メインカテゴリーを選択しなおす
日常生活の中に「音楽」はありますか?以前、どこかで耳にした言葉です。音楽鑑賞が趣味の方も多いと思いますが、どんなオーディオ機器を使っているのでしょうか?ミニコンポ私専用のミニコンポは、CDはもちろん今はほとんど見かけないMDと、カセットテープが使えます。お掃除中や洗濯物を干しながら、愛用している大事な私のオーディオです。レコードパパさんはレコード派。JAZZ一辺倒でしたが、年齢と共に懐かしのフォークや80年代のシティポップを聴いています。若い頃から集めているレコードの数も凄い事になっており、いずれ断捨離はどうするんだ?と悩みます。手放す時が来たら、またブログで告知しますので欲しい方は挙手してくださいませ(笑)ラジカセ懐かしのラジカセは義母専用です。📻もっぱらラジオを聴くだけですが、たまに古いカセットテープ...音楽鑑賞♬
組み立て上げたラジカセの視聴していると明らかにテープスピードが早いと感じました。3150Hz基準テープ(のコピー)で測定しました。3150Hz→3363Hz明らかにスピードが速いです。抵抗値を変えながら最適化をトライしています。中々適正値は見つかりません。💦16Ωくらいの時に一番近い周波数が出ていますモーター電流値143.2mAこの辺の結果を参考に抵抗値を決定し回転数を基準に調整してみましょう。このラジカセ電子ガバナモーターではありませんでした。この辺も後程レビューしてみたいと思います。さてどうなることやら…ちょっと今頃になってしまって…悩み続けた日々が~🎵(^^♪ラジカセMR8000を弄るその16
突然の出来事で、あまり記憶はないが…スイッチ2本が折れてしまった。💦やってしまったのだケースに収納できればこれで終わりだなと油断した。MR8800から移植しましょう。んっ。ちょっと手ごわいかな。完了はもう少し先になりそうですさてどうなることやら…ラジカセMR8000を弄るその13
季節はすっかり秋めいています。場所によっては紅葉も始まっています。お出かけもしつつラジカセ弄ります。MR8800の3連スイッチをMR8000へ移植します。MR8800の3連スイッチをはずして外してから接点復活剤で処理しておきましたMR8000の3連スイッチも外して配線がわかるように撮影しておきますはんだ吸い取り器を使って一気に外します外れましたはんだ吸い取り器の威力は凄い!(^^)!次は取り付けです。さてどうなることやら…ラジカセMR8000を弄るその14
ラジカセ MR8000を弄る その15 決して焦ってはならぬ
スイッチのはんだ付けはすんなりと終わりました。!(^^)!両手の作業では写真がないですが…仮組を行い通電して動作テスト!丸裸なのでとても危険な状態💦スケールがずれちゃって合わせるのがとても大変。💦スケーリングを合わせつつ糸を張って行きますここのギミックにはまってしまいましたテンションを均等にしないと左右のバランスが取れません。※糸の経路が違っていますが、後に気づいて修正しておりますm(__)m何とかケース組み込みまでたどり着いたのは良かったけど…窓にゴミが入ってしまいました😢もう一度外します。外す時にまたスイッチを割ってしまわないか…”決してあせってはならぬ”です。今回はこの辺にしておき、時間を見計らって作業しましょうさてどうなることやら…ラジカセMR8000を弄るその15決して焦ってはならぬ
ラジカセMR8000を弄るその2モーターは果たして回るのか。。。中心軸をグリグリと回しても硬くて固まっているんだろうなという感覚。さらにグリグリと続けます。そして中心軸にスピンドル油を給油してみますさらにグリグリすること数分。。。固まっていた軸は柔らかくなりました。そしてDC電源から6Vを印可モーター回りました(^^♪このまま様子を見て、回転が安定のようでしたらモーター復活ということで組み込んでみようと思います。延べ4時間くらいは連続で回してみましたが回転は安定しております。<iframetitle="動画"src="https://static.blog-video.jp/?v=O4Midd2IX790WXkS4Y8DC0Yk"width="276"height="276"frameborder="0"...ラジカセMR8000を弄るその2
70年~80年代のカセットテープ・カルチャーを振り返る書籍『シティ・ポップとラジカセ』が徳間書店から3月31日発売。稲垣潤一、杉真理、伊藤銀次、EPOが明かすシティーポップ秘話。黄金期のラジカセ、テープのカタログと共に80年代が甦る。表紙は、あの時代のカルチャーを象徴する鈴木英人のイラストを起用。...
カセットテープの海外記事を見てレコードに続いて数年前からカセットテープが売れてるらしい~ 1年前となりますが、イギリスのミュージック マガジン雑誌「DJ Mag 」でカセットテープのニュースを拝見~英国で