メインカテゴリーを選択しなおす
お立ち寄り頂きありがとうございます! 1LDK4人ぐらし(9歳・6歳男の子👨👩👦👦) 整理収納アドバイザーのありきようこです。 めんどくさがりの方でもラクにできる お片づけ・時短家事 ゆるミニマムな生活などについて発信しています。 はじめまして♪の記事はこちら↓↓ はじめまして♪ - めんどくさがりワーママのがんばらないお片づけ 最近、子ども達(9歳・6歳の男の子)はもうあまりレゴで遊ばなくなってきました。 (なんだか寂しい😭・・) 1年前を振り返ると、クリスマスプレゼントでもリクエストしていた程だったのに もう完全にゲームやマンガの方が優先順位が高いようです。 とはいえ、たまにまだ引っ…
1000捨て活チャレンジ おはようございます 先日、 不用品をメルカリで売った売上金で ご飯を食べに行ってきました〜 ビッグボーイ 子供が小さい頃…
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストやっ
お立ち寄り頂きありがとうございます! 1LDK4人ぐらし(9歳・6歳男の子👨👩👦👦) 整理収納アドバイザーのありきようこです。 めんどくさがりの方でもラクにできる お片づけ・時短家事 ゆるミニマムな生活などについて発信しています。 はじめまして♪の記事はこちら↓↓ はじめまして♪ - めんどくさがりワーママのがんばらないお片づけ 今日の東京は、とっても寒かったです。。 マフラーして、毛糸の帽子をかぶって、雪だるまのようなスタイルで乗り越えております。春が待ち遠しい。 春の訪れも少しずつ。 それでは本題へ♪ 今回は「アラフォーワーママ1LDK・4人ぐらしの理由①」の後半です。 前半はこちら…
1000捨て活チャレンジ こんばんわ 私、どうしても片付けしたくない時、 汚部屋の人のYouTubeを見ると、 ムショーーーーーに片付けしたくな…
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。 昨年から調子が悪かった電子レンジ。 先日ようやく買い換えました。 今日はその話です。 10年選手の電子レンジが故障 電子レンジなし生活やってみる? 多機能高価格 VS 単機能低価格 そして見つけた「単機能」レンジ 容量は15リットルだけど奥行深めでたくさん入る! 庫内の高さが低い分、熱が伝わりやすくて省エネ! トーストを裏返す必要なし! レトロなライトグレーとシックなブラック 10年選手の電子レンジが故障 昨年あたりから、電子レンジから異音がするようになりました。 スタートボタンを押すと「ジジジ……」という音がしたり、 たまに「バ…
****************** 台所の処分するべきものをご紹介します。 捨てるか残すか迷ったら、 ひとつの判断基準にしてみてくださいね。 ■1年以上使っていない調理器具 ボウルやザルなど必
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。 DAISOのクラフトバン
【おうちカフェ】ミニマリストのデコおでん「猫おでん」の作り方 100均デコごはん
今回のテーマは「デコおでん」です。今回は猫の日にもぴったりの「デコおでん」を紹介します。 ミニマリストのデコおでんの具材 ① ハートとうずらのおでん串 ② 猫のこんにゃく ③ 猫のはんぺん ④ 招き猫の大根 可愛いデコごはんにすることで、食
ミニマリストにパソコンはいらない?PCが必要な理由とおすすめモデル
ミニマリストにPCは必要?スマホだけでは代用できない理由、最適なPCの選び方、ミニマルな使い方を詳しく解説します。
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、 とうとう、 遠近両用メガネ、デビューしました! という話です。 見た目は?使い心地は? 気になってたアレコレ、書いてみます。 さっそく行ってみよー。 初めての遠近両用メガネ 私の初めての遠近両用メガネがこちら。 眼鏡市場で作りました。 気になるポイント、順番に解説します。 1.見た目 ご覧のとおり、 見た目では遠近両用かどうか、 全くわかりません。 フレームも、 店内の好きなフレームがどれでも選べました。 (一応、レンズの縦幅が〇〇ミリ以上(忘れた…)と言われましたが、ほとんどそれに当てはまっていました) 2.レンズの…
1000捨て活チャレンジ おはようございます 昨日キッチンから 「ギャーーーーー」と声が聞こえて ゴキちゃんでも出たかと 見に行ったら 夫が夕飯…
お立ち寄り頂きありがとうございます! 1LDK4人ぐらし(9歳・6歳男の子👨👩👦👦) 整理収納アドバイザーのありきようこです。 めんどくさがりの方でもラクにできる お片づけ・時短家事 わが家のゆるミニマムな生活などについて発信しています。 今日は、先日ベビーマッサージの講師の方(私の中高時代の友人)と お茶会をコラボ開催した際に、特別枠でお申込み頂いた 新規のお客様のお宅で、3時間のお片づけをしてきました😊✨ お客様は事前のお打ち合わせで お片づけスイッチが入ったとのことで ご訪問前に、事前に袋2つ分の不要な書類や袋類を処分されていたとのこと😃 お客様の行動力に私も感動しました😭👏✨ そ…
【少ないモノで豊かに暮らす】リユースショップを利用したモノ(洋服・本)との向き合い方
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。【UNIQLO】RE.
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。 私のストレスを聞いて欲しいです。&n
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。 中学3年生の息子が高校受験に向け
捨てればゴミだけど...「買わない」生活にチャレンジする米国人
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。 年度末が近くなってきているという事も
バレンタインデーに対するお気持ち表明...誰か同意して欲しい。
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。 【結論】バレンタインデー撲滅希望&n
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストや
ミニマリストの愛用ジュエリーは、パール(あこや真珠)のネックレスとイヤリング
今回のテーマは「ミニマリストのジュエリー」です。ジュエリーは貴金属と宝石があしらわれた装身具のことです。それ以外はアクセサリーに分類されます。 この記事でわかること ミニマリストの選ぶジュエリーベスト3!特徴は”シンプルさと使いやすさ” 4
お立ち寄り頂きありがとうございます! 1LDK4人ぐらし(9歳・6歳男の子👨👩👦👦) 整理収納アドバイザーのありきようこです。 めんどくさがりの方でもラクにできる お片づけ・時短家事 ゆるミニマムな生活などについて発信しています。 はじめまして♪の記事はこちら↓↓ はじめまして♪ - めんどくさがりワーママのがんばらないお片づけ 本日は日曜日ということでお片づけ関連ではないけれど、わが家のグリーンについてご紹介いたします♪ わが家はモノはできるだけ少なく大切にしたいモノを大切にできる量を持つ。というコンセプトで暮らしています。(夫とは文言確認してないけど、そんな感じのはずです🤣ww) お…
お立ち寄り頂きありがとうございます! 1LDK4人ぐらし(9歳・6歳男の子👨👩👦👦) 整理収納アドバイザーのありきようこです。 めんどくさがりの方でもラクにできる お片づけ・時短家事 ゆるミニマムな生活などについて発信しています。 はじめまして♪の記事はこちら↓↓ はじめまして♪ - めんどくさがりワーママのがんばらないお片づけ 一昨日に、来年から小学校入学の次男に ランドセルが届きました♪ 次男はとても気に入った様子で、家でもずっとランドセルを背負っています。 急に、学習欲を刺激されたのか ランドセルを背負ったまま、文字の練習に取り組んでいて とても微笑ましかったです。 このスタイルで…
どーも、こーたです。 今回は、『私が今さらM2のMacBook Airを購入した理由。』というテーマです。 今まではintelのMacBook Proを5年ほど愛用していましたが、2025年に新しくM
贅沢という言葉で思い浮かぶこと。 ホテルのラウンジ おしゃれなカフェ ○○様と声をかけてくれるようなサービス お値段ちょっと高め これが贅沢と思っていた。 ホテルのラウンジのように広々とした空間は文句なく気持ちが良い。けれど、地味な暮らしの中にも贅沢という言葉がふさわしい時がある。 とあるチェーン店での早朝カフェ。 天井は低くて洒落たインテリアもない、椅子もビニールの座面が擦れていたりする。そんな場所で過ごすひと時。 一杯のコーヒーとパン、窓の外を眺めていた。枝が揺れ、葉っぱもゆらゆら。まるでお喋りしているよう。もしかしたら私に話しかけてくれている? しばらくすると1人、2人と階段を上がってき…
ニューヨーク郊外で、自分にあったエコ家事やローウェイストライフを模索中です(^^)ゴミを減らす工夫の一つに、やたらと収納グッズを購入しないよう心がけている。なぜかと言うと海外に住んでいるという事は、=いつかは帰国する=引越し先の住居にあった収納グッズが必要=
子どもの作品やポスターで埋め尽くされる壁をスッキリさせる方法♪
お立ち寄り頂きありがとうございます! 1LDK4人ぐらし(9歳・6歳男の子👨👩👦👦) 整理収納アドバイザーのありきようこです。 めんどくさがりの方でもラクにできる お片づけ・時短家事 ゆるミニマムな生活などについて発信しています。 はじめまして♪の記事はこちら↓↓ はじめまして♪ - めんどくさがりワーママのがんばらないお片づけ 今日は12月から習い始めたヨガに通ってきました🧘 わたしが通うヨガはなんと1回90分。 会社員時代にはできなかった、 平日の日中に習い事に通える喜びをひしひしと噛みしめております。 気が付くと「今、呼吸止まっていたんじゃないか?!」 と思うくらいモノゴトに集中し…
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。 こんな時期になってしまいましたが 毎年恒例、被服費の検証をしたいと思います。 我が家はミニマリストというよりシンプリストな暮らしをしていますが、 私ひとり、服だけはミニマルなのでタイトルに【ミニマリスト】とつけました。 一番極めていた時期は、ワンシーズン1~2着で乗り切っていました。 毎日洗濯していましたし、勤め先にも制服があったのでそれで十分だったのです。 ですが、結婚し子どもが生まれるとそうもいかず、今はワンシーズンを2~3着で過ごしています。 2023年はどうだったか? そして昨年(2024年)は…… 最高額・最低額の内訳 …
【スマホで印刷】コンビニで写真シールをプリントする方法と印刷後の活用法
写真シールを印刷する方法というと、インスピックが人気ですが、持っていない人でもコンビニで印刷可能です。 この記事で分かること コンビニで写真シールプリントをする方法(ローソン編) コンビニで写真シールを印刷した後のおすすめ活用法ベスト5 今
【キッチン用品】ミニマリストの鍋の数は一つだけ!ストウブ鍋の魅力と使い方・お手入れ方法
今回のテーマは「ミニマリストの鍋」です。 この記事でわかること ミニマリストの鍋は「ストウブ鍋」!お手入れすれば何十年と使えておしゃれ ストウブ鍋のお手入れ「シーズニング」で何十年と使いたい。お手入れ方法とは 鍋は「立てて収納」するとスッキ
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 ミニマリストへの道も一捨てから! ということで。 今日のコツコツ捨て活の記録です。 早速行ってみよう~。 コツコツ捨て活の記録 本日、捨てたもの、こんな感じ。 1.鍋敷き 以前は2つを使いこなしてた鍋敷き。 最近気づけば1つしか使っていない。 そして、よく見たら錆びていた。捨て。 2.使っていないフック 引っかけ収納が好きすぎて、 あらゆるところにフックがあるわが家。 キッチンに、 よく見たら何もかかってないフックが、ちらほら。 外してスッキリ。 これもうっすら錆びてたので、捨て。 3.ホコリ取りのモップ 買い物のオマケでもらっ…
私が確定拠出年金に出合ったっぽい日の話(>>2006年8月8日の記事)。企業型からスタートしたので意味わからんし、退職と同時に辞めたいなんてことをつぶやいていますが(>>2011年4月30日の記事)、意味わからん故
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れてつつ、ゆる〜くミニマリスト
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストやっ
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストやっ
むっちです。 今まで服を数を数えて整理してきた私。 今回は一つ一つアイテムを書き出してみました。これはVoicyでフォローしている高村薫さんのプレミアムリスナーに入った時の特典でもらった「靴・価値観ワークシート」を、服に置き換えてやってみた
お立ち寄り頂きありがとうございます! 1LDK4人ぐらし(9歳・6歳男の子👨👩👦👦) 整理収納アドバイザーのありきようこです。 めんどくさがりの方でもラクにできる お片づけ・時短家事 ゆるミニマムな生活などについて発信しています。 はじめまして♪の記事はこちら↓↓ はじめまして♪ - めんどくさがりワーママのがんばらないお片づけ 昨日は、大変ありがたいことに、 ご継続のお客様のご親戚をご紹介頂き、訪問のお片づけで お客様宅でお片づけしていました。 詳細はまた改めて記事にしたいと思いますが、 「大変満足しました!今度引っ越しするので、その前後にもお願いします」 と、嬉しいお言葉を頂きました…
【食器棚はいらない】賃貸住まいミニマリストの食器収納方法を詳しく解説
賃貸住まいミニマリストの狭いキッチンには、食器棚を置けない。まずは食器を減らし、備え付けのシンク下に収納できるように工夫しました。この記事ではわが家の食器収納方法を紹介しています。
【30代ゆるミニマリスト】洋服を100日間買わなかった私に起きたこと
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。洋服を100日間買わな
【イベント準備】ミニマリストのひなまつり・2025 100円ショップ購入品
今回のテーマは「ひなまつり準備」です。わが家ではイベントものは100円ショップを活用しています。今回はセリアでの購入品の紹介をします。 このような人におすすめです 大掃除で苦労しない!ミニマリストキッチンのポイントは「毎日のお手入れ」 簡単
ミニマリストにアクセサリーはいらない?いる派ミニマリストの数は4つだけ
今回のテーマは「ミニマリストのアクセサリー」です。私はアクセサリーいる派で愛用しています。今回は女性ミニマリスト視点でミニマリストのアクセサリーについて紹介します。 この記事でわかること ミニマリストにアクセサリーがいらない理由は「必需品で
【2024年リニューアル】ワンダーボックスで子どもの知的好奇心を引き出す!年齢に合わせたSTEAM教育
2024年4月にリニューアルしたワンダーボックス!子どもの年齢に応じたカリキュラム設計で、知的好奇心を育むSTEAM教育を提供。まずは無料資料請求で体験しよう!
人生初♪ アラフォーワーママがYoutubeに出演させて頂いた話
お立ち寄り頂きありがとうございます! 1LDK4人ぐらし(9歳・6歳男の子👨👩👦👦) 整理収納アドバイザーのありきようこです。 めんどくさがりの方でもラクにできる お片づけ・時短家事 ゆるミニマムな生活などについて発信しています。 はじめまして♪の記事はこちら↓↓ はじめまして♪ - めんどくさがりワーママのがんばらないお片づけ さて、今回はお知らせになりますが、 実は、わたくしYoutubeのとあるチャンネルに出演させて頂きました! 素敵なご縁に、本当に感謝です♪😭😭😭 Youtubeのリンクはこちら♪ 子供との時間を作りたい一心で見つけた片付け術がお仕事に… ママチャームキャリアさん…
【節約】柔軟剤と、おしゃれ着洗剤をやめる。【ミニマルライフ】
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 本当に、なんでも値上がりの日々ですね~。 先日、 つい最近まで100円前後で売ってたしめじ(大容量)が、 同じスーパーで199円になってるのを見てびっくりしました。 次の時見たら、 ちょっとだけ戻って159円になってたけど…。 売れなかったのかい?(余計なお世話) 食費を削るのって、 本当に難しいですよね。 好きなものを食べたい、 って人間の基本的欲求ですもんね。 というわけで、 食費以外の…ちょっとした節約案。 柔軟剤とおしゃれ着洗剤やめてみる。 です。 わが家は数年使ってませんが、何の問題もないよ! 柔軟剤をやめた結果。 私…
こんにちは! 1LDK4人ぐらし(9歳・6歳男の子👨👩👦👦) 整理収納アドバイザーのありきようこです。 めんどくさがりの方でも簡単にできる お片づけ・モノの持ち方、 わが家のゆるミニマムな生活などについて発信しています。 はじめまして♪の記事はこちら↓↓ はじめまして♪ - めんどくさがりワーママのがんばらないお片づけ 今回は 「めんどくさがりでも、片づけが減る究極のコツ」を ご紹介します。 こんなことにお悩みではないですか?? 家族が飲み終わったコップが、シンクに山積み、、、 おもちゃが家中に転がっている、、、、 子どもの洋服やお下がりで、引き出しがパンパン、、、 片づけても片づけても…
こんにちは! 整理収納アドバイザーのありき ようこです。 1LDKのマンションに家族4人で暮らしています。 9歳(小学3年生)・6歳(保育園年長)の わんぱく男の子のママで、とっても賑やかに暮らしています。笑 元々めんどくさがりで、片づけ下手で 頭の中もお部屋の中も、散らかっていました。 そして不器用なタチです。(それは今も昔も変わらない(笑)) 過去には、お金の管理もできずリボ払いも抱えていたほどです😭💦(お恥ずかしい、黒歴史。。) ※13年前の新婚時代、、 一番部屋が散らかっていた時代の写真は 探しても、どこにもありません。。。 (残念🤣🤣ww) その後、子どもが生まれて 2LDK(70平…
アラフォーワーママ 断捨離で手放した(少し重めの)モノ達。振り返り✨
お立ち寄り頂きありがとうございます! 1LDK4人ぐらし(9歳・6歳男の子👨👩👦👦) 整理収納アドバイザーのありきようこです。 めんどくさがりの方でも簡単にできる お片づけ・モノの持ち方、 わが家のゆるミニマムな生活などについて発信しています。 はじめまして♪の記事はこちら↓↓ はじめまして♪ - めんどくさがりワーママのがんばらないお片づけ 今回はノウハウ系というより、 わたしの過去の大型断捨離の1つを ご紹介したいと思います! いきなりですが。。 片付け・断捨離は、モノを通じて 自分の価値観に向き合うという意味で、 究極の自分との対話だと思っています。 (ちょっと固くてすみません💦)…
お立ち寄り頂きありがとうございます! 1LDK4人ぐらし(9歳・6歳男の子👨👩👦👦) 整理収納アドバイザーのありきようこです。 めんどくさがりの方でもラクにできる お片づけ・時短家事 ゆるミニマムな生活などについて発信しています。 はじめまして♪の記事はこちら↓↓ はじめまして♪ - めんどくさがりワーママのがんばらないお片づけ 今日は東京はポカポカ陽気でした😊✨ 夫が10kmマラソンに出場したので 子供たちと一緒に、応援に行ってました! 途中、夫の走る姿を前から動画で撮影するために 走る夫を追い越して走ったので、へとへとです(笑) 夫も無事に完走。 さて、今回の本題はこちらです! 「ご…
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。 先日、食器棚を手放しました。 手放す気なんて全然なかったのですが、やむなく処分したんですよね。 今日はその話をしようと思います。 我が家の食器棚 手放して、食器はどうするか? 厳選したものがこちら オープンシェルフ収納の完成 気になるホコリは……? オープンシェルフのメリット 我が家の食器棚 食器棚といっても、実際には扉付きのカラーボックスを2つ使って、食器を収納していました。 家族四人分、それなりに食器をもっているはずなのになぜ手放したのか…… 理由は カビの餌食にあったからです。 うちのキッチン、結構寒いんですよね。 それなの…
【ミニマリストのかばんの中身】仕事の日に持ち歩いているものを紹介
どーも、こーたです。 今回は、『仕事の日に持ち歩いているものを紹介』というテーマです。 かばんの中身を紹介、第二弾です。 第一弾は、ジムに持っていくアイテムを紹介しました。 https://kotak