メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は、5回目の抗がん剤治療だった。 治療の前の診察で、吐き気止めのデカドロンはやめることにしたと医師に告げた。飲まなくてもいいクスリは百害あって一利なしだと思ったから。 でも、もしもの時のために「頓服薬は出しておきましょう」ということで、メトクロプラミドという薬が処...
昨日は、4回目の抗がん剤治療の日。初めて外来化学療法室で行った。 新館にある外来化学療法室は、トイレもWi-Fi環境も整っていて、とても快適。初回ということで、ベッドで投与を受けた。次回は、リクライニングチェアの場合もあるそうだ。 ベッドに横になると、すぐに看護師がや...
いつかのスイーツ(#リピしたいと思うスイーツ) いつかのスイーツの写真です。備屋珈琲店(伊豆高原)のチーズケーキセットです。 こちらのお店は、コーヒーカ…
こんにちは。 そういえば、今月の膠原病内科外来では点滴を受けたのですが、化学療法室で良かったことと、ちょっとモヤっとしたとがありました。 良かったことは、Wi…
写真AC 先日の膠原病内科外来では、リツキサンの点滴もありました。半年に1回、数値の良し悪しに関係なく打ちます。 前回は、イヤホンを忘れてテレビが見られず…
ご訪問ありがとうございます ITP(特発性血小板減少性紫斑病)SLE(全身性エリテマトーデス)左股関節人工関節置換術(THA) 療養の様子や股関節・膝の悩み…
ご訪問ありがとうございます ITP(特発性血小板減少性紫斑病)SLE(全身性エリテマトーデス)左股関節人工関節置換術(THA) 療養の様子や股関節・膝の悩み…
ご覧いただきありがとうございます。 久しぶりの晴天、公園へお散歩に行ってきました。 青空と緑が眩しい。 もう紫陽花が色づいていました。 あっという間に、5月も下旬。 そして、6月、梅雨どきのお楽しみ、紫陽花の季節なんですね。 明日は、憂鬱な通院日。 抗がん剤治療3回目です。 朝早くから出かけることになりそうです。 早めに行って血液検査を受けないと、結果が出るのが遅くなり、 化学療法室にたどり着くことがまた遅くなってしまうのです。 遅くなればなるほど、順番待ちでかなり待つことになり、 最悪の結果、病院が閉まる寸前までかかってしまうので、 スムーズに終え、早く帰りたいとの一心です。 抗がん剤の点滴…