メインカテゴリーを選択しなおす
ヨイショっと二階の和室に置いてある古い猫タワーは、あずきちゃんが子猫時代に使っていた物です。たまに支柱で爪を研いだり、上に乗っかって人間を見下ろしたりしています。大事にしているもん小さめの猫タワーなので、成長したあずきちゃんにはちょっと物足らないと思うんだけど・・・爪とぎと踏み台代わりに使ってもらえれば、処分寸前だった猫タワーも喜ぶよね。え?え?え~!どういう風の吹き回し?子猫時代でさえ、ここに入った事が無いのに。暑くないのか?と心配する前に、サイズ的に無理があるような気がするんだけど、大丈夫かい?ギウギウやん「猫は液体」と言われるように、頭さえ入れば狭い場所にもすんなり入る事が出来ます。しかし、あずきちゃん・・・ここ、相当狭いよ。寝ている子を起こさぬよう、笑いを堪えるのが大変でした。はみ出とるたまにパパ...猫は液体
今日は「七夕」コロナ禍で中止されていた祭りやイベント等も、4年ぶりに開催されそうですね。🎋それでは今年もりんごブログ恒例「七夕の願い事」で、遊んでみましょう!やり方は簡単・・・こちらの「願い事メーカー」に、ペットや皆さんの名前を入力するだけです。あずきちゃんの願い事アハハ、これはまた笑える願い事ですね。でも何となく合ってるかも?「社会からつまみ出されないよう」猫界のルールを守り、猫道まっしぐらに進んでもらいたいと思います。ツマミ?今年の願い事が気に入らないのか?睨み利かせて怖いです。皆さんの願い事はナニ?「願い事メーカー」での遊びは、この時期のお約束になっています。遊びと言えど、個人的にここ数年は「コロナ収束」その前は病気関連と、世相や私生活がわかる願い事となっています。さて、今年の願い事は何にしましょう...七夕🎋
雨が続いていたり、日差しが強すぎて日焼けが心配だったり、日課にしていたユルユル散歩もサボりがちに。言い訳ばっかりあずきちゃんの仰る通り!意志薄弱を天気のせいにしてはいけませんね。カンカン照りになる前、久しぶりにご近所散歩をして来ました。いつもの川沿いでは相変わらず、綺麗に手入れされた花・花・花・・・先月までは紫陽花が楽しみでしたが、昨日はヒペリカム花言葉は「きらめき」川べり一帯に赤い実がきらめき、それはそれは圧巻でございました。綺麗だぁユルユル散歩でしたが、ヒペリカムに癒され満足をして自宅に戻ると、アチャ~下駄箱探検隊ウォーキング(散歩)用のスニーカーを出した時、下駄箱の換気をしようと扉を開けておいたんです。前々から下駄箱探検を試みていたあずきちゃんには、絶好のチャンスだったみたいだね。今日も暑くなる予報...ヒペリカム✨
昨日、京都では最高気温が37度になったとか・・・まだ梅雨明けしていない時期に猛暑日って富山は雪が降るから夏は過ごしやすいんでしょ?避暑地みたいなんですよね?以前、読者さんからそんな質問を頂いた事がありますが、富山の夏は暑いのです。夏の間に必ず一回は「全国一暑かった場所」として、ニュースで取り上げられる事もありますよ。夏、恐怖にゃ台所がお気に入りなのかな?よくこのテーブルで寛いでいるのを見ます。時間限定だけど我が家の台所は西日が入り、ちょうど夕飯の支度をする頃が一番暑いんです。今年8回目の夏を迎えるアズゴンはそういう事も承知しているようで、夕方は絶対台所には来ない!「猫はハワイと避暑地探しの達人」しょっちゅう、ブログで言ってますけど(笑)動物はすごいわ。アズに連いておいでアズゴンに連いて行けばたちまち「常夏...うちの猫は台所が好き♪
7月最初の日曜日、前日から出ていた大雨警報が解除され久しぶりに明るい空が戻ってきました。ヤル気まんまん最近は遊びより爪とぎ専門になってしまった猫タワーから「カモーン」と私を誘っております。あらら、お恥ずかしい。猫タワーの支柱が、とうもろこしのヒゲ状態になっています。相変わらずタワーのてっぺんには登らず、タワー付属のネズミのオモチャにも興味を示さず(笑)もう飽きたアズゴンは熱しやすく冷めやすいタイプ。誘われたから遊んであげようと、違うオモチャを用意している間に、猫タワーはもぬけの殻でした。それから掃除や洗濯と一応、主婦なので「家事」をして一息ついた頃、アズゴンさんは?玄関の掃除、まだだよなんて教育的指導は冗談ですが(笑)少し気温が上がり暑くなったのでしょうか?我が家の避暑地探しに余念が無いあずきちゃん。そこ...猫踏んじゃった🎹
今日から7月、今年も残り半分になってしまいましたが、今月もよろしくお願い致します。大雨警報発令中※紙粘土作家「POPTEKOさん」の作品です。梅雨真っただ中、皆様お住まいの地域では雨による被害等ございませんか?北陸地方も昨日からずっと、雨が降り続いております。止まない・・・私が子供の頃って、梅雨はシトシトと長く降る雨のイメージでしたが、今は全然違います。雨による大きな被害が出ませんように、お空の神様にお願いをするしかないのでしょうか?ところで、出窓から外の様子を心配そうに眺めるあずきちゃんですが、少し様子がおかしいよ。何ですか?毛繕いの最中に雨音が気なったのかな?それともカラスが横切ったのかな?ベロ、出とるやん梅雨明けまでもうしばらく鬱陶しい時期が続きますが、梅雨が明けたら猛暑・酷暑が控えています。幼い頃...あっという間に7月💦
アズゴンは子猫時代から手のかからない、とても育てやすい子なんですけどね。唯一、てこずるのが「点眼」と「爪切り」です。特に爪切りは定期的にしてあげないと、凶器と化す場合もあるので私達も「爪チェック」は欠かせません。秘策発見以前、友達から頂いた「干支の帽子」を被せたら、ご覧の通り固まってしまいました。チャンス到来。今の内にと、パパさんにお願いをして爪切り決行です。キョトン暴れる子は洗濯ネットに入れて爪切りをする場合もありますが、アズゴンは【洗濯ネット=恐怖】なのでダメ帽子なら何とか落ち着いて爪切りが出来ました。ヨシ、次からはこの方法でやればいいんだ!残念でした~逃げろ~学習能力の高いあずきちゃん・・・二回目で既に失敗、三回目はトラの帽子を見ただけで逃げてしまいましたわ。フンッ成功した日の爪切りショート動画です...猫の爪切りって本当に難しい
昨日はあずきちゃんの「うちの子記念日」に、多くの方からお祝いコメントを頂き感謝しております。当の本人(猫)は「うちの子?」「記念日?」「なんのこっちゃ?」のようで、本日もマイペースです。ご飯、まだにゃ?どんな事にも動じず、自分のペースで毎日を過ごすあずきちゃん。本当は私達もそういう暮らしをしたいんですけど、人間界はいろいろありますしね。流れのままあずきちゃんのように暑さ寒さを凌げ、食べる事や寝る事にも苦労の無い子はいいけどお外暮らしの子はそうもいきません。過酷な生活を強いられている子がほとんどでしょう。梅雨真っただ中で、今日は気温も湿度もグングン上がる予報になっています。家猫さんもお外猫さんも、私達人間も水分補給をしっかり!プチ夏バテに気を付けようね。ボチボチ頑張る猫の居る暮らし・猫の居る風景・猫の居る幸...猫の居る幸せ💛
今日はあずきちゃんの「うちの子記念日」です(保護をした当時のお話)8年前の6月26日、エンジンルームから救出された子猫は一晩中、泣き喚いておりました。保護した翌日さすがに泣き疲れたのか?ここの子になると決心したのか?用意したご飯とお水に近寄って行きました。小っちゃ!心配していたトイレもちゃんと猫砂でしてくれたし、私達を引っ掻く事も無い子でした。猫飼い初心者マークの家族も「この子なら大丈夫かも?」との思いで、猫との暮らしがスタートしたのです。子猫の可愛い仕草に魅了され、時間が経つのも忘れ「あずきちゃん観察」ばかりの家族に衝撃的な事件がぁウソでしょこの日をきっかけに「怪獣・アズゴン」というニックネームが付いたのであります。可愛い~(親ばか)本名(?)は悩みに悩んで「あずき」になりましたが、保護をして1週間後の...祝!8回目のうちの子記念日🎂
トライアルに出かけていたぽぽちゃんとわたくん 本日、正式譲渡となりました 書類を頂きにお伺いすると あらー!みんな揃ってお出迎えです トライアルのお届け…
「犬語・猫語をマスターしたい」が私の夢なんですけど、夢が叶うまでの道のりは長いです。未知の言葉を理解する為にはまず、犬や猫と仲良くならねばなりませぬ。では、仲良くなるにはどうすればいいのか?私、基本は「挨拶」だと思っているんです。どんなに気の合わない人や苦手な人にも「おはようございます」「こんにちは」から会話が繋がる事もあるしね。あずちゃん、おはよう!起き抜け、アズゴンの鼻先に人差し指を差し出します。おはにゃ~ペロン指を差し出すと指先に鼻をくっつけてくるのが「猫の挨拶」ペロンまでされたら最高だ!多頭飼いのお宅ではよく見られると思いますが、猫同士で鼻をくっつけ合うのも挨拶。これはお互い、敵意が無い事を確認している猫ならではの行動だそうです。挨拶は大事初めて接するワンコへには、間違ってもいきなりアタマを撫でて...猫流のご挨拶🐈
先日、図書館で借りて来た2冊です。おススメ本『ためない生活。』『1日1捨』タイトルを見て頂ければ、どんな本なのか一目瞭然だと思います。「断捨離やるぞ!」「今年は断捨離!」「スッキリさせるぞ!」「物は増やさない!」「買わないぞ!」毎年、毎年、鼻の穴を膨らませて叫んでいるような気がするんですけど、果たして現実は・・・やるやる詐欺にゃ『1日1捨』大昔に流行った「一日一善」のようなタイトルですが、すごく納得できる事ばかり書かれています。例えば悩みどころの「衣」に関する事・・・作者の「ミニマリストすずひ」さんはズバリ!あるのは「着る服」と「着ない服」「履く靴」と「履かない靴」だけです。そうなのよ!着ないのに何年も何年も衣替えの度に、出したり片付けたりが多いのよ。履かないのにずっと下駄箱に鎮座している靴のなんと多い事...1日1捨📚
梅雨の中休み、各地で気温が上がった週末は本当に暑かったですね。私は特別お出かけの予定も無く、例の如く「買い物ついでのプチドライブ」と「ご近所散歩」だけでした。そんな週末に見つけた、出会った、心ときめいた、をスマホに収めたのでサラ~っと眺めて下さいね。梅雨の定番、紫陽花飽きもせず、紫陽花画像でございます。地元ではあじさい祭りが開催されていますが、近場でも綺麗なグラデーションが楽しめます。錦鯉散歩コースにある用水に、こんな綺麗な子が泳いでいました。誰かが放した「捨て鯉?」「野良鯉?」一説によると、鯉の養殖場から脱走する子もたまにいるとかです。「狭い池より広い川で自由気ままに」を選んだ鯉なのか?と想像しながら悠々と泳ぐ姿を眺めます。以上が週末のご近所散歩での出会いです。ではもっと暑かった日曜日は・・・プチ・森林...週末はパワースポットで♬
ねこのまど枠の本日の参加猫 8匹トライアル決定 2匹でした わかばくん・もえちゃんペアがトライアル決定です来週末の出発に向けて、体調をしっかり整えます フ…
地元のスーパーでは土曜日に「卵特売デー」があります。1.000円以上お買い上げのお客様に限り1パック158円・・・ふぇ~ん、以前は98円だったのに卵高騰はうちだけでは無い。全国的に値上がりしてるんだから仕方無い!気を取り直し土曜日の恒例家事です。ゆで卵軍団夫婦共々、毎朝1個のゆで卵でたんぱく質を摂っているので、特売デーにゆで卵軍団を作ります。生卵とゆで卵の区別の為、こうして卵に顔を書くのが私の定番(笑)笑顔、困り顔、怒りんぼ、ヘラヘラ顔、キョトン顔・・・何気に手に取る卵で今日の気分がわかる(はずは無い)あずきちゃんゆで卵1パックの中で1個だけ「アズゴン」を入れますが、絵心ナッシングなので「ネズミ男」みたいになったわ目を閉じ手にした卵が「アズゴン」だときっと良い事があるのだ。ウソにゃ~来週はコンビニで売って...ゆで卵🐔
熟睡したせいでしょうか?珍しい事に今朝は、ニワトリより早く目が覚めました。午前4時・・・まだ夢の中の家族を起こさぬよう、そろりそろりとコーヒー淹れました。午前5時・・・早朝散歩はクマとの遭遇の可能性有り?少し怖かったけど、半径10メートル圏内を散歩(笑)ピンク紫陽花紫陽花・アジサイ・あじさい・・・漢字、カタカナ、平仮名、皆さんはどの表現がお好きかな?青い紫陽花大好きな紫陽花を眺めながら、半径10メートル散歩を楽しみます。おっ!おっ!動かないでよ、じっとしてろ~!息を潜めてスマホを向けました。ベニシジミ【早起きは三文の徳】昔の言い伝え通りですね。クマでは無く、こんな綺麗な蝶々と出会えました。今日は朝からお日様ガンガン週末は気温もグングン上がり、富山でも30度超えの夏日予報です。梅雨の中休みにゃ※アズゴンが嗅...梅雨の中休み
ペットショップって多頭飼育だから他の猫ちゃんと接触あって、親同士接触して子猫が感染するケース多いみたい。うちは子犬飼ってたけど、1匹は福岡の父の実家が犬好きで…
チーム皐月の4匹をご紹介します まずは生後2ヶ月半の、かおるちゃん・フウくんペア こちら、元気いっぱいのやんちゃペアとなっております(笑) ウイルス検査の…
昨日の譲渡会のご報告です参加猫 22匹トライアル決定 8匹 でした 準備が整いましたら、順番にお届けします里親ご家族さま、よろしくお願いします …
昨日、新潟を含む北陸地方が梅雨入りしました。朝から降っていた雨が止み、近くのドラッグストアまでテクテクテクシーです。ホタルブクロご近所神社の隅っこにピンク色のホタルブクロが咲いてた。この花が咲く頃にはホタルと会えます。今年の夏も暑いのかな~?気の早い私は梅雨明け後の日々を想像して、既にゲンナリしております。猛暑、ゴメンです冬眠中のクマのように最近のアズゴンは、キャリーケースでお昼寝をしている事が多くなりました。そして昨日の二度寝場所に選んだのは・・・分かるかな?ミカンの妖精に変身中🍊今週は【6月のお楽しみ第二弾】を予定しています。雨が心配ですが、それはそれでまたヨシかもしれません。さて、今週も頑張り過ぎず頑張りましょう!🐌雨のお散歩、運転手さんも水しぶきかけないよう気を付けてネ。りんごより三毛猫ランキング...梅雨入り☔
まったく、猫って生き物は・・・どうしてこうも自由なんだろうね。特にうちのあずきちゃんは「ツンデレ選手権」があったら絶対、上位に食い込むと思う。少し下さいご飯とオヤツの時間だけ「どこからそんな声が?」と言わんばかりのネコナデ声。この日も私が食べていたヨーグルト目当て?ニャーニャー鳴きながら舐めさせろとうるさい、うるさい。滅多に鳴かないアズゴンの声が聞きたくて、イジワル飼い主はちょっと焦らしてやるのです。ペロンお皿に残ったプレーンヨーグルトを、ほんの少しだけアズゴンにお裾分け。一口のペロンで満足をするうちの子でございます。でもね、猫って生き物は犬とは違うんですよ。お隣に回覧板を持っていっただけなのに、家に入るなり狂喜乱舞で迎えてくれたりんごちゃんが懐かしい。ゴーイング・マイ・ウエイ~~~私が仕事や買い物から戻...まったく、猫ってヤツは🐈
昨夜からの雨が上がり、ほんの少し日が差してきました。もうすぐ梅雨にゃ鬱陶しい梅雨はカビも生えるし、気分的にも落ち込むけど大好きな紫陽花が楽しめます。雨上がりの紫陽花個人的には青系の紫陽花が好きですが、私の行動半径が狭いのか?目に付くのはピンク系がほとんどです。ちょっと足を伸ばして青い紫陽花を探しに・・・先日、買い物ついでのプチドライブで青い子、見つけましたよ。青空とコラボいいですね~素敵ですね~久しぶりに見る青紫にテンションが上がりました。いつもの散歩コースには、ご近所さんがお世話をしているのか?季節の花々が咲いています。この時期はもちろん紫陽花!人気のカシワバアジサイもありましたよ。これは何色になるんだろ?日曜日に見た時は白色でした。あれから数日経っていますし、どんな色になっているのか確かめに行かなきゃ...紫陽花🐌
昨日愛護センターからやってきた、2グループ8匹のご紹介 5/27生まれ、生後10日の4匹 茶白ちゃん 146g 茶白ちゃん 138g 茶白ちゃん 13…
一緒に過ごす時間が長い事もあり、うちの子(りんご&あずき)は典型的な「ばあちゃんっ子」です。子猫時代から足元をスリスリしたり、喉をゴロゴロ鳴らしたりは滅多にしないあずきちゃん。ばあちゃん好き好き抱っこも嫌いなんですけど、なぜか?なぜか・・・ばあちゃんの膝の上には自分から乗るんですよ。お膝に乗るのは決まって「ご飯の1時間前から」正確な体内時計が「ばあちゃんお膝」をお知らせしているのでしょうか?もうちょっと待たれ~「待たれ~」は富山弁で「待ってて」です。アズゴンは「待たれ~」のたび「待つにゃ~」とお返事してます。ばあちゃんは「動けないから困る~」なんてボヤいているけど、その顔には「嬉しくて仕方ないちゃ」と書いてある(笑)またお膝なの?毎日、毎日、ラブラブを見せつけられるとヤキモチ妬いちゃうけど猫を膝に抱っこす...ばあちゃんっ子💛
日曜日なので、あずきちゃんの可愛いお顔をドーンとお届け(しばし、お付き合い下さい)朝ごはんのカリカリを一粒、手に隠し誘惑してみました(なんちゅー飼い主)ん?美味しそうな香りお腹が満たされ、出窓でまどろんでいたアズゴンが気づきました。隠しているブツを出すにゃ見つかってしまいました(当たり前)早く食べさせろ!パクッ似たようなアングルの画像とくだらない話題にお付き合い頂き、ありがとうございます。尚、本日の画像で伝わったかと思いますが、私は少し上を向いたあずきちゃんの顔や表情が大好きなのです。特に、お鼻の模様が(笑)今日した画像の中の数枚をインストグラムに投稿したところ、ある方から「鼻くそですか?」と的を得るコメントを頂き、大爆笑致しました。コメントを下さった方は、もう完全にアズゴンの虜になっているはず!「してや...チャームポイント💛トレードマーク
去年の今頃だったでしょうか?ブログで「柄にも無くキラキラしたものが好き」という話をした事があります。つい先日、洗面所でのアズゴン写真をしたのですが、そこにも「キラキラ」があったのに気づかれましたか?電球型の瓶です百円ショップのビー玉やビーズを、ガラスの瓶に入れて飾る簡単インテリアです(過去記事)「キラキラした物」はもちろんですが、私が本当に好きなのは「ガラス瓶」なのかもしれません。落ち着くわ~高価な物は1つもありません。百円ショップで買ったミニ花瓶の他は、ジャム瓶や飲み物の入っていた瓶。右端の大きな瓶は大昔、牧場で買った牛乳の瓶なんですけど、可愛くて捨てられない。百円ショップのガーデニングコーナーを覗いたら、素敵なミニ花瓶がいっぱい並んでいました。透明の他、薄いブルーやイエロー、昔懐かしい薬瓶のような形の...ガラス瓶が好きなのです✨
チーム春らんまんのわたくんとぽぽちゃん兄妹 週末の譲渡会でデビューします
チーム春らんまんのわたくん・ぽぽちゃん兄妹 生後2ヶ月半になりました 今週末の譲渡会でデビューします とっても仲良しなので、一緒に行けるお家を探してあげた…
6月にゃ今日から6月。年末休暇のある12月を除けば、今月だけが祝日のない月となりますね。祝日は無くとも、週3~4日勤務のパートなので連休が取りやすい身!人が集まらない平日にお出かけが出来るってお得~なんですけど、根が出不精なので・・・誰か誘ってあげて心配しなくても大丈夫。いつも真っ白けのスケジュール帳に、今月はナント3つも予定が記入されてる。梅雨入り間近の北陸なので、予定が中止にならないか?少し不安もありますが、その時はその時です。とまあ今月もお気楽な私ですが、仕事にプライベートに頑張り過ぎず頑張ろうと思います。アズゴンも頑張る鬱陶しい季節ですがしっかり食べて寝て、規則正しい毎日を送りましょうね。今日のオマケ画像はいつかのウマウマです。久しぶりのコメダ珈琲コメダはコロナ禍前以来でした。心なしかビーフシチュ...6月スタート☔
猫飼いさんあるあるの表現「クリームパン、モグモグ」を、犬飼いさんにも教えちゃおう。生クリームたっぷりのパン🍞真っ白いクリームパンを食べているように見えませんか?ワンコの肉球からスルメの香りがするのと同じく、猫の肉球はクリームの香りが・・・する訳ニャイ決して空腹を満たすのに、オテテを食べたり舐めているのではありません。猫のお手入れの一種なんですけど、うちのあずきちゃんの場合は「クリームパン=爪切り時期」なんですわ。爪が伸びて気持ち悪いから、自分でガジガジ噛んでるんです。ほらねあずきちゃんの爪切りは【私が8割でパパさんが2割】アズゴンが嫌がる事はいつも私任せ。昨日もちゃっかりアズゴンを抱っこして「ハイ、爪切りしてもらおうね~」って嫌ですぅ~爪を切る間だけ洗濯ネットに入れたり、帽子やお洋服を着せたりする方もいら...猫あるある、クリームパンモグモグ🍞
お見合いでトライアルが決まったチーム春らんまんのたんちゃん 本日トライアルに出発しました 初めての場所にちょこっと戸惑い気味 それでも探検していたら、先…
先週の今頃は実家でマッタリしていたんだな~なんて思いながら、いつものように特に予定の無い週末。トイレ掃除をするにゃ上から目線のあずきちゃんの指示通り、猫トイレの掃除をしました。第一弾あずきちゃんのトイレは階下(仏間)と二階(階段の踊り場)と2個設置しています。2個同時進行で洗うといざという時に困るので、時間差攻撃での掃除です。そんなこんなでトイレ掃除も無事終了!買い物ついでのプチドライブにでも行きます?北陸一の観覧車昨日、地元の遊園地でイタリアの自動車メーカー「フィアット」を集めたイベントがあったようです。チラッと見てきましたが色とりどりの可愛い車がズラ~っと並び、圧巻でしたよ(写真、無くてごめん)翌朝(今日)の新聞をみると宮城から岡山までの約140人が参加したとか・・・ようこそいらっしゃいませ~です。土...予定の無い週末
先日の譲渡会後にトライアルが決まったよ春雷(ライ)くん 本日トライアルに出発しました ライが使っていたケージと同じタイプをご用意いただき、セット 休憩中…
徒歩10歩足らずのお隣に回覧板を持って行っただけなのに、家に戻るなり狂喜乱舞で出迎えてくれたりんごちゃん。そういうのが犬の醍醐味ですよね。では猫の場合はどう?家族が出先から戻ると「ニャ~ン」と鳴きながら玄関まで迎えに来てくれる・・・そういう子もたまに居ます。行ってらっしゃいツンデレ代表・我が家のあずきちゃん!気が向くと玄関の三和土まで降りて、お父さんを見送るんですよ。行っちゃったお見送りの次はお出迎えの場合です。さすがに玄関で三つ指ついては無理だけど、お父さんの帰宅時間を見計らいスタンバイです。信号待ちしてるにゃ車庫が見える洗面台の小窓が出迎え場所の定番になっています。猫は聴覚が発達しているので、遠くからでも家族の車の音がわかるのでしょうね。忠猫アズ公、すごいと思いませんか?たまたま、偶然かもしれませんが...忠猫・アズ公
昨日の夕方なんですけどね、洋間で県出身力士「朝乃山」の取り組みを観た後、和室を覗くと・・・え?珍しい場所に居る西向きの窓辺に置いた猫タワーは、アズゴンが子猫時代に使っていた物です。8年前のアズゴン支柱が折れて処分する寸前、丸いベッド部分を直接くっつけこの形にリフォームしました。今までここに乗っかる事はもちろん、座る事すらしなかったんですよ。心境の変化でもあったのでしょうか?気づかれないよう、スマホを構えつつドアの隙間から様子を見守ります。ギウギウやんお尻半分はみ出しながら、爆睡しておりました(笑)アズゴンはシニア猫の仲間入りをしましたが、私達の中ではずっと赤ちゃんのままなのです。それにしても「ギウギウ」「ギュウギュウ」「ムチムチ」「パツパツ」他にどんな表現があるかな~?「ボンボン」とか?りんごより三毛猫ラ...猫タワーに歴史あり
大人になってから、新しい友達を作るってすごく大変です。知らない土地に嫁いでいるから幼馴染はもちろん、子供も居ないしママ友とも無縁です。そんな私が唯一「友達」と呼べるのは、仕事関係で出会った人達なんですよ。20年間勤めた前職、現在の仕事仲間・・・おかげさまで私は同僚さんには恵まれております。で、どこ行くの?前置きが長くなりました。昨日は私を含めた前職の仲間4人、久しぶりにY子さん宅に集合したんですよ。「また会おうね」「今度、ゆっくりお茶でも」時折のメール内での「また」「と「今度」は100%あてにならない!おまけにコロナで自粛も長引きましたし、私も大病をしたし、他の友達もそれぞれいろいろ抱えているし。楽しんできて「23日午後1時に集合」と声を掛け、やっとやっと実現した昨日の「プチ同窓会」でした。持ち寄りお菓子...お喋りが止まらない
先日譲渡会デビューしたライくん 譲渡会でライくんを撫でて下さったご家族さまから連絡が入り トライアルが決まりました❗️ トライアルって美味しい? うんう…
寒暖差が激しいですね。私の周りでも風邪を引いている人が多くいます。咳や発熱、倦怠感等・・・コロナやインフルエンザに似た症状ですが、検査結果はどちらも陰性。そういうタイプの風邪でしょうか?5月は気分的にも、得体の知れない怪しいヤツが居るみたいです。体調管理、しっかりにゃ富山も暑いんだか?寒いんだか?よくワカラナイ気候なんですよ。因みに今朝のあずきちゃんの二度寝の場所は、私のお布団の中でした。避暑地かハワイか?悩むにゃあずきちゃんの後をついていけば、一番快適な場所に到達するのは分かってるんだけど狭い押入れや納屋にある段ボールの中には入れません(笑)寒暖差の激しい時期、皆様もご自愛下さいませ。水分補給も忘れずにね今年に入ってから巷で話題の「白湯」を飲むようにしています。これから暑い季節になりますが、極力冷たい飲...寒暖差に負けるな!
帰省最終日の昨日、スマホの時刻表サイトで電車の運行状況を確認をしたところ最悪の事態発生!金沢駅手前で人身事故があったそうで「運休・遅延」という事になっておりました。自然現象での電車トラブルは何度か経験していますが、人身事故は初めてです。予定していた電車はダメでしたが何とか無事、富山に戻りました。お疲れ様にゃ~ヨタヨタながらも、シッポを振って歓迎してくれたランちゃんとは違うな~。ツンデレ猫代表のアズゴンさん、想像通りのお出迎えでした(笑)それでもやはり私の顔を見たら嬉しいようで、オモチャの入ったカゴの前でこんな様子でしたよ。土産が無いなら遊べ!急遽ではありましたが、久しぶりの帰省で「姉」「伯母」「娘」と一人三役を満喫してきました。さて!今日からまた現実です。「妻」「嫁」「パート社員」の一人三役を頑張ります!...無事、富山に戻りました
4/1に保護した白キジ長毛のライくん 1か月半の人馴れ訓練で ボサボサ稲妻パンチのシャー猫から 穏やかなお顔なりました まだまだ怖いとシャーが出ちゃい…
家の中にあるどのカレンダーを見ても、新聞の日付を見ても5月なんですよ(当たり前だ)まだ5月なのにこの暑さはなんなん?「全国的に気温が上がります」と気象予報士さんが仰っていましたが、富山も30度超え・・・体力温存中ライオンは寝ている(笑)うちのチビライオン・あずきちゃんも無駄な動きはしません🦁出窓で朝日を浴びた後はクールダウンをするように、風通りの良い場所で転がっています。人間は衣替えという技を持ち合わせているけど、ウール100%の毛皮族達の体温調節は大変です。ひたすら温存中爆睡している訳でも無く、時折薄目を開け私の動きを見てるアズゴンさんです。今日も暑くなる予報ですね。まだ身体が暑さに慣れていないので、無理をせずボチボチやりましょう。避暑地見っけ!西日が入る前の台所は、つかの間の「避暑地・軽井沢」なのです...5月なのに30度超え💦
ゴールデンウィークも母の日も終わって、気が付けばもう5月も中旬ですね。新型コロナが5類になり、街中を見渡せば「脱マスク」の人も増えてきた・・・かな?そうでも無さそう?世の中が少しずつコロナ前に戻りつつある中、まったく変わらず過ごしているのが犬猫さんです。平常心「平常心」:何ものにも囚われず、自分のこころに素直であれ!嬉しい時は素直に喜び、悲しい時は素直に泣き、無理せず繕わず自分の気持ちを素直に受け止めるって事でしょうか。私は人間が出来てないから時にオロオロしたり、自暴自棄になったり、回りの人を巻き込み迷惑をかける事も多々あります。「平常心」を保つのはとても難しいけど、ある方の本の中で「平常心=素直」と書いてある事を思い出しました。カモーン食べて、寝て、出して、遊んで、あずきちゃんはその時々の気持ちを「素直...平常心
5月の第二日曜日は「母の日」ですが、あっという間に5月の中旬って事にビックリしています。91歳になる実家の母にはカーネーション🌹来月86歳になる義母にはリクエストのケーキ(モンブラン)ここ数年はこのパターンを「母の日」の贈り物としています。お母さん、ありがとうあずきちゃんからは、母の日の贈り物は貰えないけどずっと元気で過ごしてくれたら・・・それが一番のプレゼントだと思っています。母の日、大サービス思案中背中に乗ってツボ押しフミフミなら嬉しいけど、危険生物をゲットして枕元になんて恐ろしい事は止めてね。笑いをプレゼント~犬猫さんって、存在そのものが癒しの贈り物です。アズゴンは「母の日」「父の日」「敬老の日」と、すべての感謝の日に癒しをプレゼントしてくれる特別な存在。病気の子も年老いた子も、居てくれるだけで飼い...「母の日」🌹
石川県能登地方で最大震度6強を観測した地震発生から、今日で1週間となりました。たった1週間の間に、青森県、千葉県、トカラ列島、北海道・・・と大きな地震が続いてますね。あっ、揺れてる?能登地震の余震で、富山でも小さいながら連日揺れているんです。我が家は高架線の近くにあり電車が通るたびに揺れるんですけど、地震はまた違う揺れですよね。生まれて初めて体験した地震やスマホの緊急地震速報で、アズゴンが揺れに敏感になっています。ミシッって聞こえた東日本大震災が起きる前、犬や猫や鳥や魚が不思議な行動を・・・なんてお話をよく耳にしました。あずきちゃんにもそんな能力があるのかな~?いやいや、多分、きっと無いだろうね。侮るにゃ改めまして、各地で起きている地震により被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。いざという時の為に、犬...続く地震
先日のブログで「雨だから」とか「気圧のせいで」とか、言い訳じみた事を書いたんですけど・・・眠いのは春のせいかもしれません(笑)ほらっ、昔から言うじゃないですか年中、暁を覚えず違う違う、あずきちゃんは年中かもしれないけど正しくは「春眠暁を覚えず」ですからね。私のアクビ顔は醜いけど、猫のアクビ顔ってとても可愛いです。犬みたく口角がキュッと上がらないので、笑顔もどきの写真はアクビ顔を狙うしか無いのだ。ふわぁぁぁぁ~~アズゴンのアクビを見ていると、こっちもつられてアクビが出ます。また逆に私がアクビをするとアズゴンも「ふわぁぁぁぁ~」と大きなお口を開け、アクビをします。そっか~アクビって人同士だけでなく、動物にも移るんだ。二度寝に突入春眠暁を覚えず、猫と飼い主のアクビ合戦です。ある獣医師さんによると、あくびがうつる...人のアクビは猫に移る?
長かったゴールデンウィークが終わり、今日からまたいつもの日常生活が始まります。連休中はお天気が良かったのですが、最終日の昨日は朝からず~~っと雨・雨・雨雨に加え、気圧のせいもあったのでしょうか?とにかく眠い日曜日でした。眠いにゃ~「こどもの日」に起きた能登の大地震では、富山もけっこう揺れたんです。スマホから流れるけたたましい緊急地震速報と共に、あずきちゃんを抱えキャリーケースに押し込んだ私。我ながら素早い行動だったと、自分で自分を褒めてあげたい!怖かったにゃまだ余震も心配だし、富山だって大きな活断層があるし、それより何より海に近いから津波が怖い。いざという時にあずきちゃんを守る事が出来るか?とにかく身柄確保。キャリーケースに慣れて貰う為、時々中に入れて(押し込んで)キャリーは安全だよの練習をしているんです...連休明けの大雨警報☔
大型連休(ゴールデンウィーク)最後の祝日「こどもの日」🎏子供が居ないせいもあり、5月のイベント「母の日」と「こどもの日」には関わりが無いんですけどね・・・今年8歳になる我が家のヤンチャ娘は、このまま年を重ねてもずっと子供のまんまだと思います。ウェ~イ以前は「こどもの日」関連の雑貨を飾ったり、苦手な折り紙で鯉のぼりを作ったりもしたんですけど今はまったく気力もヤル気も無く、この時期お約束のお菓子を食べるだけになってしまいました。かしわ餅年に一度、スーパーで買う「かしわ餅」ですが、まあまあ美味しかったです。まいうー?お天気に恵まれ、暑いくらいのゴールデンウィークです。桜を筆頭に今年は花の開花が進み過ぎ、何だか世の中がバタバタしているような気もします。我が家のスズランもあっという間に咲き、あっという間に枯れそうで...元気いっぱい、子供の日🎏
若い頃からの首こり・肩こりに加え、加齢と共に腰痛まで仲間入りとは・・・アタマが痛くて目が覚める事や、起き抜けからの頭痛に悩まされるなんて事は日常茶飯事です。寝ている間に頭痛って、枕よ!枕が問題なのよ!合わない枕で寝てるせいよ!お母さんは枕ジプシー低反発・高反発・そばがら・パイル・ビーズetc...ありとあらゆる枕を試しましたが、どれもこれもイマイチでした。先日、新聞に入っていたニトリさんのチラシに【横向き寝がラクなマクラ】という商品が出ていたんです。昔から私は『横向き寝』で、特に乳がんの部分切除手術(右)をしてからは無意識の内に左向き寝そのせいでしょうか?身体の歪みで腰痛も酷くなってるし、もちろん首も肩もガチガチ。買ってみた早速、邪魔しにくる子40センチ×57センチの大判タイプの枕で【低・中・高】と高さ調...横向き寝がラクなまくら