていてほっこり類似が多々真冬の乗鞍高原完2/22にゃんころの日AI生成画像★真冬の乗鞍高原小大野川の川石に積もる雪見だいふくもっこり2025
2025/02/22 07:57
★乗鞍高原 国民休暇村まで行ってみた 2025
善五郎の滝の駐車場から少し登って様子を見に行く駐車場P3は、スキー客(そりなど)家族連れで満車強風でリフトが止まったりしたようだが賑わっていた国民休暇村まで行って引き返す帰り道(運転席から📸)乗鞍観光センターの駐車場も車は数台ためしに、一ノ瀬園地の方へ行ってみたが途中まで除雪してあるだけでその先は進めず引き返した★乗鞍高原国民休暇村まで行ってみた2025
2025/02/21 18:37
★真冬の乗鞍高原 善五郎の滝の氷瀑④ 2025
類似画もブログの賑わいつるんつるん同上間違い探し画滑るすべる手すりにつかまるようにして橋の上つづく★真冬の乗鞍高原善五郎の滝の氷瀑④2025
2025/02/19 05:43
★真冬の乗鞍高原 善五郎の滝の氷瀑の撮影③ 2025
毎度の類似画余は満足じゃお粗末とどまつジュウシマツ氷瀑と人との比較★真冬の乗鞍高原善五郎の滝の氷瀑の撮影③2025
2025/02/17 05:47
【40代50代】50代、家の持ち方 住まい方 Part2
今年は自宅をリフォームします!と1月のブログでお伝えしました。 ずっと先延ばしにしていたことだけれど、実は今年の3月までに契約しないといけない理由があるんです。 そこで今回は、『50代、家の持ち方 住まい方 Part2』...17
2025/02/17 05:24
★真冬の乗鞍高原 善五郎の滝の氷爆を見に行く② 2025
天気も良く祝日だったためかそこそこ人が訪れていた冬以外の季節では近づけない滝の直下まで行ける2024年の秋撮影の善五郎の滝青白い氷爆周囲の崖つづく★真冬の乗鞍高原善五郎の滝の氷爆を見に行く②2025
2025/02/15 05:36
★乗鞍高原 真冬の善五郎の滝へ 2025
真冬の善五郎の滝へ向かう風強し雪多し軽アイゼンとスキー用ストック1本が頼り滑るすべる乗鞍岳は雪煙が舞い上がるここの駐車場から滝へ行くのは久しぶりしばらくは歩きやすい雪道を進む毎度★乗鞍高原真冬の善五郎の滝へ2025
2025/02/13 06:24
【2025年の旅】久しぶりの夫婦旅行(ダイジェスト)
久しぶりに夫婦二人旅に出かけてきました子どもが生まれてから二人での旅行は初めてですけどね。今回の目的地は、鳴子の「みやま」の次に好きな松本のお宿。平成から令和に変わるタイミングで三世代で利用してからは、なかなか伺えずにいたお宿です。まずは一路松本を目指し
2025/02/12 14:14
★松本城プロジェクションマッピング&レーザーマッピング第三期⑤ 2025
2/16(日)で終了つづく★松本城プロジェクションマッピング&レーザーマッピング第三期⑤2025
2025/02/10 05:41
【40代50代】フェイスポインターで始める顔と頭の筋膜リリース
先日、美容師さんから頭皮が硬めと言われてしまったんです💦 側頭筋を指でつまんでほぐしたりしていたけれど、20年間髪を結んでいたら、やっぱり頭皮が硬くなっちゃうのね~と悲しくなりました。 そこで今回は『フェイスポインターで...10
2025/02/10 04:34
★申し訳程度に降った雪②(松本城編)2025
ブログネタ探してさまよう女行くあてもなく毎度毎度のいつもの場所毎度毎度の類似画朝なんだけどもう融け始めた雪晴れてる薄氷が張っております日陰のベンチ2/9(日)今朝は良く晴れ満天の星空が広がっている放射冷却でヒエヒエ10日ほど?前未確認飛行物体が当地の上空を横切るのを偶然見た何?何?長くて飛行機では無いしUFOとか???どうやら国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」だった可能性大撮るしん参照★申し訳程度に降った雪②(松本城編)2025
2025/02/09 06:27
★申し訳程度に降った雪① 2025
昨夜から今朝にかけて久々降った雪申し訳程度だが写真を撮った松本市美術館ロートレック展開催中コグマザサ草間彌生幻の華雪の上の足跡マンホールの蓋松本城プロジェクションマッピング第三期★申し訳程度に降った雪①2025
2025/02/08 19:14
★松本城プロジェクションマッピング第三期③ 2025
毎度毎度毎度パソコンが新しくなって動きがサクサクと思いきや。。。gooblogだけが動きが遅いにぶい固まるしっかりしろぉ!2/8(土)朝、雪が薄っすら★松本城プロジェクションマッピング第三期③2025
2025/02/08 06:20
★松本城プロジェクションマッピング第三期③✨️ 2025
毎度毎度ブルーが美しい左下に蛇腹パイプが御愛嬌(浚渫工事中)寒すぎてあんべえ悪くなりそ今日も雪は降りそうで降らなかった★松本城プロジェクションマッピング第三期③✨️2025
2025/02/07 18:33
★松本城プロジェクションマッピング第三期② 2025
寒い夜を彩るつづく★松本城プロジェクションマッピング第三期②2025
2025/02/07 05:49
★松本城プロジェクションマッピング第三期① 2025
最近、gooblogのリアクションボタンの反応が鈍くて時間ばかり掛かるこの機能は終了しいや松本城プロジェクションマッピング第三期テーマ:春、咲き誇る花々期間:2025年1月30日(木)〜2月16日(日)つづく★松本城プロジェクションマッピング第三期①2025
2025/02/05 06:01
★松本城雪景色 2025
薄っすらと雪化粧走れディープインパクトコブハクチョウがやってきたコブハクチョウが去って行った★松本城雪景色2025
2025/02/03 05:43
【40代50代】50代からの新常識!女の年齢は髪できまる Part2
前回のブログでお伝えした通り、20年ぶりのショートヘアにして来ました! 前髪を作ったり、後頭部にボリュームを出したり、本のアドバイス通りに仕上げてもらいましたが、その結果…。 そこで今回は、『50代からの新常識!女の年齢...03
2025/02/03 04:26
今年初!やっと開催
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
2025/02/02 21:42
★寒い朝 風がチョー冷たい 2025
今日は一日中、風が強くその風は身をさんぐり切るように冷たく背筋が凍りつくゾッとするやだやだ寒いのって。。。県の北部の方は今日も雪が降っているようだが当地は珍しく、1月は雪が降らなかった最近、新たな写真は撮らない寒くて撮る気がしないからだ少し前の駄作画薄氷が春春遠し寒くても厚い氷は張らない★寒い朝風がチョー冷たい2025
2025/01/31 05:47
大人の休日倶楽部 2025年1月 ①
旅の記録です 今回も切符を購入、旅に出ることが出来ました 1日目 初日から寝不足で体調不良のスタート 夜中に地震速報で起こされて、その後は眠れず朝になってし…
2025/01/29 22:37
次のページへ
ブログ村 101件~150件