メインカテゴリーを選択しなおす
1000捨て活チャレンジ おはようございます 土へお帰り企画(勝手に命名) 生ゴミ様の様子 キャベツ高いですね 前まで100円で買えたのに、最近5…
****************** 収納スペースがそんなにないので、 日用品の過剰ストックはやめました。 100℃の沸騰した熱湯をかけると 雑草の根が死滅すると知ってから 除草剤は買
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、 セリアの石けんネットのアップデートが嬉しい…! という地味な話です。 早速行ってみよう! 愛用の石けんネット、こちら。 わが家は家族全員、 固形石けんで体を洗っています。 浴室で、 石けん置きの代わりに愛用しているのが、 セリアの石けんネット。 ネットの下部に輪ゴムが入っており、 中に、石けんを入れられる仕組みです。 これを使い始めてから、 石けん置きが不要になり、 とってもラクになりました。 ネットが破れたら買い替え…を繰り返し、 4〜5年同じ商品を使い続けています。 さて、そんな愛用の石けんネットですが、 唯一のネ…
むっちです。 昨年4月にスマホ(アプリ)の片付けをしました。 それ以降も、なるべく増えないように気をつけていたつもり。ボイシーでフォローしている高村薫さんが5冊目の著書を出すことになり、その本の予約をしました。予約特典として彼女がやられてい
こんにちは。 今回はこちらの続編です↓ 本を捨てたら性格・価値観がガラリと変わりました - ゆるミニマリストという暮らし 自信が持てない自分を変えたいと色々試しても変えられなかったのに、本を捨てたら一気に気持ちが軽くなったという内容です。 じゃぁそれまで抱えていた悩みはどんなものだったの?について書きますね。箇条書きにした方がわかりやすそうなので、早速あげてみますよ。 あの人にはできるのに私にはできない このままではダメだ 知らないなんて恥ずかしい、もっと努力しなければ 手に職をつけなければならない 〇歳までに何とかしなければ 人から言われたことを信じ込む 過去にクヨクヨする (全体的に”ねば…
子供達の好きなメニューのひとつ。鶏胸肉のピカタ。塩麹を使えばプリップリになります。我が家のレシピは本当にシンプルです。<材料>鶏胸肉 1枚塩麹 大さじ2卵 2個米粉 適量<作り方>1.鶏胸肉を食べやすい大きさで削ぎ切り2.塩麹を揉み
40代からのファッション指南書『似合う服だけ着ていたい』が面白い
おしゃれに迷う40代以降の女性にぜひ読んで頂きたい一冊。どのページも勉強になることばかりでしたが、特に心に響いたポイントを自分の体験と感想を交えながらまとめました。目から鱗の情報もあり、最近読んだファッション関連の本で1番面白かったです。
ミニマリストとは?「歴史」や「なる方法」「断捨離のコツ」を実践者が紹介
ミニマリストになりたい人へのガイドブック。ミニマリストの定義や歴史。断捨離の正しい方法。有名なミニマリストの一覧まで
子供から大人までみーんな大好き。干し芋さん!我が家の娘たちも漏れずに大好き。我が家では大容量を購入して小分け冷凍していただいています。ワタシも子供の頃からよく食べていたな。体にいいとか、やさしいとか、考えたことなかったな。干し芋を持つ娘たち
1000捨て活チャレンジ おはようございます 土へお帰り企画(勝手に企画とうたってるだけ) 生ゴミ様 茶殻多め 堀堀して〜 埋めた所に棒を建て…
ニューヨーク州の片隅で、ローウェイストライフを目指して、日々模索しております(^^)現在実践しているローウェイストな行動は、前回と同様ナチュラルクリーニング。今回はトイレと洗面台の掃除。【掃除アイテム】↓クロスはフックにかけようと穴を開けましたw手作りクリーナ
静電気が苦手なミニマリストの冬服ワードローブ2024【40代女性】
40代女性・子持ち・主婦ミニマリストの冬服ワードローブ(2024年)は9着!ユニクロ多めなラインナップ。冬は苦手な静電気を考えながら素材を選んでいます。冬服を減らすコツも紹介。
****************** 普段あまり気にして見ることのない シンク下の扉裏にある「包丁差し」。 ドライバーを使ってビスを外して パーツを洗おうとしたけど、 差し込み口が傷だらけで
我が家では腸活として発酵食品を積極的にとるようにしています塩麹もその中のひとつです。麹の力で肉、魚につけるだけで旨みたっぷり、お肉もぷりっぷり!それだけじゃなく調味料としても料理に使っていますそのためすぐになくなってしまうのでヨーグルトメー
愛用のモンベル|スペリオダウン ラウンドネックジャケット サイズ感やおすすめポイントは?
ミニマリスト会社員の僕が選び抜いた軽くて暖かい最高のダウンをご紹介 mont-bellモンベルのスペリオダウン ラウンドネックジャケット。 冬のアウターは、モンベルのラウンドネックジャケットとコロンビアのジャケットだけで寒さを調整しながら外
カーテンって本当に必要?筆者の体験から見るカーテンレース生活のススメ
「カーテンって本当に必要?」 一度は考えたことがある方も多いのではないでしょうか。 この記事では、そんなカーテン不要生活のメリットやデメリットを、私の体験談を交えながら詳しくご紹介します。 さらに、おすすめのレースカーテンや、お得に購入する
まさかの本人から「いいね!」が・・ and マキシマリストの夫のモノ(680〜687個)
1000捨て活チャレンジ おはようございます 昨日、マシンガンズの滝沢さんの記事をxにもアップしたら まさかの本人から「いいね」が来たーーーー 夫…
主婦にとって嬉しい嬉しいお値引き商品。超熟食パンがあったので買ってきました!普段このパンはそのまま食べることが多いですが時間が経って少し固くなったパンはトーストにしたりフレンチトーストにすると子供達が喜びます<材料>食パン 1枚☆卵 1個
【無印良品】コンパクト空気清浄機を3ヶ月使ってみた感想 良い所改善点も紹介
3ヶ月前に購入した無印良品のコンパクト空気清浄機。 こちらを使った感想を紹介します。 機能や特徴 加湿機能なし 金額は税
ニューヨーク州に引越してきて、ちょうど8ヶ月。ローウェイストライフを目指して、日々試行錯誤しております(^^)現在実践しているローウェイストな行動は、ナチュラルクリーニング。ナチュラルクリーニングといえば、効果は半減、満足度は低い、面倒くさいのイメージが一般的
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。 お子さんがいらっしゃると、どうしても部屋が散らかります。 一口にお子さんのモノといっても オモチャ 洋服やバッグ、靴 学用品・幼稚園や保育園グッズ 習い事の道具 などなど、たくさんのものがありますよね。 しかも心身ともに成長するので サイズアウトしたり、年齢に合わないものが定期的に出てくるものです。 そこで、定期的に片付けをしたり、捨て活をすることが大事になってくるのですが、 絶対にやってはいけないことが……。 今日はお子さんの片付けで絶対にやってはいけないことについてお話していきます。 絶対にやってはいけないこととは…… 時間が…
<人にも環境にやさしい> 台所で固形石鹸 泡切れよく水道代節約に◎
我が家では食器洗いに固形石鹸を使っています。・環境にやさしい・肌荒れしにくい(ワタシは1年中ゴム手袋なしでも肌荒れしていません)・泡切れがよく、水道代節約・コスパがよい・手洗い、食器洗いどちらにでも使える・台所がすっきりするこういったことか
早速マシンガンズの滝沢さんの真似をしてみた(668〜679個)
1000捨て活チャレンジ おはようございます 昨日記事にしたマシンガンズの滝沢さん 『マシンガンズ滝沢さんのゴミ捨て論(653〜667個)』 …
無添加 自然の味そのまんま ポークソーセージ100g 4本入り
ゆる無添加生活をしている我が家食生活では主にからだにやさしい調味料を選んでいますその他には加工肉(ハム、ベーコン、ウインナーなど)もできるだけ無添加にしたい。こどもがだいすきなウインナー市販ではなかなか無添加を見つけることが難しい・・・生活
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、 5年前に買ったお気に入りのワンピースが、 奇跡的にまた買えた! という話です。 自分的にはすごいミラクルだったので、 聞いてほしい。 早速行ってみよう! お気に入りのワンピース、こちら。 2020年(5年前)に購入し、 春秋、気に入ってずーっと着ているワンピースがこちら。 なんてことない、 シンプルなAラインのロングワンピースなんですけど。 デザインがちょうど自分に合っている上に、 生地が、綿とポリエステルの混紡で、 サラッとしていて丈夫。 普段着だけど、ちょっといい気分になる服で、 ずっと愛用してきました。 しかし、…
****************** なるべく水回りの掃除などは、 人や環境に優しい成分で出来ているものを 使うようにしています。 バスタブもタイルもカランも、 すっきりと清潔に洗うクリー
からだにやさしいものを、と考えてスキンケアもシンプルにしています何年もリピート買いしているこちらの化粧水の成分・水・グリセリン・尿素・ヒアルロン酸Na以上。この化粧水のピンクのタイプはもっとシンプルでヒアルロン酸Naが入っていないです。最初
食費25,000円で作る“満足ごはん”/ゆるミニマリストの休日コーデ
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。食費25,000円で作
1000捨て活チャレンジ おはようございます 捨て活を始めだして、 ゴミ問題が気になるようになってきました 芸人のマシンガンズの滝沢さんが最近気に…
デザイナーさんに聞いた「色」に関する知らない世界/project333♡
\🍓🌷ご訪問ありがとうございます🌷🐈/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの服好きゆシンプリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに暮…
こどもたちが大きくなったら絶対読んでほしいと思った本/project333♡
\🍓🌷ご訪問ありがとうございます🌷🐈/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの服好きゆシンプリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに暮…
古い激狭我が家の見直し点 そして 思い出のCD捨て(636〜652個)
1000捨て活チャレンジ こんにちは 築40年の激狭の我が家 もともと親戚の家なのだけど 多分、建てた当時は洗濯機置き場が外だった模様 途中で洗濯…
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストや
我が家で使っている歯磨き粉シャボン玉 こども せっけんハミガキ みかん味🍊🧼3年ほど愛用しています。大人は生活クラブのもの。同じくみかん味の生活クラブのものを使ったこともありますが長女のお口には合わなかったようでした次女はなんでも使います(
我が家は主にコーヒーサーバーの代用としてプチミルクパンを使っています過去にコーヒーサーバーを持っていたこともありますがすぐに割ってしまったり・・・どうしようかなぁと思っていたところおばあちゃんからこちらをプレゼントしてもらいました🐯<
昭和の狭小住宅の我が家がスッキリしだした(631〜635個)
1000捨て活チャレンジ こんばんわ 築40年の激狭戸建ての我が家 冬は地獄です 朝起きると部屋の中の温度が6度だったりします 窓を開けたら 3…
****************** 高い場所の掃除って大変だから、 ついつい後回しにしがち。 お風呂の換気扇の内部の埃が酷過ぎて、 定期的に掃除しないとダメですね…。 換気扇の本体
1000捨て活チャレンジ おはようございます 600個超えてきたら 捨てるものが減少してきた気がします しかーし ブランド物のバッグがまだまだあ…
ゆるミニマリスト母よりミニマリストな娘/project333♡
\🍓🌷ご訪問ありがとうございます🌷🐈/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの服好きゆシンプリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに暮…
なぜか謎にステータスを感じてしまうブランド/project333♡
\🍓🌷ご訪問ありがとうございます🌷🐈/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの服好きゆシンプリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに暮…
ワーママが年収以上の豊かな暮らしをするための最短ルートを考えてみる/project333♡
\🍓🌷ご訪問ありがとうございます🌷🐈/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの服好きゆシンプリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに暮…
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、 実家の両親のスマホ代を見直したら、 余計なスマホ代を払っていた話 です。 たまにチェックしないとダメだわ~! 早速行ってみよう! 両親のスマホ代、チェックしてみたら 私の両親(母70代、父80代)は、 ワイモバイルユーザー。 これも、数年前私が勧めて、 3大キャリアから移動させました。 ・三大キャリアより安い ・実店舗があり相談に行ける(シニア世代に一番重要) という理由からです。 そんな両親のスマホ代を久しぶりにチェック。 すると… 2人で、約5,000円。 あれ?思ったより高いな…というのが最初の印象。 通話とLI…
昨年11月から捨て活をしていました。 『家の中をすっきりさせたい、捨て活生活スタート』気づけば10月も終わりますね。 あっという間に年末に突入しそうです。 …
1000捨て活チャレンジ おはようございます 先日、マキシマリストの夫が倉庫の整理を始めましたが 『倉庫整理を始めた夫(610〜615個)』 …
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。 職場でほこりをかぶって捨てられる直