メインカテゴリーを選択しなおす
今日は孫のお世話長女と旦那さんがお仕事なので事前にお願いされていました 長女の家まで車で50分ほどかかりますでも今日は6時前に家を出たので道が空いていて30分程で着きました 道路の状況でこんなに違うんだーつてビックリ 長女夫婦が7時前に出勤
昨日は有給休暇をとって久しぶりの「ひとり時間」を満喫しました 夫がツーリングに出かけたのでチャンス!と思って急遽お休みしました 夫は私がひとり時間が必要だと認識しつつあり「今日バイクで出かけるよ」って教えてくれました 私の事をわかってくれて
63歳、派遣という新しい働き方を見つけた体験談|心も体も軽やか
63歳を過ぎた頃。さすがに社員として続けてきた介護の仕事がしんどくなってきました…このままじゃ、心も体もボロボロになっちゃう…そう感じ始めたのは、夜勤が続いたり、体の大きな方の介助で腰を痛めたりすることが増えたから。「あと1年半、我慢すれば...
いつも応援ありがとうございます。 ホームベーカリーで作る餅にハマった 前にも書いたけれどホームベーカリーで餅を作り始めてから、すっかり餅づくりにハマってしまった。 これまで餅はスーパーで切り餅を買って...
いつも応援ありがとうございます。 灯油の消費量 1月4日に54Lの灯油を買ったのが無くなったので、昨日買いに行った。なので、この時期 我が家では18日で54L消費したと言うことだ。夫が寒がりなので、私...
メリークリスマス寒い朝です。青っぽい色の字で最初始めたのですが、あまりに寒そうなのでせめて字ぐらい暖かくしようと思いピンクにしました。昨日のYahooニュースで歩く肺炎のニュースが載っていました。かかっても症状が軽いので気づかずに歩き回るのでそう表現されたそうですが、まるで肺炎球菌に足が生えて歩き回ってるようです。電車に乗っているゴホゴホしたおじさんは歩く肺炎ではないかと怖くなります。。。中には重症化...
木曜日のお掃除はホントに疲れました。ものの30~40分の事なんですが、竹ぼうきで松葉を掃いて掃いて掃いて・・・でもなかなかうまく集まってくれなくて道路わきの溝とかに挟まって塵取りですくってビニール袋に入れる終わったときには汗だくでした💦その後電話の応対。これまた本数が多くて切った途端すぐに電話が入る状態。ここでもハアハアするわ、神経使うわで全身頭のてっぺんからつま先まで疲れました。今日は土曜日。待ちに...
つい今しがた足がつりました。いきなりビキッとやってきて、ふくらはぎの外側が突っ張って痛くて痛くて足ピーン状態右に向けても左に向けてもダメ、膝を立てたらもっと激痛。無理やり四つん這いになったけどひたすら痛いだけ。。また寝転んで痛みに耐えながら考えました。足がつって死んだって聞いたことがないから大丈夫。だけど、夜中じゅう痛かったら寝られない、明日になっても痛かったら明日はお掃除当番なのにどうしよう。足...
しまえながの動画を見つけましたので貼ってみました。英語でLong tailed titと言うそうです。可愛いです*-*-*-*☆*-*-*-*☆*-*-*-*☆*-*-*-*☆昨日の午前中は、疲れがたまったときに出る自律神経失調症でぶっ倒れていました。症状は冷や汗と頭痛と吐き気と下痢ですが、昨日はすべてがひどく、寝込んでいました。このままどんどんひどくなってあの世に。。。とふとよぎったのですが、14時にぱたっと症状が消えて、何事もなかったかの...
昨日は午前中寝ていて、お買い物が夜8時になってしまいました。食べたのも卵サンドだけ。今日はちょっとオシャレな朝食にしたくてカフェ風にしました。ベーコン入りスクランブルエッグとベーグル、プリーツレタスとトマトの中華ドレッシング和え、コーヒー夜8時に大好きなベルクに行ったので、パンが半額になっていました。このチーズ入りベーグル2個入り84円プリーツレタスは同じマンションのバス停仲間からいただきましたカフェ...
買ってきました、定期紛失防止グッズAmazonで見るとリール付きストラップだけで1000円ぐらいしていたので、だったら定期入れから買った方がいいかなと思ったのだけれど、定期入れはあるので、もったいないと思い100均で買ってきました。今日はキャン★ドゥで買ったのですが、100均って思ったものがそろう魔法の国ですね。100円じゃ売ってないだろうなあと思いながら行ったのにちゃんと置いてありました。定期騒動はこれでなくなりま...
12月1日、毎月月初と中旬には報告書を提出しなければならず、この日もちょっと早めに行って、報告書を作成しようと思っていました。いつものバスより一台前のバスに合わせて、5分前に家を出ようとして、持ち物チェック。携帯、ハンカチ、ティッシュ、定期・・・ない!定期がない!水色のパスケースに入った定期、一体いずこへ???そうそう、昨日はこのコートじゃなくて別のジャケット。そのポケットだわ~~~ポケットを探っても...
スーパーに買い物に行って、肉のパックとかこんにゃくとかをビニールの袋に入れるときビニールが開かない!指、指紋なくてつるっつるだし。、油っけ全然ないし。なかなか開かなくて、イラっとする。入り口で必ず体温を測って自動の消毒液をシュッってするんだけど、体温35,8度って・・・ゾンビやん・・・お貧乏で半額の巻きずしに悩み、半額で138円のにするか、半額で168円のにするか、すっごく悩んで168円にしたの。いつもは...
今日は日曜出勤の日でした。朝起きたときから寒かったです。だんだん出勤するのが辛くなってくる時期。5時過ぎの朝は真っ暗だし、寒いし眠いし。。。インフルエンザが流行っています。皆さま、手洗いうがいをお忘れなく。暖かくしておやすみください。明日もいい日でありますように。おやすみなさい。...
昨日疲れて、今日のお昼はどん兵衛でした。どん兵衛は好きなんだけど。お昼にどん兵衛ってちょっと淋しいです。なので、今夜は頑張ってお弁当を作りました。サツマイモご飯は土曜日に作って冷凍しておいた分です。甘くておいしいです。明日はお昼が楽しみです毎日のように玉子焼きを焼いているとだんだん上手になってきた気がします。今週は6連続勤務です。寝なくっちゃ。明日も素敵な一日になりますように。おやすみなさい。...
もんたよしのりさんも、谷村新司さんも、大橋純子さんも、昭和から今まで活躍していた人が次々と旅立っていかれて複雑な思いでいます。みんな70代前半。私よりたった6~7歳年上。何だかさあ、老後を考えてつましく、小さく生きてるけど、お昼268円だったり、大戸屋にも行かなかったり、それでいいのかなあ。だいたいさ、不確かな「寿命」を考えて老後に備えるわけだから、それほど難しいことはないのよね、だっていつ死ぬかなん...
外食は高いので、なかなか食べたくても行けません。なので、黒酢あんかけ作りました。どっさりできたので、明日のお弁当にも入れていきます。あまり写真はうまくとれていませんが、味はおいしかったです。旬のサツマイモも入れました。野菜たっぷり~~!...
11/9会社の人に昼食を頼まれて朝7時に吉野家に行き牛丼を買いました。吉野家に入るのなんて何十年ぶりでしょう。家族がいたころは買って帰ったことはありますが、1人になってからは全く縁がありませんでした。テイクアウトをどこで頼んでどうやって支払えばいいのかすらわからず、まごまごしてしまいました。テイクアウトでしたらレジの前でお待ちくださいと言われ、5分ほど待つと出来上がりました。お会計は460円。牛丼は300円前...
年末調整の時期になりました。うちの会社も期限は12/1だけど、なるべく早めにと言われています。昔は紙をもらってそこに書いていたのですが、今はアプリからです。自分でダウンロードして、そこにインプットして。去年のデータが残っているから、変わっていなければほとんど手間がかからず、保険料の数字を変えるだけで終わりました。入力が終わるとの証明書添付用の紙も自分用のが出せて、そこに「この金額の証明ができる控除証明...
うちの会社は社員食堂はありません。で、お昼ご飯は自分で調達するわけですが、お弁当屋さんに頼むこともできます。1食420円です。でも、私は20年前からお昼は300円以内で、250円~280円ぐらいで押さえています。それでも月5000円以上かかるわけで、それが精いっぱい。お弁当を作ればもっと安いのでしょうが、お弁当を必ず作るとなると気持ちがめんどくさくなって仕事に行きたくなくなりそう・・・そう思ってい...
自分で「70になったら週4日勤務になって」と書いておいてちょっと待て、みもざさん、59歳の時何とか65までは生活費を稼がなくてはと思っていたじゃない??それで60歳になったら月に54000円にしかならない以前のパートを辞めたわけで。。。65歳になれば年金がもらえるからとりあえず65歳まで働くのが目標だった59歳の時。64歳で年金事務所に行って話して、目標が70まで働くに変わったのは確かだけど、68歳の今、なんと70過ぎ...
掃除のお仕事4日目。何となく掴めてきました。 一気に仕事を進めず休憩を入れつつ時間配分する。適当に手を抜くことも大事。サボるのではありませんよ💦まったく事務所…
秋らしいカラッと爽やかな日になりました。一気に秋。いつもと変わらない1日の始まり、早起き、あさんぽ、ラジオ体操(9月末より公園のラジオ体操参加)、簡単な家事、…
シルバー人材センター明日現地面談、無理せず出来ることをやる。
昨日、担当者から電話があり明日朝現地で面談。明日、ヨガがあるからなー^^;すぐ終わると言うことなので終わり次第ヨガに駆けつけます。ちょっと憂鬱になって来ました…
私、生まれつきの天パで、3歳の時の写真も髪の毛クルクル。小学生の時もクルクルで、4年生の時の写真はまるでパーマをかけたおばさんのよう。今は朝シャンしてドライヤーで伸ばすのだけど、外に出て湿気を浴びた途端クルクル。20代の時からストレートパーマをかけたいと美容師さんに訴えたのですが、「あなたの髪は細くて柔らかいから、めちゃくちゃ髪が傷みます。お勧めしません」とずっと拒否られてきました。そう、とっても猫っ...
5月が誕生日だったのですが、忙し過ぎて、娘と会ってはいてものんびりお話しできませんでした。やっと6月28日に二人で休みを合わせてのんびり朝カフェをしてのんびりランチをしました。その二つはお誕生日プレゼントでおごっていただきました何か買ってあげたいんだけど何が欲しい?と娘。ん~~1億円!と私。ふざけてないで。。と娘。ん~~~3億円の宝くじの当たりくじ!ふざけてないで。。と娘。ん~~~独身の福山雅治!もお!...
ふう・・・1週間が無事に終わりました。実は来月から、つまりあさって月曜日から部署が変わり、元居た事務所に戻ります。本部として2年前から拡大してきた場所に事務センターができ、そこに行くのですが。。。電話で話をしていても顔を知らない人がほとんどで、元居た仲間は10人ほど。なので、新しい環境で新しい仕事に取り組むことになります。すでに4月から異動している仲間がいるので、少しは気が楽なのですが、本音は68歳で新...
なんて、当たり前みたいに見栄張ってタイトルつけたけどほんとはせっかくジャムを作ったのにパンがなかったの。。お・び・ん・ぼ・う・はパンから作るのよ~~~ってなわけで手作りちぎりパン。...
銀行のアプリを入れて➡参照 銀行のアプリ5年前から明細を見られるものだから、65歳からいったい私はいくら年金をもらっていたかを見ました。176400円それから毎月20000円、ボーナス時25000円年金を払い続け、次の年には161000円まで減り。。。」3年後、年金は増えました179500円に。ばんざ~い!3000円も増えた。1か月1500円。アプリプリ見なきゃよかった。...
今年の梅はとてもいい南高梅!ジャムにいい頃合いに熟れたものが、なんと698円で手に入りました去年は980円だったので清水の舞台から飛び降りる気分で買ったのを覚えています。ビニール袋を開けたとたん、フルーティな梅の香りがぱっと広がり、幸せ気分。698円だから、なお一層幸せ!!①さっと洗って、へたをとる。②梅を鍋に入れ、ひたひたの水で強火。沸騰したらアクをすくいながら15分~20分。③梅が柔らかくなったら火を止め、氷...
その昔、銀行の取引をネットでしたときに、確定するために第二パスワードを設定していた過去がありました。その後、それがワンタイムパスワードになり、それも廃止になりました。そして1年ほど前だったかな、銀行のアプリで代用します見たいな案内が来ていました。重い腰を上げて、スマホに銀行のアプリを入れてみたところ。。。。これがえらく使い勝手がいいのです。頼んでもいないのに(否定的な言葉ではありません)私の5年前の...
年金をいただく時に友達の税理士さんにまで相談して悩んだのが、年金の繰り下げを選ぶか、65歳から普通にいただくかでした。悩みな悩んだ末出した答えが、「65歳からもらって、年金をためて、貯金が増えるのをほくそえみながら生きる」でした。その時は、会社も果たしていくつまで契約社員でいさせてくれるのかさえ不明だったし、年金を70歳まで繰り下げ受給したとしたら絶対82歳まで生きなければ元が取れないとなると死ん...
ボーナスいただきました!ありがたいことです。悲しいことに風邪をひいてしまい、このご時世風邪をひくとコロナでもインフルでもありませんと会社に言わなくてはなので、一応検査をお願いし、診察、薬などで帰りにアイスとカヨーグルトとかOS-1とか買うとあっという間に1万円が飛んでいきました。うまくなってます、世の中。。。風邪はまだ体の中に居座っていてゴホゴホしていますが、金曜日も休んだので明日は仕事に行く予定です...
世の中の電車通勤の皆さま!あなたのその荷物、何が一体入っているのでしょうか?毎日毎日通勤するのにそんな、山登りするようなリュック要りますか?サラリーマンが24時間働けますかと言われていたバブルの頃は福利厚生が充実していて、会社には物を置いておけて財布をポケットに突っ込んで手ぶらで男性は通勤していました。手ぶらでとは言いませんが、そんな大きな2泊ぐらいできるようなリュックがどうして必要なのか、中開けて...
皆さまお元気ですか?1年も経ってしましました。何とか生きていますが、職場が集約され、仕事ばっかりしていました。休みの日は一日ぼ~~っとしています。もともと一人でぼ~~~~~っとするのが好きなので、この生活が幸せの証なのかとも思います。思えば7年前、フルタイムの仕事にはどうしても面接すら受けられなくて半日のパートに応募を切り替えたとたん今の会社に就職して。10日後に念願叶ってフルタイムのパートになること...