メインカテゴリーを選択しなおす
初めて、電話占いを受けてみました!特に何を悩んでいるわけでもなかったのですが、久しぶりに占われたいな~と思い、衝動的行動。その割にいざ電話をする段になったら「どうすればいいの?」と緊張してしまったので、そのとき疑問に思ったこととその答えを書...
こんにちは、最近アマプラで観た『ドクターモーガンのNY事件簿』という海外ドラマが面白かったのでご紹介します。このドラマは1話完結型でテンポがよく、ちょっとした時間に観やすいのが魅力です。主人公は200年以上生きている不老不死の監察医というユニークな設定で、ただの推理ものとはひと味違い、毎回どんなふうに事件を解決するのか楽しみになります。登場人物のやりとりも和やかで、特にモーガン先生と息子のエイブの関係がとてもよくて、観ていてほんわかした気持ちになります。現在9話まで視聴済。全22話あるようなので、これからの展開も楽しみです。気軽に楽しめる作品を探している方におすすめです。 FOREVER Dr…
コロナ禍で疎遠になっていた友人と会うことになった。 ビデオ通話やラインなどでやり取りしていたけど、実際に会って話をするのは5年ぶりだったと思う。病気の事は、ラインで伝えてはいたけど、実際に会うのは、不安であり、緊張する。 私の場合、緊張すると震えが出やすくなる。当日、震えを隠そう...
前回の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 3日目、最終日。 朝食→少し休憩からの散策へ。 門司港レトロ展望室:営業時間10:00〜22:00 年4回休館日あり(不定期) 旧門司税関:営業時間9:00〜17:00(無休) 料金:無料 左は、ハクセキレイ? 右は、イソヒヨドリ♀? 旧門司三井倶楽部:営業時間9:00〜17:00 2階のみ有料:大人300円 小中学生70円 旧JR九州本社ビル 駅の方へと進みます。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほん…
ご訪問頂きありがとうございます。 今週も開発チームのお手伝いでした。pdfを作成するのに二つの方法のどちらが良いか、コードを書いてひたすらテストしていました。早いけど、リクエストが多すぎますエラーが頻発する方法と、早くないけどそのエラーが出ない方法の二つです。早い方のエラーを出さない方法を見つけてくれと言われ、見つけはしたのですが代わりにエラーのタイミングで変なpdfが生成されると言う。回避できそうなコードをネットで見つけたのですが、当社の利用方法にそぐわず。そのむね報告したところ、早くないけど着実な方法が採用されそうです。それから、来週から元のチームに返品される事になりました。予定より1週間…
【人生大逆転】絶望からの手のひら返しと、チケット片手の温泉三昧。
節約ランナー、鹿児島へ。絶望からの手のひら返しと、チケット片手の温泉三昧。 「え、鹿児島!?」 北アルプスを駆け巡り、登山とランニングを愛してやまなかった私に舞い込んだ転勤辞令。テンションは秒速で氷点下へ。 中部山岳国立公園の恩恵を日々受けていた、あの理想郷のような生活から引き離される現実に、心はばっきばきに折れました。
もう1つ使っているブログはblogger。カテゴリー一覧になるところと、2年使わなければ勝手に消してくれるところが気に入ってる。消される前に通知があり、ログイ…
昨夜、同年代の友人たちとグループLINEで「次いつ会おうか」って話してました。みんな忙しいけど、たまに集まって近況を話すのが、私の小さな楽しみです。 でも、今回のやりとりで、A子だけが全然既読にならなくて、連絡がありませんでした。「残業かな?」「ちょっと忙しいのかもね」ってみんなで話してたけど、結局A子の予定がわからないまま、その日のLINEは終わりました。A子のスケジュールを聞いてから日を決めよう、ってことになりました。 そして翌朝、スマホがピコンって鳴って、見たら朝6時のLINEでした。A子からで、「ごめんごめん、18時には寝ててLINEできなかった〜」って書いてあって、思わず笑っちゃいま…
今日の土曜日の朝は、 白い空が広がっています、茨城県南部。 寿がきや(すがきや) 小さなおうどん 組み合わせ選べる12個 ミニサイズ カップめん そんな朝には、小さなおうどんだな、と思いまして、 寿がきやのカップうどんを食べています。 カップ麺は、ちょいちょいお世話になっています。 なのですが、最近は、小さいサイズのカップ麺にシフトしていこうか、とも思ったりしています。 私、貧乏性なもんでして、気になってしまうんですよね。 量と金額 500mlのペットボトルで買っても、2000mlのペットボトルで買っても、 この値段差..
現在は、 土曜日の朝4時半です。 真夜中の4分後 [ コニー・パルムクイスト ] 昨日の金曜日は、早く寝ました。 晩御飯を食べて、少し横になって、休んだら草むしりをしましょうかね。 と思ったのですが、がっつり寝ていました。 19時半くらいに横になっていまして、そのまま・・・。 あれ?、と目が開いたら2:21の文字。 ああ・・・、起きれなかったのですね・・・。 そこから、トイレに行きたい気分を感じつつ、布団に入ったまま、 やっぱりトイレに行かないと、漏らしちゃいそうです。 と下の階に行って排尿、それが、3:30。 ..
暑い…昨日は半袖だと肌寒い気温だったのに今日は熱中症警戒指数で「警戒」。なんでこう極端なのかね自律神経こわれちゃうよ 暦の上では立夏の最終日ですでも外の気温は…
暦の上で一番暑くなる『大暑』はあと2か月も先のことなのに毎日暑いですねー…二十四節気では『小満』今日も暑いなあ…雲が出てるけど蒸し暑い💦. ・おくら夏の野菜だ…
2023年6月にブログを始めて、現在2025年5月なのでもうすぐ2年になります。自分事ながらどうせ三日坊主で終わるだろうと思ったのですが意外と続きました。今もまったくの遅筆ですが、2年前は500文字書くのに2時間要したのと比べると文章を書く...
歯医者さんの定期健診。今の歯医者さんも歯科衛生士さんも優しいんだけど、やっぱり歯医者さんは怖い 『歯医者さんの温かさに泣いた話』歯医者さんには嫌な思いしかなか…
還暦のお祝いに、娘から素敵なパジャマをもらいました。落ち着いたワインレッドの色合いで、還暦らしさもありつつ、大人の女性にぴったりの上品さ。「Foo Tokyo(フートウキョウ)」というブランドのもので、伊勢丹新宿店や銀座三越など、全国の有名百貨店で取り扱われているそうです。 素材にもこだわっていて、2つの天然機能繊維を掛け合わせた、Foo Tokyo独自の特別なコットン。なめらかで軽く、肌にやさしく寄り添う着心地。パジャマでこんなに幸せな気分になれるなんて、ちょっと驚きでした。 着て眠ると、なんだかいい夢が見られそうな気さえします(笑)赤いものを贈るという還暦の習わしを、今のセンスで選んでくれ…
現在は、 金曜日の朝5時半です。 【中古】7” 吉田拓郎 / 吉田拓郎 & かまやつ 金曜日の朝 / シンシア 06SH311 ODYSEY /00080 とは書いてみたところ、動画サイトを眺めていました。 空を見てみると、白い空が広がっていまして、天気予報は曇りのち晴れ。 雨の心配は無いみたいですね。 ただ、土日の週末は、雨模様。 そんな金曜日の朝です。 今週の日中は、暑い日もあったのですが、今日の朝は暑くはなく、 日中もそれほど暑くはならないみたいです。 昨日何気なく、なか卯のメニューを眺めてい..
第3話のシーンにて クジャクのダンス、誰が見た? DVD-BOX [DVD] 広瀬すず Amazon 小学生の頃、友人の家で出てきたカレーにも竹輪が入っていたんだけれど 今も 竹輪入りのカレーを食べているんだろうか。 当時の学校給食は、完食指導で お昼休みも泣きながらも頑張って食べてる子がいたっけ。 今の給食指導って どんな感じなんだろう。 野菜嫌いのワタヌキと、肉が嫌いな友人は、 お互いにトレードして窮地を脱していたw とまあ、今も肉好きなワタヌキなんだけども、保育園時代に遡ると 給食で出た肉うどんで具合が悪くなって病院に行った記憶があって、 それがどうして肉好きに変わったのかは、全然わから…
こんにちは!彷徨うオカンです! 5Mマンスリーが終わり、その分のテキストをガガッと移動させ、少し棚がすっきりしました。 点数はこれ以上すっきりしないでほしい…(´-ω-`) 理社の復習の仕方をちょっと変えてみました。上手くいくといいのですけども。 暗記の赤シートをもっと活用してくれるといいのか?と思うのですが、眺めて終わってしまう危険性もあるか?! いつも手の届くところに置いてありますが、全然さわってません。今度一緒にやってみようかと思います。 言葉ナビも赤シート活用ですね。 それで覚えられるほど賢いお子様ではないので、運用方法をどうしようか考えていたのですが、 そうだドリルにしよう バラすだ…
現在は、 木曜日の朝5時45分です。 CD / ジプシー・キングス / ザ・ベスト・オブ・ジプシー・キングス / MHCP-827 昨日の夜か未明に雨が降ったみたいで、道路が濡れています。 天気予報的には、今日、曇り時々雨、ってことなのですが、 さて、今日の天気は? 朝、5時半くらいに目が開きまして、トイレに行って、今日の朝もパソコンの前に座っています。 何かしら文字を打って、と思ってもその文字が思い浮かばず・・・。 木曜日、明日金曜日仕事に行ったら土日が待っています、キャッホー!! そんなことでいい気がするのですが、それも思い..
現在は、 水曜日の夜19時です。 【中古】水曜日の夜には吸血鬼とお店を(1) (ワイドKC) 水曜日が終わりに近づいています。 水曜日が終わると、あと木金、そして、土日。 今週の流れが見えてきました。 天気予報は、土日は雨っぽいですね・・・。 そうそう、土曜日には、内科の病院の予定ですね。 前回は、予約の日を勘違いしていまして、 今回は、ちゃんと行こうと思っています。 2か月ごとに行っているのですが、なんか面倒になって、 もう行かなくても、と考えたりしているのですが、まぁ、たまには行こうかな。 私は、薬物中..
今日の火曜日は、 暑くなりました。 \400円OFFクーポン 5/23 09:59まで/ UV パーカー 冷感 -7℃ レディース UVカット 長袖 ラッシュガード 遮光 コーディング UVパーカー 4タイプ メッシュ 通気口 指穴 取り外し サンバイザー 日焼け防止 服 大きいサイズ トップス 吸湿 通気 ユニセックス 紫外線対策 夏 即納 ちょこちょこ暑い日はあったのですが、今日の と書いたところで、パソコンが凍ってしまいまして・・・。 少し前にも起こったのですが、立ち上がらず、修復を繰り返し、 昨日は、先日よりも立ち上がりが悪く、1時間くら..
現在は、 火曜日の朝5時45分です。 ピエール・ドゥ・ロンサール(大苗)7号鉢植え つるバラ バラ苗 殿堂入り 昨日の月曜日は、程々の気温で過ごしやすかった気がするのですが、 今日の火曜日は、30℃越えの予報されているところも多いみたいでして、 今は朝なので、ひんやりと言いますか、そのくらいの気温に感じますが、 これから、気温も上昇していくんでしょうか。 先日行きました、広島旅行。 帰りには新幹線を利用しまして、福山駅から乗車しました。 1時間くらい時間がある予定にして、福山駅でお土産や・・・、となっていたのですが、 福山..
・白米&玄米 ・鶏肉のジャムソテー ・かにかま入り卵焼き ・ピーマンの塩昆布和え ・金平さつまいも ・梅干し 弁当箱いっぱいに詰めると頑張った感が出てお昼が嬉しい。 a.r10.to ↑素敵な弁当箱はこちら。公長斎小菅です。 明日は弁当用意しなくても良いので、自分は今週はこれでおしまい。 お疲れ様でした! 服の物欲が止まらない… 普段制服と部屋着でOKな環境なのに…出かける用事もそれほどないというのに… もうすっかり暑くなってきて夏の気分ですね。 ファッション通販サイト見てると、浴衣もよく見かけるようになってきて…。 実際浴衣を着る機会はないけれど見ていると楽しいです。 花火大会やお祭り行きま…
・白米&玄米 ・鶏肉ジャムソテー ・かにかま入り卵焼き ・金平さつまいも ・ミニトマト ・梅干し 明日もたぶん同じメニューです。 a.r10.to ↑かわいい弁当箱はこちら ジャムソテーで思い出しましたが、 酢豚にパイナップルやサラダにりんごなど、料理に入っているフルーツはお好きですか。 私は好きです。 びっくりドンキーのパインバーグとか無性に食べたくなります。 …と、びっくりドンキーのサイト眺めてたら久しぶりに行きたくなった……。 びっくりドンキー びくドンではありませんが 以前和食系のお店で、マヨネーズに和えられたサラダの中に固めの柿が入っていて、 それがとても美味しかったんです。 いつか…
5月とは思えない暑さが続いていますね。 夕方のニュースで、そんな季節にぴったりな健康習慣として、今話題の 「ヌメ活」 が紹介されていました。 ヌメ活って?「ヌメ活」とは、オクラ・山芋・もずく・納豆など、“ヌメヌメ系食材”で腸を元気にする健康法のこと。 水溶性食物繊維たっぷりで、腸内環境を整えてくれるんです。 最強コンビは「もずく×納豆」番組で注目されていたのは、冷蔵庫に常備しやすい もずくと納豆の組み合わせ。 どちらも発酵&ネバネバ系で、夏バテ防止・腸活にぴったりの最強コンビだそうです。 わが家も“ヌメ活”スタートさっそく今日の買い物リストに「もずくと納豆」を追加。手軽にヌメヌメ丼、冷やしうど…
[100恋]スタットコール救命恋愛24時 Switch移植版配信中!!
…わたくしがシャケと必死に戦っている間にスタットコールが、Switch化して1周年…もちろんチェック済みでしたしSwitch版も購入済みですしおすし…2022年の7月にスタットコールSwitch移植を短冊にお願いしておりました通り(↓いつぞや短冊にお
気がつけば〜最後の更新から〜1年半くらいたっていた〜…わぁ〜浦島太郎ッ!!(どうやって更新するのだ!?)え〜、お久しぶりーふですはんころです…はて…いつの間にこんな時間経ってた…?毎日そんな感じで過ごしていたらこ
楽天市場で買い物をしました。 楽天ポイントが残っていましたので。 モバイルバッテリー 10000mAh 大容量 Type-C/Micro-USB入力端子 防災電源 小型 持ち運び便利 急速充電 コンパクト ポータブル 5V 2A LEDランプ電量表示 PSE認証済 楽天ポイントが、5月末までの期限のポイントがそれなりにありました。 少し前に、パソコンを買ったりしたので、3500ポイントくらいあったでしょうか。 もう5月も下旬に入っていくので、さっさと使わないと、忘れて失効してしまいます。 そんなことになると、悔しくてしっこ漏らしてしまうますね・・..
取りたい公演チケットがあったので、チケット申込のために宝塚歌劇共通ID+に会員登録しました。月額¥770とのことで、わたし月末に入るより月初に入るほうがお得だな~と判断し月が替わるのを待って加入したのですが、登録した日付から1ヵ月のカウント...
現在は、 日曜日の朝8時です。 【中古】毎朝8時に、3両目で (ニチブンコミックス) 昨日の夜は、遅かったです。 昨日の土曜日は、良く寝ました。 寝たり起きたりを繰り返しましたが、14時過ぎまで、かなり寝ましたね。 なんか体調がイマイチでして、 これは、何が原因なのかな・・・、とたまにあるこの症状が気になっています。 生活のリズムでいえば、平日の出勤の時と、休日の時は、遅くまで寝ていることがあるので、 それも関係しているんでしょうかね。 朝の栄養補給も、平日と休日と、違っていることが多く、 休日は、お菓子的なのに..
現在、アゲハの幼虫飼育中ですが watanuki-eve.hatenablog.com スーパーで買ったキャベツについていた物体を観察中ですw 購入後、野菜室にて保冷中だったため、もしかしたら産まれないままかもしれないけれど 過去、冷えてもモンシロチョウの幼虫は、羽化できたので しばらく見守りたいと思います。 小松菜についてたモンシロチョウの幼虫の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 5月15日 空き瓶にて観察開始 ググらずに正体不明のまま観察中 茶系カラー 5月16日 5月19日 なんか色と質感に変化が(乾燥気味?) 記事一覧は、こちら↓ watanuki…
【感動】コードの呪縛から解放!私がワイヤレスイヤホンに乗り換えてQOLが爆上がりした話
私は時々ジムで運動をしています。 軽いベンチプレスや走ったりしているのですが、室内で同じ景色で走っていても何か物足りなく、走ることに集中できませんでした。 ちょっと前にワイヤレスイヤホンを購入し、使ってみた感想を書きたいと思います。 なぜ今まで使わなかったんだろう?コードがないって、こんなに快適だったんだ! 正直、ワイヤレスイヤホンには「きちんと使えるのか?」「ちゃんとフィットするのか?」といった漠然とした不安がありました。でも、実際に使ってみて、その不安は一瞬で吹き飛びました。 まず、何よりも驚いたのがコードがないことの開放感!想像してみてください。 走っていてもストレスではない コードが体…
読書家あるある「目的を持って読書を楽しむ」:アウトプットの大切さ
皆さんは読書はお好きでしょうか? ブログを書く方は読書好きな方が多いように感じます。 私も読書はする方ですが、身についているかといえば?な感じです。 先日も読書術について「Gemini」に聞いてみたのですが、本日改めてストレートにGeminiに「本を読んだだけで満足してしまいます。」と訪ねてみました。 その回答を紹介したいと思います。 以下Geminiより転載 本を読んだだけで満足してしまうというのは、読書家あるあるですね!知識を得たり、感動したり、新しい世界に触れたりするだけでも十分素晴らしい体験です。 ただ、「読んだだけで終わらせたくない」という気持ちがあるのであれば、いくつか行動に移すた…
幸せの感じ方は人それぞれです。 しかし、夫婦にとって幸せを感じる一定の基準があります。 それは3つの自尊心です。 「自己好感」「自己有能感」「自己重要感」です。 自己好感とは、「愛されたい」という欲求や、「愛されている」という気持ちのことです。 自己有能感とは、「能力を認めてほしい」という欲求や「自分は優れている」という気持ち。 自己重要感とは、「大切な存在だと認めて欲しい」という欲求や、「必要とされている」という気持ちのことです。 夫へ 妻の自己好感を満たしてあげましょう 妻へ 夫のドヤ顔は貴方の幸せに繋がります 高草木陽光著書 「なぜ夫は何もしないのか なぜ妻は理由もなく怒るのか」より 私…
ネットで山田まりあさんに関する別居婚生活の記事を見ました。 news.yahoo.co.jp www.news-postseven.com もう5年くらい別居婚生活を送っているとのこと。 生活スタイルについては、各ご夫婦・ご家庭の問題なので、他人がとやかくいう問題でなく、いいと思います。 山田まりあさん夫婦も、育児や各々のライフスタイルを考えて現在の形になったんだと感じました。 現在まりあさんは、シングルマザーを支援する事業を立ち上げて取り組んでいるとのこと。 当事者でないと分からない思いに寄り添った事業をされていて素敵だと感じました。 妻である山田さんと、夫である草野さん両方の取材記事があり…
・白米&玄米 ・焼鮭 ・ゆでたまご ・エリンギと小松菜のバター炒め ・わかめとかにかまの酢の物 ・ミニトマト 副菜は昨日と同じですがやはり卵が入ると彩りが良くなりますね。 a.r10.to ↑美味しい上に無塩骨取りが有り難すぎてリピしてる冷凍鮭です。 天気の良い朝は気分が上がる! 気温もぎり良い感じの暑さで、本当にこれ以上暑くならないでほしい…………。 こういう日に職場のPCの前にいることしかできないのが勿体ない…。 最近、1日が貴重だなと思っていて 戻らない時間を取り戻したくて 常に焦りを感じていて… そうです、締切です。
ゴールデンウィーク中「どこも混んでいるだろう…」と遠出は特にはしなかったのですが、渡良瀬遊水地に行ってきました!案の定、近くの道の駅は大混雑!駐車場に空きがなかったので寄りませんでした。ちなみに、その道の駅の駐車場に同じ服装をした若い男性が...
今年で発売40周年のSACRE(サクレ)。それを記念した総選挙で、1位に選ばれた「ピンクミックス」を買ってみました! アイスマン福留さんもおすすめしてて、気になっていたんです。開けてみたら、輪切りレモンはなし。その代わりにもも・いちご・りんごの果肉がたっぷり!これは贅沢〜 味はほんのり甘くて、さっぱり爽やか。氷のシャリシャリ感と果肉の食感も楽しくて、暑い日にぴったりでした! 40周年記念の特別フレーバー、見つけたらぜひ試してみてください〜 ランキング参加中主婦 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中アラフィフ・アラカン ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】
何かで悩んでいる時、男性と女性では「気遣って欲しいポイント」が全く違います。 夫は、信頼してほしい 妻は心配して欲しい 夫へ 自分が深く考え込んでいる時は「話しかけて欲しくない」「一人になりたい」と思うのが男性の心理ですが、女性の場合は逆です。「妻の様子がおかしい」と感じたら、迷わず気遣う言葉をかけてあげて下さい。 妻へ 夫に対しては、”心配アピール”よりも”信頼アピール”が効果的です。「貴方なら大丈夫」の一言で夫は救われます。 高草木陽光「なぜ夫は何もしないのか なぜ妻は理由もなく怒るのか」 最後までお読み頂きありがとうございました。 にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2024年開設ブ…
・白米&玄米 ・豚肉ポン酢炒め ・エリンギと小松菜のバター醤油炒め ・わかめとかにかまの酢の物 ・ミニトマト ・梅干し 家を出なければいけない1時間前に起床し、副菜の作り置きは何も用意していない… 卵も切らしている…! という状況の中で作った弁当です。 ありがとう下味冷凍(豚肉ポン酢炒め) a.r10.to ↑鮮やかで美味しい梅干しはこちら 冷凍のままフライパンに入れて蒸しながら解凍してる時に適当な副菜作って 普段の顔面作りは10分あればOK なんとかなるもんですね(なんとかなっているのか?) 言い訳すると締切に追われている作業がありまして、土日も朝から晩まで籠もって作業していたんです…! ま…
2025/05/18 ㈰ 曇り 本日は休みでしたので朝からブログの記事を更新、 他にも一つ、ブログをしていますので、2つの更新は、なかなか捗らずに、苦戦しています… 好きでしてる事なので、仕方ないのですが、やはり一つに絞ろうかと欲張りな悩み
今日は雨の通院日。しかもこないだの金曜日と同じく結構雨脚が強い💦薬がなくなるからドタキャンするわけにはいかないしょうがないので少し早めの時間で出て余裕を持って…
とあるブログでトマトジュースを毎日飲んだら血圧が下がったと、書いておられる方がいた。私は血圧が高めなので気にしてて、毎日血圧を測っている。トマトジュースがいい…
2024年のアゲハベビーの記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 2025年は、4月27日に🐛確認 バタフライガーデンとバードカフェの共存は、難しいのかな。 レースのカーテンに映るシルエットで察したワタヌキ。 スズメが🐛を。。 🐛🐛🐛 2025年5月15日 庭から飼育ケースに お引越し 終齢幼虫まで待たず、見つけたら保護しますw 記事一覧は、こちら↓ javascript:void(0)watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設…
前回の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com お父さん、ビール。ワタヌキ、オレンジジュース。 お父さん、ウイスキー。 2日目終了。明日の時間を決めて解散。今夜は、静かに寝れるw 初日宿泊は、同室だったので。 【睡眠のプロ監修】耳栓 睡眠用 完全遮音 36db低減 快眠 安眠 騒音対策 リラックス 聴覚プロテクション 飛行機 勉強 いびき遮断 旅行 ライブ 仕事用 イヤチップ シリコン製 水洗い可能 男女兼用 1ペア(XS・S・M・Lサイズ x 各1セット) CAAKT Amazon HUFFBIO革命的な耳栓 睡眠用、ソフトフォーム、5ペア、 -36dB、 2…
前回の投稿から、気がつけば1年経過していました。2025年ですってよ! 久しぶりに確認してみましたが、以前の状況からずいぶん変わったことと、思っていた以上にあっさりとリノベーション が終了したこともあり、投稿内容を見直すことにしました。 wabisabilife.hatenablog.com 今後は新しいテーマを加えて、今の自分らしい内容で更新していこうと思います。やっぱりマイペースな投稿にはなりそうですが。 投稿内容を見なおす理由 ブログを再開するきっかけは、生活の中でいろいろと変化があったからです。リノベーション を決意した時は、ひとりで暮らすためだけ考えていましたが、2024年から図らず…
今週のお題が「日焼け対策」ということで、思い出した出来事があります。それは、日焼け止めが原因で、娘の白いブラウスがピンク色に変色してしまったという話です。 ある夏の日、高校生の娘の白いブラウスを洗濯しました。汗や皮脂がついてる襟と袖を、塩素系漂白剤で漂白したんです。 ところが…洗い上がったブラウスを見てびっくり!襟と袖がピンク色に変わってしまっていました。 「え?白くなるんじゃなかったの?」と本当に焦りました。 いろいろ調べてみたら、変色の原因は日焼け止めだったんです。 娘は毎日日焼け止めをしっかり塗っていて、その成分が襟や袖についていたみたいです。それが塩素系漂白剤と反応して、ピンク色に変わ…