メインカテゴリーを選択しなおす
#フルタイムワーママ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#フルタイムワーママ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
メープルフェスティバル@Village at Black Creek
今年もBlack Creek Villageのメープルフェスティバルに行ってきました。 双子のお目当てがメープルシロップとメープル味のホットチョコレートだったんだけど、これも物価高の影響?メープルシロップがかなりすくなーくなっていました。 ファイヤーと斧をジャグリングするショーを...
2025/03/21 00:06
フルタイムワーママ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
不登校へのゆれる思い⑥私も所詮ただのオバハン
こんにちは。 娘が不登校になり、親としての日々揺れ動く思いを綴っています。 2024年秋ごろのおはなしです。 https://koumenome.com/futoukou5/ * * * * * * * 娘の学校を休む頻度が高くなってきたこ
2025/03/18 06:54
【一時帰国2024】旦那帰国&双子のお手伝い
旦那が一足先にカナダへ帰るので、バスターミナルまで送ってきました。 背比べ。去年は肩くらいだったのにね。 それから買い物へ。双子はばあばのお手伝いをするのが好きです。今年はカートを押して走らなくもなったし(笑)去年はカート押して走るから大変で。 はもの天ぷら 双子がハマった100...
2025/03/17 22:08
私の居場所がないから・・・
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます(*´∀`)♪ 『気が利かないから気が付かないのか!』こんにちは、さくら…
2025/03/17 00:19
二児の母のリアルなワンオペナイトルーティン – 日々の奮闘と工夫 <第一話 夕食~お風呂>
二児の母が実践するワンオペナイトルーティンを紹介。夕食の準備とお風呂タイムの工夫を詳しく解説。
2025/03/14 15:48
二児の母のリアルなワンオペナイトルーティン – 日々の奮闘と工夫 <第二話 寝かしつけ>
ワンオペ育児での寝かしつけ方法を紹介。チャイルドコーチングマスターの知識をもとに、実体験を通して我が家のスムーズな寝かしつけのコツをご紹介します。
あと1か月!育休復帰前のパパママの準備リスト やっておくべきこと15選
育休復帰前のパパママに向けた準備リスト15選。安心して新しい生活に挑みましょう。
2025/03/14 15:43
もう無理しない!ワーママの時短術:やめてよかった家事リスト5選
家事の負担を軽く!時短術で忙しいワーママを応援。5つの家事の見直し方法を紹介します。
2025/03/14 10:45
【一時帰国2024】姫路名物アーモンドトースト
姫路城を遠くから眺めて、お買い物。今日はロフトと百貨店へ。ロフトで免税の買い物したのだけど、旦那のパスポートで、私のクレジットカードを使用しようとしたらダメで、旦那のカナダのクレジットカードを使いました。カナダドルが強かったからいいのだけど、他のお店は厳しくなかったけど、ロフトは...
2025/03/13 23:18
-10℃の中のスノーシューイング
2月、15㎝くらい積もって、次の週は2回もスノーストームが来ました。おかげで、学校は休校!そして週末にまた15~20㎝くらい積もりました。 寒かったけど、雪がやんでからスノーシューイングに行って来ました。マイナス10℃くらいだったけど、雪の中を歩いていると、そこまで寒く感じないで...
2025/03/12 23:02
不登校へのゆれる思い⑤とは言え暗いばかりでもない
こんにちは。 娘が不登校になり、親としての日々揺れ動く思いを綴っています。 https://koumenome.com/futoukou4/ なんだかこれまでの記事を読み返すと、 暗!!!! という印象でしかないのですが、実生活は普通にゲラ
2025/03/12 18:30
みんなが気になるエアコンクリーニングの正解
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます (*^▽^*) 『今度はムシされてるみたいです。』こんにちは、さくらで…
2025/03/12 17:19
ワーママにとって有給休暇はお守りみたいなもの
昨年の4月に育休から復帰した後輩と話をしていたとき「フルタイムで働くってどんな感じですか?」と聞かれました。というのも時短勤務をやめようかどうか悩んでいるということでした。時短勤務でも平日はバタバタしていて子どもとの時間がゆっくり取れるわけ
2025/03/12 17:00
4歳年少息子。習い事を始めました。
4歳の年少息子が先月から習い事を始めました。何の習い事かというと、ドラム教室です。なぜ、習い事としては王道とは言えないドラム教室に通うことになったのか?それは本人がやりたい!と言ったからです。まだ数回しか通っていませんし、教室中の息子の様子
2025/03/08 21:42
とりあえず回避したもののこのあとどうしよう
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます(*´∀`)♪ 『いつになったらわかってもらえるのかしら?』こんにちは、…
2025/03/08 21:11
不登校へのゆれる思い④娘の様子
娘が不登校になり、親としての日々揺れ動く思いを綴っています。 2024年秋ごろのおはなしです。 https://koumenome.com/futoukou3/ * * * * * * * 小3あたりから、2~3か月に1回くらいの頻度で『今
2025/03/08 07:47
夫が仕事に行ってませんでした
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます(°▽°)『私が夫のLINEをブロックしている理由』こんにちは、さくらで…
2025/03/07 22:30
【一時帰国2024】かに道楽!
神戸須磨シーワルド後、三ノ宮へ。道頓堀でも食べましたが ( 【一時帰国2024】蟹ランチ@道頓堀 ) 、かに道楽に行きたくて! 前菜。 蟹~♪ 蟹の刺身が一番好き♪ カニ味噌 蟹の天ぷら 茶わん蒸し 炊き込みご飯は、蟹を混ぜてまず試食。残りは、お茶漬けにして二種類楽しめました。 ...
2025/03/06 23:38
不登校へのゆれる思い③はじめての教育相談
娘が不登校になり、親としての日々揺れ動く思いを綴っています。 2024年秋ごろのおはなしです。 https://koumenome.com/futoukou2/ * * * * * * * 不登校、発達障害、学習障害、検査、、、検索の中でた
2025/03/06 19:42
不登校へのゆれる想い②心配が暴走
娘が2024年秋頃から五月雨登校になりました。 その中で揺れる親心を記録として綴っています。 https://koumenome.com/futoukou1/ 娘が学校を休みがちになり、私は正直焦っていました。 まさか不登校になるなんて。こ
2025/03/06 19:41
クラシックコンサート@Toronto Symphony Orchestra
ある被害に合い、出かけるのも億劫で、直前まで行くか迷ったのですが、気分転換にもなるだろうしと、せっかくなので行ってきました。ダウンタウンのRoy Thomson Hallまで!いつもは年に1回ダウンタウンに行くくらいなのですが、年末から1か月の間に4回目。 Emanuel Axの...
2025/03/05 23:04
ようやく回避できたと思ってたら、まさかの!
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます(*uωu) 『子どもを取り込みたい夫』こんにちは、さくらです 昨日の記…
2025/03/05 16:05
それが父親の威厳のつもりなのかしら
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます٩( 'ω' )و『人生で1番ザンネンなプレゼントをもらいました』こんに…
2025/03/04 21:31
今シーズン初のスノーシューイング!とそり滑り
12月まではやはり雪が少なくて、でも1月に入って、とても寒かったり、雪が降ったりで、昔のトロントに戻ったよう。ここ数年は暖かくて雪も少なくて、それはそれで通勤にはよかったのですが。 平日の雪は嫌なのですが、ちょうど土曜日に雪が降りました!15センチくらい積もったかな。日曜は暖かく...
2025/03/04 00:22
診療内科の医師に言われた夫の言動について
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございますヽ(´ー`)ノ 『売り言葉に買い言葉のつもりだったことは1度もありません…
2025/03/03 11:56
不登校へのゆれる想い
実は、娘が不登校なんですわ。 完全不登校というよりも、週に数回行けない日がある。 五月雨(さみだれ)登校なんて呼んだりもするみたい。 毎日行くのか行かないのか。朝からてんやわんや。そうすると妹まで「お姉ちゃんだけずるい!」と、てんやわんや。
2025/03/02 16:06
*2025.3 子育て|のど元過ぎれば熱さ忘れる!春になったし、前向きに行くぞ~*
こんにちは、よつば🍀です。 //
2025/03/02 15:07
今年も1年ありがとうごさいましたと今年最後の報告
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます╰(*´︶`*)╯『どこまでも鈍感な夫と苦痛でしかない年末年始』こんにち…
2025/03/02 04:27
新年早々、あきれた夫の行動
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます(о´∀`о)『今年も1年ありがとうごさいましたと今年最後の報告』こんに…
2025/03/02 04:26
フルタイムワーママの確定申告 3回目の備忘録
先日、今回の確定申告を無事終えました。やはり3回目ともなると、大分勝手がわかってきました。昨年の備忘録を確認しながら準備も進めていたので、「今年は20分くらいで終わるかも」なんて思っていました。結果として、「さあ!始めるぞ!」とパソコンを立
2025/03/01 19:23
『そこに空があるから』
傷つかぬ者に、青空は見えない 迷い歩むたび、命は輝く ( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;) アニメポケモンのEDテーマでした(>_<) 大人になってから聞くと、心に沁みる、、、、 ※原曲↓(Youtubeから) そこに空があるから ※カバー①↓ 【歌ってみた】そこに空がある...
2025/03/01 13:25
1人の時間が欲しいから
平日。仕事休みの日なのに、何度か子ども達を保育園に行かせたことがあります。 (休みでも短時間なら預けてokの園) 夫は遅くまで帰ってこないし、正直たまにはゆっくり自分だけの時間が欲しい。。。。 そう切実に思っていた昨年に比べて、今年は子ども達と過ごす休日が苦にならなくなりつ...
2025/03/01 13:24
日々のタスクを少しでも減らす
今の私は、 ・仕事 ・家のこと ・子ども達のこと ・自分こと で、頭がいっぱいです。。。 タスクは書き出せば抜けが少なくなるはずなのに、書き出すことすら鬱陶しくなるぐらい疲れているというか、色々できてなくてしんどいです↓↓↓ だから、とても小さいことかもしれないけど、少しで...
「満たされてる子はいじわるしない」
図書館で借りて一気に読みました。 読みやすい文で、とても良かったです! 特に印象に残ってるのは、 「満たされてる子はお友達にいじわるをしない」(表現が少し違うかも) でした(TT) 長女が、長男を押してるのを見たことがあって。。 満たされてないのかな、ごめんね、と思いました。。
2025/03/01 13:19
退職した人が夢に出てきた話。
あまり親しくしてたわけではない、同じ職場で退職した人が夢に出てきた話です。 夢の中で何を話したのか忘れちゃったけど、その人はすごくキラキラして見えて、今とても満たされているのがよくわかり、自分もとても気持ちがよくなったことはハッキリと覚えています。 で、なぜその夢が印象に残...
2025/03/01 13:18
ブログ見て気づくベランダの汚さ(・・;)
※イラストはイメージです(笑) 先日ブログの記事用に撮影したうちのベランダ、記事をよく見直したらめちゃくちゃ汚いことに気がつきました(´・ω・`) ※問題の記事はこちらです↓ 【こどもちゃれんじじゃんぷ】おじぎそうの種が今年も採れそうです - 元塾講師の育児記録~失敗も成功...
2025/03/01 13:17
どんなときもオレが中心の夫に疲れます
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)『決戦の日を変更することにしました』こんにちは、さくらで…
2025/02/28 23:14
ワーママのキャパオーバーを乗り越える!“やめる”選択で自分を取り戻そう
ワーママのキャパオーバーを乗り越えるためには、やめる選択が鍵。仕事と育児に追われる毎日から解放され、自分らしさを取り戻す方法を紹介します。完璧を求めず、心に余裕を持って生きるヒントをお伝えしていきます。
2025/02/26 19:05
子宮頸がんの経験談で、検診を受けてくれたり、HPVワクチン接種に前向きになってくれたら嬉しい
2021年2月25日。4年前の今日、私は子宮を全摘出する手術を受けました。子宮だけでなく、子宮まわりの組織やリンパ節、膣なども取り除く大手術でした。病名は子宮頸がんでした。私の場合は早期発見だったため、卵巣や卵管は残せましたし、手術のみで抗
2025/02/25 18:01
*2025.2 共働き|仕組みを作ったつもりなのに、それ通りに行かない~*
おはようございます。 よつば🍀です。 //
2025/02/25 10:41
絶対に解散したい私が出した解散の条件
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます(。・艸・) 『解散に伴う名字問題に悩んでいますとお礼』こんにちは、さ…
2025/02/24 02:13
ワーママに余裕がないのは○○のせいだった!?手放すだけで変わる未来
ワーママが余裕がないと感じるのはなぜ?仕事と家事、育児に追われてストレスが限界…そんな原因と対策を知り、心の余裕を取り戻す方法を紹介します。
2025/02/23 05:57
夫から2回目の会談を申し込まれました
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます╰(*´︶`*)╯『サインをもらうより難しそうな別居への道のり』こんにち…
2025/02/22 04:21
まだまだ夫のことがわかっていなかった私
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ 『3回目の会談で失速した夫』こんにちは、さくらです …
2025/02/20 08:52
実はそんな風に思っていたなんて心外でしかない
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます(*・ω・)ノ『解散してもまだ夫に怒鳴られる私』こんにちは、さくらです …
2025/02/18 00:54
私ってチョロいわと思ったこと
こんにちは、さくらです 前回の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます (*^▽^*)『さすが!転んでもタダでは起きない夫』こんにちは、さくら…
2025/02/16 23:17
解散してるけど義実家に帰省してきました
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)『戻りたい過去があるならそれはきっと戻れます』こんにちは…
2025/02/15 23:14
1月最初のフリーデー 東京都庭園美術館
1月のとある土曜日。2025年初めてのフリーデーをいただきました。※フリーデーとは…休日に丸1日、1人時間をもらえる日のこと。去年から1ヶ月〜2ヶ月おきに1日もらっています。今年は色んな美術館に行こう!と決めていましたので、2025年一発目
2025/02/14 17:32
フルタイム×家事がきつい…私はルンバで乗り越えた!家事を手放す新習慣
フルタイムでの家事がきつい…と感じているあなたへ。掃除を手放し、家事の負担を減らす具体策を紹介します!結論からお伝えするとルンバの導入がおすすめ!メリット・デメリットを徹底解説し、あなたに合う最適なルンバ選びもサポートします。
2025/02/12 16:43
家事分担についての不満〜解決策はあるのか?
我が家は共働きです。2人ともフルタイムで働いています。家事育児分担はどうしているの?と言われると、圧倒的に私の比率が多いです。(私9:夫1くらい?)そもそも、保育園の送り担当:夫、迎え担当:私なので、平日夕方〜夜にかけての家事育児負担は当然
2025/02/11 14:51
次のページへ
ブログ村 151件~200件