メインカテゴリーを選択しなおす
発酵の力でヘルシーに 【かごしょくのおうちごはん:甘酒・麹カレー】
鹿児島県の大隅半島方面を初めて訪れました。足を踏み入れたのは初めてだったので、いろんな所を見て回りたかったのですが、当日はあいにくの大雨。 結局、鹿屋市でカレーを食べて引き返すことになってしまいました。 訪れた店は「かごしょくのおうちごはん... 【続きを読む】
味わい上品 ビジュアル贅沢 【ポーラ美術館 オリジナルシーフードカレー】
神奈川県箱根町にある「ポーラ美術館」。 国内の大手化粧品メーカーのひとつ「ポーラ化粧品」の創業家が収集した美術品を基に、2002年に開館した施設です。印象派絵画のコレクションは国内最大級とのこと。 今回試食したのは「ポーラ美術館 オリジナル... 【続きを読む】
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 文字数は約1300です。 先日、マイカリー食堂でマッサマンカレーを食べました😀 (写真はポテサラつきです) 鶏肉とじゃがいもと玉ねぎのオーソドックスな具材に、やや甘めなルウで松屋系の中ではマイルドなカレーです🍛 これはそのままでも十分美味いですかま、辛党の方は辛さをプラスすれば満足できるかもしれませんね🤔 私はそのままで最後まで美味しく頂きました😁 価格は890円です💴 (ポテサラは含まれていません) 昨日も仕事だったのですが、相変わらずの風邪っ匹で勤務しました😷 ゲホゲホ咳をしながら仕事するのは、自…
鉄道の食堂車……利用した記憶が、私にはボンヤリ残っています。数十年前の幼少期です。 寝台列車に連結されており、メニューはカレーライスと肉うどんのみ。私はカレーを食べたのですが、“こちそう感”は無かったように思います。……当時、もう食堂車のニ... 【続きを読む】
マイルドで飲みやすいウイスキー『CLANSMAN〜クランスマン』
ブログを見ていただき、ありがとうございます! 今回は、お手頃価格で購入しやすく、マイルドで飲みやすいと評価されているスコッチウイスキーを紹介します。 『CLANSMAN〜クランスマン』スーパーセール期
福岡県の南端にある大牟田市。ドライブで通りかかった時、何か地元のおいしいものでも買おうかと、「道の駅 おおむた 花ぷらす館」に立ち寄りました。 施設に入った途端、平台に山積みにされたレトルトカレーの化粧箱が、私の目に飛び込んできました。 そ... 【続きを読む】
阿蘇五岳のひとつ ギザギザが特徴 【グリル・ド・加藤:根子岳カレー】
「火の国」と呼ばれる熊本県のシンボルが阿蘇山。その中心にあるのが阿蘇五岳で、高岳と根子岳、中岳、烏帽子岳、そして杵島岳が連なります。 この阿蘇五岳のひとつ、ギザギザした山頂が特徴的な根子岳にちなんだカレーを食べました。 訪れたのは「グリル
九州の茶処として知られる、福岡県八女市を訪れました。 緑茶はもとより、料理やスイーツなど、お茶を活かしたおいしいものにたくさん出合えます。それでもやはり、そそられるのはカレーでした。 目指す店は「八女茶寮」。お茶にちなんだカレーが食べられ
かつて世界最大級の金山を擁していたという、新潟県の佐渡島。 実は銀山もあって、そちらも大規模なものだったそうです。私は最近知りました。 知るきっかけとなったのが、今回試食した「佐渡 金銀山 島カリー」。新潟県の佐渡島を観光した人から、お土
にほんブログ村の文字をクリックしてランキングの応援をして頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村今日のパンはデイリーヤマザキ キーマカレーとたまごのカルツォーネ…
宮崎名物を“本場”で堪能 【カレー倶楽部 ルウ:チキン南蛮カレー】
宮崎県の名物料理、そのひとつが「チキン南蛮」です。 これをカレーに合わせるとどうなる? トンカツや鶏唐揚などの揚物類は、カレーのトッピングとしてポピュラーですが、その延長線上にチキン南蛮もあると考えて良いのでしょうか?? 今回訪れたのは「
沖縄県の銘柄豚「あぐー」。かつて中国から渡来し、戦後に絶滅しかかっていたという豚「アグー」を、別の豚を交配するなどして復元させたそうです。 元祖の豚はカタカナ表記で、復元した豚はひらがな表記なんですね。 今回試食したのは「あぐーカレー」。
外食におけるカレーは、おおむね“ランチ”っぽい位置付けでしょう。昼間にしか開いていない店が多いので、しばしば昼食ついでに探訪することになります。 半面、夜間にしか開いていない店には、なかなか訪れることができません。 今回訪れた「くろやなぎ
遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回も日常ネタでいきますね。先日、マイカリー食堂でごろごろ野菜カレーを食べました😀 野菜はじゃがいもと人参と玉ねぎでして、カレーのルーにうまくとけ込んでましたね🍛 辛さはマイルドにしましたが、私にはちょうど良く、名前の通りごろごろ野菜とカレーを味わえる一品です😁 最後まで美味しく頂きましたね。 話は変わりますが「アントマン&ワスプ・クアントマニア」で征服者カーンを演じたジョナサン・メジャースが、今年の3月に当時の恋人に平手打ちをくらわせて逮捕された一件で、有罪判決が下ったようです。 マーベルは契約を解除し…
バターナッツトマトとほうれん草チーズの2種類【最高にパンに合うカレー】
カレーを製品化するにあたっては、さまざまな動機や狙いがあるもので。 「今までにない商品を作りたい!」というのも、そのひとつでしょう。いささかアバウトな気もするけれど、熱意は感じられますね。 今回試食したのは「最高にパンに合うカレー」という
豚肉を使ったカレーは無数にあります。 一方、ゴボウを使ったカレーは比較的珍しいかも知れません。決して皆無ではないけれど、カレーの材料として一般的とは言い難いポジションに、ゴボウはあるようです。 今回試食したのは「豚ごぼうカレー」。その名の
牛・豚・鶏 まとめてガッツリ【Bond curry:至福のBond curry】
「肉」と聞いて、パッと思い浮かぶのは何肉? おそらく、多くの人が「牛肉」「豚肉」「鶏肉」のどれかを答えるでしょう。調べたわけではありませんが、私たちにとって肉と言えばまず、この3種類が挙げられる気がします。 今回訪れたのは「Bondcur
「防大」とは「防衛大学校」のこと。神奈川県横須賀市にある、幹部自衛官を要請する学校です。 毎年春になると、卒業式で卒業生たちが帽子を投げ散らかす様子とか、自衛隊に入らない任官辞退者の数などが、風物詩みたいにマスコミが取り上げますよね。 今
スイカの収穫量が全国トップクラスの熊本県。その中でも熊本市植木町は、スイカの名産地として知られています。 そのせいか、先日たまたま立ち寄った同町「道の駅 道の駅 すいかの里植木」で、名産品を活用したカレー製品を見つけました。 それが今回試
ジャガイモはカレーの名脇役。ですが、主役だって立派に務まります。 先日はタマネギが主役のレトルトカレーを食べました。そして今回はジャガイモ。 試食したのは「島の恵みの じゃがカレー」というレトルト製品。鹿児島県・奄美群島にある沖永良部島の
東京に旅行した人から、お土産にいただいたのですが。 マイナーというか、ニッチというか。ある意味では“問題作”と言えるかも知れません。 それが今回試食した「日本橋 本石町カレー」。東京都中央区の“ご当地カレー”に類すると見られます。 パッケ
「通常の5倍」と謳われていれば、つい反射的に「それはスゴい!」なんて思ってしまうものですが。 何と比較しての「5倍」なのかは分かりません。通常1切れのところが5切れでも、通常1個のところが5個でも、どちらも「5倍」です。 今回試食したのは
本日は、+136,470円(+0.45%)となりました。 シュッピンが多少戻しました。 退路を断つ。 リアルで使ったことはないです。 さて、3543コメダHDについてです。 現在値2410円、優待は100株で自社マネーです
本日は、▲310,022円(-1.03%)となりました。 こっそりFCCが4名義目を買いたくなる株価になっています。 劇団四季。 しっかりと見たことはないので見てみたいです。 さて、4635東京インキについてです。 現
タワービュー通りの洒落たカフェ BERTH COFFEE ROASTERY Haru
墨田区のBERTH COFFEE ROASTERY Haruにおじゃましたときの感想です。
こんにちは北摂プラスセッションの代表です。 【渡辺橋南詰交差点/大阪市北区】 先日の金曜(秋分の日) 降ったり止んだり微妙な天気の中之島より お昼ごはんに寄ったのが フェスティバルプラザ
相模屋 スンドゥブの口コミ!濃厚豆乳はマイルド?作り方やアレンジも紹介♪
この記事では、相模屋 あさりの旨味!海鮮スンドゥブを口コミレビューします。定価や食べ方、どこに売ってるかなども紹介しますので、ご参考になりましたら幸いです。
ステロイド外用薬のキャップの色!なんでランク別に色分けしないの?
ステロイド外用薬の楽しい覚え方を第一回、第二回、第三回で投稿してきましたが、素朴な疑問が浮かんできました。安全性の観点から、「注射針や気道用の吸引カテーテル等」については、国際規格であるカラーコードがついています。また、採血の目的や正しい順