メインカテゴリーを選択しなおす
今日は猫飼いの方にしか通じない話題になります。しかも猫の排泄に関するお話です。💩猫用トイレや猫砂には様々な種類がありますが、あずきちゃんは試行錯誤の末、こちらに落ち着きました。🚽システムトイレ🚾猫のウンチの処理の仕方ですが、うちは燃えるゴミとして出しています。たまに「トイレに流す」という方のお話も聞きますが、それはちょっと・・・ダメですよね。何故なら、猫のウンチは人間の物より水に溶けにくく、流し続けるとどんどん溜まってしまいます。また猫って毛繕いをしますし、飲み込んだ毛玉がウンチに含まれてトイレが詰まる原因にもなります。では、古くなった猫砂の処理は?実は先日、とある公共施設のトイレにこんな注意書きが貼ってありました。え?え~?なんじゃこりゃ?猫砂の中には上質な「おから」とデンプンを合わせた物や「木製」の物...猫のウンチ・猫砂の処理について
11月とは思えないくらい、ポカポカ陽気の三連休最終日でしたね。家に居るより外の方が暖かい。久しぶりに芝生公園の様子を見てきました。紅葉進捗確認桜の木の下は落ち葉の絨毯になっていました。🍂🍂本当にね、家に居るより外の方がいいんですよ。あずきちゃんもそう思うでしょ?思います前にチラッとお話したかと・・・10月末から、ご近所さんの解体工事が始まりましてね。一人暮らしをしていたおばあさんが亡くなり、確か今年七回忌だったと思います。時折遠くにお住まいのご家族が風を入れに帰省していましたが、ついに解体となりました。落ち着かない昨日は貴重なお日様活用で、週半ばからの冷え込みに備えコタツ布団を干す予定をしていたんですけど。ベランダも使えず、窓も開けられず、オマケに狭いうちの庭にはお隣から飛んできたトタンの欠片が落ちてた。...騒音~振動、落ち着かない日々
昨日の土砂降りがウソのように、朝から青空が広がる本日11月3日は「文化の日」です。ところで「文化の日」って?長年この世で生活をしていますが、イマイチ意味を理解していませんでした。文化の日は「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」自由と平和を愛し・・・まさに今、世界中で求められている事ではありませんか!猫は文化猫という存在は「文化」そのもの。さすがあずきちゃん、悟りを開いたような素晴らしい発言です。「文化」ってとても難しい言葉ですが、要するに愛すればいいのだ!(勝手に解釈)どんな姿も文化お食事中の方、失礼致しました。犬猫がトイレで頑張る姿も「文化」なのであります。国民の祝日にまとまりのない記事になってしまいましたが、今日は「文化」を感じる日にしたいな~さて、どこで「文化」を満喫しましょうか?おすすめスポットあ...文化の日
あちゃ~あれよあれよと言ってる間に、11月になっていました。今年も残り2ヶ月ですって。大急ぎでハロウィングッズを片づけましたわ~🎃あっ、カレンダーは大丈夫か?今一度、家の中にあるすべてのカレンダーのチェックをします。さすがお義母さん!茶の間や台所のカレンダーは既に11月!問題は二階・・・すみません、まだでした。しっかりしてよしかし、今年はいつまで経っても気温が高いですね。昨日の富山は最高気温が24度超え。11月にこの気温って???異変は富山が誇る立山連峰でも起こっています。初冠雪はいつ?平年なら10月12日頃に初冠雪となるのですが、今年はまだ雪の気配がありません。この調子だと史上最も遅くなる可能性大だと、ローカルニュースの気象予報士さんが申しておりました。お山はうっすら色づいているんですけど、この調子だと...11月・霜月・November
🎃トリックオアトリート!👻安心して下さい「怪獣アズゴン」なんて呼んでいますが、子猫のころからイタズラ皆無の子です。さて、ハロウィン前日の昨日はとっても嫌だけどとっても大事な「婦人科検診日」でした。検診車では「子宮頸がん」のみの検査となる為、オプション可能のクリニックで「子宮体がん」検査も受けています。う~~ほんの一瞬だと言い聞かせているものの、やっぱり「痛かったっス」🎃頑張ったご褒美婦人科クリニックでお会計後「これ、どうぞ」と、チョコレート菓子を頂きました。まさかクリニックでハロウィン気分を味わえるとは、単細胞な私はさっきまでの痛みも忘れ、ウホホ~イです。思いのほか、がん検診が早く終わったので勢いのまま、次の目的病院を目指しました。3月に突然膝が痛くなり、老舗クリニックでレントゲン検査をしましたが「お皿も...病院掛け持ち・痛みに耐えた日(涙)
帰省を終えいつもの日常に戻ったはずなのに、なかなか通常リズムに乗れず四苦八苦しています。大丈夫?夕方6時ゼーゼーしながら何とか業務終了・・・久しぶりの疲労感であっという間に夢の中です。爆睡夜明け、首から頭にかけての鈍痛で目が覚めました。オマケに膝痛も続いてるし(涙)う~この嫌な痛みは枕か?それとも気圧の影響か?半分寝ぼけてスマホの「気圧痛アプリ」を確認したり・・・これはロキソニン💊のお世話になるしか無いのかな~?待て待て、お薬の前に!ガバッと起き上がり、首や肩を回したりと軽い運動をしたところ、なんとス~ッと痛みが治まるではありませんか!運動不足ですよ軽い体操が功を成したのか、おかげさまで頭はスッキリしました。スッキリしたついでに、本日のオマケ画像は昨日の富山湾を1枚しましょう。うっすらですが、遥か遠くに新...夜明けの鈍痛
遅い夏休みと称した三泊四日の帰省を満喫し、昨日の夕方無事に帰宅をしました。お母さんにゃこう見えて、ツンデレあずきちゃんなりの「あっ、お帰り。楽しかった?」時間は遡りますが、実家での出来事をひとつ・・・月当番の妹が「配り物があるんやけど、お姉も一緒に行く?」「もちのろん!行きますとも!」富山の我が町内と違い、その昔田んぼだらけだった実家近辺は今では新興住宅街となっているんです。回覧板や広報等の配り物は全部で25軒(うちの5倍だ)浦島太郎気分で新しく出来た道を歩きました。おっ、猫ちゃん数年前にリフォームをしたというお宅の窓辺に、可愛い猫ちゃんが居ました。ガラス越しの対面でしたが、逃げもせずじっと私達を見ています。旅先でもワンコとの遭遇率は高いけど、室内飼養の猫さんは皆無ですしね。猫好きとしてテンションが上がり...ただいま、おかえり
今週末、日曜日は富山県知事選挙及び、衆議院選挙・最高裁判所裁判官国民審査です。日曜日は都合があり地元を留守にする為、先日「期日前投票」に行ってきました。投票所となっている市役所には銀杏並木があり、毎年写真を撮りに行っているんですよ。ギンナン凄い銀杏の葉はまだ緑色でしたが、銀杏並木の下はギンナンだらけ・・・踏んづけないよう気を付けて木を見上げます。ところで「最高裁判所裁判官国民審査」って、皆さんしっかりその人なりを把握して審査されているのでしょうか?○○裁判官は△△事件に関して※※のような判決を下して・・・しっかり調べてる方も中にはいらっしゃると思うのですが?難しいな~確かに難しいけど、大事な1票を投じてまいりました。さて、この気温差どうします?昨日はとても寒い朝で、あずきちゃんが私の布団に潜り込んできまし...期日前投票と気温差
【猫は見た目が9割】でも、我が屋のみーこは見た目とちょっと違います(笑)
サワディーカップ! タイ在住31年になります、現役サラリーマンのシニアライフのビギナーです。 今日は、一瞬で終
「27ー19=8」簡単な引き算ですが、これ、何かわかります?富山市における土曜日の最高気温から、日曜日の最高気温を引いた「気温差」です。前日の蒸し暑さから一転、マイナス8度は身体に堪えました。コタツまだ?今週はまた気温が上がるらしいし、コタツはもう少し先だね。しかし、いつもの長袖Tシャツだけでは肌寒くて、裏起毛の普段着を準備しました。ボーダーばっかり(笑)お出かけ用のシンプルなワンピース等は、器用なお友達が縫ってくれるんですけどね。仕事着兼ねてのトップスはプチプラショップで買います。ところで、私はいつの間にボーダー好きになってたんだ?全身三毛柄夕日を浴びたあずきちゃんが神々しい、日曜の午後でした。ボーダーはジーンズにも合わせやすいし一番無難な【柄物】だと思います。しかし見事に横縞軍団。細身に見える縦縞のボ...ボーダー(横縞)好き💞
今日は義父の祥月命日です。早いもので30年も経ってしまいました。朝から晩まで働き続けた義父、定年後は義母と旅行三昧の老後を送る事を楽しみにしていました。猫とばあちゃん義母は先日の体調不良による「重病説」が疑惑となり(笑)元気な日々を送っています。おかげさまで物が二重に見えていた症状も、徐々に改善されているみたいで一安心です。あずきちゃんは相変わらず「ばあちゃんっ子」で、膝上でまったりする時間も長くなってきました。あっち、行ってまるでそう言っているような顔つき、目つきでしょ。北陸地方は大雨予報が出ており、今日の雨を境に一気に寒くなるとの事・・・せっかち&寒がりの義母が、コタツやヒーターを出す日も近いと思います。もうクリスマスだし百円ショップは、既にクリスマスコーナーになっていました。クリスマスグッズに来年の...猫とばあちゃん
ここ数日、天体ファンのみならず老若男女に話題の「紫金山・アトラス彗星」一生に一度しか見る事が出来ない彗星で、次回はなんと8万年後だとか・・・見えません、わかりません観測ポイントは日没後の西の空。10月下旬にかけて肉眼で見るチャンスがある。との事ですよ。そして今日は今年一番大きな満月「スーパームーン」天気はどうだ?曇りっぽい無知なくせに昔から天体ショーは大好物なので、出来れば尾を引く彗星も大きな満月も見たいのです。雲の切れ間からでもいいんですよ、チラッとでもいいんですよ。ほんの少しでいいんですよ。真ん丸アズゴンで我慢して10月の夜空は豪華絢爛ですね。特に今年は例の彗星で盛り上がっています。北陸地方は朝から秋晴れ。スーパームーンにお財布とパワーストーンブレスレットを翳す事が出来そうです。お空組は特等席からお月...10月の夜空🌠
お天気に恵まれた10月の三連休、皆様いかがお過ごしでしたか?我が家の三連休の過ごし方をかいつまんでお話します。パパさん・・・完全なる三連休、しかも祭日は毎年恒例となっている【某推しのライブ】で上京。私・・・土曜日は午後から仕事、日曜~月曜はひたすら洗濯三昧、干し物三昧(疲れた)🐑ひつじのショーンあずきちゃんは・・・のんびり日向ぼっこでカルシウム強化に励む傍ら、珍客にビビりまくり。誰?何者?あずちゃんより大きな【ひつじのショーン🐑】は、訳あって連休中だけお預かりしておりました。大した「訳」でも無いので詳細は省きますが、連休明けに元の場所にお返しいたします。羊小屋に帰るの?仲良くなれそうだったのに、もうバイバイなんて寂しいね。珍客現る・・・あずきちゃんには刺激が強いお客様でしたが、慣れれば大丈夫。この調子で「...ひつじのショーン🐑
どこからともなく漂う甘い香り、大好きなキンモクセイが存在感を増す時期となりました。オレンジ色だ町内でも有名な金木犀の大木のあるお宅は、住む人が居なくなって長い時間が経ちます。一昨年だったでしょうか?身内の方が大木の一部を伐採され、少しスッキリしましたが香りは健在です。金木犀の香りには癒し作用があるのかな~?スーハースーハーするたび、浄化される気がするんだけど。しかしいいお天気ですね。三連休はラッキーな事に、秋晴れ・行楽日和・そして洗濯日和です。貴重なお日様活用せねば月末から近所で空き家の解体工事が始まるので、外干しはお天気に恵まれた今の内に!夏物の寝具や衣料を片っ端から洗って、ベランダに所狭しと干しております。あずちゃんも干そうか?あずきちゃんも貴重なお日様活用で、日向ぼっこに勤しんでいますよ。オマケ画像...香る季節・輝く季節✨
「THE・秋晴れ」「天高く馬肥ゆる秋」秋の空を表現する言葉通り、昨日はいいお天気でした。ヨシ!ちょっくら歩いてくるか~(ウォーキングでは無くブラブラ散歩ね)久しぶりの散歩コースはすっかり秋色・秋景色が広がっていました。コスモス狙いはコスモス越しの電車と、遥か彼方の立山連峰でした。しかし、こういう時に限って待てど暮らせど電車は来ず、オマケに立山連峰は雲の中でした。ギンナンだぁどこからともなく漂う金木犀の香りに交じって、秋ならではのニオイはこれだったのか!こんなにたくさん落ちてる。なんだかもったいないような気もしますね。川べりの散歩コースには、どなたがお世話をしているのかいつ訪れても季節の花が楽しめます。キバナコスモスとツマグロヒョウモン警戒心まったくナッシングのツマグロヒョウモン(笑)スマホを近づけても動じ...ノンビリ・秋散歩🍂
一気に気温が下がり、人も猫も冬仕様になる時期が来ました。モフモフだ決して太った訳じゃ無いのです。冬毛がね・・・(ちょっと言い訳っぽいかな?)あずきちゃんも真ん丸アンモニャイト姿で寝ている事が多くなりましたが、お散歩中に出会ったこの子たちも冬仕様?用水路に住む鯉近所の用水路にはどなたが放ったのか、けっこう大きい鯉が数匹居るんです。私は「野良鯉」と呼んでいますが、寒くなると鯉たちの動きも鈍く流れに逆らいながらじっとしています。用水路は隠れ家のような場所も多く、野良鯉には安産地帯なのかもしれませんね。「鯉泥棒」に遭わないよう、逃げる時は逃げるんだよ!と一応、野良鯉に声をかけておきました。鯉泥棒・恋泥棒?ここ、笑うとこらしいにゃよ(アズゴン)冗談はさておき、猫も鯉も冬仕様という事でヒトの食卓も冬仕様にしましょう!...冬仕様
ブログの過去記事を遡ってみると「秋の衣替え」はいつも今頃、10月の初旬なんです。年々、猛暑酷暑と夏が長くなっていますが、季節の恒例作業は例年通りって言う事なのかな?やっちゃえ、衣替えやっちゃえ~なんて某車会社のCMみたいだけど、衣替えも気合が必要なのです。まず夏服を洗って乾かして、仕舞ってある冬服を出して、タンスの引き出しで夏冬のバトンタッチをして・・・あ~面倒くさいな~寝具と洋服の入れ替えが一番、大嫌いで苦手な家事?作業です。やっちゃえ、やっちゃえそこまで言うなら、重い腰(お尻)を上げましょうかね~上げちゃえ、上げちゃえまず、長袖のTシャツを出そう!半袖Tシャツは数枚残して、重ね着をすれば何とか晩秋までは持ちそうだ。お料理と一緒で衣替えも段取りだよ!なんて余裕こいてるけど、気が付いたらドーンと寒くなるの...やっちゃえ!衣替え👚
昨日の夕方から「空気」が変わり、涼しいを通り越し「う~寒っ」と身震いする体感温度となりました。秋の気温の移り変わりを、1回雨が降る毎に気温が1度下がるとし「一雨一度」と呼ぶそうです。な~んて偉そうにうんちくを語りましたが、とある気象予報士さんの受け売りです。ひとあめいちど気温の変化に敏感なあずきちゃんは押入れに入り、出番を待つ冬用の寝具の間に潜り込もうと必死なんです。じゃ、一足お先に!と暖か素材のひざ掛けを出してあげました。ありがたやー一雨ごとに少しずつ気温が下がり寒くなるって事は、この先何度雨が降るか心配になってきた。ちょっと調べてみたら11月は平均5~6回、低気圧が通過するんだって。この前の新聞に出ていましたが、2024年冬はラニーニャ現象発生で、去年より厳しい寒さと大雪になる予報だとか。一雨二度かも...一雨一度☔
10月1日(火曜日)雲一つ無い、快晴の月初めとなりました。いきなりですが、火曜日は地元スーパーの特売日です。毎週、その日を楽しみに義母が買い出しに行っておりましたが・・・お話した通り、免許を返納したので私がアッシー君(死語か?)になっております。もう行くの?あさイチ・開店時間早々のタイムサービスを狙って、運転手をして参りました。私もそうなんですけど、義母も人と一緒だとゆっくり買い物が出来ないんです。【買い物=ストレス発散】に加え、あれが安いとかこの食材を使ってとか、脳の活性化も兼ねて義母には買い物をしてもらっています。アッシー君の日は私は別行動をしようと思い、今朝はスーパー前の街路樹なんぞを見て軽い散歩をしていました。ハナミズキいつの間にかハナミズキの実が、たわわに生っていました。季節は確実に「秋」なんだ...秋晴れ・10月スタート🌞
とにかく暑かった9月が終わります。小の月(30日)ながら祭日が2回入る連休の多い月でしたが、週末毎に天気が荒れた月でもあります。やっと秋明け方、パパさんがブツブツ文句を言い、押入れからタオルケットを引っ張り出していました。めっきり肌寒くなったしと先日、洗って片づけたばかりなのに・・・昨夜は暑かったのか?「これよ!これ!」と、突き出された腕には赤い斑点が付いていました。ダニ?洗濯も布団干しも欠かさなかったのに、問題の薄がけ肌布団は今季限りで処分決定!となりました。しかし涼しくなった途端「蚊」を筆頭に、あれこれと虫が元気になってきますね。🐛🐝うちの大事な箱入り娘に変な虫が付かないよう、しっかり天日干しをしなくちゃ!干されます出窓で日光浴中のあずきちゃんの後ろ姿って、すごく可愛いんですよ。ほらね義母の体調不良・...9月まとめ
先週の大雨から一気に季節が進み、朝晩はめっきり過ごしやすくなりました。9月最終土曜日の朝【風速6メートル・予想最高気温26度】北北東の風なので半袖から出ている肘が冷たく感じます。安眠・熟睡エアコンを使わず朝までグッスリの日々が嬉しいですね。しかし時間が経つのは本当に早いです。ついこの前「夏シフトで大変ですぅ~」なんてボヤいていたのに、気が付いたらあと数日で9月が終わる。個人的に9月は意外と忙しく、2度あった祭日(連休)もしっかり予定が入りバタバタしていました。貧乏暇なし?アズゴンの言う通り!9月最後の日曜日も仕事がらみのプチイベントがあり、朝から出勤なんですよ。ボケ~としているのも好きだけど、基本的にバタバタが性に合っているのかもしれません。さて・・・今日はヨガ教室に行ってから卵の特売日でスーパと、ポイン...9月最後の週末🍂
能登地方に甚大な被害をもたらした先週末の大雨・・・元日の大地震に続き、今度は水害とは。同じ北陸人として胸が痛み何とお声がけをしてよいやら。心からお見舞い申し上げます。富山も土日は酷い降り方でしたが雨が「秋」を運んできたようで、タオルケットだけでは肌寒さすら感じます。爽やか~アッチッチ過ぎて近寄る事もしなかった出窓で、気持ちよさげに二度寝中のあずきちゃんです。涼しくなった途端、夜明けになるとお父さんのお布団に潜り込んでいます。しかし今年もまた短い秋になりそうですね。紅葉はどうだろう?秋の草花はどうだろう?という事で、今日は「猫に危険な秋の花」についてお話をします。コスモス秋を代表する花「秋桜(コスモス)」はキク科で、猫には中毒症状を引き起こす危険な花。誤って食べてしまうと、下痢や嘔吐、皮膚炎などの症状が出る...猫に危険な秋の花
1週間くらい前から、体調面で気になっている事がありまして・・・やたらと暑いんですよ。汗が凄いんですよ。ちょっと動いただけで、ご飯を食べただけで、汗が流れる。更年期障害でしょパパさんの汚い足が見えててすみません。明け方の、あずきちゃんの寛ぐ姿です。私の更年期はりんごを亡くした事と、仕事が多忙になった時期が重なり、メンタル面で弱い部分が出ました。30代後半で子宮がんを患った妹は15年以上「ホットフラッシュ」に悩まされましたが、今の私はそれに近い症状?同世代の友人に話すと「ヨガ効果かもよ?ヨガで代謝が良くなったんだよ」って。まあ、それもあるかもしれんけど。そこでふと気づいた事があるんです。パワーストーン効果?9月の初めに購入した「パワーストーン」のお話、覚えていますか?(こちら)このブレスレットを付けるようにな...気のせい?
昨日の事。朝ごはんを終え、食後のコーヒーならぬお水を飲んでいたあずきちゃんの動きが、ピタッと止まりました。ん?これはもしや?急に動きを止めいきなり一点集中をされると、こちらの方がドキッとするんですよ。あずきちゃんの視線の先には何があるんだ?人には見えない物が見えるのか?それは足は有るの?無いの?これはやはり、アレだなだから~「アレ」ってなんなん?足は有るのか無いのかって聞いてんの!いつになく真剣で、少し怯えているような表情のアズゴンが気になって仕方がありません。やっぱり犬猫は霊感が強いって言うし、私には気配すら感じない「何か」が家の中を漂っているのかも?そうこうする内、食卓テーブルに居たあずきちゃんが床に下り大急ぎで玄関の方に向かいました。猫にはわかる!そう言い残し、あずきちゃんは一目散。二階に逃げていき...猫にはわかる。
忙しかった夏シフトを終え、少し自分の時間を楽しもうとショッピングセンターをウロウロしました。もう秋仕様だ久しぶりに覗いた百円ショップはハロウィンだらけ🎃🎃「もう買わないもんね~これ以上、物は増やさないもんね~」と呪文のように唱え通り過ぎた(偉いな~私)昨日のお目当ては百円ショップでは無く本屋さんです。お腹ギュルギュル大丈夫なの?本屋さんと図書館、実はあまり得意ではありません。インクの匂いですぐにお腹が痛くなるんです。だから私の本選びはいつもマッハお目当ての本を見つけるのも早ければ、もちろんお会計も早い(笑)2冊ゲットまず「コーヒーが冷めないうちに」はブログのお友達のおススメ本です。人生の先輩・本好き先輩がおススメしてくれる本なので、これは絶対に手元に置いておこうと購入をしました。そしてもう1冊「赤と青のガ...読書の秋📚
9月に入っても残暑が厳しく、この調子だとまた昨年と同じように11月頃まで暑いのかもしれません。ある気象予報士さんが「残暑言うより、続暑と言った方が良いかも?」と申しておりました。続暑お見舞い申し上げます。昨日はあずきちゃんのトイレを綺麗にする為、例の如く2つのトイレを時間差攻撃で洗浄しました(パパさんが)では二階のトイレからシステムトイレは外の水道で洗うんですけど、毎度の事ながらあずきちゃんが心配そうに様子を窺うんです。ちゃんと返してよりんごちゃんが大事にしていたぬいぐるみも時々洗いましたが、あの子も心配そうにしていたっけ。あずきちゃんはオモチャには無関心ですが、トイレとなると目の色が変わります。大丈夫かな~?大丈夫ですよ、もう少し我慢したらピカピカトイレになるから。それまで待っててね。ここで待ってる玄関...猫トイレ洗浄中🚽
ネットショッピングのサイトを眺めていたら「パワーストーン・天然石」が目に留まりました通っているヨガ教室の先生や、生徒さんの中にも綺麗なブレスレットをしている人が居るんです急に「私も欲しい」と思いまして・・・いろいろなショップを探し、お手軽価格の物を見つけました。買ってしまったこの店ではあらかじめ決まった石の中に、誕生石を1個入れてくれるそうです。また「金運」か「健康運」かどちらを希望するかで石も違ってくるみたい。サイトをからお借りした画像です。私はもちろん「健康運」を希望しましたが、問題は誕生日でして。知る人ぞ知る(笑)何度もブログでお話しているので今日は省略しますが、私には生まれた日と戸籍上の誕生日が2つある。1日違うだけで誕生石が違ってくるかな?と悩みましたが、戸籍上の誕生日でお願いする事にしました。...パワーストーン💎
日中はまだまだ暑いですが台風が去ってから、朝晩はずいぶん過ごしやすくなりましたね。昨夜はエアコンは使わず扇風機だけで大丈夫でした。明け方はヒンヤリと肌寒さすら感じました。ここ、お気に入り床に落ちていたアズゴンも、ここ数日はキャリーケースで過ごす時間が長くなりました。アジの開きならぬアズの開きも気が付いたら、真ん丸アンモニャイト姿になるんでしょうね。暑さがひと段落したのは嬉しいのですが、去年同様・・・やはり気温低下と共に【蚊】の動きが気になります。オニヤンマ君ウソか誠か、誠かウソか?蚊が怖がり寄ってこないと巷で噂の「オニヤンマ君」です。真相のほどはイマイチ不明ですが、窓辺のカーテンに取り付けてあります。頼りにしてるよ毎年お世話になっている【ペット用ノーマット】詰め替え用として初夏に用意しましたが去年の残りが...虫除けアラカルト
私の夏シフトもようやく終わりました。事故やケガも無く無事に終了してホッとしています。さすがに今日は疲れが出たのか?それとも安堵感からか?朝寝坊をしてしまいました。ノンビリしましょ今日から9月だ。今月は祝日が2回あるし、行事やイベントも盛りだくさんなんですよね。思いつくままに並べてみるとまず、本日は「防災の日」そして敬老の日・お月見(十五夜)・秋分の日に秋のお彼岸・・・それとシルバーウイークっていうのもあるし、地元の小学校では運動会も開催される。ふぅ~忙しいね。なんか忘れてないあっ、そうだ!9月20日~9月26日は「動物愛護週間」です。富山県では9月22日(日)に「動物愛護フェスティバル」が開催されますので、また近くになったらお知らせしますね。という事でカレンダーを眺めていたら、私の中ではもう9月が終わった...9月スタート🍂
台風から遠く離れた地域でも、雨による被害が出ているようです。昨日まで「嵐の前の静けさ」のような空模様だった富山も、今日は朝から雨となりました。降っているあずきちゃんが外を見たがるので、少しだけ窓を開けていましたが、そろそろ閉めなくちゃ。大型台風が来るたび、義母は庭や玄関先にある植木鉢とプランターを車庫に片づけます。「私が植木鉢をしまう時に限って、風が吹かない」(本当か?)備えと言うよりある種のおまじないらしい・・・雨、強くなってきたほらほら、もう閉めますよ。可愛いお顔がビチャビチャになるわ。今回の台風10号ですが、北陸地方では暴風より雨の方が心配です。昨日もお話しましたけど再度「犬をしまえ」「猫をしまえ」「犬も猫も外に出すな」「植木鉢もしまえ」しまえ、しまえ~台風に気を取られていましたが、今日で8月が終わ...台風の月末🌀
夏シフトも残りわずかとなりましたが、本日はありがたいことに「私の休日」です。朝寝坊するぞ!と昨日から家族に宣言していたんですけど、時間に正確なアズゴンがね。起きて、起きて!いつもの時間に起きてこない私を心配してか、目覚まし時計のアラームの如くニャオニャオ鳴いてくれました⏰今日はヨガの予定も無いし、本当にポッカリ開いた休日となります。さて、何をしましょうか?もちろん、掃除や洗濯はするけど自分の為の時間をどう使おうかと、朝から思案しています。二度寝する?さすがに二度寝は・・・あっ、でも久しぶりにお昼寝はしたいな~その前に撮りためている大河ドラマも観たいし、図書館と百円ショップも行きたいし、資源ごみも捨てに行かなくちゃダメだし。意外と忙しい?忙しくは無いけどそれなりに慌ただしいかな~?まっ、貧乏暇なしって言う事...自分時間の使い方⏰
「令和の米騒動」と言われるコメ不足になっていますが、皆さんのお住まいの地域はいかがですか?地元のスーパーもお米の陳列棚は寂しい状態ですし、在庫があっても値段が高くてビックリです。コメ不足の原因は昨夏の猛暑で収穫量が減少した他、先日の「南海トラフ巨大地震注意」を受けての買い占めでしょうか。新米、期待してるよ黄金色の田んぼと空の青と白い雲に心惹かれ、思わず車を停めてスマホを向けました。あっ、決して田んぼに足は踏み入れていませんのでご安心を。風で揺れる稲穂写真に苦労していた時、ふと目に入った1羽のアゲハチョウ(蝶々が苦手な方、スルーしてね)綺麗だ久しぶりにアゲハチョウを見ましたが、美味しい富山米にしがみついているという事は・・・バレたか~食いしん坊のりんごちゃん、お盆前のギンヤンマに次いで今度は鮮やかなアゲハチ...令和の米騒動
8月も最終週となり、私の早朝シフトもラストスパート。もうひと踏ん張りだ。いやはや何とも・・・今年の夏は暑かった過去形じゃ無く現在進行形で、まだ当分暑さが続きそうですね。相変わらずのダラ子さん昨日、富山県内では1時間に146ミリの猛烈な雨が降り、記録的短時間大雨情報が発表されました。ニュースを観た友達からメールも頂きましたが、幸い私の住む地域はお湿りにも満たない程度の雨でした。シトシトですそれと、今週は台風10号も心配ですね。とても嫌なコースを進みそうですし・・・とにかく警戒!備え!大きな被害が出ないことを願います。さて、早朝シフトもあと5回、ここまで寝坊もせず頑張れたのもアズゴンのおかげ(本当だよ)いってらっしゃいませ三毛猫旅館の女将さんみたいだ。肉まんみたいな三つ指(?)ついてのお見送りです。りんごちゃ...ラストスパート
数日前から気になる事がありまして・・・あっ、大した事じゃ無いんですよ。通勤途中の街路樹に、可愛い実がたくさん生っているんです。美味しそうサクランボやギンナンくらいの大きさで、色は濃い目のオレンジ色。実の表面には地模様とトゲトゲも見えます。153センチの私が手を伸ばし、スマホで写せる実を見つけ激写(笑)交差点そばの街路樹なので「あの人、ナニ写してんだ?」と、信号待ちのドライバーさんが不思議そうに見ていた。グーグルレンズで調べると、これは「ヤマボウシ」の実だと判明。ヤマボウシ※画像、お借り致しました。確かにこの白い花、街路樹にたくさん咲いてたわ~なるほど、こんな可愛い実を付ける木だったんだ。ヤマボウシの実はジャムや果実酒にしたり、そのまま生食も可能です。「酸味が無く強い甘み」がある実で一言でいえば「トロピカル...トロピカル🌴
うちのパパさんは昆虫が好きで、その中でも特に好きなのは「セミ」なんですセミには世に出てくる順番がある事も、パパさんに教えてもらい知りました(私は昆虫音痴)一般的にトップバッターはニイニイゼミ、その後ヒグラシ→クマゼミ→アブラゼミ→ミンミンゼミ→ツクツクボウシとなります。なんか飛んできたベランダに飛んできたアブラゼミに、おっかなびっくりのあずきちゃんです。寂しい事にここ数年、うちの近所ではセミを見かける機会がグッと減りました。セミ、たくさん居たのにね昨日、仕事から帰ったパパさんが「クマゼミ、鳴いとったわ」って言うんですよ。え~!クマゼミ~~~ちょっと待って、確かクマゼミ生息の北陸側の北限って、石川県って聞いたけど。昔々、夏の関西で見たクマゼミの抜け殻の大きさにびっくりした思い出がありますが、まさか富山にまで...ついに富山にも出現?
ふぅ~毎日、毎日、暑いですね毛皮族の過酷、理解して~ぱっと見、左半分だけ黒猫のあずきちゃんがぼやいております。昨日、3カ月予報が出ましたが、予想通りの結果で萎えてしまいました。高い・高い・高い平均気温を見ると9月と10月は「高い」で11月は「平均並みか高い」となっています。う~ん・・・またしても秋らしい秋が無く、気が付いたら冬になるパターンか!と、ぱっと見「サビ猫」のあずきちゃんが、一丁前の事を申しております。毎年の事ながら夏はブログネタに乏しく、どうしても天候(気温)についての愚痴が多くなります。愚痴、言いません暑くても文句ひとつ言わない犬猫たちは偉い!でも文句の代わりに「ゲボリン」「ゲリピー」「食欲減退」etc不調のサインを見落とさないようにしなくちゃと、目を皿のようにしてアズゴン観察をしています。ガ...3カ月予報💦
おかしな夢を見ていた・・・雪で視界の悪い中、どこかを目指して運転している私。目的地まではまだ遠いようだが、美味しそうなコーヒーの香りがしてきました。レトロな喫茶店を見つけたので車を停めようとしますが、何度やっても縦列駐車が出来ない。昔から縦列駐車は苦手だったよね。ここは諦めて、違う駐車場を探すか!ん?ちょっと待て。今日は何曜日だ?呑気にドライブなんぞしてていいのか?日曜日ですよお盆時期は曜日感覚が鈍くなっているようで、半分寝ぼけた頭の中でカレンダーがグルングルンしていました。日曜日で良かった~お仕事休みで良かった~寝坊しての遅刻じゃなくて良かった~でも、心の中で何かが引っかかっているんですよ。今日は18日の日曜日で、明日から通常の早朝シフトで。なんだろ?なんか忘れているような気がするんだけど・・・今日って...今日は何の日?
残暑お見舞い申し上げます。お盆休みはいかがお過ごしでしょうか?楽しい予定満載の時期なのに・・・台風7号の影響で大変な状況ですが、被害が出ない事を願っています。ボケ~ッあずきちゃんは少々お疲れモード?お盆帰省のりんごちゃん、いちごちゃんと夜遊びのし過ぎが原因かな?私も昨日は仕事が休みだったので、ヨガ教室に行ってきました(元気でしょ)やはりお盆ですね。定員マックス7名の教室に集まったのはたった3人。ある意味贅沢なレッスンでした。ボケ~ッ相変わらずボケ~ッとしていますが、あずきちゃんは暑さに負けず元気にしております。食欲はもちろん旺盛!猫じゃらしに向かって突進したりと、運動だってしっかりやっていますよ。トリャ~お墓参りの後、道端に生えていたエノコログサを数本持ち帰ったところ、あずきちゃんが大喜びで・・・オモチャ...野生の血が騒ぐ🐯
連休最終日の昨日、NHKでは南海トラフ「巨大地震注意」に加え、台風5号情報がずっと画面に出ていました。新たに赤ちゃんが生まれ、やがてその赤ちゃんは「アンピル」という名前の台風7号となります。不穏なお盆休みだな~土曜日の夕方お墓掃除に行ったんですけど、その時うちのお墓で小さな子を発見しました。その子はお掃除の間、つかず離れず近くに居て水びたしにならないよう気を使いましたわ~前回のギンヤンマに続き、今回も虫の苦手な方はスルーして下さいませ。では行きますよ!カマキリ写真では大きく見えるけど、実際はとても小さく子供のカマキリだと思います。ギンヤンマはりんごちゃんの化身ですが、このベイビーカマキリはいちごちゃんかもしれませんね。上手に変身出来たね。いちごちゃんとカマキリってイメージ的に結びつかないんだけど、お盆前に...お盆・・・
バタバタしている間に8月第二週も終盤となり、お盆休みが近づいてきましたね。長い人ではなんと、9連休だとか。帰省・旅行・寝正月ならぬ寝盆。人の数だけお楽しみがあります。私とパパさんはカレンダー通りで、お盆も仕事なんです。貧乏暇なしですいやいや、暇はある。だって家事を手抜きすれば、自分の時間はいくらでも持てるよ。読みたい本もたくさんあるし、撮りためた映画もたくさんある。友達にすごい人がいるんですよ。家事もペットのお世話もフルタイムの仕事も完璧にこなす。そして趣味も満喫し、本だってたくさん読んでる。思わず「ちゃんと寝てるの?」と聞きたくなるくらいです。時間の使い方がとても上手なんだな~と、いつも感心&尊敬しているのです。時間割作る?気持ちがワクワクするような「大人の時間割」って、楽しいかも。1時間目はナニがいい...大人の時間割
梅雨明け前まで、夜は私達の部屋にあるパイプ椅子の上で寝ていたあずきちゃんですが・・・お気に入りだった場所夜中にふと目を覚ました時、こんな姿で寝ているのを見るのが楽しみだったのにな~梅雨明けをした途端、二階へはピタッと来なくなったんです。今は、朝から晩までばあちゃんの部屋のベッドの上で過ごしています。お気に入りになった場所ばあちゃんの部屋は風の通りも良く、長時間エアコンを点けなくても比較的過ごしやすいんです。「お気に入りだった」から「お気に入りになった」は大きな違いがある訳で、私としてはちょっと寂しい。秋までここで寝る~あずちゃんなりに新たな快適な場所を見つけ、猛暑を乗り越えようと頑張っているのかもしれませんね。そういう事!犬猫の熱中症は心配ですが、クーラー病にも気を付けなくてはいけません。家の中の避暑地を...新たなお気に入り💛
バタバタしている間に8月だし、北陸地方も梅雨明けしていました。平年より9日、去年より11日遅く、梅雨明け発表が8月になるのは4年ぶりだそうです。しかし今年の暑さは異常だし、雨量も異常だし、どうなってるんだ?と不安になりますね。毛皮、脱ぎたい~冬はこれでもか~と言うくらい、たくさん着込めば何とか寒さも凌げるけど、夏は脱いでも限界がある。まさか裸で過ごす訳にもいかないし、毛皮族はヒト以上に暑さで参っているでしょう。ちょっと暑くないの?部屋が暗くなるのは嫌なんですけど、少しでも日差しを遮ろうとカーテンを引いているのにな~親(飼い主)の心、子知らず?カーテンの隙間から入る光の真ん中で寝てるし(笑)おかげさまであずきちゃんは意外と元気。快食快眠に加え、快便でございます。お食事中の方、すみません飼い主の大事な役目とし...8月某日の独り言(愚痴多め)💦
7月24日から始まったスポーツの祭典「パリ2024オリンピック」盛り上がっていますね。せっかくなので、あずきちゃんにもオリンピック気分を味わってもらいましょ。栄光への架け橋にゃインスタグラムの世界ではお馴染みの「元画像に顔だけ埋め込もう」でございます。先日もお話しましたが連日早朝シフトなのに、オリンピックのおかげで・・・ハア~寝不足。熱中しすぎにゃ先日のスケートボード、すごかったですよね。面白くてつい最後まで観ちゃった。🛹私はせっかちなのか?決着がつくまで、時間が長くかかる競技は少し苦手なんです。スケボーは各選手の演技(っていうのか)や、採点が出るまでの時間が短いから好きです。短気なんですよ。かもしれんな~(笑)お相撲も「はっけよい~のこったのこった」からの勝負が短いから好きなんですわ。それと余談なんだけ...オリンピックで寝不足
珍しくあずきちゃんが、脱走防止のアミアミ越しに一点集中をしていました。全集中うちの前は信号待ちを避ける抜け道っぽいので、平日はそれなりに交通量も多いんですけどさすがに日曜日ともなると車も人もさほど通らず、ましてや猫の子一匹・・・猫の子一匹、居るやんちょ、ちょっとあなたは誰?首輪も付けてるし、どこかのおうちで飼われている子だよね。たまに近所をうろついている子は2匹ほど確認しているんですけど、首輪を付けたこの子はお初です。急いで外に出て「こんにちは。初めまして。どこの子」の猫語「チュッチュッ、チッチッチッ~」的な言葉を発します。何、言ってるんだ?野良ちゃんと違って姿を見るなり逃げ出さず、一瞬私の方を見ました・・・意外と人懐っこいかも?しかし私のインチキ猫語なんぞ通じるはずも無く、綺麗な猫さんは消えました。冒頭...お外闊歩・自由猫さん
暑中お見舞い申し上げます北陸地方の梅雨明けはまだですが、連日の暑さから「明けたも当然」と思ってしまいます。いよいよ本格的な夏到来ですね。夏が来れば思い出す・・・私の場合は。夏が来れば届きます~毎年この時期、お友達から頂く「奈良のハウス柿」は種無しで、とっても甘いの。いつもありがとうございます。柿好きの義母はもちろん、あずきちゃんも大喜びなんですよ。ヒャッホ~但し、あずきちゃんの「ヒャッホ~」は柿では無くて、こっちね。ジャストフィット毎年頂く柿の箱は捨てず、アズゴンの為に家の中のあちらこちらに置いておくんです。猫は箱が大好きなので、その日その時の気分でどこかの箱にインしておりますわ(笑)そして昨日は頂き物で人生初の「盛岡冷麵」を食べました。盛り付けが雑で綺麗じゃないけど許して~旨しスープの他、ゆで卵にキュウ...真夏の美味しい贈り物🎁
仕事柄、この時期は勤務日数も勤務時間も多めの長めとなり、ほぼ毎日早出のシフトが組まれています。絶対に朝寝坊は出来ない!緊張から寝付けない時もありますが、気が付いたら爆睡してる(笑)おはようございニャンオメメ、開いてないやん。そんな眠そうな顔で挨拶に来なくてもいいよ。まだ早いからもう少し寝ていなさい・・・朝ごはんは?飼い主の生活リズムが変わったせいで、正確なあずきちゃんの体内時計も狂ったようです。ごめんね、当分はこんな毎日になるけど、あずちゃんは賢い子だからすぐに慣れるよね。順応性に優れたあずきちゃんより、私の方がこの生活リズムに乗れるか心配なのです。毎朝、行ってらっしゃい、してあげるあっ、新聞取りに行くだけだから。それに玄関までお見送りしなくていいから。だって戸を開けた瞬間、お外に飛び出したりしたら大変だ...生活リズム♬
【海の日】を含む三連休は、あいにくの空模様でした。ザ~~ッと降ってパッと止んで、またザ~~ッと降ってパッと止んで、ギラッとお日様が出て。なんとも忙しい空で、下界の人も動物も右往左往気味。のんびりだったよ私の三連休は特にお出かけもせず、チラシを見ながらスーパーやドラッグストアに足を運ぶだけでした。ダラダラしている飼い主に「右にならえ」か?あずきちゃんも日がな、ゴロゴロばかり。体力温存だよ体力温存・・・いい言葉です。来るべき猛暑に備え、忙しい日々に備え温存です。という事で三連休明け。皆さ~ん、今日は火曜日ですよ。ゴミ出しの日、間違えないでね。不燃ごみは明日だよ夜明け、ふと目を覚ますとすごい寝相のあずきちゃんが居ました(笑)なんとまあ無防備な。寝相の悪さは母(私)譲りだな~ヨシ!この寝姿画像で元気をもらうぞ!挫...連休は体力温存
我が家は私が嫁ぐ3年前の平成元年(1989年)に建て直しをしています。午前中は日当たり不良、午後は西日ガンガンという構造なんですよ。この窓が原因床から4メートル強の高さにある大きな窓・・・この窓のおかげで明るさと冬の暖かさはキープできます。しかし夏の暑さは半端ない。特に西日が入る午後はこの窓のせいで、家の中全体が熱気に包まれるという感じです。階段の手摺りから見ると、窓の様子がわかると思います。高さに注目床から約5メートル弱の窓。うちにある脚立では全然役に立たず、お掃除もできないまま築35年経過です。掃除は見ない事にしてスルー出来るけど、近年の猛暑・酷暑でこの窓がどんどん厄介者になってきたのです。ロールスクリーン設置業者さんにお願いをして、この窓に遮光ロールスクリーンを付けてもらいました。すみません申し訳な...西日が眩しすぎて🌞
日常生活の中に「音楽」はありますか?以前、どこかで耳にした言葉です。音楽鑑賞が趣味の方も多いと思いますが、どんなオーディオ機器を使っているのでしょうか?ミニコンポ私専用のミニコンポは、CDはもちろん今はほとんど見かけないMDと、カセットテープが使えます。お掃除中や洗濯物を干しながら、愛用している大事な私のオーディオです。レコードパパさんはレコード派。JAZZ一辺倒でしたが、年齢と共に懐かしのフォークや80年代のシティポップを聴いています。若い頃から集めているレコードの数も凄い事になっており、いずれ断捨離はどうするんだ?と悩みます。手放す時が来たら、またブログで告知しますので欲しい方は挙手してくださいませ(笑)ラジカセ懐かしのラジカセは義母専用です。📻もっぱらラジオを聴くだけですが、たまに古いカセットテープ...音楽鑑賞♬
昨日は朝から雲一つない快晴だったので、もしかしたら天の川が見えるかも・・・と期待しましたが。やはり午後から雲行きが怪しくなり、夜中はゲリラ豪雨でした午前3時半を過ぎた頃、雷が落ちたのか地響きを伴う大きな音がして目が覚めました。私達の部屋で寝ていたあずきちゃんは、ピカピカ光る空と雷鳴に怯えて右往左往していました。怖かった~大好きなばあちゃんに、昨夜の一部始終を話ししているかのような姿。梅雨末期のような雨の降り方でしたが、まだまだ梅雨は明けませんね。休み休み続いている我が家のお庭工事。本日は集大成となるフェンス設置を予定しています。雨、大丈夫かな~?雷、大丈夫かな~?職人さんの安全が第一なので、延期になっても構いませんよ。アズの安全地帯どこまでばあちゃんっ子なんだ!羨ましいぞ~悔しいぞ~私の膝には絶対に乗って...あずきちゃんの安全地帯