メインカテゴリーを選択しなおす
布団派ミニマリストの寝具事情。春夏秋冬で掛け布団以外はすべて同じものを使っています。カバー類は無印良品でシンプルに。寝具を減らす取り組みも紹介しています。
1000捨て活チャレンジ おはようございます この前、会社のお昼休みに 絵心ない芸人の話になり 何人かで絵を描き始めたのだけど 皆、絵が上手い や…
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、 初めて行った激安美容院で、 いきなりストレートパーマかけた話。 です! 節約できることはなんでもしてみる、 の心意気です。 さて、どうだったのか! 早速行ってみよう! 結論:まさかの大満足 初めての激安ストレートパーマ。 結論から言うと… 大満足でした。 私が行ったのは、 最近よく見かける、 外に大きく「カット○○○○円」(安い値段) みたいな看板が出ているお店。 予約や指名はできず、 来た順に受付する…というシステムのお店です。 (1,000円カットと同じシステム) 美容院の中では、 価格帯はかなり安い方。 そんな美…
どーも、こーたです。 今回は、『ミニマリストのお金の使い方を考える』というテーマです。 私がミニマリストになってから、はや5年。 節約に力を入れつつも時には無駄遣いをしてしまうこともありました。 貯金
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストやっ
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストやっ
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストや
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストやっ
むっちです。 相変わらず捨てパトロールは欠かさずやってます。 落ち着いて座っていることが出来ずドラマの途中なのに引き出しの整理を始めたり、捨てられるものは無いかとウロウロし始める。発達障害なのか定かじゃないけど、私の特性としてあるものなので
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。 以前、洗濯洗剤を粉洗剤に切り替えた話をしました。 今回は、粉洗剤に変えてから、冬を越してみてどうだったかお話しようと思います。 なぜ、今どき粉洗剤なのか? 冬の洗剤溶け残り問題 結果は…… 汚れ落ちはどうだったか まとめ:粉洗剤でオールシーズンいける!! なぜ、今どき粉洗剤なのか? 昔はどこの家も粉洗剤を使っていましたよね。 それしかなかったからでしょうが、私の母も粉洗剤の「ビーズ」を愛用していました。 それが、今は市場の9割が液体洗剤だとか……! 実際、私自身も一人暮らしを始めたころから昨年まで、ずっと液体洗剤ユーザーでした。 …
1つで3役!100均のアイブロウがすごかった【持たない暮らし】
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。 今日は、100均のアイブロウペンシルが、持たない暮らしにぴったりだったのでそのお話をします。 メイクアイテムはプチプラで十分満足 ダイソーのアイブロウ ポイント①ペンシルとパウダーが一体化 ポイント②毛流れを整えるブラシ付き ポイント③明るいカラー ポイント④なんといってもコスパ◎ まとめ:アイブロウは断然100均がいい メイクアイテムはプチプラで十分満足 私のメイクアイテムはプチプラばかり。 その中でもアイブロウペンシルは、100均の商品を愛用しています。 アイブロウペンシルって、ファンデーションのように肌の広範囲に使うものでは…
1000捨て活チャレンジ おはようございます 最近、メルカリで「いいね」が凄くて でも、何故か売れない 今までにないくらいの「いいね」の数だから …
むっちです。 毎月収入と支出がほぼ同じで、余裕とは無縁の経済状態。支出の可視化をしてみたものの、これ以上の節約もできそうにない。 仮にさ、余剰金が沢山あって、尚且つ十分な収入があるなら、私はどうしたいのかな。ブランド物のバッグやお財布が欲し
今日も暖かく花粉日和ですね… 鼻がつらい…です ・・・ ほんの隙間時間に 物の見直しをしながらの 引き出しの中の拭き掃除 今日はキッチンツールの引き出し ・・・ 13個の物が入っていました 久しぶりになってしまったので 結構な汚れが… ・・・ きれいになったところで… 適当...
今日は暖かく 上着がいらないくらいでした ミモザの花があちらこちらに咲いていて 春はたくさんのお花が見られて 嬉しい季節でもありますね♪ でも、花粉症の症状がひどい…です 通年アレルギー体質 この時期が一番ツライ お花を買う時も考えちゃいます ちなみに 母はサクラソウ系のア...
****************** 食品の備蓄はカップ麺や缶詰など 少し多めに買い置きして、 賞味期限の古いものから消費。 食べたらその分を買い足すだけです。 災害直後は栄養バランスが崩れ、
こんにちは!ちゃんです☺️朝の過ごし方は、1日のクオリティーを左右すると感じています。うちには、2人の息子たちがいるので、朝は大抵バタバタです💦バタバタしなくても良いように、理想は5時半を目標に起きる様にしています!朝起きてから、子どもたち
子供が断捨離しだしたよ そして焼き肉キングへ行ってみた♪(796個〜798個)
1000捨て活チャレンジ こんばんわ 子供が春休みに入り ごそごそ部屋の整理を始めました 息子「俺 文系科目 もう二度とやんねぇから、捨ててよ」…
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 突然ですが、皆さん。 オートミールって好きですか。 私はずっと、 美容&健康志向の高い人が食べてる、 あんまり美味しくなさそうな穀物。 って思っていました。(ひどい言い草) しかしある時、 オートミールをどうしても消費せねばならなくなり、 (夫が買って急に飽きた) オートミールチャーハンを作ってみました。 すると意外にもこれが 普通に美味しかった! そうかそうだったのかオートミール。 君ってやつは、ほぼ米だったのか…! と急に手のひらを返す私。 そんなわけで今日は、 業務スーパーの激安オートミールで作るチャーハンの話です。 簡単…
この家に住むことになって ドラム式洗濯機を導入 洗濯を朝にする事に でも 私の時間の使い方が下手なのか どうしても一日の時間のやりくりが 上手くいかず なんだか…もやもやが発生! ・・・ ・・・ でもって! もとの夜型に戻しました あ〜!やっぱり この方がゆとりが出来る 慣...
オーシバルトートバッグSサイズ購入レビュー|サイズ感や収納例を紹介
ORCIVALオーシバルのトートバッグSサイズを購入しました。 カジュアルな雰囲気だけれど品があって、丈夫な素材でできているから長く使えるのでぜひおすすめしたいです。 実際に使っている写真や口コミが知りたい人におすすめの記事だよ 1番人気の
2025年、ミニマリストブログで成功する方法を解説!始めるべき理由から、おすすめのサーバー・テーマ、読まれる記事の書き方、収益化のヒントまで詳しく紹介。ミニマリスト×ブログで人生を豊かにしよう。
****************** 急にテレビのYouTubeが見れなくなったとき、 スマホ検索して再起動したら直ったけど、 紙の取扱説明書は要らないな…と 実感した出来事でした。 どんどん増え続
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 先日こんな記事を書きました。 www.hibinan.com ワタクシ現在、 買ったものを全部記録(レシート丸写し) するという手書き家計簿に挑戦しています。 昨今の物価高に負けない 家計管理を目指して試行錯誤中。 今日は、 クレジットカード払いしたお金の扱い方を 変えてみた。 という話です。 クレジットカード払いした分を現金で封筒に入れる 私は今まで、 クレジットカード払いの記録を、 家計簿アプリの自動反映に任せていました。 しかし、家計簿アプリは、 ・使用データの反映まで時間がかかる ・カードの引落し日まで時間がかかる のが…
こんにちは!ちゃんです☺️女性は特にですが、鉄分不足が気になっていました。私はレバーも大好きですが、なかなか簡単に摂取できず、悩んでいました。簡単に鉄分を摂取!「鉄子」「鉄子」とは、うちの愛称です💕実際の画像は、こちらです!💪南部鉄器の「南
1000捨て活チャレンジ おはようございます 昨日いつもいくドラッグストアに久しぶりに行ったら 価格が更にバク上がりしていて白目です お菓子なんて…
ブランドバッグとジュエリーをまとめて手放した理由と査定額を公開
ハイブランドのバッグやジュエリーを見直して、今の自分にしっくりこないものを手放すことにしました。ロエベのかごバッグ、ポメラートのヌードリング、エルメスのケリードッグ・・どれも手放して後悔はありません。手放した理由と買取価格も公開します。
ズボラ主婦でも大丈夫【暮らしに植物】を取り入れると良いこと&おすすめな植物
こんにちは!ちゃんです☺️忙しい毎日💦ストレスフルな日々をお過ごしではないでしょうか?私自身、めっちゃストレスフルな毎日を過ごしています!💦ただ、そんな毎日を救ってくれているものがあります。それは、うちの植物たち🪴お部屋に飾るだけで、癒しで
近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法」が出版されたのが2010年自分も読んでみて【自分がときめく物だけを手元に残す】という考えに共感してモノを減らすことができたと言っても「モノは最低限にして暮らす」というほど減らしたわけではない出番は年に1〜2回のワンピースもあるし、観賞用になってる食器もある笑👗私は毎日違うコーデを投稿するようなオシャレさんではないし「最低限の服だけで着回し」みたいなのは、なん...
むっちです。 先月に引き続き2月の支出を可視化してみたら、食費と光熱費を除いて約6万円使っていました。 現金払いとカード払いが混在していますがこんな感じ。 毎月必ず払うもの以外での出費で金額が大きかったのが美容・衣服・インテリア 具体的には
1000捨て活チャレンジ おはようございます 捨て活が鈍化傾向にあります 段々捨てるものがなくなってきたのか・・・ まずは、最近始めたコンポスト …
海外のミニマリストはどう生きている?アメリカの2大書籍から考察
海外のミニマリストはどう生きている?アメリカ発の2冊『より少ない家大全』『あるミニマリストの物語』を比較し、日本のミニマリズムとの違いを考察。自由とシンプルライフのヒントを探している方におすすめ。
曽祖父に憧れて紳士を目指す息子の話|お下がりの服から学んだこと
人と会う時はいつもジャケット姿の曽祖父に憧れて、ひ孫である息子が「僕も曽祖父ちゃんみたいな紳士になりたい」と自分のお小遣いで身なりを整え始めました。お下がりの服を大切に着ているうちに、見た目だけではなく彼の内面や言動にも大きな変化が・・?
【GU購入品】クレリックシャツで春はフレンチカジュアルを楽しむ♪
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。【GU購入品】クラシカ
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 先日こんな記事を書きました。 www.hibinan.com スロージョギングで7分間走れたよ!やった! という運動不足すぎる話です。 (この写真気に入ってる) ちなみにこの後、 一度だけ10分間走りました!記録更新! まあ、のんびりやってます。 さて、そんな私にピンチが訪れた。 連日の、雨(&雪)。 さすがに雨の日に走るほど気合入っていない私。 急に収束していくジョギング熱。 むむ、このパターンはマズイ。 しかし、ふと思いついたのです。 家の中で走ればいいんでは?? \ ズガーン! / (ひらめいた時のイメージ) 今日はそんな…
\🇫🇷ご訪問ありがとうございます🇫🇷/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの服好きミニマリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに暮ら…
私の仕事に突きつけられた気が重いミッション/project333♡
\🇫🇷ご訪問ありがとうございます🇫🇷/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの服好きミニマリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに暮ら…
手持ち服で卒業式&入学式コーデ|普段着を着回してスーツいらず
卒入学式のコーディネートをご紹介します。行事のために普段全く着ないスーツやジャケットを購入するのはもったいないと思い、手持ち服にアクセサリーを足してオケージョンシーズンを乗り切る予定です。主役は子供達なので親の装いはきちんとしていればOK!
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 突然ですが皆様、 づんの家計簿って、ご存知ですか? ↑有名な家計簿なので、 ご存知の方も多いかと思いますが…。 簡単に説明すると、 づんさんという方が考案した、 市販のノートに、 買ったものと値段を全部書いていく …という家計簿のつけ方です。 (本の表紙に乗っている家計簿の実例) ひえ~細かい!自分には無理! って思いますよね。 私も最初、思いました。 こういうのが面倒で、 家計簿アプリで全部自動化しているのに。 でも…でも…! そんな私でもできた! そして、 づんの家計簿のおかげで、 わが家の家計のいろんなことが見えてきた!!…
【食べ盛り】な息子たちへの毎日のご飯作りにお困りのママさん。その苦労と家がやっている工夫
こんにちは!ちゃんです☺️うちには食べ盛り!思春期な息子が2人います。おかずを作っても作っても、ご飯を炊いても炊いても💦どんどんなくなっていく毎日。少しくらい多めに作って、作り置きに……。なんて甘い!!食べ盛りの子どもへの毎日のご飯づくり、
****************** 「洗浄」と「コーティング」が 1本で出来ちゃうサニーシールド。 シュッと一吹きして吹きあげるだけで 洗浄とコーティングを同時に行う 多機能スプレーです。
1000捨て活チャレンジ おはようございます さぁ今日もいってみよう 穴の開いた子供の靴下(親指にすぐ穴があくね冊子の汚い所をふいてポイしました)…
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストやっ
『全員提出して下さい』の大切な書類が入っているであろう封筒に焼きそば付けてきた長男(。-_-。)今日の給食が焼きそばだったのはよく分かったけれど春から6年生だ…
ミニマリスト思考の親が子供と話したい「物の数と満足度」につながる話
「片付けても、またすぐ散らかる…」 朝、片付けたはずのリビング。 夕方には、子供のおもちゃ、夫の買ってきた雑誌や趣味の物
1000捨て活チャレンジ おはようございます さぁ今日もいってみよう 数枚の半紙(習字も学校でやる事なくなり、何年も使ってないねメモ書きにして手放…
ごはんがススム!業務スーパーの【サバタコス】SABATACOS
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストやっ
給湯器エコキュートが壊れました【その弐〜銭湯にかかる費用〜】
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストやっ